大村ひであきブログ

Archive for April, 2025

2025-04-22 のつぶやき

Tuesday, April 22nd, 2025
  • ①21日午前11時45分、小林会長始め #愛知県政功労者協会 役員の皆様がおみえになり、昨年度の部会活動についてご報告を頂きました。 永年にわたり県議会議員を務められた県政功労者の皆様には、今後とも、愛知県政の推進に格別のご指導・ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
  • ②愛知県政功労者協会の小林会長、伊藤副会長、黒川副会長、鈴木副幹事長、中村副幹事長、杉浦相談役、片桐相談役、川上相談役と。 皆様の今後益々のご健勝を祈念いたします。 愛知県公館にて。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914542685127631198
  • ①5月17日(土) #東海市#名鉄太田川駅 前どんでん広場で「パン&スイーツマルシェ」が開催されます。 イベント当日は、パンやスイーツの出店販売、ワークショップが行われ、東海市内のお店のほか、パンマルシェプロデューサー #石臥博代 さんがセレクトした県内外のお店など、40店舗以上が並びます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914542955907674591
  • ②また、5月下旬まで、12種類・約7,000株のランを楽しむことができる「ランの道ウォーク」が開催されており、5月17日(土)にはスタンプラリーも開催されます。 ぜひ、ご家族やご友人とお気に入りの一品を探しに、「パン&スイーツマルシェ」にお出かけください!
  • 午前11時45分、山崎会長(知立市議会議長)始め愛知県市議会議長会の皆様から、広域型高齢者施設の老朽化対策支援や全国一律の子ども医療費制度の創設等について、国への働きかけを求める要望書を受け取りました。 いずれも県民の皆様の暮らしに密接に関わる重要な課題です。 しっかり対応して参ります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1914609823423062505
  • ①本日の定例記者会見で、4月7日から4月17日まで実施した米国渡航の成果を報告しました。 今回の渡航では、ワシントンDC及びテキサス州を訪問しました。
  • ②【ワシントンDC】 最初の訪問先のワシントンDCでは、トランプ政権の関税措置を受け、10名の連邦議会議員等と面談し、米国における自由貿易の重要性や、愛知県企業始め日本企業が投資や雇用創出により米国経済の発展に大きく貢献してきたことへの更なる理解と、日本企業への支援を訴えて参りました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914614453498470717
  • ③面談では、アラバマ州選出のトミー・タバービル上院議員から「大統領やホワイトハウスにも情報共有したい。」、ケンタッキー州選出のミッチ・マコーネル上院議員から「関税措置に関しては大村知事と同じ考えである。今回の関税措置は海外からの多くの投資には逆効果だ。」との発言がありました。
  • ④また、テネシー州選出のウィリアム・ハガティ上院議員からは「協議の一番手に日本がいる。協議が前進することを期待しており、協力を惜しまない。」、ノースカロライナ州選出のテッド・バッド上院議員からは「日米関係はトランプ政権にとって第一の優先事項である。」との心強い言葉を頂きました。
  • ⑤さらに、インディアナ州選出のマーク・メスマー下院議員からは「愛知県企業は素晴らしいパートナー。両国がコラボレーションを続けられるよう支援したい。」、ケンタッキー州選出のハル・ロジャース下院議員からは「相互に協力し、両県州が更に繁栄することを願っている。」との発言がありました。
  • ⑥また、7日の夜は、米国大リーグ ワシントン・ナショナルズが日本文化を祝うために開催したイベント「Japanese Heritage Day(ジャパニーズ ヘリテージ デイ)」に参加し、ロサンゼルス・ドジャースとの公式試合で始球式を務めるとともに、球場内で愛知と日本の魅力をPRしました。
  • ⑦9日は、山田駐米日本国大使と面談し、今回のワシントンDC訪問で、連邦議会議員等に対し、関税措置が日米の経済関係に大きな影響を及ぼす恐れがあることを伝え、支援を求めたことを説明したほか、愛知県の取組を紹介しました。 山田大使からは、米国政府の動向と現地の情勢を説明して頂きました。
