2025-07-07 のつぶやき
2025/7/7 - PM11:59- ①本日、愛知県に今年5回目となる「熱中症警戒アラート」が発表されています。東海地方は、例年より15日早く7月4日に梅雨明けし、いよいよ夏本番を迎えました。今日も朝から気温が上昇し、日中は35度を超える厳しい暑さとなる予報です。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942055883091148855 - ②県民の皆様には、◆エアコンを適切に使用◆外出はできるだけ控え、暑さを避ける◆熱中症のリスクが高い方に声かけ◆普段以上に「熱中症予防行動」(のどが渇く前にこまめに水分・塩分を補給など)の実践を心がけて頂きますようお願いいたします。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942055888791158880 - ①7月18日㈮から20日㈰までの3日間 #西尾市 名鉄西尾駅西の中心市街地一帯で「 #西尾祇園祭 」が開催されます。 「西尾祇園祭」は、江戸時代から続く伝統や文化が息づく祭で、18日㈮には、祭礼道具や各町に伝わる祭り道具を披露する「 #町ぞろい 」や豪華景品が当たる「 #2000人BINGO 」が行われます。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942071775636152352 - ②19日㈯は、 #伊文神社 神輿や #獅子舞 、 #大名行列 などが町を練り歩き、祭りを華やかに彩ります。 最終日の20日㈰には、子どもから大人まで、趣向に富んだ衣装でパフォーマンスする「 #おどりん西尾!! 」が開催され、祭りのフィナーレを飾ります。 皆様、ぜひ、「西尾祇園祭」にお出かけください!
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942071778014376072 - 午後0時30分頃の公館の庭の風景です。今日の名古屋は、最高気温37℃です。熱中症警戒アラートも出てます。涼しいところで、水分をこまめにとって、お健やかにお過ごしください。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942083465815675176 - 本日午後0時30分頃の公館の庭の風景です。熱中症にお気をつけいただき、お健やかにお過ごしください!!
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942083786285748523 - ①欧米諸国を始め世界的に乱用が問題となっている合成麻薬「フェンタニル」について、愛知県では、7月1日から、フェンタニルの原料として使用される物質を取り扱う可能性のある特定麻薬等原料卸小売業者26事業所に対して立入検査を実施し、7月4日にすべての事業所の検査を終了いたしました。
- ②立入検査の結果、1事業所においてフェンタニルの原料の取引が確認されましたが、確認された取引については、研究機関(大学)への販売でした。 また、この事業所を含め、26事業所すべてにおいて、違法な麻薬等の取り扱いが疑われる取引や海外との取引はありませんでした。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942087595837854051 - ③なお、立入先の事業者に対しては、今後も、違法な麻薬等の取り扱いが疑われる取引に関する情報を探知した場合には、速やかに報告するよう指導しております。 引き続き、情報収集に努めるとともに、違法な麻薬等の取り扱いが疑われる取引事例を把握した場合には、国と連携し適切に対処して参ります。
- ①7月20日(日)に「第27回参議院議員通常選挙」が執行されます。 選挙は民主主義の根幹であり、一人でも多くの皆様に投票して頂くことが重要です。 有権者の皆様には、ぜひ、投票して頂きますよう、お願いいたします。
https://senkyo.pref.aichi.jp
- ②今回の選挙は、投票日が3連休の中日であり、投票日にレジャーなどお出かけの予定が入っている方も多いと思います。 投票日にご予定のある方は、投票日前日7月19日(土)まで、県内184か所に期日前投票所が設置されますので、ぜひ、期日前投票をお願いいたします。
- ③なお、本日7月7日(月)午後6時から、アスナル金山・明日なる!広場において、啓発イベントを開催します。 イベントでは、啓発イメージキャラクターの松井玲奈さんの選挙トークステージや、「あなたの推し!の愛知の観光スポットは?」と題した模擬投票などを行います。 皆様、ぜひ、ご参加ください!
- ①現在、愛・地球博記念公園で開催中の「 #愛・地球博20祭 」では、8月1日(金)〜31日(日)までの毎週金・土・日曜日(第3週は除く)に、愛知万博のメインテーマ「自然の叡智」をテーマに、県内の学生たちが考えた取組を発信するイベント「 #地球を愛する学園祭 」を開催します!
