大村ひであきブログ

2025-07-11 のつぶやき

2025/7/11 - PM11:59
  • ①午後6時半、STATION Aiにて、愛知のスタートアップエコシステムの更なる強化と連携を目的とするイベント「 #AICHIスタートアップエコシステム大交流会 」に出席し、冒頭、ご挨拶を申し上げました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943336414151909489
  • ②この交流会は、STATION Aiの会員で今年5月に約11億円の資金調達に成功した㈱ #Acompan yと、 #STATION_Ai ㈱、 #なごのキャンパス が主催し、当地域のスタートアップエコシステムを一層盛り上げようと企画したものです。 交流会を主催した、㈱Acompanyの高橋代表と。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943336420783108197
  • ③交流会では、スタートアップや事業会社、大学、コーディネータが、それぞれの視点から愛知のスタートアップエコシステムの特徴を語るメインセッションのほか、スタートアップ4社よるピッチや、事業会社2社によるリバースピッチなど、有機的な連携に繋がる様々な企画が行われました。
  • ④この交流会が、次世代のイノベーションに繋がる共創のきっかけとなり、愛知発のイノベーションの創出や、愛知のスタートアップエコシステムの更なる発展に繋がることを期待致します。 STATION Ai㈱の佐橋代表を始め、本日ご出席の皆様と。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943336429746331880
  • ①午前9時40分、 #濃尾用水協議会 始め地元推進団体の皆様から「国営総合農地防災事業『新濃尾(二期)地区』の促進」に関する提案を頂きました。 今後とも、防災・減災対策にも繋がる農業農村整備事業の推進や新木津用水路の改修など、国営事業の着実な推進を強く働きかけて参ります。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943536841166327863
  • ②「国営総合農地防災事業『新濃尾(二期)地区』の促進」に関する提案をお持ち頂いた、 #宮田用水土地改良区 の鈴木理事長、 #木津用水土地改良区 の穗積理事長、山下 #小牧市 長、石黒 #春日井市 長と。 愛知県公館にて。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943536850066665539
  • ①午前10時20分、来年1月27日から3日間開催する「 #TechGALAJapan2026 」のプロデューサーに就任頂いた、(株) #ウィズグループ の奥田浩美代表取締役が挨拶におみえになりました。 奥田プロデューサーには、今年2月に初めて開催した「 #TechGALA Japan 2025」でもプロデューサーを務めて頂きました。
  • ②愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、名古屋市、浜松市、中部経済連合会、名古屋大学等で構成する「Central Japan Startup Ecosystem Consortium」主催の「TechGALA Japan」は、国内外のスタートアップや事業会社、投資家等が一堂に会し、新たな交流・連携を創出する「テクノロジーの祭典」です。
  • ③初開催となった昨年度の「TechGALA Japan 2025」では、奥田プロデューサーのもと、多くの基調講演やパネルディスカッション、140社を超える企業展示など、多彩なプログラムが展開されました。 20か国以上5,000名を超える方が来場し、新たなグローバルイベントが誕生した歴史的な3日間となりました。
  • ④来年1月に開催する「TechGALA Japan 2026」も、世界的に著名なスピーカー等によるキーノートスピーチを始め、来場者によるセッション、スタートアップや事業会社等による展示、音楽やアートを取り入れた文化醸成企画、来場者同士が密に交流できる企画など、多彩な企画が盛り沢山となる予定です。
  • ⑤「TechGALA Japan 2026」の奥田プロデューサーと。 愛知県公館にて。 「TechGALA Japan 2026」を通じて、ここ愛知・名古屋がイノベーションの「聖地」として、そして世界に類例のないクリエイティブな都市として、更に発展・拡大することを期待します。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943538532082913757
  • ①本日7月11日から20日までの10日間は「 #夏の交通安全県民運動 」実施期間です。 午前8時45分から、愛知県議会議事堂正面玄関前で出発式を行い、佐藤県警本部長、南部愛知県議会副議長、アイドルグループ「 #僕が見たかった青空#今井優希 さん #杉浦英恋 さんと一緒に、交通安全を呼び掛けました
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943525358890029234
  • ②今回の運動では、 ◆歩行者の交通事故防止と交通ルールの遵守 ◆運転者の安全運転意識の向上及び飲酒運転等の根絶 ◆自転車・特定小型原動機付自転車利用時の交通ルールの遵守とヘルメット着用の徹底 の3つを重点項目に掲げ、県民総ぐるみで交通事故の防止を図って参ります。
  • ③また、愛知県では、多発する歩行者の交通事故を減少させるため、歩行者が手を挙げて、道路を渡る意思と止まってくれたドライバーに感謝を伝える「 #ハンド・アップ運動 」を推進しています。
