大村ひであきブログ

2019-11-27 のつぶやき

2019/11/27 - PM11:59
  • 午前10時、愛知県棒の手保存会連合会の皆様が「愛知県棒の手の国の重要無形民俗文化財の指定に関する要望」にお越しになりました。棒の手は、県内各地で行われている民俗芸能で、愛知県無形民俗文化財に指定されています。要望の趣旨を踏まえ、保存会や市町の教育委員会の取組を支援して参ります。 #
  • 愛知県棒の手保存会連合会の塚本会長代行副会長、福岡副会長から要望書を受け取りました。同行された石井県議、青山県議、南部県議、鈴木県議、村瀬県議、杉浦豊田市議会議長と一緒に。愛知県公館にて。 https://t.co/XB7pgitbdS #
  • 正午過ぎ、ラグビーW杯2019組織委員会の嶋津事務総長始め関係者の皆様がお越しになりました。豊田スタジアムでの3試合は国内外からの観戦客で溢れ、スカイホール豊田で10日間実施したファンゾーンには6万人を超える方にお越し頂きました。今後も愛知のラグビーを大いに盛り上げて参ります。 #
  • ラグビーワールドカップ2019組織委員会の嶋津事務総長、足達開催都市業務局長、日本ラグビーフットボール協会の森会長、常深理事・事務局長、愛知県ラグビーフットボール協会の桑田理事長と。愛知県公館にて。 https://t.co/bpvwZ5aZYB #
  • ①午後1時から、日本特殊陶業市民会館にて、高齢ドライバー交通安全セミナーを開催し、開催セレモニーにおいて、挨拶を申し上げるとともに、愛知県高齢ドライバー交通安全啓発サポーターである、ラジオパーソナリティ、つボイノリオさんと、年末に向けた交通安全の呼びかけを行いました。 #
  • ②例年、12月は歩行者の交通死亡事故が1年で最も多く、特に夜は昼の3倍もの数になっています。また、この時期は飲酒の機会も増えてきます。外出の際は、明るい色の服装や反射材を活用し、運転者は早めの点灯を心がけ、飲酒運転は「絶対にしない、させない」を徹底して頂きますようお願いします。 #
  • 愛知県高齢ドライバー交通安全啓発サポーターのつボイノリオさん、後藤県警本部長、神野県議会議長と、会場の皆さんと一緒に、交通事故死者数ワースト1位を必ず返上するという強い決意をもって、「ストップ・ザ・ワースト!」を唱和しています。日… https://t.co/S4lsEQLKFc #
  • 愛知県高齢ドライバー交通安全啓発サポーターである、ラジオパーソナリティのつボイノリオさんと、交通安全についてトークを行っています。日本特殊陶業市民会館にて。 https://t.co/7omzF61CSE #
  • 高齢ドライバー交通安全セミナーにて、挨拶を申し上げています。日本特殊陶業市民会館にて。 https://t.co/m8XaIV06vT #
  • 午後2時から、愛知県庁講堂にて、愛知県優秀技能者表彰式を行い、金属材料製造や電気機械器具組立・修理など、43職種で優れた技能を有する100名の皆様を「あいちの名工」として表彰しました。日本一のモノづくり県・愛知の基盤を支えて頂き、感謝申し上げます。今後の益々のご活躍を祈念します。 #