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942118388635230648 - ②「地球を愛する学園祭」には、県内22大学から39チームが参加します。 愛・地球博記念公園の地球市民交流センター・体験学習室において、期間ごとに参加チームが入れ替わりながら、愛知万博のメインテーマ「自然の叡智」をもとに企画したブース出展を行います。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942118396830929379 - ③また、8月22日(金)には、大阪・関西万博のEXPOホールで開催する「 #あいち・なごやフェスタinEXPO 」の会場と、「地球を愛する学園祭」の会場を中継で繋ぎます。愛・地球博記念公園の学生たちが取組を紹介するほか、当日大阪・関西万博会場にいる私とのトークも行い、愛知万博の理念継承をPRします。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942118412853133722 - ④さらに、より多くの皆様に学園祭の雰囲気を味わって頂けるよう、メタバース(仮想空間)上でも「地球を愛する学園祭」を開催します。 メタバース空間の学園祭では、学生チームのブースをアバターで自由に見学できるほか、人気クリエイター等とチャットや音声での交流もできます。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942118423896768820 - ⑤「地球を愛する学園祭」では、学園祭を通じて学んだことや感じたことを、10年後の自分へのメッセージとして書き、会場に設置する「 #未来に繋がる樹 」に貼り付けるイベントも開催します。 参加頂いた皆様には、オリジナルのミニタオルをプレゼントします!
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942118433824608546 - ⑥加えて、第4ターム(8月29日~31日)に参加する #東海学園大学 の #チーム革新 を中心に、学生、染物を行う企業、実行委員会が連携し、日本の伝統文化を活かしつつ、カジュアルなデザインの風呂敷を制作します。 8月29日~31日、この風呂敷を会場内装飾として使用するほか、来場者の皆様にも配布します
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942118443643466091 - ⑦参加学生の皆さんは、「地球を愛する学園祭」の開催に向けて、昨年から、学び、考え、チームでの話し合いを続けてきました。! 愛知万博について楽しく学ぶだけでなく、愛知県の大学の魅力を知る機会にもなります。 皆様、ぜひ、「地球を愛する学園祭」にお越しください!
- ①愛知県では、広聴事業の一環として、今年度から新たに県内大学と連携し「 #大学生による知事への政策提言会 」を開催します。 本事業では、「若者ならではの視点」を県政に反映させるため、大学生自らが政策課題(テーマ)を設定し、調査・研究を行った上で、私へ直接提言して頂き意見交換を行います。
- ②学生の皆さんには、県が取り組むべき、また、県に取り組んでもらいたい課題を選定し、調査・研究から政策提言の作成、プレゼンテーションまで、一貫して自主的に取り組んで頂きます。 必要に応じて、県職員が出前講座やアドバイスの支援を行い、学生の自主性と創造性を重視して進めます。
- ③今年度は、 #愛知県立大学 #愛知県立芸術大学 #中京大学 #名古屋大学 #名城大学 の5大学に参加して頂く予定です。 各大学から1グループに参加して頂きます。 11月29日(土)に愛知県図書館で開催する「政策提言会」では、私がすべての提言をお聞きし、しっかりと意見交換して参ります。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942120891086934413 - ④学生の皆さんから頂いた政策提言については、実現可能性を探り、事業化も検討していきます。 未来を担う若者ならではの新しい発想や視点を取り入れ、県政の新たな活力につなげて参ります。
- ①8月の「 #愛・地球博20祭 」では、「地球を愛する学園祭」に加えて、「 #エンジョイサマー 」と「 #ナイトファンタジー 」を開催します!