  • ⑧【テキサス州】 その後、テキサス州に移動しました。 テキサス州でも、グレッグ・アボット知事を始め、6名の首長等と面談し、愛知県企業始め日本企業による米国経済や雇用創出への貢献に対する更なる理解と、日本企業への支援を訴えて参りました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914614473748570123
  • ⑨アボット知事との面談では、「テキサス州政府による引き続きのサポートについては、安心してもらいたい。米国にとって自由貿易が極めて重要。米国政府は公平な貿易を求めていると考えている。大村知事が行っている全ての取組に感謝し、今後もぜひ協力していきたい。」と心強い言葉を頂きました。
  • ⑩また、アボット知事からは「トランプ政権と緊密な繋がりを持つ連邦議員に働きかけを行う大村知事の戦略は適切である。現在の米国政府の目標の一つは、米国に製造業を取り戻すこと。愛知県、日本の企業が取り組んでいるプロジェクトは大統領が求めているものに合致する。」と賛同を頂きました。
  • ⑪サンアントニオ市のロン・ニーレンバーグ市長とベアー郡のピーター・サカイ長官からは、両地域との絆の証として、「サンアントニオ名誉市長」と「ベアー郡名誉長官」の任命証書を頂きました。 また、プレイノ市のジョン・マンズ市長からは「継続したサポートを行っていく。」との言葉を頂きました。
  • ⑫さらに、ダラス市のアダム・バザルドゥア臨時副市長からは、友好関係の構築に寄与したことを称える「感謝状」を頂きました。 また、アーリントン市のジム・ロス市長からは、「交流を深めていきたい。」との発言があり、面談後には、アーリントン市所有の「AT&Tスタジアム」を視察しました。
  • ⑬このほか、10日は、「テキサス大学オースティン校」のソニア・ファイゲンバウム副学長と面談し、これまで本県と連携し実施してきた、県内スタートアップの北米展開支援や、起業家派遣事業への引き続きの協力を依頼するとともに、スタートアップ支援分野での更なる連携強化について合意しました。
  • ⑭続いて、世界最大級の複合イベント「サウス・バイ・サウスウエスト(SXSW)」の主催団体である、SXSW社のヒュー・フォレスト社長、「テキサス大学システム」のジェームス・ミリケン総長始めテキサス大学システムの皆様等とそれぞれ面談し、今後も連携を強化していくことで合意しました。
  • ⑮翌11日は、2003年に設立、2006年に操業が開始され、ピックアップトラック「タンドラ」とSUV「セコイア」を生産する「トヨタモーター・マニュファクチャリング・テキサス」を訪問し、工場を視察したほか、タンドラに乗ってテストコースとオフロードを試走しました。
  • ⑯続いて、「白根直子記念財団」のヘンリー・シスネロス会長と面談し、先月、愛知県の高校生がテキサス州を訪問した際に、財団の方々に大変お世話になったことへの謝意をお伝えするとともに、トランプ政権の関税措置を受け、ワシントンDCで連邦議会議員等に支援を求めたことを説明しました。
  • ⑰14日は、世界最大規模のがんセンター「MDアンダーソンがんセンター」を訪問しました。 デボラ・クバーン・ヴァイス プレジデントと面談し、これまでの愛知県がんセンターとの共同研究や人材交流、シンポジウムの共同実施に加え、新愛知県がんセンターの整備に向けた一層の関係強化を提案しました。
  • ⑱翌15日は、テキサス大学システムの一つである「テキサス大学ダラス校」のリチャード・C・ベンソン学長と面談しました。 面談では、「STATION Ai」と、STATION Fなど海外のスタートアップ関連機関との連携について説明したほか、ジブリパークを紹介しました。 面談後には研究施設を視察しました。
  • ⑲【まとめ】 今回の渡航では、ワシントンDCとテキサス州を訪問し、トランプ政権の関税措置を受け、連邦議会議員やテキサス州のアボット知事等と面談し、愛知県企業始め日本企業による米国経済や雇用創出への貢献に対する更なる理解と、日本企業への支援を訴えることができました。
  • ⑳また、米国大リーグ ワシントン・ナショナルズとロサンゼルス・ドジャースの公式試合で、愛知の魅力を全世界にPRするとともに、企業や大学との連携をより強固なものにすることができました。 今後も、連邦議会や州政府始め各方面とネットワークを構築し、日米関係の更なる強化に繋げて参ります。
  • ①愛知県では、特殊詐欺、侵入盗、自動車盗などの犯罪の被害防止に向け、4月15日から24日までの10日間、「春の安全なまちづくり県民運動」を展開しています。 特に、オレオレ詐欺を始めとする特殊詐欺については、手口の巧妙化により、昨年の被害額が41億5,000万円を超えるなど、大変厳しい情勢です。
  • ②特殊詐欺の被害は、認知件数・被害額ともに増加傾向が続いています。 特に、被害額はこの3年で大きく増加し、今年の被害額は3月末時点で13億6,000万円を超えています。 そこで、このような被害を1件でも減らすため、本日、私から県民の皆様に向けて、被害防止のメッセージを発出いたしました。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1914629040872563146
