大村ひであきブログ

2025-04-08 のつぶやき

2025/4/8 - PM11:59
  • ①4月7日から4月17日までの11日間、米国連邦議会議員との面談や、テキサス州との更なる連携強化などを目的に、米国・ワシントンDC及びテキサス州を訪問します。 ワシントンDC及びテキサス州は、2023年5月の渡航以来2年ぶりの訪問となります。
  • ②ワシントンDCでは、トランプ政権による相互関税の措置により、自動車産業が集積する愛知県の経済や日米の経済関係に大きな影響を及ぼす恐れがあるため、愛知県企業が米国経済に大きく貢献してきたことに対する更なるご理解と、日本企業の企業活動へのご支援を連邦議会の皆様に訴えて参ります。
  • ③現地4月7日午後2時から、上院議員会館にて、ミズーリ州選出のエリック・シュミット上院議員の補佐官であるジェームス・ハート国家安全保障担当顧問と面談しました。 面談では、私から、米国には県内企業490社が進出し、ミズーリ州でも雇用創出や活発な企業活動を行っていることを説明しました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1909545847580213463
  • ④また、私から、「トヨタグループ全体で649億ドル以上の投資を行ってきたことに加え、今後も米国への更なる投資を計画している。現在、10州で11の生産拠点を有し、雇用創出数は28万人に上る。日本企業、トヨタを始めとする愛知県企業は米国経済に大きく貢献している。」と説明しました。
  • ⑤その上で、私から、米国内での日本企業の活動に対する一層の支援をお願いするとともに、「日米関係は世界で最も重要な二国間関係であり、アジア・太平洋の平和と安定、世界経済の発展・繁栄にとって重要な関係である。愛知県としても、更に日米関係の発展に貢献していきたい。」と申し上げました。
  • ⑥ハート国家安全保障担当顧問からは、「シュミット上院議員は、インド太平洋の安定のためには東アジアの存在が米国にとって欠かせないものであると考えている。また、ミズーリ州のビジネスの魅力をPRして投資を促進し、世界経済へ寄与していきたいと考えている。」との発言がありました。
  • ⑦さらに、ハート国家安全保障担当顧問から「これから対話を続け、今後、この関税措置がどのように展開していくかを考えていく必要がある。」との発言がありました。 最後に私から、「シュミット上院議員始め皆様には、ぜひ愛知にお越し頂きたい。」と来県を呼び掛けました。
  • ⑧ジェームス・ハート国家安全保障担当顧問を始めご出席頂いた皆様と。 上院議員会館にて。https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1909545867163664626
  • ①続いて、午後3時から、上院議員会館にて、アラバマ州選出のトミー・タバービル上院議員と面談しました。 面談では、まず私から、県内企業490社が米国に進出していること、中でも、トヨタ自動車は65年にわたり米国でビジネスを展開し、グループ全体で649億ドル以上を投資していることを説明しました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1909523040561774776
  • ②また、アラバマ州には、トヨタ自動車を始め県内企業11社が進出していること、トヨタ自動車のエンジン生産拠点であるアラバマ州・ハンツビル工場への総投資額が17億ドルを超えたこと、そして、アラバマ州における海外企業のうち日本企業が最も大きい雇用を生み出していることも説明しました。
  • ③これに対し、タバービル上院議員からは、「このように話ができたことは良いことだと思う。こうした会談があったことを大統領やホワイトハウスにも情報共有したい。」との言葉を頂きました。
  • ④最後に、私から、「トヨタ自動車を始めとする愛知県企業がこれからも米国に大きな投資をしてビジネスを展開していく。アラバマ州にも投資を行うので、ビジネスを含めてアラバマ州の皆さんにも愛知県企業に対してご支援を頂きたい。」と呼びかけました。
  • ⑤トミー・タバービル上院議員と。 上院議員会館にて。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1909523054855962815
  • ①続いて、午後4時5分から、上院議員会館にて、ケンタッキー州選出のミッチ・マコーネル上院議員と面談しました。 マコーネル上院議員とは、2017年10月にワシントンDCでお会いして以来、7年半ぶりの再会です。 今回で3回目の面談となります。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1909523731992789370
  • ②面談では、私から、まず、再会の喜びと、ケンタッキー州にはトヨタ自動車を始めとする愛知県の企業が多くの投資を行い、大きなビジネスをさせて頂いていることへの謝意をお伝えするとともに、トヨタ自動車のケンタッキー工場が約60万台の生産能力を持つ世界一大きな工場であることを説明しました。
  • ③また、「トヨタ自動車を始めとする愛知の企業は、ケンタッキー州内で5万人近い雇用を生み出している。トヨタ自動車のケンタッキー工場は生産開始から今年で37年になり、この間、マコーネル議員にはずっとお世話になってきた。今後も両者の経済関係をさらに強くしていきたい。」と申し上げました。
  • ④その上で、トランプ政権の関税措置が、愛知県の経済や日米の経済関係に大きな影響を及ぼす恐れがあることをお伝えしたところ、マコーネル上院議員からは、「関税措置に関しては大村知事と同じ考えである。私自身はこれまでも関税措置の支持者であったことは一度もない。」との発言がありました。
  • ⑤続けて、マコーネル上院議員から、「大統領には立法府を通さずに関税措置を決める裁量がある。しかし、このような措置は海外からの多くの投資には逆効果だ。先週には米国内でもデモが起きた。日本のような同盟国が行政府に対して声を上げることが重要である。」との言葉を頂きました。
  • ⑥最後に、私から、マコーネル上院議員に対して、「ケンタッキー州に多くの投資をし、雇用を生み出し、州経済に大きく貢献しているトヨタ自動車を始めとする愛知県企業に対し、引き続きご支援を頂きたい。」と重ねてお願いしました。 ミッチ・マコーネル上院議員と。 上院議員会館にて。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1909523748056973429
  • ①午後6時半から、米国大リーグ ワシントン・ナショナルズの本拠地であるナショナルズ・パークにて、ナショナルズ主催の「Japanese Heritage Day(ジャパニーズ ヘリテージ デイ)」に参加しました。 「Japanese Heritage Day」は、ワシントンDCにおける日本文化を祝うために開催されるものです。
  • ②「Japanese Heritage Day」には駐米日本大使館も協力しており、昨シーズンまで中日ドラゴンズに在籍していた小笠原慎之介選手がナショナルズへ移籍した縁もあり、今回、ロサンゼルス・ドジャースとの公式試合で始球式に登板する機会を頂きました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1909537509606146164
  • ③始球式では、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」とともにグランドに入場しました。 そして、大勢の観客が見守る中、私が投じたストレートボールがナショナルズのジェイコブ・ヤング選手のグローブにノーバウンドで収まると、観客の皆さんから盛大な拍手を頂きました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1909537559585472930
  • ④また、球団関係者や招待されている海軍関係者など、多くの皆様からも「グッドピッチ」と声をかけて頂きました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1909537566975782942
  • ⑤始球式後には、球場内に設置された観光プロモーションブースにおいて、ジブリパークや4月13日に開幕する大阪・関西万博など、愛知と日本の魅力をPRしました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1909537573862883691
  • ⑥今後も、こうした機会を捉え、愛知と日本の魅力を積極的にPRして参ります。 山田駐米日本大使、ナショナルズ公式マスコット「スクリーチ」、大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」と。 ナショナルズ・パークにて。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1909537581051920413
  • https://x.com/ohmura_hideaki/status/1909587488122732886
  • https://x.com/ohmura_hideaki/status/1909713411996631387