大村ひであきブログ

Archive for February, 2022

2022-02-02 のつぶやき

Wednesday, February 2nd, 2022
  • ①2月1日の愛知県の検査陽性者数は5696人、退院等は3328人。現時点で、確保病床入院677人。入院調整9人。施設入所647人。自宅療養30846人。
    最大確保病床は2534床+α床、宿泊施設は2077室。
    医療提供体制は確保。… https://t.co/jo7uPpbDPC #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    2月1日現在、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(1月25日まで) が「レッド」、入院患者数が「オレンジ」、重症者数が「グリーン」。
    まん延防止等重点措置
    指標の推移を注視・分析し… https://t.co/TuD1SJMzmD in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は67493人。
    年代別は、70歳以上の高齢の方が6.5%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。感染経路不明は21027人で53.5%。
    まん延防止・第6波… https://t.co/j4sgCAvtFN in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第6波(12月28日~)は1.1%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の徹底
    高齢者、基礎疾患のある… https://t.co/mJTRThh6cl in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤1月25日までの愛知県内における新型コロナウイルス検査件数です。
    PCR検査件数は1,263,564件、抗原検査件数は569,889件、合計1,833,453件。
    検査実施人数は1,728,463人です。
    引き続き、着実に検査を… https://t.co/Clq15JWmDz in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午後1時半、木曽川・長良川新架橋促進協議会会長の日永愛西市長始め皆様が、海部地域と岐阜県海津地域を結ぶ愛津大橋(仮称)の早期実現に向けた要望にお見えになりました。
    新架橋は広域的防災ネットワークの観点からも大変重要です。引き続き、都市計画決定に向け、しっかり取り組んで参ります。 #
  • ②木曽川・長良川新架橋促進協議会会長の日永愛西市長、副会長の日比津島市長、顧問の横井県議から、愛津大橋(仮称)の早期実現に向けた要望書を受け取りました。
    愛知県公館にて。 https://t.co/xnowobV0Mz in reply to ohmura_hideaki #
  • 2月2日(水)の愛知県の新規陽性者数は6191人(再感染65含)。

    県管轄2264人(同15含),名古屋市2811人(同41含),豊橋市315人(同5含),岡崎市264人,一宮市326人,豊田市211人(同4含)。

    まん延防止… https://t.co/kAppKw70aI #

  • ①午後2時から、愛知県庁正庁にて、第29回愛知まちなみ建築賞表彰式を開催し、愛知まちなみ建築賞7作品と愛知まちなみ建築賞特別賞1作品の代表者の皆様に、賞状を授与しました。
    受賞者の皆様には、今後も、それぞれのお立場から、魅力あふれるまちづくりにご支援・ご協力をお願いします。 #
  • ②第29回愛知まちなみ建築賞表彰式にて、ご挨拶を申し上げています。
    本日受賞されました皆様の今後益々のご活躍とご健勝を祈念いたします。
    誠におめでとうございます。
    愛知県庁正庁にて。 https://t.co/GihhtYqPuP in reply to ohmura_hideaki #
  • ③「川辺と道の窓をもつ家」(豊田市)で愛知まちなみ建築賞を受賞した、建築主の一般財団法人古橋会、設計者のTUNA Architectsの代表者様と。
    写真を撮る時だけマスクを外しました。
    愛知県庁正庁にて。 https://t.co/NAx4r9lG1c in reply to ohmura_hideaki #
  • ④「浄土宗 乗林院 庫裏」(東浦町)で愛知まちなみ建築賞を受賞した、建築主の宗教法人乗林院、設計者の株式会社万木和広建築設計、施工者の東浦土建株式会社の代表者様と。
    写真を撮る時だけマスクを外しました。
    愛知県庁正庁にて。 https://t.co/ceHNUP4X1Z in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤「土間の屋根 棲家の床」(名古屋市北区)で愛知まちなみ建築賞を受賞した、建築主の種村剛英様、設計者のウタグチシホ建築アトリエの代表者様と。
    写真を撮る時だけマスクを外しました。
    愛知県庁正庁にて。 https://t.co/Aeevt4VyQ4 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑥「豊川の家」(豊川市)で愛知まちなみ建築賞を受賞した、設計者のclass archi株式会社、施工者の株式会社荒川工務店の代表者様と。
    写真を撮る時だけマスクを外しました。
    愛知県庁正庁にて。 https://t.co/Ns6YzvpQi7 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑦「トヨタ紡織グローバル本社」(刈谷市)で愛知まちなみ建築賞を受賞した、建築主のトヨタ紡織株式会社、設計者・施工者の株式会社竹中工務店の代表者様と。
    写真を撮る時だけマスクを外しました。
    愛知県庁正庁にて。 https://t.co/xj9K7upid9 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑧「リニモテラス公益施設」(長久手市)で愛知まちなみ建築賞を受賞した、建築主の長久手市、設計者の株式会社東畑建築事務所+株式会社ナノメートルアーキテクチャー一級建築士事務所、施工者の株式会社服部工務店の代表者様と。
    写真を撮る時だ… https://t.co/QKYLR1Szak in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑨「RESIDENCE FUJIMI」(名古屋市中区)で愛知まちなみ建築賞を受賞した、設計者・施工者の株式会社竹中工務店の代表者様と。
    写真を撮る時だけマスクを外しました。
    愛知県庁正庁にて。 https://t.co/6uLRub6NjT in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑩「三河・佐久島アートプラン21における一連のアート作品群」(西尾市)で愛知まちなみ建築賞特別賞を受賞した、建築主の西尾市、企画の有限会社オフィスマッチングモウルの代表者様と。
    写真を撮る時だけマスクを外しました。
    愛知県庁正庁に… https://t.co/N6KGfuArrJ in reply to ohmura_hideaki #
  • 2月1日時点の新型コロナワクチン3回目接種の状況です。

