大村ひであきブログ

2025-04-23 のつぶやき

2025/4/23 - PM11:59
  • “トランプ関税巡り東京・愛知の知事が要望書 「首相は『大丈夫』と」”
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1914857486408171655
  • ①午前10時、愛知県公館にて、「 #あいち森と緑づくり基金 」に多額のご寄附を頂いた「㈱ #マルタケ 」様に、感謝状を贈呈しました。 常滑市で建設業や木材販売業を営み、創業77年を迎えるマルタケ様は、創業当時から「木」への強い思いを持ち続け、会社事業や地域活動に取り組んでいらっしゃいます。
  • ②この度のご寄附に心から感謝申し上げます。 頂いたご寄附は、山から街まで緑豊かな愛知を目指す「 #あいち森と緑づくり事業 」の取組にしっかりと活用して参ります。 「あいち森と緑づくり基金」にご寄附を頂いた、㈱マルタケの竹内代表取締役、竹内専務取締役、伊藤取締役と。 愛知県公館にて。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914905025689903254
  • 午後3時半過ぎ、和歌山県東京事務所にて、今月15日に逝去された岸本周平和歌山県知事の弔問に伺い、記帳をして参りました。 謹んで哀悼の意を表しますとともに、心からご冥福をお祈り申し上げます。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1914960336580489565
  • ①午後4時過ぎ、文部科学省にて、あべ大臣と面談し、全国知事会文教・スポーツ常任委員長として、全国知事会で取りまとめた「いわゆる「高校無償化」に関する緊急提言」を要請しました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1915025051986116983
  • ②いわゆる「高校無償化」により、私立高校への進学がより大きな選択肢となると同時に、私立高校による寡占化が進むことで、公立高校の小規模化や再編統合が加速し、地域における高校教育の維持向上を図れなくなり、特に、中山間地域では、地域社会そのものの衰退を招くことが懸念されます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1915025057602232677
  • ③そのため、私から、地域の強みを活かした特色ある学校づくりの推進に向け、新たな財政支援制度を創設するなど国として公立高校の支援の拡充を図るよう申し上げるとともに、特に老朽化対応や教育DXへの対応、専門高校も含めた施設や空調などの備品等整備に対する財政支援の一層の充実を要請しました。
  • ④また、 ◆高等学校等就学支援金制度は、保護者・生徒、都道府県、学校現場に負担とならない申請・支給方法とすること ◆高校生等奨学給付金は、就学支援金と同様に全額国庫負担で実施すること を要請し、公立高校への支援に係る財源を含め、新たな財源の確保を求めました。
  • ⑤さらに、来年度からの制度について、生徒や保護者が安心して進路選択ができ、負担なく申請できるよう、具体的な内容を早期に周知するよう申し上げました。
  • ⑥これに対し、あべ大臣からは、「文部科学行政は地方自治に基づく自治体の創意工夫が生きる分野であることから、自治体の皆様の意見を受け止めながら取組を進めていきたい。」との発言がありました。
  • ⑦いわゆる「高校無償化」は、進学を希望するすべての子どもたちが家庭の所得水準にかかわらず質の高い教育を受けることができるという点で、意義のある取組だと考えています。 今後も、国と緊密に情報共有を図りながら、現場である地方の声をしっかりと伝えて参ります。
  • “小池都知事ら、関税政策で要望書 粘り強い交渉、首相に提出”
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1915036559688286571
  • 本日、 #B.LEAGUE 2024-25 中地区で「 #三遠ネオフェニックス 」が、昨シーズンに続く2度目の優勝を果たしました! おめでとうございます! チームの努力、ブースターの熱い声援が優勝へと繋がりました。 念願の年間優勝に向け、チャンピオンシップもこの勢いで勝ち進んでください! 応援しています!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1915039265983263081