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942126806922142088 - ②8月前半の2日(土)から17日(日)までの土日祝日は、「 #エンジョイサマー&ナイトファンタジー~納涼夏まつり~ 」として、朝から夜まで楽しめるイベントを開催します。 また、後半の23日(土)から31日(日)までの土日は、自然や環境について学ぶ「エンジョイサマー~夏の特別講習~」を開催します。https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942126817630130370
- ③【エンジョイサマー&ナイトファンタジー】 ◆あいちロマン歴史「 #水合戦 」 三英傑にちなんだ合戦をテーマとした「水合戦」を開催! 歴史を楽しく体感しながら、愛知の魅力を再発見します。 ◆あいち魅力発信ブース 農林水産業の魅力や技術の紹介、災害対策車両やパトカーの展示などを行います。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942126841038561336 - ④ ◆EXPO講座 科学技術や環境について楽しく学ぶ講座、人気講師による粘土教室を開催します。 ◆ご当地グルメキッチンカー ご当地グルメや県産材を使ったメニューが楽しめるキッチンカーが集まります。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942126863062859815 - ⑤ ◆シンボル展示「 #地球の樹 」の夜間展示 展示時間を午後8時まで延長するほか、「地球の樹」制作者の切り絵作家・ #酒井敦美 さんによるワークショップを開催します。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942126873452122245 - ⑥ ◆モリコロ縁日 パティシエの #柴田武 シェフ、 #辻口博啓 シェフがつくる特別なお菓子やグルメを販売する屋台などが出店します。 9日(土)から17日(日)までの土日祝日は、両シェフによる実演販売も行います。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942126880200794165 - ⑦ ◆「サマモリ」盆踊り 日本の夏の風物詩・盆踊りを開催! 8月2日(土)は、歌手 #荻野目洋子 さんやタレント #東貴博 さん、 #SKE48 の皆さんに参加頂きます。 荻野目さんには、代表曲 #ダンシング・ヒーロー を披露して頂きます! 9日(土)は、地元 #長久手音頭 の披露や浴衣の着付け体験を行います。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942126891688992780 - ⑧ ◆「サマモリ」学生ステージ 大学生が、太鼓の演奏やアカペラ、ダンスなどを披露します。 ◆愛・地球博20祭 スペシャルドローンショー 愛知県出身の人気声優・ #鬼頭明里 さんのナレーションに合わせ、約500機の光るドローンが飛行しながら、夜空に様々な文字や形を作り上げます。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942126902728434104 - ⑨【エンジョイサマー~夏の特別講習~】 企業等と連携し、夏休みの自由研究にもぴったりな、身近なものの新たな一面を学ぶ体験講座を開催します。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942126912119402737 - ⑩なお、これらのイベントの開催に合わせ、ジブリパークでは、8月2日(土)、9日(土)、16日(土)の3日間、一部エリアの営業時間を午後8時まで延長します。 また「 #鈴木敏夫とジブリ展 」も、開館時間を午後8時まで延長します。 さらに「 #魔女の谷の見える展望台 」の利用時間も午後8時まで延長します。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942126922387100146 - ⑪8月の愛・地球博20祭は、遊んで学べるイベントが目白押しです! 夏の最中、大変暑い時期になります。 熱中症にはくれぐれもご注意頂きながら、ご家族やご友人と一緒に、愛・地球博20祭「エンジョイサマー」、「ナイトファンタジー」に遊びに来てください!
- ①愛知県では、社会課題の解決と地域の活性化を図る官民連携プロジェクトの創出を目指し、2022年12月に策定した「 #革新事業創造戦略 」に基づき、産学官金の多様な主体からイノベーション創出に向けた提案をWeb上で受け付ける「 #革新事業創造提案プラットフォーム (愛称 #A-IDEA )」を運用しています
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942148994567942568 - ②この「A-IDEA」で受け付けた提案のうち、県が「革新事業」として採択した民間主導のプロジェクトには、「 #革新事業創造事業費補助金 」を交付し、実証実験や社会実装に向けた取組など、プロジェクトの具体化を後押ししています。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942149007981318267 - ③今年度は、3月24日から4月25日まで民間主導プロジェクトを公募したところ、54件の応募がありました。 この度、6月6日に開催した「革新事業創造戦略会議」における有識者による審査結果を踏まえ、6件のプロジェクトを「革新事業」に採択し、「革新事業創造事業費補助金」の交付先として決定しました。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1942149029070282805 - ④6件の革新事業のうちのひとつ、スタートアップ「(株) #mBiRS 」のプロジェクトは、上下水道管やガス管など、地中の様々なインフラ情報を一元化し、現場作業員がスマートフォンで簡単に確認できるサービスを提供することで、インフラの維持管理業務を効率化する取組です。
- ⑤また、「 #フルハシEPO (株)」のプロジェクトは、工場などから排出されるCO2の回収技術を持つ企業と連携して、工場などから回収したCO2を海水に溶かし、その海水を高密度で安定的な海藻の陸上養殖に活用する新技術を開発することにより、経済性の向上と脱炭素の両立を目指す取組です。
- ⑥愛知県独自の「革新事業創造事業費補助金」により、「A-IDEA」に提案された民間主導の優れたプロジェクトの具体化・社会実装を強力に後押しし、社会課題の解決と地域の活性化に貢献する愛知発のイノベーションを次々と生み出して参ります。
- ①午前11時45分から、「 #第54回日本農業賞 個人経営の部」で、大賞にあたる #農林水産大臣賞 を受賞された、 #都築興治 代表取締役始め有限会社 #千姓 の皆様が受賞報告におみえになりました。 農林水産大臣賞の受賞、誠におめでとうございます!
