大村ひであきブログ

Archive for June, 2022

2022-06-10 のつぶやき

Friday, June 10th, 2022
  • ①6月9日の愛知県の検査陽性者数は967人、退院等は1532人。現時点で、確保病床入院222人。入院調整0人。施設入所342人。自宅療養8154人。
    最大確保病床は2540床+α床、宿泊施設は2224室。
    医療提供体制は確保。基本… https://t.co/1bBxczdcYx #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    6月9日現在、新規陽性者数、陽性率(6月2日まで) が「レッド」、高齢者数が「オレンジ」、入院患者数(7日間平均)が「イエロー」、重症者数が「グリーン」。
    厳重警戒
    指標の推移… https://t.co/3He1X4OzG2 in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は444885人。年代別は、70歳以上の高齢の方が6.8%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。
    第6波の終息に向け、
    厳重警戒での感染防止対策の徹底をお願… https://t.co/unEdFBtxw7 in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第6波(12月28日~)は1.3%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の徹底
    高齢者、基礎疾患のある… https://t.co/6Olo0J8ffT in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤6月2日までの愛知県内における新型コロナウイルス検査件数です。
    PCR検査件数は1,932,516件、抗原検査件数は1,025,280件、合計2,957,796件。
    検査実施人数は2,812,020人です。
    引き続き、着実に検査… https://t.co/pOOacrkj49 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①本日は、早朝から職員参集訓練を実施。朝6時に震度7の南海トラフ地震が発生したという想定で、約千名の職員が県庁や地方機関に集まり初動対応を確認しました。
    訓練では、職員に対し、いざという時に県民の生命・財産を守る愛知県庁になるため、災害への対応能力を高めていくよう訓示しました。 #
  • ②職員参集訓練で訓示をしています。
    「備えあれば憂いなし」、県民の生命や財産を災害から守るため、今後も定期的に訓練を実施して参ります。
    愛知県自治センターの災害情報センターにて。 https://t.co/bJpk7JgSAK in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午前9時半過ぎ、愛知県煙火組合の柴田組合長始め皆様が、花火事業者への支援に関する要望におみえになりました。
    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で中止されてきたイベントなどの再開を後押して、一緒に盛り上げて参ります。
    本日のご要望の趣旨をしっかりと受け止めさせて頂きます。 #
  • ②愛知県煙火組合の柴田組合長、加藤副組合長、稲垣副組合長から「花火事業者への支援に関する要望書」を受け取りました。
    同行された飛田県議、中根県議、丹羽県議、鈴木県議とともに。
    愛知県公館にて。 https://t.co/9ktniAawa5 in reply to ohmura_hideaki #
  • 午後1時から開催される日本食品衛生協会東海北陸ブロック大会に出席するため豊橋へ。
    今日の昼食は、ご当地グルメの「豊橋カレーうどん」です。「みかわの郷」さんで頂きました。
    カレーうどんの中にトマトが入っており、この酸味がカレーと合い… https://t.co/rb1TRNYzW8 #
  • ①午後1時から、ホテルアソシア豊橋にて、第32回公益社団法人日本食品衛生協会東海北陸ブロック大会に出席。祝辞を述べました。
    東海北陸7県1市の食品衛生協会の皆様方には、日頃から衛生管理体制の推進に積極的に取り組まれ、食の安心・安全の確保に多大なご貢献を頂き、厚くお礼申し上げます。 #
  • ②第32回公益社団法人日本食品衛生協会東海北陸ブロック大会にて、祝辞を述べています。パーティションが設置されているのでマスクを外しました。
    日本食品衛生協会並びに東海北陸ブロック連絡協議会の益々のご発展と皆様方のご健勝を祈念します… https://t.co/llarlWXUBz in reply to ohmura_hideaki #
  • 6月10日(金)の愛知県の新規陽性者数は918人。

