大村ひであきブログ

Archive for October, 2025

2025-10-13 のつぶやき

Monday, October 13th, 2025
  • 朝は、キャットフードピューレです。ベルしか起きてきませんでした。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1977503806306025978
  • 午前7時半の明治用水ビオトープ水の駅の風景です。稲刈りも、もうすぐですね。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1977504107415183476
  • ①午前8時から、安城市桜井中央公園にて開催の『第49回 桜井地区総合体育大会』に伺い、開会式でごあいさつ申し上げ、皆さんと準備運動を行いました。 第1競技のバランスボール運びに、同級生の三星市長、大西代議士、今井県議と参加しました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977578559637225732
  • ②チーム一丸となって一着でゴール! 地域の皆さんの笑顔と元気にあふれた、素晴らしい一日になることを祈念します。 今後もスポーツを通じて、健康で活力ある「日本一元気な愛知」をつくってまいります。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977578607552917581
  • ①午前10時、 #一宮市保健所 の完成記念式典に出席し、祝辞を述べました。 本日ご出席の中野正康一宮市長、則竹安郎一宮氏議会議長を始め関係の皆様には、日頃から保健医療行政の推進に多大なご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977601900767072685
  • ②新たに完成した保健所では、市民の皆様の健康と安全を守るための、専門的かつ技術的な拠点としての機能を有するとともに、大規模災害時でも継続して業務が行えるよう、各設備の充実が図られたと聞いており、大変心強く感じます。
  • ③式典の後は、保健所職員の方にご説明頂き、新庁舎を見学しました。 壁や間仕切りには県産木材を使用されているとのこと。また、1階エントランスホールには、国際芸術祭「 #あいち2022 」でも作品をご提供頂いたアーティスト #塩田千春 氏の作品が展示されていました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977601908245434600
  • ④県民の皆様の健康で安全な生活の確保のため、本県としましては市町村と連携し、県全体の地域保健対策の推進に努めて参ります。 一宮市の皆様におかれましても、引き続き、この新たな保健所を拠点として、地域の皆様の安全安心のためにご尽力頂きますようお願い致します。
  • ①午後1時、名古屋市中心部にて開催されているイベント「 #Coppa_Centro_Giappone_2025 」のパレードに、ゼブラスーツを着て参加しました。 パレードには150台以上の #ビンテージカー#クラシックカー が参加しているとのこと。天候にも恵まれ、沿道には多くのファンに来て頂いています。
  • ②私も、イギリスの自動車メーカーである「 #ALVIS 」社が1937年から1940年にかけて製造していた「ALVIS 4.3L」に乗車しました。 製造数は全204台とのことで、大変貴重なものです。 広沢一郎名古屋市長、坪井明治愛商連会長と一緒に、また当イベントの平松正光実行委員長の運転で、いざ出発です!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977675497602707471
  • ③乗り心地はとても良く、日々丁寧に管理されていることが伝わります。 車から感じる秋の風が、とても爽やかです。 また、燃料はバイオ燃料を使用しているとのこと。クルマが永く愛されるためには、環境への配慮は不可欠だと思います。この取組が広がっていくことを期待しています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977675503759978911
  • ④パレードの途中で、坪井会長から花束を頂きました。ありがとうございます! 坪井会長、広沢市長、パレードにご参加頂いた古屋圭司衆議院議員を始め皆様と。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977675511024554197
  • ⑤ゴールの名古屋市役所に到着しました。 インタビューでは、とても気持ち良いドライブであったことと、当イベントを開催して頂いている皆様への感謝をお伝えしました。ありがとうございました! 一緒に乗車した広沢名古屋市長、安全運転でゴールまで走行して頂いた平松実行委員長と。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977675519157219770
  • ①午後4時15分、名古屋市中心部にて開催されているイベント「 #Coppa_Centro_Giappone_2025 」の「 #戦後80周年記念事業フォーラム 」に、こちらもゼブラスーツを着て出席しました。 これは「クルマは世界を変える-終戦100年に向けた新たな未来の始まり-」をテーマにトークセッションを行うものです。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977745190610760098
  • ②私からは、未来のクルマとして重要なのは「環境」と「デジタル」であり、「環境」については次世代のパワートレーンのより一層の開発・普及や、 #サスティナブル燃料 の利用促進が必要と考えている、と述べました。
  • ③また「デジタル」については、運転中に様々な情報と繋がることで、運転することはもとより、乗車していても楽しくなるような進化が必要と考えている、と述べました。
  • ④クルマへの愛に溢れた皆さんと熱く語り合い、とても充実した時間でした。 フォーラムの後は、会場内を視察しました。 こちらはミズベヒロバの「 #FRRRARI_SPECIALE 」で、歴代の #フェラーリ が勢揃いしており、圧巻の光景です!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977745203399110861
  • #ブラザー工業 ㈱のブースでは、オリジナルバッジを作製しました。デザインとなる写真を撮影してから完成まで約2分と、本当に早い仕上がりです。 こちらは、ラルフローレン前広場の #トヨタ博物館 による「 #挑戦してきたクルマたち 」の展示です。歴代の名車から、クルマの歴史と進化を感じます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977745211208925344
  • ①午後4時45分、名古屋市中心部にて開催されているイベント「 #Coppa_Centro_Giappone_2025 」の「 #アウディ_クワトロ 」「 #三菱ミニカ_トッポ 」授与式に出席しました。 始めに、 #ポッカレモン音楽隊 がジブリメドレーを演奏して頂きました。 見事な演奏とパフォーマンスをありがとうございます!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977746091979260136
  • ②こちらは、映画『 #千と千尋の神隠し 』の千尋一家の愛車である「アウディ クワトロ」です。 車内の荷物もリアルに再現され、ナンバーは主人公の名前「CHIHIRO」とデザインされています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977746098581102876
  • ③こちらは映画『 #崖の上のポニョ 』の主人公の母・リサが乗っている「 #リサカー 」である「三菱ミニカ トッポ」です。 ナンバー「333」や鮮やかなピンク色の車体を見ると、映画の世界が脳裏に浮かびます。 12月中旬から、ジブリパーク「ジブリの大倉庫」において展示される予定。 今から楽しみです!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977746106659352896
  • ④イベントでは、平松実行委員長からレプリカキーを頂きました。 レプリカキーの「千と千尋の神隠し千尋一家のセダン」「崖の上のポニョリサ・カー」の文字は、スタジオジブリの #鈴木敏夫 プロデューサーが揮毫したものです。温かい心遣いに感謝致します。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977746114984964409
  • ①午後5時30分、名古屋市中心部にて開催されているイベント「 #Coppa_Centro_Giappone_2025 」の表彰式に出席し、私が選定させて頂いた「トヨタ #2000GT 」に対し、進化の原点であるクルマとして、特別審査員賞を授与致しました。
  • ②「トヨタ 2000GT」が展示されている、 #トヨタ博物館 の榊原康裕館長と一緒に。 ここ愛知の象徴の一つとも言える、自動車にまつわるこのイベントが、人と人との新しい繋がりを生むとともに、未来のモビリティ社会への希望を皆様に届けて頂くことを祈念致します。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977746425975873547

