2025-08-24 のつぶやき
2025/8/24 - PM11:59- 1️⃣朝日を浴びて、ベルがニャーとないて、銀のスプーンです。二匹でムシャムシャと。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1959412280300556717
- 2️⃣ベルとトロが仲良くガツガツ食べます。朝から元気です。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1959412405609607433
- 部屋で寝返りを打ってるトロです。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1959445566720745622
- 同じく、部屋で元気に寝返りを打ってるトロです。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1959445832689999989
- 部屋で寝っ転がってるトロです。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1959445995907068229
- 廊下でベルが寝そべってます。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1959446151637422576
- 午前9時半頃の明治用水ビオトープ水の駅の風景です☁️この後、晴れて暑くなります。熱中症等にお気をつけいただき、お健やかにお過ごしください‼️
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1959446380969447641 - 午前9時半頃の明治用水ビオトープ水の駅の風景です☁️もう、蝉の声は聞こえません。夏も終わりに近づいてますね。早く暑さも収まって欲しいですね。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1959446866791469131
- 午前10時より、明治用水会館にて開催された『安城農林高校 同窓会 総会』に出席し、お祝いのごあいさつ申し上げました。 1901(明治34)年の創立から、124年の歴史を誇ります。 これからも愛知の農業と地域を支えていただきますよう、お願いいたします。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1959476698006884403
- 午前11時、「第22回(62回忌) #藤井達吉翁#鶏頭忌 法要」に参加し、ご挨拶を申し上げました。 近代工芸・陶芸・絵画、とりわけ #小原和紙 工芸の祖、藤井達吉翁が #棚尾小学校 の校舎として学ばれた碧南市の #毘沙門天妙福寺 で、勉強会や法要が行われます。皆様の益々のご発展を祈念します。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1959494152984416484
- ①午後1時前、名古屋市 #古川美術館 にて開催中の『第2回 #新風景の会 絵画展「 #名古屋の風景 」』を拝見いたしました。 古川爲之館長を始め、新風景の会 会員の皆さまと。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1959564334553854008
- ②出品作家の皆さまから、作品を説明いただきました。 小西雅也さん、「古城の詩」 平井誠一さん、「うつり」 木村光宏さん、「うららか」 田内公望さん、「名古屋市農業センターdelaファーム」
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1959583566373019742
- ③早瀬 玲さん、「点てる前」 加藤茂外次さん、「埠頭をわたる風」 ご招待いただいた、斎藤吾朗さんの出品作の前で。 『第2回 新風景の会絵画展「名古屋の風景」』は、9月21日(日)まで開催中です。 皆さまも、是非御覧ください。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1959583568822407308
- ④分館 爲三郎記念館で『生誕20周年加藤舜陶展』も拝見し、 数寄屋 de Caféにて、樽田裕史さん作の瀬戸焼の碗でお茶をいただきました。 こちらも、9月21日(日)まで開催中です。是非御覧ください。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1959583571477454854
- 良かったです。楽しかったです。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1959628396817957179
関連した投稿はありませんでした
Category : つぶやき