  • ④今日の出発式では、2025年度「ハンド・アップ隊」の任命式も行い、「僕が見たかった青空」の今井優希さん、杉浦英恋さんを「ハンド・アップ隊」に任命しました。 今井さんと杉浦さんのお二人には、今後、「ハンド・アップ隊」として「ハンド・アップ運動」をPRして頂きます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943525420676043122
  • ⑤任命式終了後、「ハンド・アップ隊」の今井優希さん、杉浦英恋さんのお二人と、「ハンド・アップ」をテーマに交通安全トークを行い、横断歩道での事故防止を呼び掛けました。 「渡ります!」をアピールして交通事故をなくしましょう! 「ハ~ンド・アップ!」
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943525452133601748
  • ⑥出発式終了後には、愛知県議会議事堂東側の信号機のない横断歩道で、「ハンド・アップ隊」の今井優希さん、杉浦英恋さんと「ハンド・アップ」の実演を行い、通行中の歩行者やドライバーの皆さんに向けて、交通安全を呼び掛けました。 横断歩道では、「ハンド・アップ」で交通事故をなくしましょう!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943525494923936000
  • ⑦出発式に参加頂いた、2025年度「ハンド・アップ隊」の「僕が見たかった青空」の今井優希さん、杉浦英恋さんと。 佐藤県警本部長、南部愛知県議会副議長、交通安全キャラクターの #シーベルちゃん と一緒に。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943525524350902631
  • ⑧愛知県では、今年に入ってから昨日までに54名もの方が交通事故で亡くなっています。 これからの夏本番を迎え、行楽などで自動車を運転する機会も多くなるとともに、交通量の多い夕方に屋外で遊ぶ子どもたちや夕涼みで外出する高齢者が増えるため、交通事故のリスクが高まります。
  • ⑨悲惨な交通事故を1件でも減らしていくため、県民の皆様には、交通ルールを遵守するとともに、「ハンド・アップ」を活用するなど、安全運転・安全行動を心がけて頂きますようお願いいたします。
  • こちらは、7月のあいちの花「アンスリウム」です。暑さに強く、華やかな色の葉に夏らしさを感じられます。 一般社団法人日本ハンギングバスケット協会愛知県支部の方に、寄せ植えを作っていただきました。テーマは「織姫の願い」です。 愛知県庁本庁舎正面玄関で本日まで展示しています。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1943572928265884091
  • 午後2時から、愛知県庁正庁にて、私が会長を務める「愛知県食育推進会議」を開催し、県の食育推進計画「あいち食育いきいきプラン2025」の取組状況や次期計画の策定等について、委員の皆様からご意見を頂きました。 今後も、委員の皆様と連携しながら、愛知の食育推進にしっかり取り組んで参ります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1943573231463715053
  • ①午前11時から、サカエチカ・大同特殊鋼フェニックススクエアにて、「 #自衛隊栄サテライト オープンニングイベント」に出席し、ご挨拶を申し上げました。 「自衛隊栄サテライト」は、自衛隊の役割や魅力を広く発信し、国民の安全・安心を守る自衛官の確保に繋げるため、8月9日(土)まで設置されます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943595864250790279
  • ②「自衛隊栄サテライト」では、空挺などのVR体験や自衛隊オリジナルデザインのプリクラなど多彩な企画が用意されており、手軽に自衛隊の魅力を体感することができます。 今日は、元陸上自衛官でタレントの #かざり さんと一緒に、パラシュートを使って地上に降りるVR体験をさせて頂きました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943595882013663304
  • ③自衛隊では、隊員の処遇改善や勤務環境の整備に取り組んでおり、この10年で女性自衛官が約7,000人増加するなど、多様な人材が活躍されています。 「自衛隊栄サテライト」で、多くの皆様に自衛隊への理解・関心を深めて頂くことで、自衛官の確保に繋がることを期待しています。
  • #自衛隊愛知地方協力本部 の丸尾本部長、元陸上自衛官でタレントのかざりさん、自衛隊広報動画を作成した #HAL名古屋 の学生の皆さん、サテライトでの広報動画上映に協力された企業の皆さん、司会の多田えりかさんと。 大同特殊鋼フェニックススクエア・自衛隊栄サテライトにて。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943595903811522962
  • ①午前11時45分、鍋田委員長始め #西尾祇園祭 実行委員会の皆様と西尾観光アンバサダーの皆様が、今月18日㈮から20日㈰まで開催される「 #2025西尾祇園祭 」のPRにおみえになりました。 江戸中期から続く西尾祇園祭は、市の無形民俗文化財に指定されている「 #肴町大名行列 」など、見どころ満載です。
  • ②鍋田委員長始め西尾祇園祭実行委員会の皆様、西尾観光アンバサダーの石川美来さん、榊原萌、廣滝友香さんと。 同行された、山田県議、藤原県議と一緒に。 今年の西尾祇園祭では、昔懐かしい祭りの雰囲気を楽しめる「 #御劔縁日 」も初開催されます。 皆様、ぜひお出かけください!