  • ③特に気を付けて頂きたいのは、「警察官をかたる手口」です。 警察官を名乗って電話をかけ、「事件の容疑者として逮捕状が出ている」と言って不安を煽ります。 その後、LINE等でのやり取りで偽物の警察手帳や逮捕状を見せて相手を信用させ、資金調査などの名目でお金をだまし取ろうとするものです。
  • ④今年に入り、実在する警察本部や警察署の電話番号を表示させて電話をかける、新たな手口も発生しています。 こうした詐欺にだまされないために重要なことは、 ◆警察本部や警察署の電話番号が表示されてもすぐに信用しないこと ◆焦らず一旦電話を切り、自身で電話番号を確認してかけ直すこと です。
  • ⑤もし、警察官を名乗る者がLINEなどのメッセージアプリでのやり取りを案内してきた場合は、「直接警察署に相談に行く」、「公表されている代表電話番号に自分から電話をかける」などの対応により、早めに警察にご相談頂き、被害防止に努めて頂くようお願いします。
  • ⑥被害防止に向けたポイントは、この3つです。 ◆LINEで「逮捕状、警察手帳」はサギ! ◆電話で「お金を振り込んで」はサギ! ◆番号表示が警察本部、警察署(0110)でもサギかも? 「何か変?」と思ったら電話を切ってすぐ通報をお願いします。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1914629056919753117
  • ⑦特殊詐欺の手口は、簡単には見破れないほど巧妙化しており、年齢を問わず、誰頂くもがターゲットになる可能性があります。 県民の皆様には、「自分や家族がだまされるかもしれない」という警戒意識を持って、被害防止に努めて頂くようお願いします。
  • ①愛知県では、水素とアンモニアのサプライチェーン構築や利活用の促進に向けた取組を進めており、モビリティ分野においては、燃料電池自動車(FCV)の普及やそのインフラである水素ステーションの整備・運営支援などに取り組んできました。
  • ②こうした中、国では、水素を燃料とする燃料電池商用車(FC商用車)の普及促進のため、相当の需要が見込まれ、自治体が意欲的に活動している地域を集中的に支援する「重点地域」の公募を実施しました。 愛知県では、重点地域の選定を受け、取組を一層強力に進めていくため、4月14日に申請を行いました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914629571061948927
  • ③愛知県では、2030年度までに、全国のFC商用車の導入目標の4分の1にあたる7,000台を導入するという野心的な目標を掲げています。 この目標を実現していくため、3月20日には、自動車メーカーや水素ステーション事業者、運送事業者、荷主などの関係事業者の皆様と総決起集会を開催しました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914629578632650820
  • ④「重点地域」の選定を勝ち取り、FC商用車の導入や水素ステーションの整備などに対して一層の支援を講じることで、モビリティ分野における水素の普及や水素社会の実現に向けた取組をさらに加速させて参ります。
  • ①現在、愛・地球博記念公園において開催中の「 #愛・地球博20祭 」の一環として、7月12日(土)から9月25日(木)まで、愛・地球博記念公園体育館において、愛知県出身の #スタジオジブリ#鈴木敏夫 プロデューサーに焦点を当てた「 #鈴木敏夫とジブリ展 」を開催します!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1914630346790096911
  • ②この「鈴木敏夫とジブリ展」のチケット販売を5月10日(土)から開始します! 「鈴木敏夫とジブリ展」は、2019年4月の東京展を皮切りに、4月25日に開会する長野展まで、展示内容を充実させながら全国10か所を巡回してきており、今回の愛知展が最終会場となります。
  • #高畑勲#宮﨑駿 両監督とともに、世界を代表する数々のアニメーション映画を世に送り出してきたスタジオジブリ・鈴木敏夫プロデューサーが、時代を駆け続ける中で出会った「映画」「書籍」「音楽」とその時代背景を紹介し、それらを通じてジブリ映画誕生の秘密に迫る展覧会です。
  • ④今回の愛知展では、通常の前売券のほか、ジブリパークと連携し、「ジブリの大倉庫」や「魔女の谷・もののけの里」とのお得なセット券もご用意しています。 チケットの種類と料金は次のとおりです。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1914630357556842930
