大村ひであきブログ

Archive for May 21st, 2025

2025-05-21 のつぶやき

Wednesday, May 21st, 2025
  • 後2時過ぎの公館の庭の風景です。今日の名古屋の最高気温は31℃。暑さにお気をつけ頂き、水分をこまめにとってお健やかにお過ごしくださ!!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1925056728833655200
  • 同じく、午後2時過ぎの公館の庭の風景です。今日も暑いですね。お気をつけ頂き、お健やかにお過ごしください!!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1925057019419173200
  • 県の公館の庭のかきつばたが、清楚な青紫色の花を咲かせています。 庭の緑とのコントラストがとても鮮やかですが、かきつばたの見頃は5月中旬から下旬とのことで、今年の見頃も終盤ですね。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1925114769427828897
  • ①午後0時20分から、名古屋市中区にある #名古屋クラウンホテル の宴会場リニューアル内覧会に出席しました。 名古屋クラウンホテルでは、2階の大小6つの和室宴会場を改修した、名古屋市内のホテルで最大級の団体専用常設食事会場「 #お食事処三蔵 (みつくら)」が完成し、来月開業を迎えます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1925149958174601657
  • ②お食事処三蔵では、「 #なごやめし 」や愛知の「 #発酵食文化 」を活かした一品など、愛知の魅力が盛り沢山の朝食バイキングを楽しむことができます。 今日は、メニューの中から「 #きしめん 」や「 #八丁味噌煮 」、「 #味噌串かつ 」などを試食させて頂きました。 どれも大変美味しかったです!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1925149964348596706
  • ③また、今日は、ホテルの1階に展示されているパネルも拝見しました。 こちらは、「 #えんむすびMAP 」です。 愛知県を中心に東海地方を描いた巨大鳥瞰図で、各地域の名産品や観光資源などが絵や文字で描かれています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1925149972426785133
  • ④こちらは、城下町のなりたちや「三蔵(みつくら)」の地名の由来などを紹介したパネルです。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1925149980106584134
  • ⑤こちらは、地元の中学生が作成した「名古屋の魅力大公開」パネルです。 名古屋城や大須、熱田神宮など、名古屋の観光名所が紹介されています。 名古屋クラウンホテルを運営する堀場産業株式会社の堀端取締役会長、堀場代表取締役社長と。 内覧会に出席された田中県議と一緒に。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1925149987064914143
  • ⑥こちらは、「あいちの郷土料理」について紹介したパネルです。 食文化が育まれた歴史的背景や地形についても紹介されています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1925149994203730135
  • ⑦名古屋クラウンホテルを運営する堀場産業株式会社の堀端取締役会長、堀場代表取締役社長、名古屋クラウンホテル関係者の皆様と。 内覧会に出席された田中県議と一緒に。 「お食事処三蔵」の前で。 多くの皆様に愛されるホテルとなることを期待します。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1925150001564676600
  • ①午後3時、山上実行委員長始め「 #有松絞りまつり 実行委員会」の皆様と #名古屋グランパス 公式マスコット「 #グランパスくん 」、 #国際ファッション専門職大学 の皆さんが、6月7日(土)・8日(日)に名古屋市緑区の有松一帯で開催される「 #第41回有松絞りまつり 」のPRにおみえになりました。
  • ②「有松絞りまつり」では、400年以上の歴史がある伝統的工芸品「 #有松・鳴海絞り 」の職人の皆さんによる伝統的な絞りの実演や絞り染め体験など、多くのプログラムが開催されるほか、屋台やキッチンカーも数多く出店します。 昨年も、国内外から10万人もの方が訪れ、大変盛り上がりました。
  • ③今年は、名古屋グランパスと国際ファッション専門職大学のコラボ企画として、学生の皆さんが考案したデザインの中から、選手が選んだデザインを採用したオリジナルの絞りTシャツも限定販売されます。 皆様、ぜひ、「有松絞りまつり」にお出かけ頂き、「有松・鳴海絞り」の魅力に触れてください!
  • ④「有松絞りまつり」のPRにおみえになった、有松絞りまつり実行委員会の山上実行委員長、村瀬催事部長、浅野広報部長、竹田総務部長、名古屋グランパスの公式マスコット「グランパスくん」、国際ファッション専門職大学の奥田さん、大田さんと。 愛知県公館にて。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1925150374467694825