大村ひであきブログ

Archive for November, 2024

2024-11-22 のつぶやき

Friday, November 22nd, 2024
  • 午前10時、「第78回国民スポーツ大会」に参加された愛知県選手団の高橋団長、大河内副団長、霊池副団長が大会結果の報告におみえになりました。 愛知県選手団は、男女総合成績で第5位、女子総合成績で第6位という素晴らしい成績を収めました。 愛知県選手団の皆さんの健闘を心から讃えます!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1859810210585641071
  • ①午前11時30分、愛知のブランド米「 #愛ひとつぶ 」のPRのため、生産者の #山中光弘 様、 #愛知県経済農業協同組合連合会 の瀧川米穀部長、 #イオンリテール 株式会社の石河東海カンパニー支社長がおみえになりました。 10月と11月は、私も名刺に「愛ひとつぶ」を掲載してPRしています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859862552899092873
  • ②今日は、今年度の「 #愛ひとつぶ食味コンテスト 」で金賞に輝いた山中様の愛ひとつぶを、「 #愛知のふるさと食品コンテスト 」で優秀賞に輝いた #山本水産の#背徳のいか塩辛 」と一緒に試食しました。 もっちりした「愛ひとつぶ」の上品な甘みが、塩辛のコクとマッチし、大変美味しかったです!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859862561124184568
  • ③「愛ひとつぶ」のPRにおみえになった、生産者の山中光弘様、愛知県経済農業協同組合連合会の瀧川米穀部長、イオンリテール(株)の石河東海カンパニー支社長と。 愛知県公館にて。 今日11月22日は、「愛ひとつぶの日」です。 皆様も、美味しい愛知のブランド米「愛ひとつぶ」をぜひご賞味ください!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859862573103059365
  • ①午前9時15分から、名古屋東京海上日動ビルで開催された「 #中部圏SDGsフェスティバル2024 」と「 #第5回SDGsフェスティバルin名古屋丸の内 」の合同オープニングセレモニーに出席し、共催者代表としてご挨拶を申し上げました。 このイベントを契機に、SDGsの取組の輪が一層広がることを期待します。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859823913834021178
  • ②セレモニーでは、 #中部圏SDGs広域プラットフォーム 福井会長、名古屋市の杉野副市長、岐阜県の市橋清流の国推進部長、三重県の小見山政策企画部長とテープカットを行いました。 「中部圏SDGsフェスティバル2024」では、1月31日までの間、愛知・岐阜・三重の各地で協賛イベントが開催されます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859823930925777120
  • ③セレモニー終了後、協賛イベントの一つである #東京海上日動火災保険#十六フィナンシャルグループ 主催「第5回SDGsフェスティバルin名古屋丸の内」のオープニングイベント「SDGsまつり」を視察しました。SDGsに取り組む50を超える企業・自治体・大学等のブース展示や物産展などが開かれています
  • ④愛知県もブースを出展し「 #木づかいファミリーの家 」の展示やSDGsの取組を紹介する動画の上映を行っています。 名古屋東京海上日動ビル1階では、1月31日(金)まで、SDGs発信拠点「 #SDGsテラス 」を開設し、SDGsに取り組む企業等のパネルを展示しています。 ぜひ、お立ち寄りください。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859823944460795941
  • ⑤「第5回SDGsフェスティバル in 名古屋丸の内」を主催されている十六フィナンシャルグループの池田代表取締役社長、東京海上日動火災保険の川杉常務執行役員、「中部圏SDGsフェスティバル2024」主催者の中部圏SDGs広域プラットフォームの福井会長及び共催者の皆様と。 名古屋東京海上日動ビルにて。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859823953692459448
  • ①10月31日、 #鶴舞公園 南側に日本最大のスタートアップ支援拠点「 #STATION_Ai 」がオープンしました。 「STATION Ai」には、スタートアップや企業のワークスペースだけでなく、県民の皆様も利用できるホテルや飲食店、愛知ゆかりの創業者等の功績を紹介する「 #あいち創業館 」などの施設もあります
  • ②午後0時半から、県民の皆様に「STATION Ai」を知って頂き、スタートアップの技術・サービスに触れて頂くイベント「STATION Ai ~STARTDASH 名古屋駅 EVENT~」のオープニングセレモニーを開催しました。 イベントは、今日から24日までの3日間、JR名古屋駅の中央コンコースで開催します。