  • ⑤これらのチケットのうち、「前売券」については、「鈴木敏夫とジブリ展」の入場時間枠として「午前」「午後」を、「ジブリパークとのセット券」(2種類)については、ジブリパーク各エリアの入場時間枠として「午前」「午後」を、それぞれチケット購入時に指定して頂く必要があります。
  • ⑥「前売券」と「ジブリパークとのセット券」は、Boo-Wooチケットのほか、ローソンまたはミニストップにある端末Loppi、ローチケWebサイトから購入頂けます。 オンライン購入された方は、紙チケットを発券し、ご持参ください。 なお、当日に会場で購入できる「当日券」は、販売枚数に限りがあります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1914630366314578271
  • ⑦「前売券」と「ジブリパークとのセット券」の販売スケジュールは次のとおりです。 ◆7月入場分 5月10日(土)午後2時から販売開始 ◆8月入場分 6月10日(火)午後2時から販売開始 ◆9月入場分 7月10日(木)午後2時から販売開始 詳しくは公式Webサイトをご覧ください。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1914630369959461327
  • ⑧愛知展では、鈴木プロデューサーの血肉となった8,800冊の「本」、約10,000作品の「映画」に加え、新たに「音楽」編を展示します。 鈴木プロデューサーが初めて買ったレコードや毎日聞いていた夜のラジオ番組、友人と歌った曲などの音楽コレクションをレコードジャケットとともに展示します。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1914630376892588131
  • ⑨さらに、これまで展示してきた、約3メートルの巨大な湯婆婆と銭婆の「恋愛・開運おみくじ」や、トトロたちが出迎えてくれるコーナーに加えて、今回新たに、映画『千と千尋の神隠し』に出てくる「油屋」と「不思議の町」を感じられる空間が登場します。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1914630384094196064
  • ⑩この新たなコーナーでは、時間が進むにつれ、日中の光から夜の怪しい照明へと変化していく巨大な建物を背景に写真を撮ることができ、まさに映画の舞台を体感できる展示となります。 皆様、ぜひ、ご期待ください!
  • ①夏休み期間中の平日、愛知県内の小中学生2,000人を「鈴木敏夫とジブリ展」に無料でご招待します! 県内に在住の小学生と中学生が対象で、保護者の同伴が必要です。 なお、同伴される保護者の方は有料のチケットを購入頂く必要があります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1914630515430449329
  • ②無料招待対象期間は、夏休み期間である7月23日(水)から8月29日(金)までの平日です。 お盆期間の8月13日(水)から15日(金)の3日間は除きます。 5月10日(土)午後2時から先着順で申込受付を開始します。 申込者が2,000人に到達次第、受付を終了します。 申込は同伴される保護者の方が行ってください。
  • ③申込は、Boo-Wooチケットでお願いします。 お一人につき1回まで、最大6人分までお申込み頂けます。 https://l-tike.com/bw-ticket/event/suzukitoshio_ghibli_invitation/… 県内の小中学生の皆さん、ぜひ、夏休みには、「鈴木敏夫とジブリ展」を楽しんでください! 皆さんからの申込をお待ちしております!
  • ①ジブリパーク「もののけの里」にある「タタラ場」では、来園者の皆様に「五平餅炭火焼体験」をお楽しみ頂いています。 今年の夏は、夏季限定の新企画として、岡崎市産の石臼で大豆を挽いて作った「きな粉」を「わらび餅」にかけて召し上がって頂く「きな粉づくり 石臼挽き体験」を開催します。
  • ②「五平餅餅炭火焼体験」は、県外や海外からの来園者の皆様を中心に大変好評を頂いており、今後も継続していく方針ですが、気温の高い夏場は、日本の夏らしさを感じられる、季節に沿った体験を提供し、来園者の皆様により一層満足していただきたいと考えています。
  • ③「きな粉づくり 石臼挽き体験」の実施期間は、6月25日(水)から9月29日(月)までです。 10月1日(水)からは、「五平餅炭火焼体験」を再開する予定です。 詳細が固まり次第、ジブリパーク公式Webサイトでお知らせします。 https://ghibli-park.jp 皆様、ぜひ「タタラ場」で夏を感じてください!