2025-10-12 のつぶやき

Sunday, October 12th, 2025
  • 朝、出がけに玄関前でベルと。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1977169299132629494
  • ①午前9時50分、スパイラルタワーズにて、 #認知症県民フォーラム に出席し、ご挨拶を申し上げました。 高齢化の進行により、2040年には、65歳以上の約6.7人に1人が認知症になると見込まれており、認知症は誰にとっても身近なものです。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977212047508349172
  • ②そのため、一人一人が正しく理解し、「じぶんごと」として捉えることが重要です。 #愛知県認知症希望大使 #近藤葉子 様、 #土赤伸生 様によるトークショーや、 #あいち認知症パートナー企業 の、㈱ #きずなホールディングス グループ会社である #家族葬のファミーユ 様から、取組事例を発表頂きます。
  • ③そして、自身も御家族の見守りをされている、お笑い芸人・エッセイストの #にしおかすみこ さんによるトークショーも盛り込まれています。 会場には多くの方にご来場頂いております。認知症に関する、皆さんの関心の高さを感じます。
  • ④本日出演頂いた、愛知県認知症希望大使の近藤様、土赤様、あいち認知症パートナー企業である、㈱きずなホールディングスのグループ会社である家族葬のファミーユの深谷様、そしてにしおかすみこ様と。 このフォーラムが、認知症の更なる理解促進に繋がることを期待致します。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977212058996556068
  • ①午前10時35分、県立 #愛知総合工科高校 にて、 #技能五輪全国大会競技(旋盤職種)を視察しました。 #第63回技能五輪全国大会 は、17日㈮に開会式を行いますが、一部の職種は先行実施されることとなっており、本日視察させて頂く旋盤職種は、本日から競技が開始されます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977212518180458946
  • ②この旋盤職種は、選手各自が持参した数十種類の工具を使い、課題図面に沿って4種類の支給材料から4つの部品を製作するもので、各部品の精度や、はめ合わせた際に各部品がスムーズに動くか否かが審査の対象となります。
  • ③本日は、13名の選手が出場されますが、そのうち7名が、今後の愛知のモノづくりを担う愛知県選手です。 若い選手の皆様には、日々の練習の成果を遺憾なく発揮してして頂くとともに、競技の後は選手同士交流して頂き、この大会をきかっけに交流の輪を広げて頂きたいと思います。
  • ④会場をご案内頂いた、 #トヨタ自動車#トヨタ技能者養成所 の石井優介様と。 石井様は、2012年の技能五輪全国大会では金賞を、翌2013年の国際大会では銅賞を獲得された実績があります。選手の皆様には、石井様を良き目標とし、引き続き切磋琢磨して頂きたいと思います。応援しています!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977212528448143718
  • ①正午、名古屋クラウンホテルにて、「 #少林寺拳法東海学生三団体設立周年記念式典 」に出席し、祝辞を述べました。 #東海学生少林寺拳法連盟 は60周年、OB会連合会は20周年、OB同友会は10周年と、それぞれの設立周年を迎えられましたことを、心よりお祝いを申し上げます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977239225574866957
  • ②三団体が連携し、学生からOBまでが一体となり活動されてきたことは、地域の青少年育成や健康増進、そして人づくりにおいて、極めて意義深いものと感じます。 県としましても、皆様の活動が今後ますます発展し、次世代を担う若者が心身ともに健やかに成長していくことを、力強く応援して参ります。
  • ①午後1時、一宮市尾西市民会館にて、「令和7年度 #愛知県民俗芸能大会 一宮市大会」に出席し、ご挨拶を申し上げました。 愛知県では、民俗芸能の素晴らしさをより多くの方に知って頂くため、1973年から「愛知県民俗芸能大会」を開催しており、今年で69回目となります。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977239717000495266
