大村ひであきブログ

2023-05-02 のつぶやき

2023/5/2 - PM11:59
  • 午前9時20分から、稲垣武刈谷市長が挨拶に来られました。
    「日本一安心安全なまち刈谷+にぎわい」を目指して、刈谷駅界隈の再開発はじめまちづくりについて、ご説明頂きました。
    これからも、一緒になってまちづくりを進めて参ります‼️ https://t.co/UYyCHe53Jm #
  • 午前10時、愛知県庁講堂にて、「令和5年春の叙勲伝達式」を行い、地方自治、社会福祉・保健衛生、労働の各分野で多大な功績を挙げられた28名の皆様に、勲記・勲章を謹んでご伝達申し上げました。

    ご受章を心からお慶び申し上げますとともに… https://t.co/I6BagrUScf #

  • 5月1日時点の愛知県の新型コロナ関係指標等です。

    確保病床入院は120人。

    各指標は、入院患者数、重症者数ともに「イエロー」。

    4月24日までの検査件数は、6,281,197件です。

    「警戒領域」での感染防止対策にご協力を… https://t.co/6cXZokSGJm #

  • 5月2日(火)公表の愛知県の新規陽性者数は846人。

    県管轄395人、名古屋市316人、豊橋市28人、岡崎市23人、一宮市49人、豊田市35人。詳細は次のとおり。

    警戒領域

    第8波の終息に向け

    基本的な感染防止対策の徹底を! https://t.co/NnGhuTodEC #

  • 午後1時から、愛知県議会の自民党、新政あいち、公明党の各会派の団長始め幹部の皆様と順次懇談しました。

    5月22日に開会予定の5月臨時愛知県議会に提出する、原油価格・物価高騰対策等に係る補正予算を始めとした議案等について、その概要をご説明し、ご理解とご協力をお願いしました。 #

  • 愛知県庁本庁舎の正面玄関です。

    5月のあいちの花は「カーネーション」。

    カーネーションは、母の日のプレゼントとして人気があります。また品種や色合いも多彩なため、冠婚葬祭などでも幅広く使われています。

    愛知県庁本庁舎に展示しま… https://t.co/prvAzuLBXy #

  • 5月に入り、少し暑さを感じる気候になってきました。

    愛知県庁本庁舎正面にある「おもてなし花壇」の「春の花だん」は、変わらず元気に咲いておりますね。

    ラナンキュラス、クリサンセマム・ムルチコーレ、ユリオプスデージーなどが植えられ… https://t.co/sCHWM3HPBU #

  • 愛知県公館の庭には、愛知豊明花き流通協同組合からご提供いただいた、愛知県の花「かきつばた」を飾っています。

    5月に入って咲き始めましたね。

    品種は、左から順に「春の浪」、「もろこし舟」、「濡鷺」です。 https://t.co/99McUneV90 #

  • ①午後3時10分、臨時記者会見を開き、5月臨時愛知県議会に提出する議案等を記者発表しました。
    今回の補正予算には、原油価格・物価高騰対策等に必要な経費として、合計178億532万円を計上します。
    主な補正予算は次のとおりです。 #
  • ②まず、原油価格・物価高騰対策として、
    ・消費者の負担軽減のため、LPガス販売事業者に1消費者あたり2千円を助成
    ・私立学校のスクールバス燃料費、学校給食費及び光熱費高騰分を支援
    ・私立大学・短期大学の光熱費高騰分を支援 https://t.co/9sOV8bmU3K in reply to ohmura_hideaki #

  • ・社会福祉施設の光熱費、食材費及び燃料費高騰分を支援
    ・子ども食堂の食材費高騰分を支援
    ・医療機関等の光熱費及び燃料費高騰分を支援
    ・特別高圧電力を受電する中小企業者等に、国の高圧電力支援単価と同額を支援 https://t.co/aWk3jBIY9m in reply to ohmura_hideaki #