  • ①愛知県内で働く外国人労働者は、東京都に次いで全国で2番目に多く、製造業を中心に活躍しています。 少子高齢化が進む中、県内産業の持続的な発展のためには、これまで以上に外国人材の活躍が期待されています。
  • ②深刻な人手不足の状況下では、中小企業においても外国人材の雇用ニーズが高まる一方で、複雑な手続きを始め、外国人材の受入れに不安や課題を抱えている企業も多いことから、中小企業に対して、外国人材の受入れから定着までを支援していくことが重要となります。
  • ③このため、愛知県では、外国人雇用に関する支援をワンストップで実施する「 #あいち外国人材受入サポートセンター 」を4月30日(水)にJRセントラルタワーズ内に開設します。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1914631242378883179
  • ④センターでは、企業・外国人双方からの様々な相談に多言語で対応するとともに、外国人材の受入れに不安や課題を抱えている中小企業を対象に、専門家による伴走型支援やセミナーを実施します。 さらに、国内在住の外国人求職者と県内中小企業とのマッチングを図るため、合同企業説明会も開催します。
  • ⑤また、外国人従業員の定着に向けた「働く上で必要な日本語研修」も実施するほか、海外の高度人材を呼び込むため、新たにベトナムとインドネシアの人材を対象としたオンライン合同企業説明会を開催します。 さらに、説明会参加者を対象に中小企業でのインターンシップをモデル事業として実施します。
  • ⑥開設日である4月30日(水)には、私も出席して開所式を開催します。 今後、「あいち外国人材受入サポートセンター」を通じて、企業・外国人双方の実情に応じたきめ細かな支援を行うことで、外国人材の県内企業への就職・定着を一層促進し、愛知の産業の更なる発展に繋げて参ります。
  • ①午後0時45分、 #ベトジェットエア 日本総代理店である株式会社 #ワールドコンパス の根来代表取締役社長がおみえになり、4月24日からの中部-ホーチミン線の新規就航について報告を頂きました。 2022年の中部-ハノイ線の就航以来、中部国際空港の航空ネットワークを支えて頂き、感謝申し上げます。
  • ②ベトジェットエア日本総代理店のワールドコンパス株式会社の根来代表取締役社長、日髙セールスマネージャーと。 同行された、広瀬ホーチミン・愛知観光大使と一緒に。 愛知県公館にて。 引き続き、愛知とベトナムの交流促進に向け、中部路線の一層の充実にお力添えをよろしくお願いいたします。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914631566221066694
  • ①愛知県では、少子化の大きな要因の一つと考えられる未婚化・晩婚化への対策として、結婚を希望する方の出会いの場を創出するため、昨年度に引き続き、6月14日(土)に長久手市の愛・地球博記念公園で、定員400名の大規模婚活イベント「 #モリコロパークde大規模婚活2025 」を開催します。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1914630929349517703
  • ②本日4月22日(火)から5月25日(日)まで参加者を募集します。 イベントへの参加は無料です。 参加対象者は、イベント当日に県内在住、在勤又は在学中の20歳から39歳までの独身の方です。 申込多数の場合は抽選により決定します。 参加の可否は5月28日(水)にメールでお知らせします。
  • ③今回は、愛・地球博記念公園で開催中の「愛・地球博20祭」との連携イベントとして開催し、愛知万博20周年記念事業のプログラムを通じて、交流を深めて頂きます。 当日は、まず、婚活のコツを学んだり、グループワークを通して緊張をほぐすための「コミュニケーションセミナー」を実施します。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1914644030379725083
  • ④その後、愛知万博20周年記念事業のデジタルスタンプラリーを楽しみながらグループで園内を散策するイベントのほか、ミニゲームや会話に困らないようテーマを指定した1対1のトークタイムなどで交流を深めて頂きます。
  • ⑤参加される方は、オンラインでの事前セミナーの受講が可能です。 事前セミナーは、自分の魅力を伝えるコツや身だしなみを学べる、「プロフィール作成の基本」「理想の相手と巡り会うためのワンポイント」「自信をもって輝く!魅力アップセミナー」「あなたの魅力を最大限に引き出そう!」の4講座です。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1914644039506214952
  • ⑥定員400名の大規模なイベントとなりますが、できるだけ多くの方とじっくりとお話しして頂けるよう、スタッフが丁寧にサポートいたします。 ぜひ、お申込み頂き、素敵な出会いの機会にしてください! 参加申込はこちらから
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1914644042937458707
