2025-04-10 のつぶやき
2025/4/10 - PM11:59- ①ワシントンDCでの最終日となった今日も、連邦議会の皆様と面談し、トランプ政権の相互関税措置が愛知県の経済や日米の経済関係に大きな影響を及ぼす恐れがあることをお伝えするとともに、米国経済に対する愛知県企業の貢献への更なるご理解と、日本企業の企業活動へのご支援を訴えて参りました。
- ②現地4月9日午前9時から、上院議員会館にて、ウエストバージニア州選出のシェリー・ムーア・キャピト上院議員の補佐官であるミーガン・プロッツ立法担当補佐官と面談しました。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1910257132525769104 - ③冒頭、私から、愛知県企業を始め日本企業の米国での活動状況などを説明し、「トヨタ自動車を始めとする愛知県企業は、ウエストバージニア州や米国で雇用を創出し、経済に貢献している。今後も、企業活動を支援し、愛知とウエストバージニア、日米の経済関係を強化していきたい。」と申し上げました。
- ④続けて、トランプ政権の関税措置が愛知県や日米の経済関係に大きな影響を及ぼす懸念をお伝えしたところ、プロッツ立法担当補佐官からは「トヨタ自動車のウエストバージニア州経済への貢献は理解している。トヨタ自動車からは、これまでどおり業務を続けると聞いている。」との発言がありました。
- ⑤また、私から「日米同盟は世界で最も重要な二国間関係の一つ。上院議員には日米同盟発展に向け、引き続きサポートをお願いしたい。」と申し上げたところ、プロッツ立法担当補佐官から「日米同盟発展のために支援していきたい。国防長官も日米同盟の重要性を強調している。」との発言がありました。
- ⑥さらに、私から「関税措置に関する日米政府間の協議が始まる。より良い解決策を見出せるよう、キャピト上院議員にもご支援をお願いしたい。」と申し上げたところ、プロッツ立法担当補佐官からは「今日の話は上院議員に伝える。今後も協議を続けていきたい。」と応じて頂きました。
- ⑦シェリー・ムーア・キャピト上院議員補佐官のミーガン・プロッツ立法担当補佐官と。 上院議員会館にて。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1910257149369864316 - ①続いて、午前10時半から、下院議員会館にて、インディアナ州選出のマーク・メスマー下院議員と面談しました。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1910257569781989676 - ②面談では、まず私から、インディアナ州とは2017年に締結した「友好交流及び相互協力に関する覚書」に基づき交流を重ねていることや、昨年5月に私がインディアナ州を訪問し、ホルコム前知事との面談やインディアナ・グローバル経済サミットでスピーチを行ったことなどを紹介しました。
- ③続けて、私から、「米国にはトヨタグループを中心に490社の愛知県企業が進出し、米国各地で事業活動を行っている。インディアナ州では、プリンストンにインディアナ工場があるトヨタ自動車を始め、50社の愛知県企業が大きな投資を行っている。」と説明しました。
- ④これに対し、メスマー下院議員からは、「私はプリンストンの近くに住んでいる。トヨタ自動車インディアナ工場では8,000人の従業員が働いており、感謝している。」との発言がありました。
- ⑤私から、インディアナ工場への総投資額が今後80億ドルを超えることなどを説明し、「日米の良好な経済関係を維持・発展させていきたい。」と申し上げたところ、メスマー下院議員から「州としては、税制措置を含めビジネスにやさしい環境、市場を作っていきたいと考えている。」との発言がありました。
- ⑥さらに、私から、「トランプ政権の関税措置は、トヨタ自動車を始めとする愛知県企業や日本企業による投資に大きな影響を及ぼす恐れがある。関税措置に関する日米政府間の協議が始まるが、より良い解決策を見出して、日米の経済関係がさらに前進することを望んでいる。」と申し上げました。
- ⑦これに対して、メスマー下院議員からは、「私も大村知事の懸念を共有しており、日米両政府の話し合いが両国にとって良い所へ落ち着くよう願っている。」との発言がありました。
- ⑧続けて、メスマー下院議員から、「米国は日本企業から大きな投資を受けている。日本企業、特に愛知県企業は素晴らしいパートナーであり、米国やインディアナ州にずっと根を下ろしており、このような関係を失うことは望んでいない。米国政府と懸念を共有したいと思う。」との心強い言葉を頂きました。
- ⑨これを受け、私から、「米国政府が日米関係をより前進させるよう、良い解決策を見つけられるよう、メスマー下院議員からも支援して頂けるとありがたい。これからも日米関係を強化していきたいと考えている。」と申し上げ、メスマー下院議員からのご支援をお願いしました。
- ⑩メスマー下院議員からは、「私も同じ気持ちである。大村知事のリーダーシップに感謝するとともに、これからも両国がコラボレーションを続けられるよう支援したい。」と応じて頂きました。
- ⑪最後に、私から、「メスマー下院議員と今年1月に就任されたブローン知事には、ぜひ愛知にお越し頂きたい。」と来県を呼び掛けました。 マーク・メスマー下院議員と。 下院議員会館にて。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1910257598236115354
関連した投稿はありませんでした
Category : つぶやき