  • ①いよいよ明後日13日(日)に、 #IGアリーナ#こけら落とし となる「 #大相撲名古屋場所 」が初日を迎えます! 名古屋場所の初日を前に、午後0時半から、 #日本相撲協会#三保ヶ関親方 にご案内頂き、大相撲名古屋場所の桟敷席等の設営状況を視察しました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943596751916507516
  • ②こちらは、「砂かぶり」とも呼ばれる「タマリ席」です。 IGアリーナでの開催を機に、座席下に収納スペースが設置されました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943596773681123435
  • ③こちらは、四方に仕切られたスペースに座布団を敷いた「マス席」です。 従来のマス席からスペースが拡大されています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943596792815186022
  • ④こちらは、IGアリーナの客席を活用した「イス席」です。 臨場感あふれる取組をイスに掛けながら快適に観戦することができます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943596805335248943
  • ⑤土俵作りも順調に進んでおり、明日には、場所中の安全と興行の成功などを祈念する「 #土俵祭 」が開催されます。 吊り屋根もしっかりとIGアリーナの天井から吊られています。7月13日からの15日間、力士の皆様による気迫あふれる取組で、大相撲名古屋場所が熱く盛り上がる場所になることを期待します!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943596822196314431
  • ①午後0時55分 #JICA海外協力隊 として派遣される愛知県在住の隊員の皆さんが、赴任国への出発を前に挨拶におみえになりました。 隊員の皆さんには、現地の方々との信頼関係を築き、赴任国の発展のために尽力頂くとともに、培われた経験を活かし、帰国後も様々な分野で活躍されることを期待しています
  • ②また、愛知県では、隊員の皆さんに愛知と赴任国の架け橋として国際交流の推進にご協力頂くため、「 #あいち国際交流サポーターズ 」の委嘱を行っています。 今日は、11名の隊員の皆さんを代表して、ボリビアに派遣される牧野花純さんに委嘱状をお渡ししました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943597253425611146
  • ③JICA海外協力隊員の皆さん、 #JICA中部センター 上町所長、 #青年海外協力隊愛知県OB会 稲垣会長、 #愛知県青年海外協力隊を支援する会 天野副会長と。 同行された藤原県議と一緒に。 安全と健康に気をつけて、頑張ってきてください! 隊員の皆さん全員が笑顔で帰国されることをお祈り申し上げます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943597267157406005
  • ①午後0時55分 #JICA海外協力隊 として派遣される愛知県在住の隊員の皆さんが、赴任国への出発を前に挨拶におみえになりました。 隊員の皆さんには、現地の方々との信頼関係を築き、赴任国の発展のために尽力頂くとともに、培われた経験を活かし、帰国後も様々な分野で活躍されることを期待しています
  • ②また、愛知県では、隊員の皆さんに愛知と赴任国の架け橋として国際交流の推進にご協力頂くため、「 #あいち国際交流サポーターズ 」の委嘱を行っています。 今日は、11名の隊員の皆さんを代表して、ボリビアに派遣される牧野花純さんに委嘱状をお渡ししました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943597253425611146
  • ③JICA海外協力隊員の皆さん、 #JICA中部センター 上町所長、 #青年海外協力隊愛知県OB会 稲垣会長、 #愛知県青年海外協力隊を支援する会 天野副会長と。 同行された藤原県議と一緒に。 安全と健康に気をつけて、頑張ってきてください! 隊員の皆さん全員が笑顔で帰国されることをお祈り申し上げます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943597267157406005
  • ①午後1時半、愛知県議会議事堂ラウンジにて「 #第47回愛知県障害者技能競技大会表彰式 」を開催し、金賞に輝いた選手の皆さんを表彰しました。選手の皆さんは、10月にAichi Sky Expoで開催する「 #全国アビリンピック 」に出場されます。技能王国・愛知の代表として大いに活躍されることを期待します!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943597569248227560
  • ②今年度の全国アビリンピックは、2027年にフィンランドのヘルシンキで開催される「 #第11回国際アビリンピック 」への派遣選手の選考を兼ねた大会として、盛大に開催します。 選手の皆さんには、世界を目指す全国の選手と腕を競い合い、ぜひ、ヘルシンキへの切符を掴みとって頂きたいと思います。
