大村ひであきブログ

2019-11-29 のつぶやき

2019/11/29 - PM11:59
  • @uchinorinageshi 国際交流、多文化共生は、大事です。 in reply to uchinorinageshi #
  • @tonsurukr @rkayama 外国人県民も愛知県民です。企業も地域も支えてもらってます。税金も払ってもらってます。 in reply to tonsurukr #
  • 今朝、愛知県庁正面玄関前にて、12月1日から10日まで実施する「年末の交通安全県民運動」の出発式を行い、名古屋市立第一幼稚園の園児の皆さんや、書家でタレントの矢野きよ実さんと交通安全を呼びかけました。県民の皆様が笑顔で新年を迎えられるよう交通事故防止に全力で取り組んで参ります。 #
  • 年末の交通安全県民運動出発式で、書家でタレントの矢野きよ実さん、神野県議会議長、後藤県警本部長と交通安全の呼びかけを行っています。愛知県庁正面玄関前にて。 https://t.co/TIyHtNNypQ #
  • 年末の交通安全県民運動出発式で、交通安全の呼びかけを行って頂いた名古屋市立第一幼稚園の園児のみなさん、書家でタレントの矢野きよ実さん、神野議長始め県議会議員の皆様、愛知県交通安全母の会の皆様と。愛知県庁正面玄関前にて。 https://t.co/DS6PzQnf0s #
  • 県庁前で、愛知県交通安全キャラクターの「シーベルちゃん」、書家でタレントの矢野きよ実さんと一緒に飲酒運転の根絶を呼びかけています。年末は忘年会などで飲酒の機会が増えますが、飲酒運転は「絶対にしない、させない」を徹底頂きますようお願… https://t.co/M5qlsfAdFP #
  • 続いて、愛知県消費生活審議会の柳原会長がお越しになり、2020年度を始期とする次期愛知県消費者行政推進計画のあり方について、答申書を受け取りました。頂いた答申の内容を踏まえ、県民の皆様が、安全で豊かな消費生活を営むことができる社会の実現を目指し、次期計画の策定に取り組んで参ります #
  • 「次期愛知県消費者行政推進計画のあり方について」の答申書を受け取りました。愛知県消費生活審議会の柳原会長、杉島専門部会長と。愛知県公館にて。 https://t.co/JuLdYyuMrL #
  • 午前10時半から、来月16日に供用開始となる蟹江警察署新庁舎を視察しました。住民相談室不足や事務室狭溢化の解消等を図るため昨年度から建設を進めてきました。災害時活動拠点機能を強化するとともに、環境にも配慮した施設となっています。新庁舎を拠点に安全・安心の確保に取り組んで参ります。 #
  • 県民の皆様がよく利用される部署は2階と3階に配置しています。ここは2階の交通課で、柔軟なレイアウトが可能なスペースとなっています。2階ホールには、交流展示スペースも設けられています。地域の皆様に親しまれる警察署となることを期待しま… https://t.co/INlTF9kdzP #
  • 災害対策として、屋上に72時間連続稼働が可能な非常用発動発電機を、2階に4日分の給水が可能な受水槽を配備しています。また、浸水対策として、1階部分は嵩上げした上で駐車場として利用。2階の床まで約6mあります。蟹江警察署新庁舎にて。 https://t.co/j7xW6EWkDg #
  • ①午後1時から、ウィルあいちにて、NPO法人NBCR対策推進機構と共催で、「愛知県危機管理フォーラム2019」を開催し、挨拶を申し上げました。このフォーラムは、テロ行為等から国民の生命を守る、「国民保護」への理解を深め、危機管理能力の向上を図ることを目的としています。 #
  • ②愛知県では、今年8月、大規模国際展示場Aichi Sky Expoがオープンし、今後ますます、世界が注目する大規模イベントや国際的な会議が開催されることが予想されます。万一の事態に備え、県民の皆様をテロ行為等から守れるように、防災力の向上に向け、しっかりと取組を進めて参ります。 #