    愛知県ではペースが加速しており、前日から約4万回増加しました。全人口に対する接種率は4.93%で、人口上位10都道府県では1位。全国平均を約1ポイント上回っています。

    感… https://t.co/hOTJKOpU8M #

  • ①午後、国と岡崎市と共同で、大規模テロを想定した国民保護共同図上訓練を実施。3時半から緊急対処事態対策本部員会議を開催しました。
    今回の訓練は、岡崎中央総合公園で爆破事案が発生し、逃走した犯行グループが人質と共に岡崎市図書館交流プラザりぶらに立てこもる事案を想定して行いました。 #
  • ②大規模テロを想定した国民保護共同図上訓練にて、緊急対処事態対策本部員会議の席上、本部長として、対応方針等について指示をしています。
    愛知県自治センターの災害対策本部室にて。 https://t.co/BWLXvJxPsd in reply to ohmura_hideaki #
  • ③大規模テロを想定した緊急対処事態対策本部員会議訓練を終えて、参加者の皆さんに訓示を行いました。
    「備えあれば憂いなし」県民の皆様の生命や財産を守るため、常日頃から関係機関と連携し、万が一の事態に備えて万全の体制を期して参ります。… https://t.co/ZINlw5cyOF in reply to ohmura_hideaki #
  • 2月2日愛知県の陽性者6191人(再感染65含)。
    県管轄2264人,名古屋市2811人,豊橋市315人,岡崎市264人,一宮市326人,豊田市211人。詳細は次で。

    https://t.co/GGU2qO4HhH… https://t.co/HXrvndlXUo #

Powered by Twitter Tools

2022-02-01 のつぶやき

Tuesday, February 1st, 2022
  • ①1月31日の愛知県の検査陽性者数は3943人、退院等は4668人。現時点で、確保病床入院649人。入院調整2人。施設入所676人。自宅療養30308人。
    最大確保病床は2534床+α床、宿泊施設は2077室。
    医療提供体制は確保… https://t.co/T664InepsM #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    1月31日現在、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(1月24日まで) が「レッド」、入院患者数が「オレンジ」、重症者数が「グリーン」。
    まん延防止等重点措置
    指標の推移を注視・分析… https://t.co/LnPnOUBHcj in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は61762人。
    年代別は、70歳以上の高齢の方が6.3%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。感染経路不明は19563人で53.4%。
    まん延防止・第6波… https://t.co/AujLsHoNFy in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第6波(12月28日~)は1.1%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の徹底
    高齢者、基礎疾患のある… https://t.co/QD3JEWsRM9 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤1月24日までの愛知県内における新型コロナウイルス検査件数です。
    PCR検査件数は1,251,790件、抗原検査件数は563,691件、合計1,815,481件。
    検査実施人数は1,711,140人です。
    引き続き、着実に検査を… https://t.co/rWaHdYSWbm in reply to ohmura_hideaki #
  • 午前10時から、愛知県議会の自民党、新政あいち、公明党の各会派の団長始め幹部の方々と順次懇談しました。