  • 令和元年度愛知県優秀技能者表彰の受賞者の皆様と(1組目)。愛知県庁講堂にて。 https://t.co/c9kLW0IVTN #
  • 令和元年度愛知県優秀技能者表彰の受賞者の皆様と(2組目)。愛知県庁講堂にて。 https://t.co/Uo9vXb7Nit #
  • 令和元年度愛知県優秀技能者表彰の受賞者の皆様と(3組目)。愛知県庁講堂にて。 https://t.co/J13rWP4nTK #
  • 令和元年度愛知県優秀技能者表彰の受賞者の皆様と(4組目)。愛知県庁講堂にて。 https://t.co/g7sGXNhE6d #
  • 続いて、愛知県庁正庁にて、愛知県建設局・都市整備局・建築局優良工事施工業者感謝状贈呈式を行い、昨年度完了した1449件の工事のうち、特に優れた成績で工事を完成された43社の皆様を表彰しました。今後とも研鑽に努められ、県土づくり・地域づくりのパートナーとしてお力添えをお願いします。 #
  • 愛知県建設局・都市整備局・建築局優良工事施工業者感謝状贈呈式にて感謝状をお贈りした皆様と。愛知県庁正庁にて。 https://t.co/HC7fpggZHu #
  • ①愛知県では、毎年、愛知県地域婦人団体連絡協議会の皆様のご協力のもと、ハンセン病療養所に入所している本県出身の皆様をお招きしています。今年は多磨全生園、邑久光明園、駿河療養所から8名の皆様が帰郷され、神野県議会議長とお迎えしました。是非ふるさと愛知で楽しい時間をお過ごしください。 #
  • ②今月15日、ハンセン病であった方のご家族への補償と名誉回復に向けて取り組むための関連法案が、国会で成立しました。これまでの関係者の方々のご努力に敬意を表しますとともに、愛知県としましても、国とともにハンセン病であった方とそのご家族の名誉回復に一層、取り組んで参ります。 #
  • 午後5時前、地方視察で来県されたバルベリス駐日エクアドル大使がお越しになりました。エクアドルには県内企業2社が進出しているほか、4名の愛知県出身JICA青年海外協力隊員が活動中です。2日間でJETROや名古屋大学等を視察される予定… https://t.co/74S1fksq4c #
  • バルベリス駐日エクアドル大使と。愛知県公館にて。 https://t.co/gKvmOvkaA8 #
  • 午後5時すぎ、愛知県土地改良事業団体連合会及び農業用排水機県営移管期成同盟会の皆様がお越しになり、農業農村整備事業及び排水機維持管理事業に関する要望を頂きました。国に対して来年度の予算確保をしっかりと要請するとともに、愛知県としても必要な予算確保に努めて参ります。 #
  • 愛知県土地改良事業団体連合会の中野会長から、農業農村整備事業に関する要望書を受け取りました。愛知県公館にて。 https://t.co/lvFwx4YcNC #
  • 農業用排水機県営移管期成同盟会の浜田会長から、排水機維持管理事業に関する要望書を受け取りました。愛知県公館にて。 https://t.co/vnJbTmU23b #