  • 「愛知県危機管理フォーラム2019」で、挨拶を申し上げています。ウィルあいちにて。 https://t.co/UndKLO8yUX #
  • 午後2時前、ベトナム・チャビン省のドゥン書記ご一行がお越しになりました。愛知とベトナムは経済的にも人的にも深い繋がりがあります。今回の来県では、交流促進に向け、経済界との面談や金融機関とのミーティングを実施されるとのこと。これを機に両地域の交流が益々発展することを期待します。 #
  • ベトナム・チャビン省のドゥン書記ご一行と。愛知県公館にて。 https://t.co/VkWJwLva3m #
  • 午後2時半、ファン・デル・フリート駐日オランダ大使がお越しになりました。オランダには県内企業28社が進出しており、ハーグの自動車博物館にトヨタ初の量産乗用車「トヨダAA型乗用車」の現存唯一の本物が展示されるなど、深い縁があります。大使には、更なる交流促進にお力添えをお願いします。 #
  • ファン・デル・フリート駐日オランダ大使、ミヘルス駐大阪オランダ総領事、オランダ経済・気候政策省企業誘致局のボクホベン駐日代表と。愛知県公館にて。 https://t.co/TwUtEIFuI4 #
  • ①午後3時、愛知県庁講堂にて、県政について語り合う「知事と語る会」を開催しました。「世界に誇れるロボット産業拠点を目指して~ロボカップアジアパシフィック2020あいちを契機に~」をテーマに、ロボカップに携わる方やロボットの開発・人… https://t.co/7hNNGYtztD #
  • ②愛知県では、来年10月に愛知県国際展示場「Aichi Sky Expo」にて、ロボットの国際大会「ロボカップアジアパシフィック2020あいち」と「ワールドロボットサミット2020」を同時開催します。それに先立ち、3月にはロボカッ… https://t.co/yKB0Gp3Qso #
  • ③出席された皆様から、世界に誇れるロボット産業拠点を目指すために必要な視点や取組についてご意見を頂きました。2つのロボット国際大会を成功させ、これらの大会を契機に、愛知を世界に誇るロボット産業の拠点として、最先端のモノづくり技術やメイドイン愛知のロボットを世界に発信して参ります。 #
  • 「知事と語る会」に出席して頂いた皆様と。愛知県庁講堂にて。 https://t.co/OQJRKcWUJZ #
  • ①本日、中曽根康弘元総理大臣が101歳でご逝去されました。総理在任中には、「戦後政治の総決算」を掲げ、日米関係を始めとする外交関係を格段に強化されたほか、国鉄の民営化などの改革にも類稀なリーダーシップを発揮されました。まさに、「戦後政治の生き字引」「名宰相」であったと思います。 #
  • ②私も国会議員時代には、よくお声掛けを頂き、「政治家とは何をやるかだ」「常に目的を持って、目標を持って、何をやるかを見定めて、それに邁進するんだ」と薫陶を受けました。その一言一言に重みと迫力があり、仰ぎ見るような大政治家でありました。心からご冥福をお祈り申し上げます。合掌 #
  • @tikomanta_gmail 年末の交通安全県民運動、何卒よろしくお願いいたします‼️ in reply to tikomanta_gmail #
  • 午後5時過ぎに、名古屋駅桜通口交差点で、JAF愛知支部、自販連愛知県支部、自動車総連愛知地方協議会、愛知県自動車会議所の皆様と一緒に、自動車諸税の見直しを訴える街頭アピールを行いました。この地域の政労使が一体となり、自動車ユーザーの負担軽減に向けて、全力で取り組んで参ります。 #
  • 自動車関係団体の皆様と、自動車諸税の見直しを訴えました。私も街頭宣伝車の上からスピーチしています。寒空の中でしたが、多くの方にお聞きいただきました。

