大村ひであきブログ

2019-10-10 のつぶやき

2019/10/10 - PM11:59
  • 午前11時から、愛知県庁正庁にて、愛知県伝統的工芸品産業功労者等表彰式を行いました。受賞された15名の功労者・優秀技術者の皆様には、長年にわたり、伝統的工芸品産業の維持発展や、技術の伝承と向上にご貢献頂き感謝を申し上げます。産地の更なる発展と皆様の益々のご活躍を祈念します。 #
  • 愛知県伝統的工芸品産業功労者表彰の受賞者の皆さんと。愛知県庁正庁にて。 https://t.co/H4XJhWCwu9 #
  • 続いて、愛知県伝統的工芸品産業優秀技術者表彰及び愛知県郷土伝統工芸品優秀技術者表彰の受賞者の皆さんと。愛知県庁正庁にて。 https://t.co/lfe6Lzw7C5 #
  • 午後1時、名古屋商工会議所の小川専務理事がお越しになり、愛知県に対する施策要望を頂きました。交通インフラの整備、中小・小規模企業支援、イノベーション・スタートアップの創出、観光・誘客の推進など多岐にわたる内容となっています。地域の発展に向け、引き続き連携して取り組んで参ります。 #
  • 名古屋商工会議所の小川専務理事から、「愛知県に対する施策要望」を受け取りました。愛知県公館にて。 https://t.co/PIybdZjuyO #
  • 続いて、11月14、15日に行われる大嘗祭に調進する絹織物「繪服(にぎたえ)」を製作した、古橋会の古橋常務理事がお越しになりました。古橋会は約130年前から伊勢神宮に献糸を行われ、平成の大嘗祭でも繪服を調進されています。今後とも、技能や伝統文化の継承にお力添えをお願いします。 #
  • 大嘗祭に調進する絹織物「繪服(にぎたえ)」を製作した、一般財団法人古橋会の古橋真人常務理事と。愛知県公館にて。 https://t.co/otCyKohbkd #
  • 午後2時、今月12日のVリーグ開幕を前に、愛知県を拠点とするWOLFDOGS名古屋、ジェイテクトSTINGS、デンソーエアリービーズ、トヨタ車体クインシーズの皆様がお越しになりました。迫力あるプレーでファンを魅了し、愛知はもちろん、日本のバレーボールを大いに盛り上げてください! #
  • WOLFDOGS名古屋の近選手、ジェイテクトSTINGSの本間選手、デンソーエアリービーズの田原選手、トヨタ車体クインシーズの志智選手と。皆さん、Vリーグ優勝を目指して頑張ってください!愛知県公館にて。 https://t.co/sdxDNbBKoB #
  • 続いて、ベトナム航空のロン名古屋支店長が新任の挨拶にお越しになりました。9月にハノイの本社でハー上級副社長と面談し、「ホーチミン線の機材大型化やダナン線新設を検討中」と力強い言葉を頂きました。ロン支店長には、機材大型化や路線新設、愛知とベトナムの交流促進にお力添えをお願いします。 #
  • 8日に河村市長と共に、県の施設において事実と異なるプラカードを並べて、ヘイトまがいのスピーチなどの活動していた多くの方々は、在特会と一緒にヘイトスピーチ宣言をしてきた愛国倶楽部と称する右翼団体を標榜するリーダー的存在の方々だそうで… https://t.co/o9XuvYd5Kq #