Powered by Twitter Tools

2019-11-26 のつぶやき

2019/11/26 - PM11:59
  • @uchinorinageshi グローバル化は、避けられません。日本が、それにどう対応するかです。 in reply to uchinorinageshi #
  • ①朝8時半から、東京の都道府県会館にて、与党中部国際空港拡充議員連盟と私が会長を務める中部国際空港二本目滑走路建設促進期成同盟会の合同集会に出席し、議連の川崎会長に中部国際空港の機能強化について要請しました。中部国際空港の昨年度の… https://t.co/GwSKX7bp0o #
  • ②今年度も夏ダイヤのピーク時には過去最高となる週463便の国際旅客便が運航するなど需要が拡大しています。9月にはLCC向けの第2ターミナルが供用を開始しており、今後も国際拠点空港として航空需要の更なる拡大が見込まれます。引き続き、中部国際空港の機能強化に全力で取り組んで参ります。 #
  • ③合同集会終了後、公明党の斉藤幹事長、赤羽国土交通大臣、自民党の二階幹事長に、それぞれ要請して参りました。中部国際空港は、成長エンジンとして日本経済を力強くけん引する中部地域を支える重要なインフラです。中部国際空港の機能強化の早期実現に向けて、ご支援の程、よろしくお願い致します。 #
  • 与党中部国際空港拡充議員連盟・中部国際空港二本目滑走路建設促進期成同盟会合同集会にて、期成同盟会会長として挨拶しています。都道府県会館にて。 https://t.co/IDIdkdOE73 #
  • 与党中部国際空港拡充議員連盟の川崎二郎会長、伊藤忠彦事務局長、伊藤渉議員に、中部国際空港の機能強化について要請しました。東海三県一市議会中部国際空港拡充議員連盟の神野愛知県議会議員連盟会長、知多市町会会長の榊原半田市長と。都道府県… https://t.co/Fvt6mqO5O9 #
  • 与党中部国際空港拡充議員連盟の伊藤忠彦事務局長、伊藤渉議員、国土交通省の和田航空局長、自民党愛知県支部連合会の藤川会長、名古屋商工会議所の山本会頭、中部国際空港株式会社の犬塚社長始め関係者の皆様と。都道府県会館にて。 https://t.co/W98ZYQ27sV #
  • 公明党の斉藤幹事長に中部国際空港の機能強化について要請しました。与党中部国際空港拡充議員連盟の伊藤忠彦事務局長、伊藤渉議員、知多市町会会長の榊原半田市長、名古屋商工会議所の山本会頭始め関係者の皆様と。衆議院第一議員会館にて。 https://t.co/MGV6UGQX07 #
  • 赤羽国土交通大臣に中部国際空港の機能強化について要請しました。与党中部国際空港拡充議員連盟の伊藤忠彦事務局長、伊藤渉議員、東海三県一市議会中部国際空港拡充議員連盟の神野愛知県議会議員連盟会長、知多市町会会長の榊原半田市長始め関係者… https://t.co/q4jmweEpIi #
  • 自民党の二階幹事長に中部国際空港の機能強化について要請しました。与党中部国際空港拡充議員連盟の伊藤忠彦事務局長、東海三県一市議会中部国際空港拡充議員連盟の神野愛知県議会議員連盟会長、知多市町会会長の榊原半田市長始め関係者の皆様と。… https://t.co/OLkzfOjTAD #
  • ①午後2時半から、首相官邸にて、安倍内閣総理大臣出席のもと、「第1回就職氷河期世代支援の推進に向けた全国プラットフォーム」が開催され、全国知事会の就職氷河期世代の活躍支援プロジェクトチームのリーダーとして、全国の都道府県を代表して出席し、意見を申し上げました。 #
  • ②就職氷河期世代の支援については、経済団体や支援団体の協力も得ながら、国が相当の覚悟と責任を持って取り組むべき課題と考えますが、就業機会の提供や職業訓練、地域社会への参加促進などについては、我々地方自治体としても、積極的に関わっていくべき問題であると認識しています。 #
  • ③そのため、今年7月に開催された全国知事会議の場で、私から提案し、全国知事会にプロジェクトチームを立ち上げ、8月には就職氷河期世代の活躍を促進する仕組みづくりや気運の醸成、非正規雇用労働者や無就業者への支援、ひきこもりや生活困窮者への支援に関する、国への提言を取りまとめました。 #
  • ④また、愛知県は、厚生労働省の就職氷河期世代活躍支援プランに基づくプラットフォームを、全国に先駆けてモデル的に実施する地域に選定されており、地元の経済団体、労働団体、業界団体等と一体となって、今後の事業実施計画を策定し、来年度から3年間取り組むこととしています。 #
  • ⑤就職氷河期世代の活躍支援に関しては、計画的かつ安定的、さらには継続的に関係者が安心して取り組むことができる環境を整えることが重要です。国においては、地方自治体が創意工夫を活かして積極的に支援に取り組むことができるよう強力な後押しをお願いしたいと思います。 #
  • 第1回就職氷河期世代支援の推進に向けた全国プラットフォームにて、全国の都道府県を代表して、意見を申し上げました。首相官邸にて。 https://t.co/lR8AvAevJ8 #
  • 午後6時から、アイリス愛知で行われた「自民党愛知県議員団消防・地震防災議員連盟懇親会」にて、ご挨拶を申し上げました。今後も、県民の皆様の安全・安心を確保するため、地域防災力の向上に努めて参ります。 https://t.co/ryFDpWICnz #
  • 自民党愛知県議員団消防・地震防災議員連盟の水野会長から消防防災体制の推進に関する要望を頂くとともに、議員連盟・県内消防団幹部・市町村消防担当の皆様と懇談しました。 https://t.co/YYzKQ9pO3M #
  • 自民党愛知県議員団消防・地震防災議員連盟懇親会にて、自民党愛知県議員団消防・地震防災議員連盟水野会長、陸上自衛隊春日井駐屯地斎藤司令、松井副知事、山田防災安全局長と。 https://t.co/eTURyWR3n0 #
  • @kaoringotospla できると思いますが。是非とも、お問い合わせください。 in reply to kaoringotospla #

Powered by Twitter Tools