    名古屋駅桜通口交差点にて。 https://t.co/crc0MqLENI #

  • 午後6時半、ルブラ王山にて、私が会長を務める愛知県スポーツ協会の競技団体懇談会を開催し、団体の役員、今年の国体で優勝した各競技の監督・選手の皆様と親睦を図りました。国体では天皇杯、皇后杯ともに3位で12年連続の両杯入賞を果たしまし… https://t.co/UHFZTmkZyj #
  • 午後7時30分頃に、高浜市のみやび会館で開催された、愛知県議会議員杉浦たかしげ後援会総会にて、お祝いのご挨拶を申し上げました。これからも、一緒に頑張りましょう‼️ https://t.co/UPt2CuVlRP #
  • 午後8時過ぎから、知立市スポーツ協会忘年会にて、お祝いのご挨拶を申し上げました。これからも、知立の町を盛り上げてください‼️ https://t.co/vhQfCWJrfK #

Powered by Twitter Tools

2019-11-28 のつぶやき

2019/11/28 - PM11:59
  • 26日夜、愛知県議会議員の市川ひでおさんの後援会にて。お祝いと激励の挨拶を申し上げました。これからも、活躍を祈念します❗ https://t.co/SQLZWXgr9Y #
  • 本日から2日間、日本政府観光局主催による「VISIT JAPAN Travel Mart 2019 -ASEAN・INDIA-」がAichi Sky Expoで行われています。これは、東南アジアとインドにおける訪日旅行商品の造成と… https://t.co/KntdMzpKFQ #
  • 午後7時、空港島にあるFLIGHT OF DREAMSで開催された「VISIT JAPAN Travel Mart 2019 -ASEAN・INDIA-」の意見交換会に出席し、挨拶を申し上げました。バイヤーとセラーが一堂に会するこ… https://t.co/Ohuz9TTm3v #
  • 「VISIT JAPAN Travel Mart 2019 -ASEAN・INDIA-」の意見交換会にて、お祝いの挨拶を申し上げています。FLIGHT OF DREAMSにて。 https://t.co/n3ekcFVnEh #
  • 「VISIT JAPAN Travel Mart 2019 -ASEAN・INDIA-」意見交換会です。各務中部国際空港株式会社副社長のご発声のもと、皆さんと乾杯しました。 https://t.co/7K0rAJzAGa #
  • 「VISIT JAPAN Travel Mart 2019 -ASEAN・INDIA-」にて、清野国際観光振興機構理事長、各務中部国際空港株式会社副社長、坪井中部運輸局長、荻野中央日本総合観光機構事務局長、2019ミス日本酒愛知の… https://t.co/g58XrcaHiW #
  • 午前9時半すぎ、今年8月にスタートアップ支援等の「包括交流に関する覚書」を締結した、フランス最大の工学系グランゼコール(高等専門大学校)IMT Atlantiqueのロイ国際統括ディレクターがお越しになりました。連携を進め、イノベ… https://t.co/pxfq1Lp5Bu #
  • フランス最大の工学系グランゼコール(高等専門大学校)IMT Atlantiqueのステファン・ロイ国際統括ディレクター、ギル・コパン教授と。愛知県公館にて。 https://t.co/a1FNxWxI54 #
  • ①午前10時、愛知トヨタ自動車株式会社様から「あいち森と緑づくり基金」へご寄附を頂き、感謝状を贈呈しました。「愛知トヨタのグリーンプロジェクト」によるもので、9年連続17回目、累計で約1790万円のご寄附を頂いています。緑豊かな愛知づくりにご協力頂き、心から感謝申し上げます。 #
  • ②また、第70回全国植樹祭への協賛として、大会PR等を目的に2017年から貸与頂いている燃料電池自動車MIRAIもご寄附頂きました。重ねて感謝申し上げます。頂きましたご寄附の趣旨を踏まえ、林業・木材産業の振興や森林整備の推進、水素社会に向けた普及啓発にしっかり取り組んで参ります。 #
  • 「あいち森と緑づくり基金」にご寄附を頂いた、愛知トヨタ自動車株式会社の山口代表取締役会長、赤尾代表取締役社長、今枝常務取締役営業本部長と。愛知県公館にて。 https://t.co/mB3PfJ2uqW #
  • 燃料電池自動車MIRAIの車両をご寄附頂きました。愛知トヨタ自動車株式会社の山口代表取締役会長と。現在は全国植樹祭PR用にラッピングされ、私と山口会長、そしてSKE48メンバーのサインが書かれています。愛知県公館にて。 https://t.co/N3NMMvJzqD #