  • ①愛知県は、自動車を始め航空宇宙、工作機械、ロボットなど幅広い産業が集積し、日本の経済・産業を支えています。 また、490社の愛知県企業が米国へ進出し、米国経済や雇用創出に大きく貢献しています。 こうした中、米国の関税措置は本県経済や日米の経済関係に大きな影響を及ぼす恐れがあります。
  • ②そのため、4月7日から米国・ワシントンDC、テキサス州を訪問し、テキサス州アボット知事や連邦議会の上院、下院議員等16名の皆様に対して、自由貿易の重要性や日本企業の米国経済への貢献、今回の関税措置が日米の経済関係に大きな影響を及ぼす恐れがあるという懸念を伝え、支援を要請してきました。
  • ③さらに、4月21日には、「愛知県米国関税対策本部」を新たに立ち上げ、「米国の関税措置に対する愛知県の緊急対策パッケージ」を決定し、中小・中堅企業対策を総合的かつ迅速に実行していくこととしました。
  • ④一方、米国の関税措置は、今後、日本政府と米国政府との交渉などにより、内容が変化していく可能性もあります。 愛知県としても、国に対して、関税措置の撤廃に向けて粘り強い交渉を継続することや、影響を受ける事業者への支援をしっかり行っていただくことを強力に働きかけてまいります。
  • ①午後3時45分から、首相官邸にて、小池東京都知事とともに、石破内閣総理大臣と面談し、米国の関税措置について、引き続き粘り強い交渉を求めるとともに、中小・中堅企業、農業関係者など影響を受ける事業者への支援策の展開、今後の日本経済の発展を見据えた対策など要望を行いました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914699235855155504
  • ②私からは、4月3日の自動車の追加関税の発動後、私が米国に渡航して、共和党の上院・下院議員やテキサス州アボット知事等16名と面談し、自由貿易の重要性や、本県企業始め日本企業が対米投資や雇用創出により米国経済に世界で最も貢献していると強く主張してきたことを石破総理に申し上げました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914699241685160400
  • ③また、今回の関税措置については、日米の経済関係に大きな影響を及ぼす恐れがある懸念を伝え、支援を要請し、先方から「説明を受けた内容は、大統領やホワイトハウスにもしっかり伝える」、「日本、愛知との良好な関係を更に強化していきたい」などの発言を頂いたことを石破総理に申し上げました。
  • ④石破総理からは、「米国の関税措置ついては、大変難しい交渉だが、米国政府と引き続き粘り強く交渉していく。また、影響を受ける事業者への支援をしっかりやっていく。大丈夫です!!」と力強い発言がありました。
  • ⑤愛知県と東京都は昨年12月に「東京都と愛知県との連携・協力に関する協定」を締結し、スタートアップ支援を始め、幅広い分野で連携・協力を進めています。 米国の関税措置についても、引き続き愛知県と東京都が連携・協力し、国に対して、影響を受ける事業者への支援を強力に働きかけて参ります。
  • ①午後4時20分から、内閣府にて、小池東京都知事とともに、先日米国との関税交渉に臨んだ赤澤経済再生担当大臣と面談し、米国の関税措置について要望しました。 私からは、米国の共和党の上院・下院議員やテキサス州アボット知事等16名と面談した結果などについて説明しました。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1914699582765981765
  • ②赤澤大臣からは、米国との関税交渉の実際の状況や雰囲気をお伝え頂くとともに、「今後も米国との交渉に責任をもってしっかりやっていく。また、影響を受ける事業者への支援もしっかり対応していきたい。」と発言がありました。
  • ③今後とも、国に対して、関税措置の撤廃に向けた粘り強い交渉や、影響を受ける事業者への支援を強力に働きかけて参ります。 愛知県としても「緊急対策パッケージ」の施策を確実かつ迅速に実行するとともに、常に正確な情報収集を行い、変化に対応しながらスピード感を持って取り組んで参ります。
  • “トランプ関税巡り東京・愛知の知事が要望書 「首相は『大丈夫』と」”
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1914857486408171655

2025-04-21 のつぶやき

Monday, April 21st, 2025
  • 午前9時40分、朝日会長を始め愛知県土木研究会の皆様、大矢会長を始め愛知県舗装技術研究会の皆様が挨拶におみえになりました。 日頃から、建設業者の技術力向上や、防災・減災対策などにお力添えを頂き、感謝申し上げます。 引き続きのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1914184138669933043
  • ①先月26日、アメリカのトランプ大統領が自動車・自動車部品に対する25%の追加関税を発表しました。 さらに、今月2日、10%の基本税率と国ごとの上乗せ分として日本に14%を課す相互関税を発表しました。 今月9日に上乗せ分の90日間停止が発表されましたが、基本税率は適用されたままとなっています。