  • ③「第47回愛知県障害者技能競技大会」で金賞を受賞された選手の皆さんと。 金賞受賞、おめでとうございます! 愛知県議会議事堂ラウンジにて。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943597583374377296
  • 午後5時半、7月13日をもって退任される牧野利香副知事を幹部職員と一緒にお見送りしました。 牧野副知事には、2年間にわたり、県民文化、環境、福祉、保健医療の分野を中心に多大なご尽力を頂きました。 国へ復帰された後も、愛知県副知事の経験を活かして、更に活躍されることを期待しています。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1943648532377870480
  • ①愛知万博20周年記念事業「愛・地球博20祭」の一環として愛・地球博記念公園・体育館において開催する「 #鈴木敏夫とジブリ展 」が、いよいよ明日12日(土)に開幕します! 開幕を前に、本日午後3時から、展覧会会場で開会式を開催し、主催者の一人としてご挨拶申し上げました。
  • ②「鈴木敏夫とジブリ展」は、愛知が生んだ日本を代表するプロデューサー・ #鈴木敏夫 さんの思考方法や仕事術に触れることができる貴重な展覧会です。 2019年の東京展から先月の長野展まで全国10会場を巡回してきた「鈴木敏夫とジブリ展」が、ジブリパークのある愛知で、ついにフィナーレを迎えます!
  • ③今回の「愛知展」では、『千と千尋の神隠し』の登場する「油屋」と「不思議の町」を再現した空間や、鈴木プロデューサーの血肉となった8,800冊の「本」、約10,000作品の「映画」に加え、「音楽」編が登場するなど、フィナーレを飾るに相応しい新たな展示が加わっています。
  • ④開会式では、 #スタジオジブリ の鈴木敏夫プロデューサー、 #中日新聞社 の大島代表取締役社長、 #中京テレビ放送 の黒崎代表取締役社長、 #KDDI の髙橋代表取締役会長と一緒にテープカットを行いました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943663966447685956
  • ⑤開会式終了後、会場内を拝見しました。 会場内には、少年時代から青春時代、アニメージュの誕生、スタジオジブリ設立といった鈴木プロデューサーが辿ってこられた歴史や、プロデューサーとしての活動などを紹介するパネルや展示物がずらりと並んでいます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943663975050481904
  • ⑥また、鈴木プロデューサー自身がクリエイターとして制作された絵や書なども展示されています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943663985666183645
  • ⑦鈴木プロデューサーが愛してやまない「中日ドラゴンズ」のコーナーもあります!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943663995405177024
  • ⑧鈴木プロデューサーの歴史を辿る展示の途中では、お馴染み「 #トトロ 」が迎えてくれました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943664002229567714
  • ⑨こちらは、本棚コーナーと映画コーナーです。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943664011603497160
  • ⑩さらに先へ進むと「 #石人 」が待ち受けています。 その先のトンネルを抜けると・・
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943664019576918285
  • ⑪「 #油屋 」に辿り着きました! 時間が進むにつれて、日中の光から夜の怪しい照明に変化していく巨大な建物を背景に写真を撮ることができ、まさに映画の舞台を体感できる新展示コーナーです。 橋の上には #カオナシ も。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943664028796190879
  • ⑫こちらは「 #不思議の町 」です。 映画に登場する屋台がしっかり再現されています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943664039315353836
  • ⑬毎度お馴染みの #湯婆婆 の「 #恋愛おみくじ 」と #銭婆 の「 #開運おみくじ 」です。 結果は、なんと両方とも「大凶」でした・・・。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943664049746751810
  • ⑭会場内には、「 #カオナシ 」になりきれるARコンテンツもあります。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943664057187242030
  • ⑮「鈴木敏夫とジブリ展」は、明日7月12日(土)から愛・地球博20祭の最終日9月25日(木)まで、愛・地球博記念公園・体育館で開催します! 皆様、今回がフィナーレとなる「鈴木敏夫とジブリ展」に、ぜひ遊びに来てください!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1943664060559769626