  • 午前11時から、名古屋国際ホテルにて、私立幼稚園振興推進大会に出席し、祝辞を述べました。私立幼稚園には、県内の幼稚園児の約9割が通っており、幼児教育の中心的な役割を担って頂いています。引き続き、子ども達の健やかな成長のため、幼児教育の充実にお力添えを頂きますようお願いします。 #
  • 私立幼稚園振興推進大会にて、お祝いの挨拶を申し上げています。名古屋国際ホテルにて。 https://t.co/38PxF5IPKS #
  • 続いて、愛知県法人会連合会の皆様から、法人税率の更なる引下げの早期実現や中小法人に対する軽減税率の恒久化など、来年度の税制改正に向けた提言を頂きました。日頃から納税意識の高揚や税知識の普及にご尽力頂き、感謝申し上げます。頂きました提言内容は、今後の税務行政の参考にして参ります。 #
  • 鈴木税制委員長始め愛知県法人会連合会の皆様から、令和2年度税制改正に向けた提言を受け取りました。愛知県公館にて。 https://t.co/eV1tHbyrg8 #
  • 午後1時、愛知県内の教育長協議会やPTA連絡協議会、校長会、教員組合で構成する「豊かな教育を創造する県民会議」の皆様から、少人数学級の拡充や教員の配置拡大、子どもたちの安全確保などについて要望を頂きました。ご要望の趣旨を踏まえ、愛知の教育の充実と発展にしっかり取り組んで参ります。 #
  • 「豊かな教育を創造する県民会議」を代表され、愛知県町村教育長協議会の小野会長から、陳情書及び陳情署名を受け取りました。愛知県公館にて。 https://t.co/jTFAA6tJUA #
  • 午後4時から、常滑市体育館会議室で行われた「知多南部議員交流会」にて、「‘Heart’ of JAPAN を目指して」と題して、愛知県が取り組んでいる主要事業、知多南部地区での各事業について、半田市、常滑市、美浜町、南知多町、武豊… https://t.co/k3wAu02YsT #
  • @zDY2zf7wLNnBtB4 誹謗中傷は、ご遠慮ください。 in reply to zDY2zf7wLNnBtB4 #
  • ①午後5時半から、オアシス21にて、日本初の在日外国人専用の配信スタジオである「POPRESS(ポップレス)」のオープニングセレモニーに出席し、テープカットを行いました。POPRESSでは、インドネシアを中心に、ASEAN各国に対… https://t.co/ivVhGrwLEJ #
  • ②名古屋市西区名駅二丁目にオープンするPOPRESSは、外国人の方々も多く住む愛知を拠点に、ASEAN各国の在日外国人の方々が気軽に集まることができる発信拠点を目指しています。無料で、本格的な撮影機材で自撮りや動画撮影等ができ、在… https://t.co/dF6DrSUtY9 #
  • ③愛知県には、全国最多の約6,400人のインドネシアの方々がお住まいです。また、現在、愛知県からインドネシアに、約250社の企業が進出していることに加えて、今年3月には中部国際空港の新路線として、本県とジャカルタを結ぶ直行便が開設されるなど、経済面・観光面での交流も盛んです。 #
  • ④愛知県が作成したムスリムツーリストマップで紹介されている県内のレストランや礼拝施設等の観光・生活情報などのあいちの魅力を、ASEAN各国に積極的にPRをして頂くとともに、POPRESSのオープンを契機として、今まで以上に、本県と… https://t.co/rl3BgIuE8J #
  • 日本初の在日外国人専用の配信スタジオである「POPRESS(ポップレス)」のオープニングセレモニーでお祝いの挨拶を申し上げています。オアシス21にて。 https://t.co/qZeMIq14wq #
  • 「POPRESS」のオープニングセレモニーで、在本邦インドネシア共和国大使館のトゥリ・プルナジャヤ副大使、在日インドネシア経営者協会のウィウィ・スティアワティ文化・教育・経済部代表、人気ユーチューバーのジェローム・ポリンさん始め関… https://t.co/zb9hEAK3FB #
  • オープニングセレモニーの最後に、皆でPマークを作りました。在本邦インドネシア共和国大使館のトゥリ・プルナジャヤ副大使、在日インドネシア経営者協会のウィウィ・スティアワティ文化・教育・経済部代表、人気ユーチューバーのジェローム・ポリ… https://t.co/oouW9nWBRC #
  • @masuke37 きちんと回答しております。誹謗中傷は、ご遠慮いただいてます。 in reply to masuke37 #
  • @2020yassinAbin reply to 2020yassinAb #

Powered by Twitter Tools