2025-06-28 のつぶやき
Saturday, June 28th, 2025- ①午前9時半から、日進市の #国際高等学校 にて、「第1回卒業証書授与式」に出席し、祝辞を述べました。 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 国際高等学校初の卒業生としての誇りを胸に、この学び舎で培った国際的な視野を活かして、世界を舞台に大いに活躍されることを期待しています。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1938798556770693498 - ②祝辞に続いて、学業や寮生活など、学校生活全般において、他の生徒の模範となったことが評価され、知事賞を受賞された卒業生の石井琴音さんに賞状をお贈りしました。 おめでとうございます。 これからも自分の夢に向かって頑張ってください。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1938798568493707410 - ③国際高等学校を運営する学校法人 #栗本学園 の栗本理事長と。 今後も、国際高等学校に世界中から多様性を持った若者が集い、国際基準の人材が育っていくことを期待しています。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1938798576647446709 - ①午後1時半から、栄ガスビルで開催された「 #小児がんグローバルイニシアティブ国際シンポジウム 」に出席し、ご挨拶申し上げました。 本日のシンポジウムを契機として、 #小児がん 医療への理解が深まるとともに、医療協力や支援の輪が一層広がることを期待しています。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1938849572006306023 - ②本日のシンポジウムを主催するNPO法人 #名古屋小児がん基金 の小島理事長とNPO法人 #小児がん・まごころ機構 の中川原理事長と。 #名古屋大学医学部附属病院 の高橋小児科長、 #名古屋大学大学院 の村松准教授と一緒に。 愛知県での初開催を心から歓迎申し上げます。{
https://x.com/Stitch6260307/status/1938896941104209961 - 午後2時半から、西尾市伊藤の斎藤吾朗アトリエにて昨日から開催の『斎藤吾朗 夏のアトリエ展』に伺い、先生唯一の木版画「滝山寺鬼祭」や、その版木、F200号の「俳諧ありのままの巻」などを解説していただきながら拝見いたしました。 これからも素晴らしい作品を生み出されることを、祈念いたします。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1938854709491834982 - 午後、一旦帰宅。玄関前でベルと。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1938854918938624295 - 午後4時30分から、刈谷産業振興センターにて、 #高砂部屋 • #尾上部屋 激励会に出席し、お祝いと激励のご挨拶を申し上げました。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1938901367558717766 - 1️⃣午後7時頃の明治用水のビオトープ水の駅の小水力発電所です。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1938978639300968497 - 2️⃣午後7時頃の明治用水中井筋のアジサイロードです。もう、終わり頃くらいですかね。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1938979016519917574 - 3️⃣午後7時頃の明治用水ビオトープ水の駅の花壇です。夕焼けですね
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1938979188394074614 - 1️⃣今夜は、まずトロがカルカン・まぐろです。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1938979760593608868 - 2️⃣ニャーとないて、ベルとトロがムシャムシャと。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1938979907692044635 - 3️⃣さらに、ベルとトロがガツガツと、カルカンを食べてます。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1938980084213522938 - 1️⃣ベルが廊下に寝っ転がってます。涼しいんですね。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1938980278669844730 - 2️⃣トロが廊下に寝っ転がってます。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1938980452729266532
Category : つぶやき
Comments Off