  • ②愛知県は、自動車を始め航空宇宙、工作機械、ロボットなど幅広い産業が集積し、日本の経済・産業を支えてきました。 また、米国には、愛知の特産品である抹茶を多く輸出するなど、農林水産物の輸出拡大にも取り組んでいます。 これらの現場からは、関税措置の影響を懸念する声が上がっています。
  • ③こうした中、本日、「 #愛知県米国関税対策本部 」を立ち上げ、午前9時から、第1回会議を開催しました。 会議では、米国の関税措置の概要と愛知県からの米国への投資・輸出状況や、県内事業者等へのヒアリング結果について全庁で共有しました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914198221418860957
  • ④また、今後、国の動向など正確な情報収集を行うとともに、米国の関税措置による県内事業者への影響や支援ニーズを確実に把握し、中小・中堅企業対策を総合的かつ迅速に実行していくため「 #米国の関税措置に対する愛知県の緊急対策パッケージ 」を決定しました。
  • ⑤緊急対策パッケージでは、県内事業者等への影響把握や相談対応、米国関係者への働きかけのほか、資金繰り支援や生産性向上、新事業開発等の経営基盤・競争力強化支援などを迅速に実施していくこととしています。
  • ⑥ 【県内事業者等への影響把握・情報収集】 ヒアリング等によるニーズ把握 県内2,000社の中小・小規模企業を対象とした「中小企業景況調査」による調査実施 【米国州知事や連邦議員等への働きかけ】 連邦議員等に日本企業の米国経済への貢献の大きさを説明し、日米経済関係の発展に向けた支援を要請
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914198242738507821
  • ⑦ 【在日米国政府機関等への働きかけ】 在日米国政府機関や、愛知県と覚書を締結している州政府事務所、経済団体等に働きかけを実施 【相談対応の充実】 「あいち国際ビジネス支援センター」等において、各種相談への対応や情報提供を実施 全ての窓口で対象を中堅企業に拡充
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914198255786922120
  • ⑧ 【経営課題解決に向けた専門家派遣】 各種経営課題に精通した専門家を中小・中堅企業に派遣 米国関税措置に起因する内容については「派遣料無料」 【資金繰り支援】 「サポート資金【経済対策特別】」の周知・対応 愛知県独自に保証料を1/2補助 県内金融機関に対して弾力的な資金繰り支援を要請
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914198268780896531
  • ⑨ 【取引適正化・適切な価格転嫁の要請】 発注事業者や県内商工会議所・商工会等に対し、取引の適正化や適切な価格転嫁の取組を継続するよう要請 【国との連携】 国の取組と連携し、県の支援策を効果的に実施 活用できる国の取組の情報提供・周知の実施
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914198279044399465
  • ⑩ 【経営基盤や競争力の強化に向けた支援 その1】 ◆自動車産業サプライヤーに特化した支援 販路開拓支援、オープンイノベーションを起点とした新事業開発支援を実施 ◆航空宇宙産業サプライヤーに特化した支援 販路開拓支援、人材育成・確保支援、受注獲得に向けたハンズオン支援などを実施
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914198291384029477
  • ⑪ 【経営基盤や競争力の強化に向けた支援 その2】 ◆幅広い産業分野で活用できる支援 オープンイノベーションによる新事業創出支援のほか、中小・小規模企業のデジタル化・DX推進支援、ロボット未活用領域での導入支援など生産性向上に向けた支援を実施
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914198303870431695
  • ⑫今後、国に対して、関税措置の撤廃に向けた粘り強い交渉や、影響を受ける事業者への支援を強力に働きかけて参ります。 愛知県としても、「緊急対策パッケージ」の施策を確実かつ迅速に実行するとともに、常に正確な情報収集を行い、変化に対応しながらスピード感を持って取り組んで参ります。
  • ①午前10時15分、内山会長始め太閤まつり実行委員会の皆様が、5月17日(土)、18日(日)の2日間、中村公園・豊國参道一帯で開催する #太閤まつり のPRにおみえになりました。 昭和23年から続く「太閤まつり」では、出世稚児行列や神楽みこし等のパレードが行われ、毎年20万人の来場者で盛り上がります。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914198805173703014
  • ②来年は、現在の名古屋市中村区で生まれた豊臣秀長と秀吉を主人公とする大河ドラマ #豊臣兄弟! の放送が予定されています。 豊臣ゆかりの地で行われる「太閤まつり」に、全国から多くの皆様にお越し頂き、大いに盛り上がることを期待しています。 皆様も、ぜひ「太閤まつり」にお出かけください!