    県管轄445人,名古屋市287人,豊橋市30人,岡崎市68人,一宮市51人,豊田市37人。

    厳重警戒

    第6波の終息に向け、

    混雑した場所や感染リスクが高い場所は避けて行動… https://t.co/EpdB9vXBl2 #

  • ①新型コロナワクチンの4回目接種に用いるモデルナ社ワクチンについて、7月4日~11日の週の愛知県内各市町村への配分量を決定しました。希望があった7市に46,350回分を次のとおり配分します。
    これにより、3回目接種の持ち越し在庫を… https://t.co/13O7dLOKM2 #
  • ②4回目接種の対象者は、約233万8千人。今後の3回目接種者数を加味しても、ワクチンは十分確保されています。
    貴重なワクチンを無駄にしないよう、必要に応じて各市町村のワクチン量を再調整しながら、市町村、医療機関、医師会等関係団体と… https://t.co/p64kWMOU4f in reply to ohmura_hideaki #
  • ④高齢者施設等の利用者は、新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが高いことから、施設内での感染防止や早期対応は大変重要です。
    施設・事業所におかれては、スクリーニング検査の意義をご理解頂き、積極的に検査を受けて頂くとともに、感染防止対策の徹底に引き続きご協力をお願いします。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ③事業者は企画競争方式により選定。6月議会に提出する補正予算の議決を頂いた後、速やかに事業を開始します。
    検査対象は、入所系施設と通所系事業所を合わせ、県全体で約10,400施設、職員数は約196,000人。検査頻度は、7月は2週… https://t.co/3z6XwHZOTJ in reply to ohmura_hideaki #
  • ②高齢者施設での感染者数は、減少しているものの、5月は327施設で1,000人を上回わる感染者が発生。依然として厳しい状況が続いています。
    このため、愛知県では、当面7月も検査を継続し、8月以降も年度末まで必要な検査を実施できるよ… https://t.co/2lPr0Wk7bc in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県では、新型コロナウイルス感染症の施設内感染や新たなクラスターの発生を防ぐため、昨年3月から、感染状況に応じて、対象施設や検査頻度を変更しながら、高齢者施設等職員への集中的なスクリーニング検査を実施しています。現在は、6月末までを実施期間とした第6弾となる検査を実施中です。 #
  • ①午後4時半、名古屋銀行協会にて、愛知県建築技術研究会定時総会に出席。祝辞を述べました。
    日頃から、建築技術の調査等に努められ、建設業の発展を通じて社会に大きく貢献頂き、感謝申し上げます。
    愛知県建築技術研究会の益々のご発展と会員の皆様方のご活躍を祈念いたします。 #
  • ②愛知県建築技術研究会定時総会にて祝辞を述べています。
    愛知県のさらなる発展のため、建築に関わる皆様方の知識と高い技術力にご期待申し上げます。
    パーティションが設置されているのでマスクを外しました。
    名古屋銀行協会にて。 https://t.co/ctwKqieZsr in reply to ohmura_hideaki #
  • 6月10日愛知県の新規陽性者は918人。

    県管轄445人,名古屋市287人,豊橋市30人,岡崎市68人,一宮市51人,豊田市37人。詳細は次で。

    https://t.co/xfGQC0O7Nt… https://t.co/QzlKZcyTAk #

Powered by Twitter Tools

2022-06-09 のつぶやき

Thursday, June 9th, 2022
  • ①6月8日の愛知県の検査陽性者数は1169人、退院等は1254人。現時点で、確保病床入院225人。入院調整0人。施設入所351人。自宅療養8500人。
    最大確保病床は2540床+α床、宿泊施設は2224室。
    医療提供体制は確保。基… https://t.co/j7Kp2ym7VF #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    6月8日現在、新規陽性者数、陽性率(6月1日まで) が「レッド」、高齢者数が「オレンジ」、入院患者数(7日間平均)が「イエロー」、重症者数が「グリーン」。
    厳重警戒
    指標の推移… https://t.co/wxs6jzKgDy in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は443918人。年代別は、70歳以上の高齢の方が6.8%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。
    第6波の終息に向け、
    厳重警戒での感染防止対策の徹底をお願… https://t.co/HB6o9XVQFu in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第6波(12月28日~)は1.3%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の徹底
    高齢者、基礎疾患のある… https://t.co/fBBEFwRfSA in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤6月1日までの愛知県内における新型コロナウイルス検査件数です。
    PCR検査件数は1,928,833件、抗原検査件数は1,022,045件、合計2,950,878件。
    検査実施人数は2,805,424人です。
    引き続き、着実に検査… https://t.co/n8jljCGK7n in reply to ohmura_hideaki #
  • 6月9日(木)の愛知県の新規陽性者数は967人。

