大村ひであきブログ

Archive for March, 2023

2023-03-08 のつぶやき

Wednesday, March 8th, 2023
  • 今日は愛知県議会本会議議案質疑です。

    午前中、行政手続オンライン化、ドクターヘリ2機体制、視覚障害者支援、人権尊重の社会づくり、困難な問題を抱える女性支援基本計画、ケアリーバー支援、インディペンデントエイジング開催支援、ジブリパーク整備等について質問。担当局長から答弁しました。 #

  • 3月7日時点の愛知県の新型コロナ関係指標等です。

    確保病床入院は250人。

    各指標は、入院患者数、重症者数ともに「イエロー」。

    2月28日までの検査件数は、5,966,137件です。

    「警戒領域」での感染防止対策にご協力を… https://t.co/S3cmWGXOHt #

  • 午後3時頃の公館の庭の風景です☀️
    今日の名古屋の最高気温は21℃と、春爛漫の感じです。
    桜ももうすぐですかね。
    感染防止対策にお気をつけ頂き、お健やかにお過ごしください‼️ https://t.co/W7ZVHX5iAS #
  • 3月8日(水)公表の愛知県の新規陽性者数は580人。

    県管轄245人,名古屋市206人,豊橋市35人,岡崎市35人,一宮市21人,豊田市38人。詳細は次のとおり。

    警戒領域

    第8波の終息に向け

    基本的な感染防止対策の徹底を! https://t.co/sXn2IyBfT4 #

  • ①午後は、食品ロス削減、児童相談所の人材確保、障害の特性に応じたコミュニケーション手段、妊娠・出産サポート、木曽川用水事業、名古屋高速の都心アクセス、自給飼料生産振興事業、伝統野菜の振興、善光寺川の治水対策、境川水系における河川整備等について議案質疑。担当局長から答弁しました。 #
  • ②午後の休憩後は、就職氷河期世代への支援、日光川2号放水路の整備、あいちデジタルアイランドプロジェクトの推進、木曽川水系連絡導水路事業、市町村まちづくり支援窓口、土地改良事業、中小企業の人材確保等について質問があり、担当局長から答弁しました。
    明日もしっかり議論して参ります。 in reply to ohmura_hideaki #

Powered by Twitter Tools

2023-03-07 のつぶやき

Tuesday, March 7th, 2023
  • 今日は愛知県議会本会議の一般質問最終日です。

    午前中は、田中泰彦議員、杉浦哲也議員、鈴木純議員から一般質問。

    結婚支援について、10月に愛・地球博記念公園で、婚活イベントを開催するなど、結婚を希望する人がより豊かな人生を送ることができるよう取組を拡充していくと答弁しました。 #

  • 3月6日時点の愛知県の新型コロナ関係指標等です。

    確保病床入院は235人。

    各指標は、入院患者数、重症者数ともに「イエロー」。

    2月27日までの検査件数は、5,958,709件です。

    「警戒領域」での感染防止対策にご協力を… https://t.co/93FDrAkQ3D #

  • 午後0時半、日本マイクロソフト(株)の津坂代表取締役社長が、就任挨拶におみえになりました。

    2020年に愛知県と日本マイクロソフトは、包括協定を締結。デジタル人材の育成等について連携・協力頂いています。今後もお力添えをお願いしま… https://t.co/3zbbRyOwbQ #

  • 3月7日(火)公表の愛知県の新規陽性者数は752人。

    県管轄358人,名古屋市211人,豊橋市56人,岡崎市19人,一宮市49人,豊田市59人。詳細は次のとおり。

    警戒領域

    第8波の終息に向け

    基本的な感染防止対策の徹底を! https://t.co/fDk0HmZ8Zh #

  • ①午後は、犬飼明佳議員、高桑敏直議員から一般質問。
    小児及びAYA世代がん患者さんへの支援について、昨年度から妊よう性温存治療の助成、今年度からはアピアランスケア支援等を開始。更に来年度から40才未満の患者の在宅サービスにかかる利… https://t.co/BQaacNnynv #
  • ③午後の休憩後、留学生受入事業、救急安心センター事業、RPA等の取組、再生可能エネルギー設備等の補助、結婚支援、ブルーカーボンの取組、地域防犯力の向上、保育所等の継続利用基準、文化芸術継承事業費等について議案質疑があり、担当局長から答弁しました。
    明日もしっかり議論して参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②一般質問終了後、議案質疑が始まりました。
    明和高等学校校舎等建築工事、ゼロメートル地帯広域防災活動拠点、生活困窮者への自立支援等について質問があり、教育長、担当局長から答弁しました。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①新型コロナウイルス感染症の愛知県内の高齢者施設における感染者の状況です。2月は、477施設(前月比約61.6%減)、2,425人(前月比約67.2%減)と、先月に比べて減少。
    しかし、高齢者は重症化リスクが高いため、引き続き、「… https://t.co/3IHZ4ujqGT #
  • ②こちらが、「高齢者を守る8つのポイント」です。
    3月13日からは、マスク着用は個人の判断に委ねることが基本となりますが、高齢者施設では感染防止対策としてマスクの着用が効果的です。ご家族等の施設訪問時や施設職員の勤務中については、… https://t.co/5JOodpt4IR in reply to ohmura_hideaki #
  • ③また、愛知県では高齢者施設等職員の皆様への集中的なスクリーニング検査を実施しています。
    施設・事業所におかれては、スクリーニング検査の意義をご理解頂き、積極的に検査を受けて頂きますとともに、感染防止対策の徹底に引き続きご協力をお願いします。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①2月6日にトルコ南東部で発生した地震により、甚大な被害が発生。愛知県では、トルコの皆様を早急に支援するため、2月に在名古屋トルコ共和国総領事館へ見舞金100万円を贈呈しました。
    犠牲者数が5万人を超えるなど被害の拡大が明らかになっており、更なる被災者支援が必要となっています。 #
  • ②改めて県民の皆様にも義援金等へのご協力をお願いします。
    こちらが、大使館等が行っている義援金と私が愛知県支部長を務める日本赤十字社の救援金の振込先です。
    被害を受けられた方々に重ねてお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復興… https://t.co/ujQ54Y2lyB in reply to ohmura_hideaki #
  • ②改めて県民の皆様にも義援金等へのご協力をお願いします。
    こちらが、大使館等が行っている義援金と私が愛知県支部長を務める日本赤十字社の救援金の振込先です。
    被害を受けられた方々に重ねてお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復興… https://t.co/xcJLWnFseH in reply to ohmura_hideaki #

Powered by Twitter Tools