2025-10-19 のつぶやき
Sunday, October 19th, 2025- 1️⃣今朝も、ベルがニャーとないて、カルカン~まぐろをムシャムシャと。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1979696025465184261
- 2️⃣ベルが皿に爪をかけて食べます。ムシャムシャと。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1979696362108354588
- 朝7時40分の明治用水ビオトープ水の駅の風景です。ここ一週間で稲刈りしましたね。実りの秋ですね。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1979681191759646966
- 午前8時、安城西部小学校グランドで開催の『第40回 福釜町体育大会』開会式にて激励のご挨拶申し上げました。ご近所の皆さまとともに、体を動かし、世代を越えた交流を深めていただきたいと思います。安城市消防団 福釜分団の皆さんと。見守り、よろしくお願いします。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1979696763788484665
- ①午前10時から、Aichi Sky Expoにて、「 #第45回全国アビリンピック 」閉会式に出席し、金賞を受賞された選手の皆さんに金メダルを授与しました。おめでとうございます! 全国のライバルと競い合って手にした今回の栄誉は、皆さんの日頃のたゆまぬ努力の賜物です。心からお祝い申し上げます。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1979752155461677386
- ②「第45回 #全国アビリンピック 」の閉会にあたり、大会名誉会長として、ご挨拶申し上げました。真剣な眼差しで競技に取り組む選手の皆さんの姿に、私も深く感動しました!今後も、今大会に向けて磨いてきた技能を武器に、それぞれの職場等で大いに活躍されることを期待しています!
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1979752163120476320
- ③「第45回全国アビリンピック」で金賞を受賞した皆さん、愛知県選手団の皆さんと。本大会の開催にあたり、ご協力を頂きました皆様に心から感謝申し上げます。全国アビリンピックは2027年まで、ここAichi Sky Expoで開催します。来年も、皆さんとお会いできることを楽しみにしています!
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1979752171802644637
- ①午後0時45分から、刈谷市産業振興センターで開催された「 #刈谷産業まつり 」を視察しました。まずは #刈谷商工会議所女性会 の皆様が主催する「大茶会」にて、抹茶を頂きました。ご馳走様でした! 刈谷市の稲垣市長、刈谷商工会議所の加藤会頭、岡田専務理事、女性会の皆様、細井県議と。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1979815333516169220
- ②続いて、「 #Out_of_KidZania_in_かりや 」の会場を視察。このイベントには、地元企業の協力により、自動車整備士、イラストレーター、パティシエなど、小学生向けに26種類の仕事体験が用意されており、多くの子どもたちが様々な仕事に挑戦していました。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1979815341640626626
- ③こちらは、 #カリモク家具 が行っている家具組立オペレーターの仕事体験 #角文 が行っている建設現場監督の仕事体験 #ドローン活用研究所 が行っているドローン空撮フライトクルーの仕事体験 #刈谷糖業 が行っているキッチンカースタッフ の仕事体験ブースです。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1979815352856130031
- ④こちらは #近藤組 が行っている建設現場スタッフの仕事体験 #メナード が行っているビューティーアドバイザーの仕事体験 #刈谷造園業組合 が行っている造園工の仕事体験 のブースです。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1979815363996242055
- ⑤こちらは アイシンと刈谷市が実施するメタバースを活用した交通安全教育プログラム「 #XRクエスト 」を紹介する #アイシン パトカー展示などを行う #刈谷警察署 のブースです。今日の職業体験を通して、子どもたちが新たな発見や気づきを得て、将来の夢について考える機会となることを期待します!
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1979815376352645402
- ①午後2時15分から、2026年に放送予定の #大河ドラマ 「 #豊臣兄弟! 」に #豊臣秀長 役で主演される #仲野太賀 さん、「豊臣兄弟!」の制作統括を務められる松川チーフプロデューサー、 #NHK名古屋放送局 の小貫局長が、番組制作のご挨拶におみえになりました。
- ②2023年の「 #どうする家康 」に続き、愛知が再び大河ドラマの舞台となることを大変嬉しく思います。愛知には、豊臣秀長・秀吉の生誕の地である、尾張・中村を始めとして、多くの豊臣家ゆかりの地が存在します。放送を機に、全国から多くの大河ファン・歴史ファンの皆様にお越し頂きたいと思います!
- ③大河ドラマ「豊臣兄弟!」の制作報告にお越し頂いた、主演の仲野太賀さん、松川チーフプロデューサーと。広沢名古屋市長と一緒に。愛知県では、大河ドラマ館が設置される滋賀県や奈良県と連携した広域周遊キャンペーンを実施するなど、「豊臣兄弟!」を大いに盛り上げて参ります!
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1979815837495386581
- ①午後3時半から、豊田市の挙母神社で開催された「 #挙母祭り 」に出席し、ご挨拶申し上げました。毎年、地域の皆さんが楽しみにされている「挙母祭り」が、盛大に開催されましたことを心からお慶び申し上げます。活力みなぎる、この祭りを通じて、豊田市が益々盛り上がることを期待しています!
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1979855495512076514
- ②祭り最終日となる今日は、県の有形民俗文化財に指定されている豪華絢爛な八輌の #山車 が、奉納のため挙母神社の境内に集結しています。午後4時頃から、祭りのクライマックスとなる山車の「曳き出し」が始まり、紙吹雪が舞う中、今年の先頭・華車を務める山車から勢いよく境内の外へ出ていきました。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1979855504580268430
- ③今年の華車を務める神明町の保存会の皆様、鈴木雅博元県議と。 今後も地域の伝統文化が将来にわたり継承されることを祈念します。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1979855515644723661
- ①午後5時から、マツザカヤホールで開催中の #石田流華道会 主催「 #いけばな石田流芸術展 」を視察しました。 65回目を迎える今年のテーマは「リビングモダニティー」。 近年の生活空間にマッチした新しい暮らしのいけばなが展示されています。
- ②石田巳賀家元、石田秀翠会長、石田雅翠副家元と石田有賀里家元補の作品の前で。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1979917995116728567
- ③伊藤勝翠華老職、柿本美翠最高師範、戸谷和翠高等師範、日比野貴翠高等師範、伊原美翠師範の作品の前で。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1979918006827303308
- ④秋元洋翠総華哲師範、平田明翠総華哲師範、深川美翠最高師範、石塚華翠高等師範の作品の前で。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1979918018416136314
- ⑤山田直翠高等師範、植田麗翠高等師範、澤井広翠高等師範の作品の前で。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1979918030709956970
- ⑥水上卓哉さん、泉由紀子さんの作品の前で。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1980064589258891475
- ⑦石田秀翠会長、石田巳賀家元始め石田流会員の皆さん、古川衆議院議員、岡県議、横井名古屋市議と。 この展示会は、20日まで名古屋栄のマツザカヤホールで開催されています。 ぜひ、ご覧ください。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1980064669399421042
Category : つぶやき
Comments Off