2025-09-15 のつぶやき
2025/9/15 - PM11:59- 最強王者・モンスター井上尚弥選手‼️勝利おめでとうございます‼️
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1967404802733945289
- ①午前11時、名古屋市中村区のイオンNagoya Noritake Gardenにて、 #高齢者交通安全啓発イベント に出席し、イベント冒頭にてご挨拶。 愛知県では、高齢者の交通事故を防止するため、9月14日から20日の1週間を「 #高齢者安全週間 」として定め、様々な啓発活動を行っています。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1967441716354715739
- ②今年度の啓発活動のキャッチコピーは「愛知県民0NE TEAMで高齢者の交通事故0」です。 是非この機会に、高齢者の交通安全について考えて頂くとともに、ご家族など身近な方々にもお呼び掛け頂き、「高齢者の交通事故0」につなげて参りたいと思います。
- ③そして啓発活動の一つとして、「 #BOYS_AND_MEN 」の皆さんを、「 #高齢者交通安全広報大使 」に任命させて頂きました! こちらは「高齢者の交通事故0」のポーズでの1枚です!
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1967441724474826861
- ④そして広報大使としての最初の活動として、交通安全に関するトークショーを行いました! 見事な掛け合いで、交通安全の重要性、そしてヘルメット着用など日頃の取組の大切さを周知して頂きました!
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1967441731017977968
- ⑤「BOYS AND MEN」の皆さんには、本日のイベントの他にも、YouTubeを始め、ショッピングモール等でのデジタルサイネージ、医療施設のモニターで放映する啓発動画への出演など、様々な形でご活躍頂きます。 よろしくお願いします!
- ⑥本日ご参加頂いた、「BOYS AND MEN」の #田村侑久 さん、 #辻本達規 さん、 #本田剛文 さん、 #平松賢人 さんと。 「高齢者の交通事故0」に向け、愛知県民ワンチームで、共に頑張りましょう!
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1967441740010574289
- 颯爽とモンスター‼️素晴らしい‼️
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1967493987088183688
- IGアリーナでのビッグファイト、ありがとうございました。魅せられました。素晴らしかった‼️これからも、大いに期待します‼️
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1967495869571416561
- ①午後1時、13日(土)に続き、国際芸術祭「 #あいち2025 」の瀬戸のまちなか会場を視察。 本日は、瀬戸のまちなか会場のうち「瀬戸市美術館」「旧日本鉱泉」「瀬戸信用金庫アートギャラリー」「旧瀬戸市立深川小学校」「株式会社 加仙鉱山」「無風庵」「梅村商店」を視察しました。
- ②まずは「瀬戸市美術館」を訪問しました。 こちらは、メキシコシティを拠点に活躍されている #ミネルバ・クエベス 氏の作品です。 発泡スチロールを成形されたものとのこと。 #ドイツの美術館 から人事交流で愛知県にお見えの、ヴィヴィエン・トロメルキュレーターと一緒に。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1967527070390796730
- ③そして屋外に移動し、こちらはドバイを拠点に活躍されている #シェイハ・アル・マズロー 氏の作品です。 素材は大理石とのことで、触るととても熱いです。 そして水の波紋を表現しているとのことで、様々なことを考えさせられます。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1967527077307171196
- ④続いて「旧日本鉱泉」に移動し、こちらは石川県を拠点に活躍されている、 #佐々木類 氏の「忘れじのあわい」という作品です。 瀬戸の季節ごとの植物が、ガラスに封入されています。やや薄暗い屋内で、淡く光るガラスがとても神秘的です。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1967527082298392837
- ⑤続いて「瀬戸信用金庫アートギャラリー」を訪問しました。 こちらは、瀬戸の陶土や窯業原料に関する資料、植生類の標本等が展示されており、この地域の歴史を学ぶことができます。 また2階には、瀬戸信用金庫さんの貴重な瀬戸物コレクションが展示されていました。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1967527089592291758
- ⑥続いて「旧瀬戸市立深川小学校」に移動し、こちらは #アドリアン・ビシャル・ロハス 氏の作品です。 廃校の各教室の壁一面に、独創的な世界が広がっています。アルゼンチンから来日され、十数名のアシスタントとともに、僅か2ヶ月半程度で完成されたとのこと。 作者の熱量に驚かされます。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1967527100405166376
- ⑦作品の前にて。 作者のアドリアン・ビシャル・ロハス氏、川本雅之瀬戸市長、キュレーターのヴィヴィエン・トロメル氏、地元県議の長江正成県議、島倉誠県議、冨田宗一瀬戸市議会議長と一緒に。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1967531629192294836
- ⑧続いて「株式会社 加仙鉱山」に移動し、こちらはオーストラリアを拠点に活躍されている、 #ロバート・アンドリュー 氏の作品です。 一方は、糸が振動しながら土の層を掘り起こし、もう一方は、滴る水が徐々に侵食し、文字を浮かび上がらせていくとのこと。 どのように進むのか、また見たくなります。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1967531766450958429
- ⑨続いて「無風庵」に移動し、こちらは神奈川県を拠点に活躍されている、 #沖潤子 氏の作品です。 無数の使われなくなった針が、針供養の意味を込めて瀬戸の土に付けられています。 また、施設内には訪問の記念として、針目を残す布の展示があり、私も少し、縫い付けをさせて頂きました。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1967531911515111514
- ⑩最後に「梅村商店」に移動し、こちらはシカゴを拠点に活躍されている #マイケル・ラコウィッツ 氏の作品です。 作者は #フードプロジェクト にも積極的であるとのこと。作者が考案された、お好み焼きに似た、様々な具材が混ぜ合わされた #おこのみらき を私も頂きました。 とても美味しかったです!
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1967532094030266769
- ⑪どの作品も見応えがありました。また、瀬戸の街並みや、周囲の自然、そして各施設が醸し出す雰囲気にも調和し、味わいが増しているなと感じました。 皆さんも、是非お出かけください!
- ①午後5時、名古屋観光ホテルにて、「 #名古屋青年会議所 創立75周年記念式典」に出席し、祝辞を述べました。 1950年の設立以来、75年の長きに渡り、地域社会の発展のために精力的に御活動頂いています。平岩理事長を始め、歴代の役員並びに会員の皆様に対し、深く敬意を表します。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1967527580065784010
- ②記念イベントとして、創立50周年となる2000年に、当時の神田真秋知事が25年後の県民に宛てた手紙を頂きました。 25年の時を経て、当時の神田知事の深い思いを感じます。 同じく当時の市長からの手紙を受け取った広沢一郎名古屋市長、プレゼンターの #名古屋青年会議所 OBの皆様と。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1967767470686736610
- ③名古屋青年会議所の皆様には、またこれから25年、50年と、新たな歴史を歩んで頂きたいと思います。 名古屋青年会議所の更なるご発展と、本日ご臨席の皆様のご健勝、ご活躍を祈念致します。
関連した投稿はありませんでした
Category : つぶやき