大村ひであきブログ

2022-12-04 のつぶやき

2022/12/4 - PM11:59
  • 12月3日時点の愛知県の新型コロナ関係指標等です。

    確保病床入院は1,018人。

    各指標は、入院患者数が「オレンジ」、重症者数が「イエロー」。

    「厳重警戒」での感染防止対策の徹底を! https://t.co/domfetZwm1 #

  • ①午前9時半から、岡崎市内の木材利用施設、グループホーム「風の杜ふくろう」を視察。
    整備にあたっては、県産材の利用を促す県の「木の香る都市づくり事業費補助金」をご活用いただきました。
    左から、小原木材株式会社の小原代表取締役、有限… https://t.co/5PgJS33Rxv #
  • ②エントランスから中に入ると、木の温もりや香りを感じることができます。
    施設の壁には、柱の間に木材を落とし込んで壁を構成する、日本古来の伝統工法である板倉造りが採用されています。
    グループホーム「風の杜ふくろう」にて。 https://t.co/iIjKWdMz5Q in reply to ohmura_hideaki #
  • ③県産の大径材を梁に、小径材をフェンス杭に利用するなど、適材適所で県産木材を有効活用し、一般的な建築物と比べ3倍もの木材を利用して高齢者に優しい居住環境を実現しています。
    グループホーム「風の杜ふくろう」は来年1月にオープン。これ… https://t.co/XSG58VrgHf in reply to ohmura_hideaki #
  • 12月4日(日)公表の愛知県の新規陽性者数は5150人。

    県管轄2616人,名古屋市1389人,豊橋市215人,岡崎市379人,一宮市284人,豊田市267人。詳細は次のとおり。

    厳重警戒

    第8波の感染拡大の抑制に向け

    混… https://t.co/RyyNPqMXee #

  • 午前8時半過ぎに、来春の安城市議会議員選挙にチャレンジされる、いとう康伸さん、竹本和彦後援会長、重澤秀雄事務局長、はじめ皆さんがお越しになりました。共に頑張りましょう‼️
    後方は、自宅の柚子の木です。 https://t.co/ziNyBcOknZ #
  • 午後1時から、新政あいち・連合愛知合同の秋季セミナーにて、「愛知県の取り組み」と題して講演をしました。