Powered by Twitter Tools

2019-10-09 のつぶやき

2019/10/9 - PM11:59
  • ①先月から茨城県で開催されていた第74回国民体育大会本大会が昨日終了し、冬季大会と合わせた総合成績が発表されました。愛知県選手団は、各競技にわたる選手の活躍により、男女総合では4年ぶりの3位、女子総合では3年ぶりの3位という素晴らしい結果を収めました。 #
  • ②本大会では、陸上競技をはじめ10競技18種目で、冬季国体では、スケート競技2競技4種目で1位を獲得するなど、日頃の厳しい練習の成果を十分に発揮して頂きました。各競技に参加された選手の皆さんの健闘を称えます!愛知県としても、引き続き、スポーツ王国あいちを一層盛り上げて参ります。 #
  • 昨日8日の河村市長の活動は、愛国倶楽部と称する右翼団体を標榜する方々と一体で、愛知芸術文化センター(美術館含む)のデッキという県の庁舎において行われたもので、県条例と県庁内管理規則に明確に違反しています。常識では考えられません。極… https://t.co/NpkO1dgCzt #
  • ありがとうございます。あいちトリエンナーレを、最後まで、ご支援のほどよろしくお願いいたします。 https://t.co/OPjqxLXHuA #
  • お昼前、愛知県人事委員会から、職員の給与等に関する報告及び勧告を受けました。月例給・ボーナスとも若干ですが引上げ勧告となり、県内企業の好業績等が反映された結果と受け止めています。また、地域手当の支給割合や長時間労働の是正等についても報告・勧告されました。適切に対処して参ります。 #
  • 愛知県人事委員会の入谷委員長から、給与等に関する報告・勧告を受領しました。愛知県公館にて。 https://t.co/bVulOzd2Em #
  • 午後1時から、日本特殊陶業市民会館で開催された愛知県私学振興推進大会に出席し、愛知の産業や教育、ジブリパーク構想など、県の取組について講演しました。私立学校の皆様には、特色ある教育を通じて愛知の人材育成にご尽力頂き、感謝申し上げます。今後も私学振興にしっかり取り組んで参ります。 #
  • 愛知県私学振興推進大会で講演しています。日本特殊陶業市民会館にて。 https://t.co/igIdTmyTPX #
  • ①愛知県は、厚生労働省がとりまとめた就職氷河期世代活躍支援プランに基づくプラットフォームをモデル的に実施する地域に選定されました。これを受けて、本日、午後2時半から、愛知県庁講堂にて第1回会議を開催し、全国に先駆けて「あいち就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム」を設置しました。 #
  • ②プラットフォームでは、経済団体、労働団体、業界団体等と一体となって、就職氷河期世代の方々の就職・正社員化の実現に向けた取組を推進します。引き続き、1人でも多くの方が希望する職や社会参加の場を得て、活躍して頂けるよう、就職氷河期世代に寄り添った支援にしっかりと取り組んで参ります。 #
  • あいち就職氷河期世代活躍支援プラットフォームの第1回会議にて、主催者として挨拶を申し上げました。愛知県庁講堂にて。 https://t.co/JkfVgfbWbF #
  • 続いて、今月19・20日に開催される「ええじゃないか豊橋まつり」のPRに、佐藤団長始め豊橋まつり応援団の皆さんがお越しになりました。「二万人で踊る東京五輪音頭」や「ええじゃないか舞らん行列」など新たな催しもあり、例年以上の盛り上がりが期待されます。皆様、ぜひお出掛けください。 #
  • 佐藤団長始め豊橋まつり応援団の皆さん、豊橋市のマスコットキャラクター「トヨッキー」と。愛知県公館にて。 https://t.co/dkdKgcsxDT #
  • 午後3時半、鈴木会長始め愛知県看護協会の皆様がお越しになり、訪問看護提供体制の推進等の看護対策に関する要望を頂きました。協会の皆様には、日頃から労働環境の改善や看護職の就職支援等にご尽力頂き感謝申し上げます。ご要望の趣旨を踏まえ、医療・福祉の向上にしっかりと取り組んで参ります。 #
  • 愛知県看護協会の鈴木会長から、看護対策等に関する要望を受け取りました。愛知県公館にて。 https://t.co/SxgJMzHLhD #
  • ①本日、2019年のノーベル化学賞の発表があり、吉野彰名城大学大学院教授が受賞されました。心からお慶び申し上げます。吉野先生には、本年8月1日に愛知県が主催した「愛知の発明の日」記念講演会で、今回の受賞理由となりました「リチウムイオン電池の発明」に関して、ご講演を頂きました。 #
  • ②吉野先生が開発したリチウムイオン二次電池は、スマートフォンを始めとするモバイル機器で利用され、そして本県の主要産業である自動車の電動化にも欠かせないなど、社会の仕組みや我々の暮らしを大きく変えた真のイノベーションであります。 #
  • ③革新的な学術成果を生み出した吉野先生が、県内で研究活動に従事されていることは、次の世代を担う愛知県の研究者や学生たちに大きな勇気や希望を与えるものであるとともに、愛知県民として深く敬意を表する次第です。本当におめでとうございます。 #

Powered by Twitter Tools