- ②水稲と野菜の大規模複合経営を展開しながら、人材育成や従業員が働きやすい環境の整備、独自の販路開拓、独立就農への支援、農業体験の実施など、多様な取組を進めていることが高く評価されました。 今後も、愛知の農業を牽引して頂き、大いに盛り上げて頂くことを期待しています。
- ③「千姓」では、自社製の米や野菜を使い、地域の味を受け継いだ総菜などの加工品の販売も行っています。 今日は、杵つき製法で作るつきたてのお餅を使った、あんこ餅を試食させて頂きました。 お餅に弾力があり、餡もちょうど良い甘さでとても美味しかったです。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1942149836184383957 - ④有限会社千姓の都築興治代表取締役、都築佳世取締役、都築重信会長と。 同行された、 #JAあいち知多 の芳山常務理事、武内営農部長、田中 #阿久比町 長と一緒に。 愛知県公館にて。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1942149851103543656 - ①午後1時過ぎ、明治用水土地改良区始め地元推進団体の皆様から、「西三河地域の農業・農村振興」、「『矢作川地域』広域基盤の確立に向けた事業等の推進」、「国営土地改良事業『矢作川沿岸地区』の早期着工」に関する提案を頂きました。 今後も国と連携し、農業農村整備を着実に推進して参ります。
-
②「西三河地域の農業・農村振興」等に関する提案をお持ち頂いた、 #明治用水土地改良区 石川理事長、 #矢作川地域広域基盤確立推進協議会 会長 三星安城市長、 #矢作川沿岸土地改良区連合 浅井理事長、 #矢作南部土地改良区連合 都築理事長、 #矢作北部土地改良区連合 杉浦理事長と。 愛知県公館にて
- ①愛知県では、 #ワーク・ライフ・バランス の充実と生産性向上による経済の活性化の実現を目指し、労働界・経済界・教育界の皆様とともに「 #愛知県『休み方改革』プロジェクト 」に取り組んでいます。
- ②この一環として、愛知県庁では、今年度から新たに「 #勤務間インターバル制度 」を導入しています。 勤務間インターバル制度は、終業時刻から次の始業時刻の間に11時間以上の休息時間(インターバル時間)を確保する制度で、職員の健康維持、人材の確保・定着、生産性向上などの効果が期待できます。
- ③この「勤務間インターバル制度」の内容や効果を県内企業の皆様に知って頂き、導入の促進を図るため、本日午後2時から、ナディアパークにて、オンライン配信を併用した「勤務間インターバル制度普及促進フォーラム」を開催しました。 会場・オンラインそれぞれで100名を超える皆様に参加頂きました。
- ④フォーラムでは、私から「 #あいち県民の日 」や「 #県民の日学校ホリデー 」など、家族と子どもが一緒に過ごせる仕組みづくりや、休暇を取得しやすい職場環境の整備に向けた「 #休み方改革マイスター企業認定制度 」など、「愛知県『休み方改革』プロジェクト」を紹介しました。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1942182889707471029 - ⑤また、㈱ #ワーク・ライフバランス 小室代表取締役社長から、「勤務間インターバル制度」の意義やメリット、国の動向などについて講演頂いたほか、2019年に「勤務間インターバル制度」を導入された #サン樹脂 ㈱の磯村常務取締役から、制度導入のきっかけや導入後の変化などを紹介して頂きました。
- ⑥今回のフォーラムをきっかけに、県内企業において、従業員の健康維持や人材確保、生産性の向上にも繋がる「勤務間インターバル制度」の導入が進むことを期待します。 (株)ワーク・ライフバランスの小室代表取締役社長、サン樹脂(株)の磯村常務取締役、司会を務めて頂いた堤里砂さんと。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1942182907222884743 - ①午後3時45分、東京で開催された「 #WFKO第1回全世界フルコンタクト空手道選手権大会 」の女子軽中量級で優勝した #水谷藍 選手と、女子中量級で準優勝した #水谷恋 選手が報告に来てくれました。フルコンタクト空手初の世界大会で、姉妹揃って素晴らしい成績を収められました。おめでとうございます!