  • ・窯業事業者のLPガス価格上昇分、繊維事業者の電気料金・都市ガス価格上昇分を支援
    ・食肉流通センター等の燃油及び漁業用燃油、林業・木材産業用燃油について、基準価格との差額の1/2を助成
    ・畜産農家の配合飼料及び粗飼料について、… https://t.co/VzhunSldnp in reply to ohmura_hideaki #

  • ・土地改良区、水利組合の農業用用水施設の電気料金上昇分相当額を支援
    ・バス事業者の軽油価格上昇分として1台あたり18万5千円助成
    ・鉄軌道事業者の電気料金上昇分相当額を助成
    ・定期航路事業者の軽油・重油価格上昇分相当額を助成 https://t.co/QCOc1HtfcI in reply to ohmura_hideaki #

  • ・県立学校給食の食材費上昇分を支援
    ・売上原価の上昇により収益が悪化している中小企業者を対象とした融資制度に「原油・原材料高緊急対応枠」を創設し、信用保証料の1/2を補助
    ・市町村のプレミアム商品券発行事業等に対する支援の拡大 https://t.co/cfKKdOqjrF in reply to ohmura_hideaki #

  • ・物価高騰に直面するひとり親子育て世帯に児童1人あたり5万円の特別給付金を支給
    ・高等学校等奨学給付金の支給額を1人1万円加算
    以上が、原油価格・物価高騰対策に係る事業です。 https://t.co/u01WexjkfN in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑧このほか
    ・カーボンニュートラルなど新たな課題に対応するため、スタートアップ等との連携による環境イノベーション創出に向けた調査を実施
    ・県主催婚活イベントの実施など結婚支援の更なる推進
    ・出展支援、人材確保支援など航空機サプライ… https://t.co/Gzq1Fogq6d in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑨さらに、STATION Ai整備事業について、賃金及び物価の変動に伴う施設整備費の増額を行うため、債務負担行為を設定します。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑩原油価格・物価高騰対策を含めた新型コロナウイルス感染症対策予算は、今回の補正予算177億円を含め、累計で1兆7,286億円となります。
    引き続き、喫緊の課題に全力で取り組み、適時適切に対策を講じて参ります。 https://t.co/HrafvFyTei in reply to ohmura_hideaki #

Powered by Twitter Tools

2023-04-30 のつぶやき

2023/4/30 - PM11:59
  • ①昨日午後3時過ぎ、一宮市の浅野公園で開催された「 #一宮つつじ祭 」へ。 
    ステージイベントは地元の #浅野小学校 で行われ、県立 #一宮興道高校 のブラスバンド部をはじめ、高校生の皆さんに演奏をいただき、大変盛り上がっていまし… https://t.co/Epz0WppxZ2 #
  • ②浅野公園は #戦国武将 で豊臣政権の五奉行のひとり #浅野長政 公の屋敷跡地。大正6年に地元有志の皆様により植栽が開始され、今では1,000株以上の #つつじ の花が楽しませてくれます。
    中野一宮市長、平松県議、… https://t.co/xZyGRW8K0U in reply to ohmura_hideaki #
  • ③こちらは、6年前の浅野公園開園100周年の際に、私が植樹した #ヒトツバタゴ です。
    大きくなり、上の方に白い花をつけており、今が見頃を迎えています。
    中野一宮市長、平松県議、一宮つつじ祭推進協議会の皆様と。
    一宮つつじ祭にて。 https://t.co/DIV4nP1TQs in reply to ohmura_hideaki #
  • 4月29日時点の愛知県の新型コロナ関係指標等です。