  • ②会場には、多くの方にご来場頂いております。皆さんが民俗芸能に関心を持ち、ご鑑賞頂くことが、伝統を維持していくために大変重要であると思います。 名古屋市港区の #新茶屋神明社神楽保存会 の皆様による「 #新茶屋海東流神楽太鼓 」を鑑賞させて頂きました。 会場内に轟く、力強い演奏でした。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977239722180460821
  • ③素晴らしい民俗芸能の伝統を守る、保存会の皆様のご尽力に心から敬意を表します。 本日ご来場の皆様も、芸術の秋ということで、引き続き芸能をお楽しみ頂きたいと思います。
  • ④本日の会場である一宮市の、中野正康市長、則竹安郎議長、そして #島文楽保存会 の皆様と。 #島文楽#一宮市島村 に伝えられた人形芝居で、市の無形文化財であるとのこと。本日の舞台も頑張ってください! 愛知の民俗芸能の、益々の発展を祈念致します。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977239731995038125
  • ①午後2時30分、 #四郷八柱神社 にて開催されている「 #四郷八柱神社警固祭り 」に出席し、ご挨拶。 この祭りでは、本県の無形民俗文化財に指定されている「 #棒の手 」が奉納されます。 ここ四郷地区の棒の手保存会は、会員数が240名を超える団体で、5地区3流派を守り、受け継いでいるとのことです。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977281049123340630
  • ②棒の手の起源は460年前の戦国時代までさかのぼり、足軽として戦いに赴いた農民が自分の身を守るため、武術を身に付けたことが始まりであるとのことです。 また、足軽は全て槍持ち足軽で、棒と棒で訓練を行い、この「棒の手合わせ」の言葉が「棒の手」の名前の由来であるとのこと。
  • ③実際に見ると、棒の手のダイナミックな演武は、スリリングで圧倒されます!また気合に満ちた威勢の良い掛け声には迫力があります。 日頃の鍛錬の成果が伺える素晴らしい身のこなしに、思わず見入ってしまいます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977281064113770843
  • ④こうした長年の伝統を大切に引き継ぐ、地元関係者及び棒の手保存会の皆さんの努力に、心から敬意を表します。 また大勢の子ども達が参加し、大人と一緒に祭りを盛り上げていることに、地域の絆を感じます。 今後もこの素晴らしい伝統芸能を守り続けて頂きたいと思います。
  • 午後3時40分より、東海市太田川駅西広場で開催の「 #酒fine秋の酒蔵祭2025 」に参加し、祝辞を述べました。 全国の蔵元さんが集まり、お酒やライブを楽しむイベントです。 主催者の山田様、花田勝重東海市長はじめ皆様と、茨城県の #来福酒造 さん、西尾市の #尊皇蔵元山﨑 さんと一緒に。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977352124557038021
  • ①午後4時50分、名古屋市公会堂において開催されている「 #名古屋をどりNEO傾奇者 」の開演冒頭にて、ご挨拶を申し上げました。 今回で78回目を迎える「 #名古屋をどり 」が、今年も盛大に行われますことを、心からお慶び申し上げます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977300475595919571
  • ②本日ご出演される #西川千雅 様を始め、 #日本舞踊西川流 の皆様におかれましては、日頃から愛知の文化芸術の振興にご尽力頂き、深く感謝を申し上げます。 また、本日お集りの皆様には、是非この舞台を存分に楽しんで頂きたいと思います。 皆様の、今後益々のご健勝とご多幸を祈念致します。
  • 午後6時45分より、碧南市の大浜熊野大神社で開催の「大浜熊野大神社例祭 宵祭り」に参加をし、お祝いのご挨拶を申し上げました。 長い歴史を誇る地域の伝統行事を、世代を超えて守り続けておられる皆さまに心から敬意を表します。  石井拓前代議士、杉浦哲也県議会議員はじめ皆様と一緒に。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977352362256748947
  • 1️⃣ベルがニャーとないて、今夜もトロとガツガツと。イオンの蒸しかつおです。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1977360468944494911
  • 2️⃣ベルとトロが仲良くムシャムシャと。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1977360589685977435