- ②「WFKO第1回 #全世界フルコンタクト空手道選手権大会 」の女子軽中量級で優勝した水谷藍選手と、女子中量級で準優勝した水谷恋選手と。 同行された、 #日本空手道久保田道場 久保田師範、島倉県議、水野前瀬戸市議と一緒に。 今後も、姉妹で切磋琢磨しながら、新たな目標に向かって頑張ってください!
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1942183193572184102 - ①愛知県では、オリンピック・パラリンピックやアジア・アジアパラ競技大会等の国際大会で活躍が期待される、愛知県ゆかりの日本代表選手又は代表候補選手を強化指定選手に認定し、遠征や競技用具の購入、トップレベルのコーチの活用などに必要な経費を支援しています。
- ②今年度は、今日付けで、「 #オリンピック・アジア競技大会等強化指定選手 」156名と「 #パラリンピック・アジアパラ競技大会等強化指定選手 」32名の計188名を認定し、午後4時半から、愛知県公館で認定証の授与式を行いました。
- ③今日は、「オリンピック・アジア競技大会等強化指定選手」を代表して、陸上競技の #川端魁人 選手と体操(競技)の #炭竃みと 選手に、「パラリンピック・アジアパラ競技大会等強化指定選手」を代表して陸上競技の #高橋峻也 選手に、それぞれ、私から認定証を授与し、選手の皆さんを激励しました。
- ④陸上競技の川端魁人選手に認定証を授与しました。 #中京大学 所属の川端選手は、4×400mリレーの日本記録保持者であり、パリオリンピックの4×400mリレーで6位に入賞されました。 来年9月の愛知・名古屋アジア競技大会を始めとした国際大会での活躍を期待しています!
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1942183799619825971 - ⑤体操(競技)の炭竃みと選手に認定証を授与しました。 #名古屋経済大学市邨高校 1年生の炭竃選手は、今年3月の「International Gymnix 2025」で、女子団体2位、個人総合10位などの素晴らしい成績を収められました。 来月開催される全国高等学校総合体育大会でも、優勝目指して頑張ってください!
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1942183810449477873 - ⑥パラ陸上競技の高橋峻也選手に認定証を授与しました。 #トヨタ自動車 所属の高橋選手は、やり投げの日本記録保持者で、パリパラリンピック6位入賞、2025ジャパンパラ陸上競技大会で金メダルに輝きました。 次は、9月のニューデリー2025世界パラ陸上競技選手権大会への出場と、活躍を期待しています!
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1942183819878322625 - ⑦今回、強化指定選手に認定された188名の選手の皆様には、来年9月から10月にかけて、ここ愛知・名古屋で開催する第20回アジア競技大会、第5回アジアパラ競技大会を始めとする国際大会で大いにご活躍頂き、「スポーツ王国あいち」を牽引して頂くことを期待しています!
- ⑧強化指定選手に認定した、陸上競技の川端魁人選手、体操(競技)の炭竃みと選手、パラ陸上競技の高橋峻也選手と。 同行された、中京大学スポーツ振興部の青戸副部長、名古屋経済大学市邨高等学校の若山校長、愛知陸上競技協会の榊原専務理事、愛知体操協会の岡崎理事と一緒に。 愛知県公館にて。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1942183832800874638
関連した投稿はありませんでした
Category : つぶやき