  • ③このイベントでは「STATION Ai」を紹介するパネルや「STATION Ai」会員スタートアップのサービスや製品を体験できるブースを設置しています。 また、名古屋駅の #ナナちゃんストリート では、「STATION Ai」のブランドカラーに染まった「 #ナナちゃん 」や壁面広告で「STATION Ai」をPRしています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859934395903459572
  • ④また、オープニングセレモニーでは、「STATION Ai」に近接する「 #JR鶴舞駅 」に、今日から、副駅名標『 #STATION_Ai前 』が掲示されることを発表しました。 JR東海管内での副駅名標の掲示は、この『STATION Ai前』が初となります。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859934404031942845
  • ⑤オープニングセレモニーにご出席頂いた #JR東海 丹羽社長、「STATION Ai」 佐橋社長と。 イベントに出展されているスタートアップの皆様と一緒に。 イベントの開催と『STATION Ai前』の副駅名標の掲示をきっかけに、一人でも多くの方に「STATION Ai」を知って頂き、足を運んで頂きたいと思います!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859934413603381422
  • ⑥オープニングセレモニー後、「STATION Ai」会員スタートアップの展示ブースを視察しました。 「ImagiCraft」のブースでは、好きなキーワード2つと絵のテイストを選択することで、AIが画像を生成するサービスを体験できます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859934423338328355
  • ⑦「REMARE」のブースでは、廃棄プラスチックや海洋プラスチックを再資源化して製造されたサンプル品が展示されています。 また、名古屋大学発のスタートアップ「AquaAge」のブースでは、ドローンで空撮した写真データを基に実世界を再現した3Dモデルなどが展示されています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859934437901033813
  • ⑧「ViewBE」のブースでは、自分に合ったヘアケア方法が見つかる女性向けサービス「Faview」の体験ができます。 また、「Cogane Studio」のブースでは、洗い流さないオイル洗顔「セラクレンズ」が体験できます。 皆様も、ぜひこの機会に、スタートアップの技術やサービスを体験してください!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859934450387456470
  • ①午後1時45分から、AichiSkyExpoにて、「 #あいち技能五輪#アビリンピック2024 」の開会式を開催し、大会会長としてご挨拶を申し上げました。 #技能五輪 は今日から25日までの4日間、アビリンピックは今日から24日までの3日間、それぞれ開催され、技能日本一を目指して熱い戦いが繰り広げられます
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859936906844484025
  • ②技能五輪には41職種に976名の選手が、また、 #アビリンピック には25種目に405名の選手が全国から参加します。 競技は、県内4市の5会場と県外6都県の8会場で実施され、メイン会場であるAichi Sky Expoでは、技能五輪28競技とアビリンピックの全競技25種目の計53競技を実施します。
  • ③開会式では、 #技能五輪全国大会愛知県選手団 の尾﨑海心選手( #岡崎技術工学院 )と #全国アビリンピック愛知県選手団 の井出依芭選手( #愛知県立名古屋聾学校 )から、大会旗を受け取りました。 選手の皆さんには、これまで磨き上げてこられた力を存分に発揮して頂くことを期待します!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859936924942938562
  • ④また、開会式のメインアトラクションとして、 #愛知商業高校書道部 の皆さんに書道パフォーマンスを披露して頂きました。 「奮励激闘」 選手の皆さんには、これまで磨き上げてこられた力を存分に発揮して頂くことを期待します。 頑張ってください!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859936938486354423
  • ⑤大会期間中は、ガイドによる競技解説のほか、地元グルメのキッチンカーや愛知の物産・観光を紹介するブースの出展、ものづくり体験など、楽しい企画も盛り沢山です! 「Aichi Sky Expo」と名古屋駅や西三河方面を結ぶ無料シャトルバスも運行しています。 皆様、ぜひ、応援にお越しください!
