大村ひであきブログ

2025-10-13 のつぶやき

2025/10/13 - PM11:59
  • 朝は、キャットフードピューレです。ベルしか起きてきませんでした。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1977503806306025978
  • 午前7時半の明治用水ビオトープ水の駅の風景です。稲刈りも、もうすぐですね。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1977504107415183476
  • ①午前8時から、安城市桜井中央公園にて開催の『第49回 桜井地区総合体育大会』に伺い、開会式でごあいさつ申し上げ、皆さんと準備運動を行いました。 第1競技のバランスボール運びに、同級生の三星市長、大西代議士、今井県議と参加しました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977578559637225732
  • ②チーム一丸となって一着でゴール! 地域の皆さんの笑顔と元気にあふれた、素晴らしい一日になることを祈念します。 今後もスポーツを通じて、健康で活力ある「日本一元気な愛知」をつくってまいります。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977578607552917581
  • ①午前10時、 #一宮市保健所 の完成記念式典に出席し、祝辞を述べました。 本日ご出席の中野正康一宮市長、則竹安郎一宮氏議会議長を始め関係の皆様には、日頃から保健医療行政の推進に多大なご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977601900767072685
  • ②新たに完成した保健所では、市民の皆様の健康と安全を守るための、専門的かつ技術的な拠点としての機能を有するとともに、大規模災害時でも継続して業務が行えるよう、各設備の充実が図られたと聞いており、大変心強く感じます。
  • ③式典の後は、保健所職員の方にご説明頂き、新庁舎を見学しました。 壁や間仕切りには県産木材を使用されているとのこと。また、1階エントランスホールには、国際芸術祭「 #あいち2022 」でも作品をご提供頂いたアーティスト #塩田千春 氏の作品が展示されていました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977601908245434600
  • ④県民の皆様の健康で安全な生活の確保のため、本県としましては市町村と連携し、県全体の地域保健対策の推進に努めて参ります。 一宮市の皆様におかれましても、引き続き、この新たな保健所を拠点として、地域の皆様の安全安心のためにご尽力頂きますようお願い致します。
  • ①午後1時、名古屋市中心部にて開催されているイベント「 #Coppa_Centro_Giappone_2025 」のパレードに、ゼブラスーツを着て参加しました。 パレードには150台以上の #ビンテージカー#クラシックカー が参加しているとのこと。天候にも恵まれ、沿道には多くのファンに来て頂いています。
  • ②私も、イギリスの自動車メーカーである「 #ALVIS 」社が1937年から1940年にかけて製造していた「ALVIS 4.3L」に乗車しました。 製造数は全204台とのことで、大変貴重なものです。 広沢一郎名古屋市長、坪井明治愛商連会長と一緒に、また当イベントの平松正光実行委員長の運転で、いざ出発です!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977675497602707471
  • ③乗り心地はとても良く、日々丁寧に管理されていることが伝わります。 車から感じる秋の風が、とても爽やかです。 また、燃料はバイオ燃料を使用しているとのこと。クルマが永く愛されるためには、環境への配慮は不可欠だと思います。この取組が広がっていくことを期待しています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977675503759978911
  • ④パレードの途中で、坪井会長から花束を頂きました。ありがとうございます! 坪井会長、広沢市長、パレードにご参加頂いた古屋圭司衆議院議員を始め皆様と。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977675511024554197
  • ⑤ゴールの名古屋市役所に到着しました。 インタビューでは、とても気持ち良いドライブであったことと、当イベントを開催して頂いている皆様への感謝をお伝えしました。ありがとうございました! 一緒に乗車した広沢名古屋市長、安全運転でゴールまで走行して頂いた平松実行委員長と。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977675519157219770
  • ①午後4時15分、名古屋市中心部にて開催されているイベント「 #Coppa_Centro_Giappone_2025 」の「 #戦後80周年記念事業フォーラム 」に、こちらもゼブラスーツを着て出席しました。 これは「クルマは世界を変える-終戦100年に向けた新たな未来の始まり-」をテーマにトークセッションを行うものです。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977745190610760098
  • ②私からは、未来のクルマとして重要なのは「環境」と「デジタル」であり、「環境」については次世代のパワートレーンのより一層の開発・普及や、 #サスティナブル燃料 の利用促進が必要と考えている、と述べました。
  • ③また「デジタル」については、運転中に様々な情報と繋がることで、運転することはもとより、乗車していても楽しくなるような進化が必要と考えている、と述べました。
  • ④クルマへの愛に溢れた皆さんと熱く語り合い、とても充実した時間でした。 フォーラムの後は、会場内を視察しました。 こちらはミズベヒロバの「 #FRRRARI_SPECIALE 」で、歴代の #フェラーリ が勢揃いしており、圧巻の光景です!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977745203399110861
  • #ブラザー工業 ㈱のブースでは、オリジナルバッジを作製しました。デザインとなる写真を撮影してから完成まで約2分と、本当に早い仕上がりです。 こちらは、ラルフローレン前広場の #トヨタ博物館 による「 #挑戦してきたクルマたち 」の展示です。歴代の名車から、クルマの歴史と進化を感じます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977745211208925344
  • ①午後4時45分、名古屋市中心部にて開催されているイベント「 #Coppa_Centro_Giappone_2025 」の「 #アウディ_クワトロ 」「 #三菱ミニカ_トッポ 」授与式に出席しました。 始めに、 #ポッカレモン音楽隊 がジブリメドレーを演奏して頂きました。 見事な演奏とパフォーマンスをありがとうございます!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977746091979260136
  • ②こちらは、映画『 #千と千尋の神隠し 』の千尋一家の愛車である「アウディ クワトロ」です。 車内の荷物もリアルに再現され、ナンバーは主人公の名前「CHIHIRO」とデザインされています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977746098581102876
  • ③こちらは映画『 #崖の上のポニョ 』の主人公の母・リサが乗っている「 #リサカー 」である「三菱ミニカ トッポ」です。 ナンバー「333」や鮮やかなピンク色の車体を見ると、映画の世界が脳裏に浮かびます。 12月中旬から、ジブリパーク「ジブリの大倉庫」において展示される予定。 今から楽しみです!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977746106659352896
  • ④イベントでは、平松実行委員長からレプリカキーを頂きました。 レプリカキーの「千と千尋の神隠し千尋一家のセダン」「崖の上のポニョリサ・カー」の文字は、スタジオジブリの #鈴木敏夫 プロデューサーが揮毫したものです。温かい心遣いに感謝致します。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977746114984964409
  • ①午後5時30分、名古屋市中心部にて開催されているイベント「 #Coppa_Centro_Giappone_2025 」の表彰式に出席し、私が選定させて頂いた「トヨタ #2000GT 」に対し、進化の原点であるクルマとして、特別審査員賞を授与致しました。
  • ②「トヨタ 2000GT」が展示されている、 #トヨタ博物館 の榊原康裕館長と一緒に。 ここ愛知の象徴の一つとも言える、自動車にまつわるこのイベントが、人と人との新しい繋がりを生むとともに、未来のモビリティ社会への希望を皆様に届けて頂くことを祈念致します。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1977746425975873547