大村ひであきブログ

Archive for February 6th, 2025

2025-02-06 のつぶやき

Thursday, February 6th, 2025
  • ①9時半、 #オリエンタルビル ㈱ 平松副社長と丹羽ひろし名古屋市会議員が、10月13日(月・祝)に #久屋大通公園 などで開催される『第4回 #COPPA_CENTRO_GIAPPONE ( #コッパ・チェントロ・ジャポーネ ) 2025 』のPRに来られました。 今年は、名古屋市と #トリノ 市の姉妹都市提携20周年です。
  • ①午前10時半から、ルブラ王山にて、 #連合愛知 主催の「 #持続的な賃上げの実現に向けた愛知会議 」に出席しました。 会議では、労務費等の適切な価格転嫁の推進など、持続的な賃上げの実現に向けた環境づくりについて、国の機関や地元経済団体、連合愛知の皆様と意見交換を行いました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1887404191574106573
  • ②愛知県では、適正な取引・価格転嫁の気運醸成と環境整備を進めるため、2023年2月に、政・労・使・金の県内関係機関・団体の皆様と一緒に、「 #適正な取引・価格転嫁を促し地域経済の活性化に取り組む共同宣言 」を発出しました。
  • ③今月25日には「 #取引適正化・価格転嫁促進シンポジウム 」を開催し「 #労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針 」の県内企業への周知や、下請け法等に基づく行動の促進、更なる適正取引・価格転嫁に繋がる「休み方改革」の推進等を盛り込んだ、新たな共同宣言を発出する予定としています。
  • ④愛知県では、「 #適正取引・価格転嫁促進ポータルサイト 」での情報提供や #新あいち創造研究開発補助金 等における優遇措置など、企業の取組を後押しする取組も進めています。今後も、関係機関・団体の皆様と一体になって、価格転嫁や取引の適正化を推進し、持続的な賃上げの実現に繋げて参ります。
  • ①愛知県では、ユニコーン(起業後10年以内で時価総額10億ドル超の未上場企業)の更なる創出を図るため、全国からスタートアップを誘致し、資金提供等によりスタートアップの成長を支援する取組として、今年度から、賞金総額1,000万円のピッチコンテスト #AICHI_NEXT_UNICORN_LEAGUE を開催しています。
  • ②コンテストは年3回開催しており、最終回(シーズン3)の今回は、グローバル展開を目指すスタートアップがビジネスプランを競いました。 今日は、午後3時半から、「 #TechGALA_Japan 」が開催されているSTATION Aiで、ファイナリスト10社の最終審査会を行い、優勝したスタートアップを表彰しました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1887429855903445491
  • ③「AICHI NEXT UNICORN LEAGUE シーズン3」で優勝した「 #Sotas#ソータス )」の吉元様に、優勝賞金1,000万円をお渡ししました。 今後、ユニコーンへと大きく成長されることを期待しています!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1887429864007110884
  • ④最終審査会に登壇したスタートアップの皆様と。 ファイナリストの皆様には、今後もグローバルな成長を見据えた挑戦を続けて頂き、STATION Aiを核としたグローバルスタートアップ・エコシステムを牽引して頂くことを期待しています!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1887429869774250288
  • ①愛知県における、今年第5週(1/27~2/2)の定点医療機関あたりのインフルエンザ患者の報告数は6.55となり、5週連続で前週を下回りました。 インフルエンザ警報の発令基準である「30」を大きく下回ってはいますが、依然として、3つの保健所管内で「10」を超えており、引き続き、警報は継続中です。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1887389341024198670
  • ②全国的に寒波が到来しており、まだまだ厳しい寒さが続きます。 県民・事業者の皆様には、引き続き、換気や手洗い、手指消毒、マスクの効果的な場面での着用など、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。 また、ワクチンの接種を希望される方は、早めの接種をお願いします。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1887389352059424956
  • ①愛知県が整備を進めている世界トップレベルのグローバルアリーナ「 #IGアリーナ 」が、今年3月末、ついに竣工を迎えます! 7月に開かれる #大相撲名古屋場所 でのグランドオープンに先立ち、5月31日(土)と6月1日(日)の2日間、開業記念イベント「 #IGアリーナ_オープニングDAYs 」を開催します!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1887389146928586931
  • ②まず、5月31日午前に「開業式典」を開催します。 開業式典は、エンタメ界をリードする音楽プロデューサー・演出家で、株式会社 #TOBE 代表取締役の #滝沢秀明 さんにオープニングアクトを演出して頂き、IGアリーナの門出に華を添えて頂きます
  • ③オープニングアクトを演出頂く滝沢さんからは、次のコメントを頂きました。 『この度、IGアリーナの開業式典の演出を担当させていただくことになりました。 IGアリーナが今後刻んでいく歴史の1ページに関わることができ、大変光栄に思っております。
  • ④ IGアリーナからエンターテインメント、スポーツ、日本の文化を発信することをテーマに、オープニングセレモニーを演出したいと考えております。 「IGアリーナから世界へ」この会場から数々の歴史が生まれることを楽しみにしております。』
  • ⑤また、開業式典に続いて、5月31日(土)午後と6月1日(日)の2日間、IGアリーナを体感して頂くイベントを開催します。 一足先に最先端スマートアリーナを体験できる特別な企画をご用意し、皆様をおもてなしいたします。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1887389161067585799
  • ⑥初日の5月31日(土)は、国内最大級のセンタービジョンや最先端の音響・照明設備など、ICTを取り入れたスマートアリーナの機能を生かし、音楽とスポーツを融合させた新しい観戦・鑑賞スタイルを体感して頂けるイベントを開催します!
