2025-10-20 のつぶやき
Monday, October 20th, 2025- ①午前10時、Aichi Sky Expoにて、10月17日から4日間にわたって開催した「 #第63回技能五輪全国大会 」の閉会式に、大会会長として出席し、金賞を受賞された選手の皆さんにメダルを授与しました。 今大会には、全国から42職種1,025名の選手が参加し、白熱した競技が繰り広げられました。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1980182893675900999
- ②入賞された選手の皆さんに心からお祝い申し上げますとともに、すべての選手の皆さんの健闘を讃えます。 大会に向けて積み重ねてきた努力は、確実に皆さん自身の成長に繋がります。 今後の更なる活躍を大いに期待いたしますとともに、その素晴らしい技能を次代へ継承して頂きますようお願いします。
- ③愛知県からは、全国最多となる34職種206名の選手が参加し、13職種15名の選手が金賞を受賞しました! また、金賞を含め、25職種99名の選手の皆さんが入賞を果たした愛知県選手団は、21年連続「 #最優秀技能選手団賞 」獲得という偉業も達成しました! 皆さん、おめでとうございます!
- ④ #技能五輪全国大会 は、2027年度まで5年連続でAichi Sky Expoをメイン会場として開催予定です。 また、2028年には、「 #技能五輪国際大会 」がAichi Sky Expoで開催されます。 関係者の皆様と一体となって、引き続き、しっかりと準備を進めて参ります。
- ⑤「第63回技能五輪全国大会」に出場した愛知県選手団の皆さんと。 選手の皆さんには、今大会で得られた経験を糧に、更なる技能の向上を目指して鍛錬を重ね、日本の将来のモノづくりを担って頂くことを期待します。 第63回技能五輪全国大会閉会式にて。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1980182923161792822
- ⑥また、開会式の前に開催した「都道府県選手団交流会」にも多くの方が参加され、花の生産日本一を誇る愛知の花束を使ったフォトブースなどを楽しんで頂きながら、地域の垣根を越えて交流を深めて頂きました。 皆さんには、大会を通じて生まれた思い出や新たな繋がりも大切にして頂きたいと思います!
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1980182938584223798
- ①午後3時、伊藤瑞穂区区政協力委員協議会議長始め、瑞穂区で交通安全や防犯啓発の推進に取り組んで頂いている皆様から、 #瑞穂警察署 庁舎の建替えに関する要望を頂きました。警察署は、地域の治安維持のほか、災害時にも重要な役割を果たす施設です。要望の趣旨を踏まえ、しっかり検討して参ります。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1980212862359687187
- ②瑞穂警察署庁舎の建替えに関する要望におみえになった、伊藤 #瑞穂区区政協力委員協議会 議長、石黒 #瑞穂区防犯協会 会長、井口 #愛知県交通安全協会 瑞穂支部長、筒木 #瑞穂警察署協議会 会長と。 同行された、川嶋県議会議長、高木県議、久田名古屋市議、金城名古屋市議と一緒に。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1980212876939026675
- ①午後3時45分、大隅会頭始め #在日米国商工会議所 の皆様が挨拶におみえになりました。 在日米国商工会議所は、約3,000名の会員を有する日本最大の外資系経済団体で、対日外国直接投資の拡大や、日本経済の強化と効率化のための政策の推進などについて、継続的な政策提言活動を行っています。
- ②在日米国商工会議所の大隅会頭、ローチ副会頭、ベイショア理事、ウインクラー中部支部財務担当、鈴木中部支部渉外広報共同委員長と。 愛知県公館にて。 在日米国商工会議所の皆様には、愛知と米国の経済関係の更なる強化や連携・交流の一層の推進に向け、引き続きのお力添えをお願いいたします。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1980222477071749159
- ①午後5時過ぎ、「 #UL_Solutions_Inc. 」のセングプタ上級副社長と、日本法人「(株) #UL_Japan 」の皆様が挨拶におみえになりました。 米国イリノイ州に本社を置く「UL Solutions Inc.」は、世界40か国・150拠点で製品の安全試験や規格認証等の事業を展開しています。
- ②愛知県内においても、2017年にみよし市に試験所を開設し、カーナビを始めとした車載機器の電波評価などの事業を展開しています。 また、現在、豊田市に次世代自動車部品等の試験を行う最先端の試験所を建設中で、来年下期に開所予定となっています。
- ③UL Solutions Inc.のセングプタ コンシューマー機器事業本部上級副社長、(株)UL Japanの山上代表取締役社長、松岡コンシューマー機器事業部長、田畑シニアセールスマネージャーと。 県内で2か所目となる試験所の開所が、愛知の自動車産業の更なる発展や、新たな技術の開発に繋がることを期待します。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1980274310179930202 - 午後6時から、グランコート名古屋にて、「参議院議員伊藤たかえさんを育てる会」に出席し、お祝いのご挨拶を申し上げました。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1980206812264820819
Category : つぶやき
Comments Off