    2月17日に開会予定の2月定例愛知県議会に先立ち、2月議会に提出予定の2022年度当初予算案、2021年度2月補正予算案、条… https://t.co/2bADplc5KC #

  • 2月1日(火)の愛知県の新規陽性者数は5751人(再感染54含)。

    県管轄1812人(同10含),名古屋市2787人(同35含),豊橋市256人(同6含),岡崎市386人(同2含),一宮市303人,豊田市207人(同1含)。… https://t.co/buf9hip0Lm #

  • 午後3時前、国内外のスタートアップ・エコシステムを広く取材されているForbes Japanオフィシャルコラムニストの森若幸次郎さんがお見えになり、愛知・名古屋のスタートアップ・エコシステムについて取材を受けました。写真を撮る時だ… https://t.co/dbv1sjx5lW #
  • 午後5時から、名古屋大学東山キャンパスにて、名古屋大学博物館を視察しました。

    名古屋大学博物館は、常設展示に加え、毎年2~3回程、名古屋大学の研究成果に基づいた特別展、企画展を開催しています。

    また、小中高生向けのイベントや講… https://t.co/GLp796Hptu #

  • ⑭「魔女の谷」では、「オキノ邸」「ハウルの城」「レストラン棟」に加え、映画「魔女の宅急便」の主人公キキが住むパン屋「グーチョキパン店」、映画「ハウルの動く城」の主人公ソフィーが働く「ハッタ―帽子店」も整備。
    来年度は整備工事を行う… https://t.co/s7pLWffJHF in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑮こちらは初公開のカラー版「ハウルの城」です。ビルの4~5階に相当する高さ約16mの大スケールで再現。
    目玉のような大砲が動くリアルなものにするとともに、内部にはハウルの寝室なども整備。映画の世界観を存分に楽しんで頂けるようにして… https://t.co/7z1A4uamIM in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑰2020年2月に公表したジブリパーク整備の全体事業費は約340億円。今年度末時点で約161億円を執行完了予定で、事業費ベース進捗率は約47%となります。
    来年度は約120億円を執行予定で、来年度末の事業費ベース進捗率は、3エリア… https://t.co/P8Ds3xcma4 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑯来年度当初予算では、ジブリパーク整備に関する予算として120億余円を計上するとともに、2エリアの展示・演示工事費として22億余円の債務負担行為を設定。
    11月1日の開園に向け3エリアの展示・演示工事を進めるとともに、残る2エリア… https://t.co/3qvFKmZKYG in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑲入場料金については、管理運営に必要な費用の負担をお願いすることとしておりますが、公園施設であることから、リーズナブルな額とすることとし、現在調整中です。
    今後、チケットの販売時期などと合わせて、順次お知らせして参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑱なお、ジブリパークの開園時間は、愛・地球博記念公園の開園時間が午前8時から午後6時30分(11月~3月)であることから、基本的にその範囲内で調整する予定です。
    また、各エリアの入場については、ジブリの世界観を安全かつ快適に楽しんで頂くため、日時指定・事前予約制が基本となります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑳このジブリパークが、日本が世界に誇るスタジオジブリ作品の世界観を表現した唯一無二の公園施設として、将来の長きにわたって、子どもから大人まで多くの皆様に愛される公園となり、多くの皆様に笑顔溢れる日々をお届けできるよう、11月1日の… https://t.co/MommYyNCHy in reply to ohmura_hideaki #
  • ②「公園北エントランスの再整備」では、北駐車場の他、案内所など4棟の円形建物の工事を進めており、現在は鉄骨が立ち上がり、屋根や壁のコンクリート工事を進めています。
    「休憩所、園路等の整備」では、案内所・休憩所の建て替えを進めており、現在は鉄骨工事を終えたところです。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①続いて、「愛・地球博記念公園におけるジブリパークと関連した施設の整備・改修や周辺道路対策等の概要」について発表。
