2025-09-05 のつぶやき
2025/9/5 - PM11:59- 午後1時35分から、日本特殊陶業市民会館にて、「愛知県立愛知総合工科高等学校創立10周年記念式典」に出席し、祝辞を述べました。 愛知総合工科高校は、2016年の創立以降、愛知のモノづくり産業を担う人材の育成に取り組んできました。 愛知の工業教育の牽引役として、今後の更なる飛躍を祈念します。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1963877640898826721
- ①午後4時から、愛知県公館にて、重度の身体障がいを抱えながら、㈱ #OLDROOKIE 代表取締役を務められている #松元拓也 さんと、松元さんの奥様で訪問看護ステーション「 #ぶらうんらっと 」管理者 #川上裕香 さんと、「障がいのある人が地域で『生きたいように生きる』には」をテーマに対談しました。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1963935954441486652
- ②松元さんが経営する㈱OLDROOKIEでは、「福祉に関わる全ての人を幸せにする」を経営理念に掲げ、WEB・映像コンテンツの制作や、訪問介護事業、訪問看護事業などを展開しています。 また、松元さんは、「無謀に挑む重度障がい者」として、数々の動画配信にも取り組んでいらっしゃいます。
- ③対談では、松元さんが日常の中で感じている ◆障がいのある方の移動を妨げる「物理的バリア」 ◆福祉・医療制度やサービスの利用を妨げる「制度的バリア」 ◆障がいのある方と健常者の相互理解を妨げる「意識のバリア」 について、愛知県の取組を紹介しながら、3人で楽しくトークを行いました。
- ④引き続き、障がいのある方が、それぞれの地域で自分らしく「生きたいように生きる」ことができるよう、しっかりと取り組んで参ります。 対談の様子は、今月下旬に、ご夫婦共有のインスタグラムアカウント「重度障がい者の嫁」で配信される予定です。 ぜひ、ご覧ください!
https://instagram.com/yuka.taku2023 - ⑤対談をご一緒させて頂いた、㈱OLDROOKIEの松元拓也代表取締役、訪問看護ステーション「ぶらうんらっと」の管理者の川上裕香さんと。 愛知県公館にて。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1963935970795159942
- ①午後5時前 #日本パラスポーツ協会 森会長と #日本福祉大学 水泳部 岡島選手、井戸選手が、今月13日から15日まで日本ガイシアリーナで開催される #2025ジャパンパラ水泳競技大会 と、10月3日・4日に豊橋市総合体育館で開催される #2025ジャパンパラゴールボール競技大会 のPRにおみえになりました。
- ②また、今日は、「2025ジャパンパラ水泳競技大会」に出場する岡島選手、井戸選手のお二人から、大会に向けた意気込みを聞かせて頂きました。 これまでの練習の成果を存分に発揮して、大いに活躍されることを期待しています! 頑張ってください!
- ③日本パラスポーツ協会の森会長、「2025ジャパンパラ水泳競技大会」に出場する日本福祉大学水泳部の岡島貫太選手、井戸夢翔選手と。 愛知県公館にて。 両大会の会場は、来年10月のアジアパラ競技大会でも、それぞれ水泳とゴールボールの会場となります。 開催に向けしっかりと準備を進めて参ります。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1963936308252041372
- ①午後5時35分、ナゴヤイノベーターズガレージにて、「 #TechGALA_Japan_2026 」のプレス向けイベントを開催しました。 「 #TechGALA Japan 2026」は、国内外のスタートアップや投資家等が一堂に会し、新たな交流・連携を創出する「テクノロジーの祭典」で、今回が2回目となります。
- ②今日のイベントでは、始めに、今年6月に「 #Central_Japan_Startup_Ecosystem_Consortium 」の構成員に岐阜県、三重県、静岡県が新たに加わり、内閣府の「 #グローバル拠点都市 」に選定されたことを記念して、「 #TechGALA_Japan_2026&コンソーシアムキックオフセッション 」を行いました。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1963937044817744319
- ③セッションでは、コンソーシアム構成員の #中部経済連合会 勝野会長、 #東海国立大学機構 松尾機構長、広沢名古屋市長、江崎岐阜県知事、野呂三重県副知事と登壇し、この地域のエコシステムの未来や、今回の「TechGALA」にかける思いなどを発信しました。
- ④私からは、「TechGALA」を舞台に、世界最先端の知見・アイデアと、この地域の優れたモノづくり技術との出会いを創出するとともに、「STATION Ai」との相乗効果により、絶え間なくイノベーションを生み出す、世界に類例のないクリエイティブな地域へと昇華させて参りたい、と発言しました。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1963937054854992224
- ⑤セッション終了後、「TechGALA Japan 2026」のプログラムや見どころを紹介しました。 今回も、世界的に著名なスピーカー等によるキーノートスピーチや、スタートアップや事業会社等による展示、音楽やアートを取り入れた文化醸成企画など、多彩な企画が盛り沢山です!
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1963937058130382954
- ⑥「TechGALA Japan 2026」を主催する、中部経済連合会の勝野会長、東海国立大学機構の松尾機構長、名古屋市の広沢市長、浜松市の中野市長と。 奥田プロデューサー、TechGALAアンバサダー、スペシャルパートナーの皆様と。 一緒に盛り上げていきましょう!
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1963937065147769211
- ①午後7時15分、名古屋観光ホテルにて、 #外国公館支援協議会 主催の「 #在名古屋フィリピン総領事歓迎会 」に出席しました。 愛知県には、全国最多の約47,000人の #フィリピン の方々がお住まいです。 また、県内企業74社が進出し事業活動を行うなど、愛知とフィリピンには深い繋がりがあります。
- ②私も、先週、愛知県知事として初めてフィリピンを訪問し、貿易産業省と経済交流のMOU締結について合意するなど、愛知とフィリピンの連携・交流関係を一層深めて参りました。 総領事始め #在名古屋フィリピン総領事館 の皆様には、今回のフィリピン訪問に対し多大なご支援を頂き、感謝申し上げます。
- ③外国公館支援協議会の内藤会長、在名古屋フィリピン総領事館のシャーリーン・マナンキル総領事、広沢名古屋市長と。 総領事には、愛知とフィリピンの架け橋として、両地域の友好関係の一層の発展にお力添えをお願い致します。 在名古屋フィリピン総領事歓迎会にて。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1963940810493161849
関連した投稿はありませんでした
Category : つぶやき