    確保病床入院は117人。

    各指標は、入院患者数、重症者数ともに「イエロー」。

    「警戒領域」での感染防止対策にご協力をお願いします! https://t.co/7yYrBu07MT #

  • 午前10時から、愛知県護国神社にて、「春のみたま祭」に参拝。愛知県遺族会連合会会長として、玉串を奉りて拝礼。英霊の御霊の心安らかならんことをお祈りすると共に、遺族会関係の皆様のご健勝ご多幸を祈念します。 https://t.co/FbVEWPw8BM #
  • ①午前11時45分から、 #江南市 の #曼陀羅寺 で開催中の「 #こうなん藤まつり 」へ。
    曼陀羅寺には、12種類約60本の藤が植えられており、紫・白・黄など色鮮やかな花が咲き誇ります。
    澤田江南市長、村瀬県議、松永… https://t.co/KXpZQ91iWy #
  • ②こうなん藤まつりのステージにて、お祝いのご挨拶を申し上げました。
    今年は4年ぶりの開催ということもあり、多くの方々で賑わっています。ステージではフラダンスの催しも行われており、藤の花とあわせてお楽しみください!
    第58回こうなん… https://t.co/7dU8aBkTsW in reply to ohmura_hideaki #
  • ③昼食には、こうなん藤まつり名物の #みそ田楽 をいただきました。
    あつあつの豆腐に味噌が塗られ、一本食べると味噌の甘味が口いっぱいに広がり、もう一本食べたくなる絶品料理です。ぜひ皆さんもご賞味ください!
    第58回こうなん藤まつり… https://t.co/4IkMWbhq1V in reply to ohmura_hideaki #
  • 4月30日(日)公表の愛知県の新規陽性者数は206人。

    県管轄86人、名古屋市75人、豊橋市2人、岡崎市20人、一宮市12人、豊田市11人。詳細は次のとおり。

    警戒領域

    第8波の終息に向け

    基本的な感染防止対策の徹底を! https://t.co/9rplHawxAy #

  • ①午後1時45分から津島市の #天王川公園 で開催中の #尾張津島藤まつり へ。
    津島市は、かつて「 #藤浪の里 」と呼ばれ、古くからの藤の名所です。ここ天王川公園には見事な藤棚があり、長い花房が見どころの藤棚の下でお抹茶をいただ… https://t.co/cqeYLZCvfW #
  • ②天王川公園から #津島神社 へ。
    #尾張津島天王祭 でも親しまれる津島神社は、令和22年に創建1500年を迎えます。
    社殿整備のための協賛事業として、くり抜かれた大木の中をくぐって大太鼓を打つ「 #大太鼓胴内くぐり太鼓打 」が… https://t.co/6WH92heNcS in reply to ohmura_hideaki #
  • ③津島神社の社務所では、津島市出身で米国、フランス、スイスなど国際的に活躍された画家 #横井照子 さんの作品展が行われています。地元津島市の自然などをモチーフに描かれ、鮮やかな色で表現された作品が目を引きます。
    作品「ひなげしの野… https://t.co/JseyYWHicQ in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午後1時45分から、津島市の #天王川公園 で開催中の #尾張津島藤まつり へ。
    津島市は、かつて #藤浪の里 と呼ばれ、古くからの藤の名所です。ここ天王川公園には見事な藤棚があり、長い花房が見どころの藤棚の下でお抹茶をいただき… https://t.co/15Q7ZDwwBC #
  • ②天王川公園から #津島神社 へ。
    #尾張津島天王祭 でも親しまれる津島神社は、令和22年に創建1500年を迎えます。
    社殿整備のための協賛事業として、くり抜かれた大木の中をくぐって大太鼓を打つ「 #大太鼓胴内くぐり太鼓打 」があ… https://t.co/9WXAFqZdVo in reply to ohmura_hideaki #
  • ③津島神社社務所では、津島市出身で米国、フランス、スイスなど国際的に活躍された画家 #横井照子 さんの作品展が行われています。
    地元津島市の自然などをモチーフに描かれ、鮮やかな色で表現された作品が目を引きます。
    作品「ひなげしの野… https://t.co/J8SL11F25Q in reply to ohmura_hideaki #

Powered by Twitter Tools