  • ①愛知県では、昨年5月に、 #あいちモビリティイノベーションプロジェクト#空と道がつながる愛知モデル2030 」を立ち上げ、ドローンや空飛ぶクルマ、自動運転車両など空と陸のモビリティが融合した、人やモノの移動に境界のない世界初の新しいモビリティ社会の実現に向けた取組を進めています。
  • ①愛知県では、昨年5月に、 #あいちモビリティイノベーションプロジェクト#空と道がつながる愛知モデル2030 」を立ち上げ、ドローンや空飛ぶクルマ、自動運転車両など空と陸のモビリティが融合した、人やモノの移動に境界のない世界初の新しいモビリティ社会の実現に向けた取組を進めています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859937577165639834
  • ③また、愛知県から、県内初の空飛ぶクルマの商用運行の実現に向けた、遊覧飛行の適地調査の内容について説明し、「集客数が多く、インバウンドの需要が高い」といった観点から、 #愛・地球博記念公園 エリア #名古屋港 エリア #名古屋城 エリア の3か所を候補エリアに選んだことを報告しました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859937586258833802
  • ④今後、候補エリアの「安全性」や「眺望」、「事業の拡張性」、「早期実現性」の観点など、評価軸を増やして、遊覧飛行実施場所の候補地の具体化に向けた調査を進めて参ります。
  • ⑤今日の会合では、プロジェクトチームメンバーの皆様からも取組状況についてご報告を頂き、着実に事業が進んでいることを確認することができました。 引き続き、プロジェクトチーム一丸となって、「空と海がつながる新しいモビリティ社会」の実現に向けた様々な取組を強力に進めて参ります。
  • 午後6時半、KKRホテル名古屋にて、 #自民党愛知県議員団消防・地震防災議員連盟 水野会長から、 #消防団員 の確保や消防力の充実強化、基幹的広域防災拠点の整備など、消防防災体制の推進に関する要望を頂きました。 要望の趣旨を踏まえ、引き続き、地域防災力の一層の充実強化に取り組んで参ります。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859937866438390258

2024-11-21 のつぶやき

Thursday, November 21st, 2024
  • ①今日は、来年度の政府予算編成に向けた、国への要請活動を実施します。 午前9時25分から #経済産業省 にて、 #日本自動車連盟 の高水交通環境担当部長と一緒に古賀副大臣と面談し、令和7年度税制改正における自動車諸税の抜本的見直しについて要請しました。
  • ②また、 #水素#アンモニア のサプライチェーン構築に向けた取組への支援、 #FCトラック の普及や大型水素ステーションの整備促進に向けた取組への重点的な支援、航空機完成機事業の創出に向けた取組の推進などについて要請しました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859451154666749991
  • ③副大臣からは、「自動車諸税の抜本的見直しについては、自動車市場の活性化や #カーボンニュートラル などの諸点に資する、公平・中立、簡素なあり方を検討し、しっかり取り組んでいく。」との発言がありました。
  • ④また、「水素については、価格支援、拠点整備支援をしっかりと行っていく。航空機産業については、 #MSJ の教訓を踏まえ、完成機事業の創出に向けて、しっかりと取組を進めていく。」との発言がありました。
  • ①午前10時、 #文部科学省 にて武部副大臣と面談し、全国知事会文教・スポーツ常任委員長として、地方三団体( #全国知事会#全国市長会#全国町村会 )で取りまとめた「教師の処遇の抜本的な改善等による学校教育を担う人材確保のための緊急提言」を要請しました。
  • ②副大臣には、 ・教職調整額の引き上げのための給特法改正案を提出も含めて、教師の処遇の抜本的な改善策を講じること。 ・職責や負担に応じたメリハリある処遇改善を図ること。 ・教職員定数の改善、支援スタッフの配置充実等を図ること。 を要請し、国における財源の確保を求めました。
  • ③これに対し、副大臣からは、「今回の要望は我々の目指す方向と一致している。教師の処遇改善をしっかりやっていく。なお、財政審にあるような超過勤務に上限を設定するようなことは、国の責任が果たせなくなる。しっかり頑張っていくので、ぜひ皆様に応援いただきたい。」との発言がありました。
  • ④今後も、学校における働き方改革の推進や教師の処遇改善、学校の指導・運営体制の充実に向け、しっかり要請して参ります。 武部文部科学副大臣と。 一緒に要請を行った、全国市長会の稲山事務総長、全国町村会の伊藤豊郷町長と。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859451744813810007
  • ①文部科学省では、地方三団体要請に続き、愛知県からの要請活動を行い、武部副大臣に、大学発ファンドへの投資活動に係る制約の緩和と国からの財政措置の実施、高等学校の屋内運動場の空調整備等に対する補助の拡大、 #アジア・アジアパラ競技大会 の大会経費等への支援などについて要請しました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859452001437745552
