大村ひであきブログ

2025-08-12 のつぶやき

2025/8/12 - PM11:59
  • 豊橋中央高校、愛知県大会から甲子園まで素晴らしい戦いでした。応援の東邦高校マーチングバンドはじめ関係の皆様全てに敬意を表します。胸を張って愛知にお帰りください。両校の健闘を讃えます。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1955067101145882633
  • 午後1時50分から、愛知県安全運転管理者協議会の牧野克則副会長が、令和7年安全功労者内閣総理大臣表彰を受賞された報告に来られました。 誠におめでとうございます。これからも、交通安全はじめ、何卒よろしくお願いいたします!!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1955145928580661673
  • ①8月23日(土)、豊川市の豊川公園で「 #とよかわ輝まつり2025 」が開催されます。 昨年から始まった夏の新しい市民まつり「 #とよかわ輝まつり 」は、打ち上げ花火と音楽がコラボレーションする東三河最大級のミュージック花火イベントです。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1955149349694177534
  • ②当日は、夜空を彩る打ち上げ花火と、東三河の伝統文化「 #手筒煙火 」や和太鼓・吹奏楽による圧巻のライブパフォーマンスが響き合います。 また「 #TOYOKAWAグルメ夜市 」では、キッチンカーやグルメブース、縁日ブースなどが大集合します。 皆さん、ぜひ、「とよかわ輝まつり」にお出かけください!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1955149352160371031
  • ①今年、我が国は戦後80年という大きな節目を迎えます。 あらためて、戦争により亡くなられたすべての方々と、今日にあっても決して癒されることのないご遺族の皆様の深い悲しみに対し、心から哀悼の意を表します。
  • ②現在、私たちが享受している平和と豊かさは、かつての戦争により尊い命を失われた方々、被害に遭われた方々、そしてその苦しみを背負いながら生き抜いてこられたご遺族・ご家族の皆様の、数えきれないご苦労のうえに築かれたものであることを決して忘れてはなりません。
  • ③戦後80年の節目を迎え、戦争を体験された方々の声を直接伺う機会は、日に日に貴重なものとなっています。 だからこそ、私たちはその記憶を風化させることなく、しっかりと受け止め、未来を担う若い世代へと確実に受け継いでいかなければなりません。
  • ④こうした中、去る8月2日、「戦後80年平和シンポジウム」を開催し、昨年12月にノーベル平和賞を受賞された日本原水爆被害者団体協議会の金本代表理事に基調講演頂いたほか、「愛知・名古屋における戦争とこれからの平和について」をテーマにパネルディスカッションを行いました。
  • ⑤ご参加頂いた皆様にとって、このシンポジウムは、私たちの身近な地域で実際に何が起こったのかを知り、あらためて平和の意味を考える貴重な機会になったのではないかと思います。
  • ⑥戦後、我が国は、平和憲法、国民主権、基本的人権の尊重を柱とする日本国憲法を持ち、平和国家の建設を新生日本の国是として掲げ、アジアを始め世界の国々と、平和で豊かな社会を作り上げて参りました。 今後も、平和国家として歩みを進め、国際社会との友好と協力を大切にしていく必要があります。
  • ⑦戦争のない世界、原水爆の脅威のない世界は、全人類の悲願です。 愛知県としても、引き続き、平和に関する様々な取組を進め、一人でも多くの皆様が、戦争が残した教訓や平和の大切さを学び、平和を希求する豊かな心を育むことができるよう、しっかりと取り組んで参ります。
  • ①米国による関税措置のうち、相互関税については、現在、既存税率に15%が上乗せされるという、先月23日の日米政府間の合意とは異なる内容で、今月7日から適用されています。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1955149875840254094
  • ②今月8日に米国のラトニック商務長官、ベッセント財務長官と会談した赤澤経済再生担当大臣からは、日米合意に基づき、既存税率が15%未満の品目は相互関税と合計で一律15%とし、既存税率が15%を超える場合は既存税率となるよう、今後、適時に大統領令が修正されるとの見通しが示されています。
  • ③併せて、自動車及び自動車部品の追加関税25%についても、日米合意に基づき、15%へ引き下げる大統領令が同時期に発出される見込みであることも示されましたが、これらの関税率は、従前の税率と比較すると依然として高い水準にあるため、県としても万全の対策を講じていく必要があります。
  • ④愛知県では、米国の関税措置による影響が懸念される中小・中堅企業等を支援するため、4月21日に「愛知県米国関税対策本部」を立ち上げるとともに、「米国の関税措置に対する愛知県の緊急対策パッケージ」の第1弾を、6月3日には第2弾を速やかにとりまとめ、支援策を着実に実施しているところです。
  • ⑤この「緊急対策パッケージ」では、資金繰り支援として、先月から「愛知県中小企業融資制度」に「米国関税措置・物価高対応枠」を新たに設け、融資要件を緩和するとともに、中小・小規模企業者の借入負担の軽減を図るため、信用保証料の2分の1の補助を実施しています。
  • ⑥こうした中、米国の関税措置による影響の長期化が懸念されることを考慮し、この度、中小・小規模企業者の資金繰り支援の一環として、「愛知県中小企業融資制度」の融資利率をすべてのメニューで据え置くこととしました。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1955149900863406262
  • ⑦愛知県中小企業融資制度の利率は、県内金融機関の短期プライムレートを基準に年2回見直すこととしており、原則どおりに算出すると10月1日から0.2%引上げとなるところですが、今回は、緊急措置として現行の利率に据え置きます。
  • ⑧愛知県では、資金繰り支援のほか、相談窓口の拡充や専門家派遣、販路開拓・新規事業開発支援、県内10,000社への実態・影響調査など、幅広い対策を進めています。 今後も、「緊急対策パッケージ」の支援策を着実に進めるとともに、国や関税措置の動向を注視しながら、必要な対応を検討して参ります。