    県管轄506人,名古屋市296人,豊橋市38人,岡崎市46人,一宮市42人,豊田市39人。

    厳重警戒

    第6波の終息に向け、

    混雑した場所や感染リスクが高い場所は避けて行動… https://t.co/rPmdpfVcgo #

  • ①午後1時半、愛知県三の丸庁舎にて、愛知県青少年育成県民会議総会に出席。祝辞を述べました。
    青少年の健全育成のためには、社会全体で青少年を見守り、育成することが欠かせません。愛知県青少年育成県民会議との連携をさらに強化し、青少年が心豊かに育つ社会づくりを進めて参ります。 #
  • ②愛知県青少年育成会議総会で祝辞を述べています。
    愛知県青少年育成県民会議の益々のご発展と、本日ご参会の皆様のご健勝を心からお祈り申し上げます。
    愛知県三の丸庁舎にて。 https://t.co/c07DWNzTkr in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県青少年育成県民会議の永井会長、花岡副会長、吉田副会長、本日表彰を受けられた皆様と。
    これまでのご功績に対して、深く敬意を表します。心よりお祝い申し上げます。
    愛知県三の丸庁舎にて。 https://t.co/iUl6omy2Me in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午後2時半、7月の本体工事着工を控え、愛知県新体育館の運営に関わるグローバル企業アンシュッツ・エンターテイメント・グループ(AEG)のスティーブン・コーヘン氏始め関係者の皆様がお見えになりました。
    国際イベントの誘致や、海外の最… https://t.co/varCHlPrs7 #
  • ②スティーブン・コーヘン氏始めAEG等の関係者の皆様と。写真を撮る時だけ、マスクを外しました。
    AEGには、グループのネットワークを活かし、愛知県新体育館を海外アーティストのコンサートや国際的スポーツイベントを開催する施設として頂… https://t.co/pHuKBlavha in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午後3時半、臨時記者会見を開催し、6月15日に開会予定の6月定例愛知県議会に追加で提出する議案を発表しました。
    今回の補正予算は、国の「コロナ禍における「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」」に呼応したもので、合計で88億8,367万余円を計上します。 #
  • ④○補正予算(つづき)
    ・カーボンニュートラルの実現に向けた取組を加速するため、原油価格等の高騰に直面する県内事業者に対し、再生可能エネルギー設備の導入やエネルギー消費効率の高い設備への更新等を支援。
    ・施設園芸農家に対し、省エネルギー化が可能な施設・設備の導入を支援。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ③○補正予算(つづき)
    ・公衆浴場事業者に対し、燃油価格高騰によるかかり増し費用を支援。
    ・燃油・飼料価格高騰の影響を受ける農林漁業者等を対象に、燃油代や飼料代と基準価格の差額の2分の1を助成。
    ・燃油価格高騰により、厳しい状況に… https://t.co/9x43CSEZEy in reply to ohmura_hideaki #
  • ②○補正予算
    ・私立学校が生徒の通学等のために使用する車両の燃料費や学校給食の食材費等について、価格高騰のかかり増し費用を支援。
    ・社会福祉施設で利用者の送迎や居宅訪問等のサービス提供のために使用する車両、医療機関で透析患者の送迎や訪問診療に使用する車両の燃料費を支援。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑦○補正予算(つづき)
    ・コロナ禍において子どもたちに居場所や食事を提供する子ども食堂に対し、衛生用品等の購入費用を補助。
    ・低所得世帯の高校生等を対象に、高等学校等奨学給付金を加算して支給。
    ・県内で避難生活を送るウクライナ避難民の方々を生活一時金の支給等により支援。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑥○補正予算(つづき)
    ・市町村が商店街の活性化に向けて実施するプレミアム商品券発行事業に対する支援の対象市町村を拡大。
    ・生活困窮者支援に取り組む団体に対し、活動経費を支援するとともに、市が実施する生活困窮者の支援体制の強化の取組を支援。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤○補正予算(つづき)
    ・物価高騰の影響を受ける民間の保育所等や県立学校の給食費を支援。
    ・売上原価の上昇により収益が悪化している中小企業者を対象とした県融資制度に、県が信用保証料を補助する「原油・原材料高緊急対応枠」を設け、事業者に対する資金繰り支援を強化。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑧本日発表の補正予算89億円を含めると、これまでの新型コロナウイルス感染症対策予算の累計額は、1兆3,293億円となります。
    引き続き、感染症の克服を始めとする喫緊の課題に全力で取り組み、適時適切に対策を講じて参ります。 https://t.co/sT1V7o7uA7 in reply to ohmura_hideaki #
  • 6月8日愛知県の新規陽性者は967人。

    県管轄506人,名古屋市296人,豊橋市38人,岡崎市46人,一宮市42人,豊田市39人。

    詳細は次で。

    https://t.co/5Jf0ueaBF7… https://t.co/OL5IgaKDiS #

  • ①6月6日に発生した、新川東部流域下水道(豊山中央幹線・豊山町豊場地内)の逆流防止用のゲートの不慮の閉塞による下水道利用の制限は、昨日解消いたしました。
    節水にご協力頂いた地元の皆様とともに、国や豊山町、バキューム車の派遣にご協力頂いた自治体、業界の皆様の協力に感謝申し上げます。 #
  • ②今後、同様の事態の再発を防止するため、本日付けで担当局から通知を発出。愛知県が管理する下水道施設について緊急点検を実施するよう指示しました。
    また、併せて、各市町村にも、県の対応を参考に、各市町村が管理する下水道施設について緊急… https://t.co/J8MT749oWF in reply to ohmura_hideaki #

Powered by Twitter Tools