  • ⑦また、2日目の6月1日(日)は、アスリートと一緒にIGアリーナを満喫する特別な1日として、プロスポーツチームとのコラボ企画や、アスリートによるスポーツ教室など、様々なスポーツ体験コンテンツを企画しています!
  • ⑧さらに、2日間共通のイベントとして、 ◆IGアリーナ館内を巡りアリーナの秘密を発見するスタンプラリーウォーク ◆フィールドアスレチック、バーチャルスポーツ、パラスポーツなどへのチャレンジ企画 ◆IGアリーナのグルメ体験 など、盛りだくさんの楽しいコンテンツもご用意しています!
  • ⑨これらの体感イベントは、いずれも入場無料です。 イベントの詳細については、決まり次第、改めてお知らせいたします。 ぜひ多くに皆さんにIGアリーナの魅力を体感して頂きたいと思います!
  • ⑩そして、「IGアリーナ オープニングDAYs」の後は、7月13日(日)の「大相撲名古屋場所」でグランドオープンを迎えます。 名古屋場所では、充実した館内グルメなども楽しみながら、一回り大きくなった桝席等で大相撲を大いに堪能して頂きたいと思います!
  • ⑪その後も #Bリーグ#名古屋ダイヤモンドドルフィンズ のホームゲームや12月の #フィギュアスケートグランプリファイナル などのスポーツイベント、国内外のアーティストのコンサート、 #東京ガールズコレクション など、様々な魅力あるイベントを開催し、オープニングイヤーを盛り上げて参ります!
  • ⑫IGアリーナのグランドオープンまで、あと5か月となりました。 愛知に誕生する世界トップレベルのグローバルアリーナ「IGアリーナ」に、ぜひご期待ください!!
  • 愛知県で実施している鳥インフルエンザの防疫措置について、本日午前9時時点の状況は次のとおりです。 今朝、13例目の農場の殺処分が終了し、現在、12例目と13例目の農場で、埋却処理や鶏舎の清掃・消毒などの防疫作業を進めています。 引き続き、全力で防疫作業を進めて参ります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1887389245872189661
  • ①午後4時から、「 #TechGALA_Japan 」の #STATION_Ai 会場を視察しました。 STATION Aiでは、約90社のスタートアップや事業会社のブース展示や、セッション、「TechGALA Japan」主催のハッカソン「 #HackGALA 」、スタートアップが登壇し自社の魅力をPRする「ピッチパーク」などが行われていました。
  • ②最初に、「HackGALA」を視察しました。 「HackGALA」は、斬新的なアイディアを具現化する「アイディアソン」とITを活用して新たな製品・サービスの開発を競い合う「ハッカソン」をミックスしたコンテストで、今日は、最終審査まで勝ち残った5チームによるプレゼンテーションが行われました。
  • ③私が視察した時には、ちょうど、AIを活用して画像認識した風景を音声でガイドしてくれる「 #よりみちガイド 」のプレゼンテーションが行われていました。 視覚障害者の街歩きを楽しくしたいという発想から生まれたアイデアで、2026年のアジアパラ競技大会に向け、実現を目指しているとのことです。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1887504863334105518
  • ④続いて、スタートアップ等のブース展示を視察しました。 こちらは、 ・ユーザー行動の観察を行い、Webサイトの問題点を可視化するサービスを提供する「 #APOLLO11 」 ・シェアリングやSNSサイトが誰でも簡単に作れるサービスを提供する「 #カスタメディア 」 のブースです。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1887504870984344005
  • ⑤こちらは、 ・「アーティストとファン」、「企業とユーザー」が繋がるファンコミュニティを活用してビジネスの成長を支援する「 #コミューン 」 ・Eコマース運営の自動化、効率化を支援するECサポートサービスを提供する「 #Sync8 」 のブースです。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1887504878395924705
  • ⑥ ・万引きの犯行予測を行うAIカメラを活用した「 #万引き撃退スピーカー 」を開発した「 #Idein 」 ・条件を入力するだけでイノベーション候補を自動生成する「 #イノベーションコンセプター 」を提供する「 #わ 」 ・アートのデータビジネス化に取り組む「 #IDEABLE_WORKS 」 のブースです。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1887504886956499359
  • ⑦こちらは、 ・ #MaaS や #スマートシティ の実現に取り組む「 #レシップ 」 ・自然界の #天然酵母 を使ったオリジナルビールの製造等に取り組む「 #セツロテック 」 ・管理職のコミュニケーション課題を支援するAIチャットボットなどを提供する「 #Givin‘ Back 」 のブースです。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1887504895445770526