    11月1日のジブリパーク開園に向け、来年度も引き続き、ジブリパーク3エリアと関連した公園施設の整備・改修と周辺道路の渋滞対策を進め、9月末までに完成させて参ります。 #
  • ③また、公園の東に570台、駅の北側に300台の「駐車場の整備」、ジブリパークの新たな施設に必要となる電気・通信・水道・ガスなどの「供給処理施設等の整備・改修」、公園西口交差点など「周辺道路の渋滞対策」も同様に完成させて参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ④こちらが北エントランスの案内所整備イメージです。
    案内所は、公園の玄関口にふさわしい気品と格調を兼ね備えたおもてなし空間とします。 https://t.co/YBdWiGclP4 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤こちらは西エントランス休憩所の整備イメージです。
    案内所・休憩所は、開放的な空間とし、屋内休憩所の他、屋根付きテラスを設けて休憩機能を充実させます。 https://t.co/Oi6JQWdDSr in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑥来年度からは、新たに「魔女の谷」を見渡す眺望施設の整備に着手。2023年の「魔女の谷」のオープンにあわせて完成させます。
    眺望施設は、2階建てで、収容人数は40人、地上より15m高い場所に設置。アクセスについては、バリアフリーに… https://t.co/nFSGfzWizn in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑧来年度当初予算では、ジブリパークと関連する公園施設の整備・改修として、73億余円の予算を計上するとともに、15億余円の債務負担行為を設定します。
    また、周辺道路の渋滞対策費として2億円の予算を計上します。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑦3エリアオープン時には駅北側に300台分の駐車場を完成させます。
    この北側駐車場については、昆虫や小動物の横断を促す「渡し場」を設置するなど、自然環境に配慮した駐車場とし、図の青色の範囲に合計900台分を整備していきます。
    来年… https://t.co/2QXbQDt3j2 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑪愛・地球博記念公園、ジブリパークにお越しになった国内外のお客様に、県内市町村の観光施設を紹介したり、地元ならではの飲食物・特産品を知って頂くことで、愛知の魅力を国内外にしっかりと発信して参ります。
    愛・地球博記念公園全体で、11月のジブリパーク開園を盛り上げて参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑩また、ジブリパーク開園後の11~12月の週末に6回程度、愛・地球博記念公園において、県内市町村や観光協会、商工会議所・商工会等に出展頂き、県内の地域ごとに観光や飲食・特産品をPRする「あいち市町村フェア(仮称)」を開催。来年度当… https://t.co/Hfgw1H1A44 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑨ジブリパーク関連公園整備は、昨年度・今年度・来年度の予算の合計が142億円となり、債務負担行為15億円をあわせると合計157億円。この他、周辺道路対策が合計19億円となります。
    多くの皆様にお越し頂き、安全・安心に愛・地球博記念… https://t.co/bTfkZvoMhg in reply to ohmura_hideaki #
  • ①1月31日時点の新型コロナワクチン3回目接種の状況です。
    愛知県の全人口に対する接種率は、前日から0.46ポイント上昇の4.40%。全国平均を上回り、人口上位10都道府県では1位です。 https://t.co/YAP2M7oJee #
  • ②また、国は、医療従事者など、国が整理した12月・1月の接種対象者に対する新型コロナワクチン3回目接種の状況を公表しています。
    国公表ベースの1月30日時点の愛知県の接種率は41.41%。人口上位10都道府県では1位、全都道府県で… https://t.co/mUrSHQFuxx in reply to ohmura_hideaki #
  • 2月1日愛知県の陽性者5751人(再感染54含)。
    県管轄1812人,名古屋市2787人,豊橋市256人,岡崎市386人,一宮市303人,豊田市207人。詳細は次で。
    https://t.co/W9eKT06JUy… https://t.co/wgQvzq6dix #

Powered by Twitter Tools