    https://t.co/80CbJGjTTH #

  • ①午前11時から、円頓寺商店街で開催された「あいち農福連携マルシェ」にてご挨拶。
    農業と福祉が連携して、障害のある方の農業分野での活躍を応援する取組です。
    県内の障害者施設や農家で手間ひまかけて作られた野菜などが出品されており、毎… https://t.co/D4X5JnXyau #
  • ②あいち農福連携マルシェのオープンにあわせて、私から開会宣言をさせていただきました!
    その後、愛知県農業協同組合中央会の長谷川代表理事会長、出店者の皆さんと記念撮影を行いました。 https://t.co/6haJGi8Jvk in reply to ohmura_hideaki #
  • ③会場では、こだわりの商品が出品されています!
    無農薬で育てたミニトマトを購入させていただいたあま市の「ちよだふぁ〜む」さん、自然栽培のキャベツを購入させていただいた豊田市の「むもんカンパニー青い空」さん、芋けんぴを購入させていた… https://t.co/IvxzE5ezBE in reply to ohmura_hideaki #
  • ④こちらは、農薬や化学肥料を使わずに育てたベビーリーフと菊芋を購入させていただいた稲沢市の「手のひら」さん、農福連携で作ったいちごミルクを購入させていただいた豊橋市の「アグリトリオ」さん、自然栽培で育てた紅はるかを購入させていただ… https://t.co/3kRRhwDdkc in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤長久手市で育った野菜を出品しており春菊を購入させていただいた「楽歩ジョブ長久手」さん、自分たちの施設で収穫した無臭にんにくの醤油漬けを購入させていただいたみよし市の「しおみの丘」さん、今回のマルシェに賛同され知多半島の有機野菜を… https://t.co/bmrRlwThck in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑥インスタ映えする名古屋のご当地中華まんをコンセプトに開発した肉まんを販売する港区の「わーくす昭和橋」さん、小牧市内の畑で作られた安納芋を購入させていただいた「サンビレッジ」さん、無農薬・無肥料で作られた大根を購入させていただいた… https://t.co/kxpU3l7MOU in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑦障がい者の方と一緒に育てた人参と紅はるかを購入させていただいた碧南市の「耕地」さん、旬の野菜をたっぷり使用した干し野菜『ラコルタ』を購入させていただいた千種区の「花花」さんと。 https://t.co/SpuFDsOIwU in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑧農福連携で育てたサニーレタスを購入させていただいた阿久比町の「つづき農場」さん、水耕栽培でつくった、根も芽も食べられる『満点にんにく』を購入させていただいた「GrowupWing」さんと。 https://t.co/LXmuipvbsq in reply to ohmura_hideaki #
  • ①正午から、コートヤード・バイ・マリオットにて、中国総領事館主催の「中日国交正常化50周年記念 日本中部六県中日友好交流大会」でご挨拶。
    愛知と中国は、江蘇省をはじめとする友好提携や、清華大学等との人材育成など、幅広い分野で交流を… https://t.co/x0KiyAKfri #
  • ②来年秋には中国・杭州でアジア競技大会・アジアパラ競技大会が開催され、杭州大会の次は、2026年の愛知・名古屋大会です。
    また、来年1月には日本最大級の「名古屋中国春節祭」が3年ぶりに久屋広場で開催されます。
    今後とも交流を深めて… https://t.co/SM8KKFmEp8 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午後3時から、ウィングアリーナ刈谷で行われたBリーグ2022-23シーズン「シーホース三河vsサンロッカーズ渋谷」の試合を観戦し、ハーフタイムにご来場の皆様へご挨拶。
    選手の皆さんの活躍、そしてブースターの皆さんの力強い応援でB… https://t.co/Khz9WtcdcQ #
  • ②ハーフタイムでは、シーホース三河の公式風マスコット「タツヲ」によるホームゲーム恒例の「タツヲンtheステージ」。
    本日のモチーフは、アメリカのSF映画「E.T.」。主人公エリオットがE.T.を自転車のカゴに乗せて運ぶワンシーンを… https://t.co/v3flmb5Eab in reply to ohmura_hideaki #
  • ③私も飛び入りで参加し、自転車に乗ってE.T.風の「タツヲ」を運びました!
    ラストの巨大扇風機ゾーンは、強い向かい風の中、皆さんの応援が追い風となり、最後まで運び切ることができました。
    シーホース三河が、今後のシーズンを勝ち進み、… https://t.co/JheaiBMZQ6 in reply to ohmura_hideaki #

Powered by Twitter Tools

2022-12-03 のつぶやき

2022/12/3 - PM11:59
  • 午前10時半、ウインクあいちで開催された「第17回公益社団法人日本鍼灸師会全国大会in愛知」開会式にてご挨拶。

    全国からお集まりいただいた会員の皆様には、地域住民の健康と福祉の増進に多大な御貢献をいただき、心より感謝申し上げます… https://t.co/7Qj6B2SIrZ #

  • 午前11時から、名古屋国際センタービルで行われた愛知リベラル・労組OB会にて、『愛知県政の課題と今後について』と題して講演させていただきました。

    今後とも、愛知の更なる発展に向け、ご支援を頂きますよう、よろしくお願いいたします! https://t.co/bSENVNQ346 #

  • 12月2日時点の愛知県の新型コロナ関係指標等です。

    確保病床入院は1,003人。

    各指標は、入院患者数が「オレンジ」、重症者数が「イエロー」。

    「厳重警戒」での感染防止対策の徹底を! https://t.co/5RmMHX2j8d #

  • ①午前10時前に、愛知県美術館で明日まで開催されている第72回一線展名古屋巡回展を視察しました。

    森川正樹さんの作品の前で、会員の皆さんと記念撮影 https://t.co/tNHfMt95EH #

  • ②一線展に出展されている鈴木康則さん、神谷真由美さん、池田くみ子さんの作品の前で。 https://t.co/jHVEOq0Nfe in reply to ohmura_hideaki #
  • 12月3日(土)公表の愛知県の新規陽性者数は6911人。