  • ①午前10時45分から、 #国土交通省 にて吉井政務官と面談し、広域道路ネットワークや港湾の整備推進、 #リニア中央新幹線 の建設促進、 #中部国際空港第二滑走路 の整備を始めとする空港の機能強化、 #トヨタテクニカルセンター下山 へのアクセス道路の整備等について要請しました。
  • ②吉井政務官からは「できる限り前に進める形で、しっかり力を尽くしていきたい。」との発言がありました。 一緒に要請を行った、 #名古屋商工会議所 田中常務理事、 #中部経済連合会 根本常務理事、 #名古屋港管理組合 鎌田専任副管理者、 #中部国際空港 櫻井副社長、 #トヨタ自動車 植松担当部長と。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859457121743667649
  • 午前中の要請活動を終えた後、今月15日に薨去された三笠宮崇仁親王妃百合子殿下の追悼のため、皇居、三笠宮邸、三笠宮東邸、高円宮邸を弔問し、記帳をして参りました。 愛知県民を代表して、謹んで哀悼の意を表しますとともに、心よりご冥福をお祈り申し上げます。
  • ①午後1時から、 #農林水産省 にて山本政務官と面談し、新規就農希望者の経営支援や経営開始資金等への支援に関する十分な予算の確保、農業用排水機場等の地震・豪雨対策など農業農村整備事業の促進、森林整備や治山事業の推進に必要な予算の確保などについて要請しました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859507151485665483
  • ②政務官からは、「新規就農希望者の育成に向けて環境を整えていくことは大事であり、しっかり支援していきたい。また、農業農村整備や森林整備等についても、防災・減災対策の側面から、地域の意向を踏まえ、しっかり進めていきたい。予算についても、確保に努めていく。」との発言がありました。
  • ①午後1時30分から、 #総務省 にて古川政務官と面談し、「 #休み方改革 」の推進に向け、地方公共団体が実情に応じて弾力的な閉庁日(休日)を設定できる制度の整備、地方税財源の確保・充実、地方交付税総額の増額と臨時財政対策債の縮減などについて要請しました。
  • ②政務官からは、「弾力的な閉庁日の設定については、課題が多く、引き続き検討が必要である。地方税財源の確保・充実については、骨太の方針を踏まえ、地方交付税を含む一般財源総額の確保に向けてしっかり取り組んでいく。また、臨時財政対策債の発行抑制にも努める。」との発言がありました。
  • ③また、古川政務官との面談には、 #日本自動車連盟 の高水交通環境担当部長にも同席頂き、令和7年度税制改正における自動車諸税の抜本的見直しについても要請を行いました。 政務官からは、「自動車税制の見直しについては、幅広く意見を頂きながら検討を進めていく。」との発言がありました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859507438543908892
  • ①午後2時15分から、 #厚生労働省 にて福岡大臣と面談し、新型コロナワクチンの定期接種に係る財政支援、グループホームにおける食材費の過大徴収等により行政処分を受け、事業を一括譲渡することとなった株式会社恵に対する行政指導の継続と関係自治体への支援等について要請しました。
  • ②また、大臣には、2028年に愛知県で開催される「 #技能五輪国際大会 」の成功に向け、国を挙げて、大会の準備や選手強化の充実、子ども達に向けた技能尊重気運の醸成などに全力で取り組んで頂くよう要請しました。
  • ③大臣からは、「接種率の低下も懸念されるため、何らかの措置は検討していく。株式会社恵については、利用者に必要なサービスを継続して提供していけるよう、地方と連携して指導していく。 #技能五輪 についても、2028年大会にしっかり目を向け、連携して取り組んでいく。」との発言がありました。
  • ①本日夕方、豊田スタジアムにて「 #FIA世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン2024 」のオープニングセレモニーが行われ、多くのラリーファンが心待ちにしていた #ラリージャパン2024 が開幕しました! 今日から24日までの4日間、愛知・岐阜の6市町を舞台に熱い戦いが繰り広げられます!
  • ②午後6時から、豊田スタジアムで開催された #ラリージャパン2024開催記念パーティー に出席し、ご挨拶申し上げました。 世界一の自動車産業の集積を誇る愛知が、日本を代表するモータースポーツの聖地となっていけるよう、3回目の今大会も大いに盛り上がり、素晴らしい大会となることを期待します。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859579335717658625
  • ③ラリージャパン2024のオープニングを飾るセレモニアルスタートでは、フィールドに参戦車両と選手が集合しました。 #勝田貴元選手 はじめ #TOYOTA_GAZOO_Racing の皆さんと。表彰台を目指して素晴らしい走りを披露してください!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859579344592707697
  • ④続いて午後7時から、スポーツ専門チャンネル「 #J_SPORTS 」の「 #ラリージャパン2024初戦・SSS (スーパースペシャルステージ)1」ライブ中継に出演しました。 「ラリージャパン」は今シーズンのチャンピオンが決まる最終戦です。 各チームの皆さんには、有終の美を飾る熱い走りを期待しています!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1859579353576902901