  • ①午前11時、 #知立市 石川市長、 #知立市観光協会 本多会長始め関係者の皆様が、4月25日~5月19日に開催される「 #史跡八橋かきつばたまつり 」と、5月11日~6月8日に開催される「 #知立公園花しょうぶまつり 」のPRにおみえになりました。
  • ②八橋の地は #伊勢物語 にも登場する、 #かきつばた の名勝地で、 #八橋かきつばた園 では約3万本が咲き誇ります。 また、 #知立公園では、例年、5月から6月にかけて、約60種類の彩り豊かな #花しょうぶ が花を咲かせます。 歴史ある2つのまつりに、皆様、ぜひお出かけください!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914306256468337079
  • ①午後0時50分、平井卓也衆議院議員、河野太郎衆議院議員始め #自民党デジタル社会推進本部#自民党スタートアップ議員連盟 の皆様が、昨年10月にグランドオープンした国内最大のスタートアップ支援拠点「 #STATION_Ai 」の視察におみえになり、冒頭、ご挨拶申し上げました。

    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914306600191599076

  • ②今日は、スタートアップ約500社やトヨタグループを始め世界に誇る先進的な事業会社約280社が集積するSTATION Aiの概要や愛知県の取組を説明した後、スタートアップを交えた意見交換を行うとともに、皆様にSTATION Ai内を視察して頂き、愛知のスタートアップ・エコシステムを肌で感じて頂きました。
  • ③自民党デジタル社会推進本部、自民党スタートアップ議員連盟の皆様と。 #ソフトバンク 株式会社の青野専務執行役員兼CHRO、STATION Ai株式会社の佐橋代表取締役兼CEOと一緒に。 STATION Aiにて。 引き続き、皆様と一体となって、日本の成長と発展を力強くリードして参ります。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914306609175822575
  • ①午後1時15分、東日本大震災、令和2年7月豪雨、令和6年能登半島地震の復旧・復興支援のため、被災地へ派遣していた県職員18名の皆さんから帰任報告を受けました。 被災地の復旧・復興のため、全力で取り組んで頂き、感謝申し上げます。 皆さん、本当にお疲れ様でした。
  • ②復旧・復興支援のため、愛知県から被災地へ派遣していた職員の皆さんと。 愛知県公館にて。 皆さんには、被災地での貴重な経験をそれぞれの職場で共有し、災害に強い「安心・安全なあいち」の実現に役立てて頂くことを期待しています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914306720463229429
  • ①午後1時45分、山崎代表理事 理事長始め #日本漢字能力検定協会 の皆様が挨拶におみえになりました。 日本漢字能力検定協会では、「 #今年の漢字 」30周年を記念して、これまで選ばれた「今年の漢字」の中から、その漢字が選ばれた理由に関連した場所で大書の特別展示を行っています。
  • ②この度、日本漢字能力検定協会の皆様から、愛知万博が開催された2005年の今年の漢字である「愛」の大書のレプリカを、現在、愛・地球博記念公園で開催中の「愛・地球博20祭」の会場で展示したいとの申し出を頂きました。 こちらが「愛」の大書です! 日本漢字能力検定協会の山崎代表理事 理事長と。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914307000021954602
  • ③大書は、4月26日から5月6日まで、次の愛・地球博20祭「遊びと学びの体験フィールド」の会場で展示します。 ◆4月26日~5月2日 地球市民交流センター屋内広場 ◆5月3日~5月6日 同体育館 以降も、随時展示を行う予定です。 ぜひ、愛・地球博20祭で大書の迫力と漢字の素晴らしさをお楽しみください!
  • ①5月30日(金)から6月1日(日)まで、久屋大通公園にて、11回目の「 #手羽先サミット 」が開催されます。 午後2時45分、発起人の #大内ひろのしん さん始め実行委員会の皆様が愛知県公館におみえになり、「手羽先サミット」のPR動画を撮影しました。 動画は、4月30日から公式SNSで公開されます。

    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914307256038089159

  • ②11回目となる今年の「手羽先サミット」では、全国の #手羽先 有名店のブースが立ち並び、様々な手羽先を味わうことができます。 また、県内各地の特産品や銘酒など、愛知の素晴らしい魅力も数多く集まります。 大内ひろのしんさん始め実行委員会の皆様と。 皆様、ぜひお出かけください!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914307262425993279
  • ①午後4時半 #日本相撲協会 #出羽海 理事と #千賀ノ浦 委員のお二人が、7/13〜27まで、IGアリーナで開催される #大相撲名古屋場所 のPRにおみえになりました。大相撲は、次の夏場所で #大の里 関が史上最速の綱取りに挑戦するなど盛り上がりを見せています。名古屋場所でも白熱の取組を期待しています!
  • ②今回の大相撲名古屋場所は、7月にグランドオープンを迎えるIGアリーナのこけら落としとなります。 IGアリーナで初開催となる名古屋場所が大成功を収め、大相撲とIGアリーナが、ともに大いに盛り上がっていくことを期待します。 日本相撲協会の出羽海理事と千賀ノ浦委員と。 愛知県公館にて。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1914307700504355160
  • 午後6時、名古屋東急ホテルにて、「愛知県弁護士会役員就任披露宴」に出席し、祝辞を述べました。 愛知県弁護士会の皆様には、日頃から、「行政連携センター」での相談対応など、県行政の推進にお力添えを頂き、感謝申し上げます。 川合新会長のもと、益々のご発展を祈念いたします。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1914298656892879260