  • ⑨また、国に対しても、引き続き、関税措置の見直しに向け、米国に対し粘り強い交渉を行うとともに、特に影響の大きい自動車産業などの製造業を始め、影響を受ける中小・中堅企業への支援について万全な措置を講じて頂くよう、働きかけを行って参ります。
  • ①愛知県、名古屋市と愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会では、 #アジア競技大会#アジアパラ競技大会 の開催1年前となる9月から10月にかけて、県内4会場において「 #愛知・名古屋2026_1年前イベント 」を開催します。 https://aichi-nagoya2026-1yeartogo.jp
  • ②4会場の一つ、アジア競技大会の #ハンドボール 競技会場となる #稲沢市#エントリオ では、若年層の大会認知度を高めるため、10月5日(日)に、音楽とスポーツを組み合わせたエンターテインメント性の高いイベントを開催します。 本日から9月12日(金)まで、このイベントの参加者を募集します。
  • ③イベントでは、愛知出身 #Yui さん #Koto さんがメンバーである5人組ガールズグループ #MYERA のライブを開催します。 また、エントリオをホームとするハンドボールチーム #ブルーファルコン名古屋 の選手や #ブレイキン アスリートによるデモンストレーション、両競技の競技体験などを実施します。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1955161198586138625
  • ④入場料は無料で、定員は3,000人です。 定員を超える場合は抽選となり、9月19日(金)午後3時頃にメールで結果をお知らせします。 申込みは1人1回のみで、1人につき4枚まで申込みできます。 申込みには「Boo-Wooチケット会員」への会員登録(無料)が必要となりますので、ご了承ください。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1955161209419993542
  • ⑤参加を希望される方は、以下のURLからお申し込みください。 https://l-tike.com/st1/2nd-round ぜひ、ご家族やご友人とエントリオ会場に遊びに来て頂き、大会への期待を膨らませて頂きたいと思います。 多くの皆様からのご応募をお待ちしています!
  • ①愛知県では、9月11日(木)から、障がいのある方のアートイベント「 #あいちアール・ブリュット障害者アーツ展 」を開催します。 9月11日(木)から15日(月・祝)まで、名古屋市民ギャラリー矢田で「作品展」を、9月12日(金)と13日(土)には、名古屋市東文化小劇場で「舞台企画」をそれぞれ開催します。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1955161844060131791
  • ②今年で12回目となる作品展「 #あいちアール・ブリュット展 」では、685点の公募作品を展示します。 「 #あいちアール・ブリュット美術館 」と称し、これまでの作品展で複数回入選された方や「絵を描くこと」を仕事として企業で活躍されている方など、愛知を代表する47名の作家の作品も展示します。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1955161857557467539
  • ③さらに、障がいのある方の芸術的な才能の発掘に協力頂いている「一般社団法人 #アティックアート 」と連携し、あいちアール・ブリュット展の展示作品から選ばれた原画を使い、企業がボックスティッシュやクリアファイルなどのノベルティグッズを制作する「アティックアート連携事業」も実施します。
  • ④「舞台企画」では、普段、コンサートへ行くことに躊躇してしまう方でも気兼ねなく本格的な音楽をお楽しみ頂ける「愛知県立芸術大学によるコンサート」や、障がいのある方を交えた器楽演奏・歌唱などの発表、障がいのある方がモデルとなって洋服や着物を披露するファッションショーを行います。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1955161875089592581
  • ⑤なお、作品展、舞台企画ともに事前申込み不要・無料でお楽しみ頂けます。 私も、毎年、作品展の個性豊かな作品に出会い、大きな感銘を受けています。 12回目を迎える今年の作品展でも、力あふれる多くの作品を展示します。 ぜひ来場頂き、障がいのある方の「 #芸術のチカラ 」を直に感じてください!
  • 夕方、一旦帰宅。玄関前でベルと。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1955202300697547206
  • 午後7時から、知立市日吉山王社境内にて、八橋町地区盆踊りに参加し、お祝いのご挨拶を申し上げました。 皆さんと一緒に楽しく盆踊りを踊らせて頂きました。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1955226514997522727
  • 午後7時半、安城市福釜町の盆踊り大会に参加し、お祝いのごあいさつ申し上げました。 その後、皆さんと一緒に安城七夕音頭などを踊りました。 ちょっと踊っただけで、汗だくです。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1955226816735834618
  • 午後8時前、安城市箕輪町の盆踊り大会に参加し、お祝いのごあいさつ申し上げました。 その後、皆さんと一緒にジンギスカンなどを踊りました。 激しい振付の曲で、皆さんと楽しませていただきました。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1955230923013976380
  • 1️⃣ベルがニャーとないて、今夜は、グレインフリー~かつお&まぐろ・ささみ入りです。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1955270656125264214
  • 2️⃣今夜は、ベルとトロが仲良くムシャムシャと。勢い余って、皿から食い散らかしてます。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1955271229381939306