  • ⑧こちらは、 ・EVの普及を加速する各種支援ツールなどを提供する「 #eVooster 」 ・ #日本酒 を“浄溜”し #オーク樽 で熟成させた #第三の和酒 を提供する「 #ナオライ 」 ・東北でのスタートアップ・エコシステム形成に取り組む「 #仙台スタートアップ・エコシステム推進協議会 」 のブースです。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1887504903251374248
  • ⑨こちらは、 ・独自のカフェイン除去技術を提供する「 #ストーリーライン 」 ・ #SusHi_Tech_TOKYO や #Tokyo_innovation_Base を紹介する「 #東京コンソーシアム 」 ・補助金・助成金の獲得支援サービス「 #補助金クラウド 」を提供する「 #Stayway 」 のブースです。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1887504911098847267
  • ⑩こちらは、 ・電子カルテデータから紹介状を作成するサービスを提供する「 #ENISIA 」 ・独自の免疫測定法を提供する「 #イムノセンス 」 ・スマホアプリを使った自転車シェアリングサービスを提供する「 #チャリチャリ 」 のブースです。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1887504919730790778
  • ⑪こちらは、 ・ゲノム編集技術を活用した種苗開発を行う「 #グランドグリーン 」 ・会議の効率化を図るコミュニケーションツールを提供する「 #postalk 」 ・国際ビジネスマッチングイベント「 #RAMEN_TECH 」を紹介する「 #福岡スタートアップ・コンソーシアム 」 のブースです。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1887504929591599222
  • ⑫続いて、「STATION Ai」6階の「Executive Lounge」で、スペシャルティコーヒーを提供するスタートアップ「 #HAPPA_64 」のピレネーブレンドを試飲させて頂きました。 香り高くとても美味しかったです!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1887504937715966443
  • ⑬また、「Executive Lounge」では、出張ストレッチサービスを提供するスタートアップ「 #FIDEAL 」のストレッチも体験させて頂きました。 ストレッチの後は、身体の張りが取れて、とてもすっきりしました!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1887504945404125596
  • ①午後5時から、STATION Aiにて「 #TechGALA_Japan 」のクロージングセレモニーを開催しました。 #LOVEあいちサポーターズ でもある「 #nobodyknows+ 」の皆さんのミニライブも行われ、会場を大いに盛り上げて頂きました。 「TechGALA」のフィナーレを飾る素晴らしいライブ、ありがとうございました!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1887505232818479565
  • ②「TechGALA Japan」では、2月4日からの3日間、中日ビル・ナディアパークを中心とする栄地区とSTATION Aiのある鶴舞地区をメイン会場に、80以上のパネルディスカッション、140社以上のブース展示やピッチコンテスト、交流会など、様々なプログラムが展開され、各会場とも大盛況でした!
  • ③また、90以上のサイドイベントも開かれ、メイン会場だけでなく、街中が「TechGALA Japan」一色に彩られました。 各会場の至るところで、地球の未来に向けた対話が交わされ、この地域に新たなグローバルイベントが誕生した、歴史的な3日間となりました!
  • ④「TechGALA Japan」は、来年も開催します! 今後も、地域一体となって、世界中から注目を集めるグローバルイベントへと育てていきたいと思います。 「TechGALA」と「STATION Ai」を核として、この地域のスタートアップ・エコシステムを世界レベルへと引き上げて参ります!
  • 午後6時、新経済連盟主催のTechGALAサイドイベント #Evening_Meetup!_For_TechGALA に出席しました。 新経済連盟の皆様には、「名古屋・愛知・東海エリアのブランド力向上」をテーマとしたセッションの開催等、TechGALAを大いに盛り上げて頂きました。 引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1887511792370524668