    県管轄3467人,名古屋市2058人,豊橋市271人,岡崎市325人,一宮市299人,豊田市491人。詳細は次のとおり。

    厳重警戒

    第8波の感染拡大の抑制に向け

    混… https://t.co/PPtU8dmR4o #

  • ①午後0時20分から、東海市加木屋町での都市計画道路名古屋半田線開通式にて、お祝いの挨拶を申し上げました。
    このたびの南加木屋工区600メートルの開通により、東海市内のバイパスが全て開通し、名古屋市から東浦町までがつながることにな… https://t.co/cLgY0rusmW #
  • ②式典に引き続き、テープカットとくす玉開披を行い、地元園児の皆さんからブーケをいただきました。
    前列左から、佐藤友昭東海市議会副議長、伴野豊衆議院議員、伊藤忠彦衆議院議員、花田勝重東海市長、加藤菊信東海市議会議長、酒井庸行参議院議… https://t.co/2zaGRSBlIT in reply to ohmura_hideaki #
  • ③続いて、地元の加木屋町済美会の皆様による打ち囃子の音色が響きわたる中、通り初めを行いました。
    本日の開通するこの道路が、地域の発展に大きく貢献していくことを期待しております!
    都市計画道路名古屋半田線開通式にて。 https://t.co/HcI9xKGYFQ in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午後2時から、知多市で行われた西知多道路(知多市内)起工式に出席し、ご挨拶を申し上げました。
    西知多道路は、中部国際空港と伊勢湾岸自動車道を結び、知多半島道路とのダブルネットワークを形成し、防災・減災や国土強靱化にも寄与する、大… https://t.co/RpJhOdLRef #
  • ②西知多道路(知多市内)起工式にて、ご来賓の皆様とともに、鍬入れを行いました。
    伊藤忠彦衆議院議員、伴野豊衆議院議員、神田憲次衆議院議員、酒井庸行参議院議員、里見隆治参議院議員、丹羽克彦国土交通省道路局長はじめ皆様と。
    道路工事の… https://t.co/JRaozkdscf in reply to ohmura_hideaki #
  • ③西知多道路は、2016年度の東海市内及び常滑市内を皮切りに、順次事業化がされており、この度、知多市内においても工事着手する運びとなりました。
    本日の起工式を更なる大きな一歩とし、整備を加速してまいります。引き続き、皆様方の一層の… https://t.co/eZUAvk95YE in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午後3時半から、愛・地球博記念公園で開催中の「あいち市町村フェア」にてご挨拶。
    先月のジブリパーク開園以降、6週にわたって県内54市町村が代わる代わる集結し、愛知の食や観光、特産品の魅力をお届けします。
    第4週目となる今週末は「… https://t.co/KzKLaTyP6d #
  • ②ステージでのご挨拶の後、司会を務めていただいた林千寿さんと。
    先月の市町村フェア愛知県・名古屋市の際に続いて、本日も会場を盛り上げていただきました!
    あいち市町村フェア東三河にて。 https://t.co/Hfh4jPZc5F in reply to ohmura_hideaki #
  • ③会場では、70を超えるブースが出展しています。
    こちらは、東三河8市町村のアウトドアアクティビティーを紹介する東三河Outdoor Route、うずらいもチップスを販売している道の駅とよはし、豊川産のバラを包んでいただいた豊川市… https://t.co/BYG98h2Fix in reply to ohmura_hideaki #
  • ④こちらは、桧を使った香り高いサウナを紹介している株式会社ランドの皆さん、蒲郡みかんやあきひめを販売されているJA蒲郡市・三河温室園芸組合の皆さん、設楽町で育てたあまごの塩焼きを販売している愛知県淡水養殖漁業協同組合の皆さんと。… https://t.co/8XnjYFUpeS in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤こちらは、愛知県産の深海魚メヒカリの唐揚げを販売している有限会社まんてん、三河地域の道の駅で食べられる手作りフランクフルトを販売している株式会社美河ハム、旨辛蟹ラー油を販売している株式会社割烹百珍、田峯名物の甘味みそだれ五平餅を… https://t.co/GCPVpGJPHL in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑥あいち市町村フェア東三河に参加した後、ジブリパークの「ジブリの大倉庫」を視察。
    本日も多くの方にご来園いただいています。
    中央階段の近くでは、クリスマス模様に装飾がされていました! https://t.co/eRKsjfH6ol in reply to ohmura_hideaki #
  • 午後4時半頃、日進市の白山宮足王社を参拝。足腰の神様を祀っていることから「サッカー神社」と呼ばれており、W杯カタール大会での日本代表の勝利を願う、多くの絵馬が奉納されています。
    私もJFAのシンボル八咫烏の絵馬と御守りを購入しお参… https://t.co/BiInRCEpli #
  • 午後7時すぎ、西尾市上町、三周全工業㈱稲垣会長の『かじや村』にて催された、新そば会にお伺いしました。

    中村西尾市長、青山代議士、毎味水産㈱藤井会長、中根西尾市議、会に参加の皆さんと。

    美味しいお蕎麦を作っていただけた『花蕎麦倶… https://t.co/c56I1t6BCm #

Powered by Twitter Tools