大村ひであきブログ

Archive for February, 2022

2022-02-04 のつぶやき

Friday, February 4th, 2022
  • ①2月3日の愛知県の検査陽性者数は5785人、退院等は5079人。現時点で、確保病床入院839人。入院調整2人。施設入所576人。自宅療養33960人。
    最大確保病床は2534床+α床、宿泊施設は2077室。
    医療提供体制は確保。… https://t.co/JdLetJ3Kh0 #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    2月3日現在、入院患者数、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(1月27日まで) が「レッド」、重症者数が「グリーン」。
    まん延防止等重点措置
    指標の推移を注視・分析し、感染急拡大防… https://t.co/h0O55ABkLC in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は79475人。
    年代別は、70歳以上の高齢の方が6.9%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。感染経路不明は24337人で53.6%。
    まん延防止・第6波… https://t.co/OSZi9opVhs in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第6波(12月28日~)は1.2%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の徹底
    高齢者、基礎疾患のある… https://t.co/VD2obgwR3G in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤1月27日までの愛知県内における新型コロナウイルス検査件数です。
    PCR検査件数は1,285,646件、抗原検査件数は582,155件、合計1,867,801件。
    検査実施人数は1,761,608人です。
    引き続き、着実に検査を… https://t.co/VlESPvW6zp in reply to ohmura_hideaki #
  • 2月4日(金)の愛知県の新規陽性者数は6201人(再感染53含)。

    県管轄2585人(同17含),名古屋市2334人(同32含),豊橋市334人(同2含),岡崎市446人(同1含),一宮市324人,豊田市178人(同1含)。… https://t.co/FKlCRxuyEH #

  • 2月3日時点の新型コロナワクチン3回目接種の状況です。

    愛知県の接種回数は前日から約4万回増加し、全人口に対する接種率は5.88%となっています。人口上位10都道府県では1位。全国平均を1ポイント以上、上回っています。

    感染拡… https://t.co/dPhCT77ORc #

  • 2月4日愛知県の陽性者6201人(再感染53含)。
    県管轄2585人,名古屋市2334人,豊橋市334人,岡崎市446人,一宮市324人,豊田市178人。詳細は次で。

    https://t.co/v1idoq70I1… https://t.co/bzM4Kbrf6N #

  • ②住友生命様は、地域に根ざした社会貢献活動等を通じて幅広いネットワークをお持ちであり、それを生かして、県民の皆様の健康の維持・増進や、高齢者の見守り、女性の活躍推進など、様々な県の政策の普及やPRにご協力頂きます。
    愛知県としても、連携・協力関係を深め、更に取組を進めて参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午前10時半、高田取締役代表執行役社長始め、住友生命保険相互会社の皆様がお見えになり、健康づくりを始め、スポーツ振興、子育て支援、高齢者支援、女性の活躍推進、くらしの安心安全などの多分野にわたる包括的連携協定を締結しました。 #
  • ③健康づくりを始めとする多分野の包括的連携協定を締結した、住友生命保険相互会社の高田取締役代表執行役社長、川合常務執行役員兼中部本部長、高崎自治体連携コーディネートオフィサー、金沢中部基盤戦略室長と。
    今後ともご支援・ご協力をお願… https://t.co/PrA6cAVkyJ in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県内高齢者施設の新型コロナウイルス感染者の状況です。
    感染の急拡大に伴い、1月は、645施設で1,961人(前月比178.3倍)の感染が発生。経験したことのない速さで感染者数が増加し、過去最多となりました。
    改めて「高齢者を… https://t.co/eDiQmCT0rJ #
  • ②日本環境感染学会が示す「高齢者介護施設における感染対策」に沿った「8つのポイント」
    [自分が感染しない、人にうつさないための対策]
    1.手指衛生の励行
    2.個人防護具の着用
    [施設内に持ち込まないための工夫と対策]
    3.面会やプ… https://t.co/OSycRDJRO7 in reply to ohmura_hideaki #
  • ④現在、3月末までを実施期間として、スクリーニング検査を実施しています。
    施設・事業所におかれては、積極的に検査を受けて頂くようお願いいたします。
    こうした検査とともに、3回目のワクチン接種を推進することにより、高齢者施設等における感染拡大防止にしっかり取り組んで参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ③[施設内で拡げないための工夫と対策]
    5.利用者の健康管理の徹底
    6.定期的な換気
    7.環境・器材消毒の実施
    8.給食、リネン管理の徹底
    これらの感染防止対策の徹底を図り、高齢者の感染リスク低下に繋げて頂きますようお願いします。 https://t.co/bAkYaBd12J in reply to ohmura_hideaki #
  • ①オミクロン株による感染が急拡大する中、高齢者施設等において集団感染が相次いでいます。感染拡大に歯止めをかけるため、高齢者施設等における3回目接種を更に加速化することが必要です。
    各市町村には、施設への巡回接種等を進めて頂いていますが、未だ十分には接種が進んでいない状況です。 #
  • ②このため、本日、各市町村・関係団体に通知を発出。改めて、愛知県は巡回接種した医療機関に対して県独自の財政的支援を講じていることを、関係医療機関に周知頂くとともに、接種未実施の施設に積極的に調整に入るなど、速やかに接種を進めて頂く… https://t.co/2KD2JRmHKA in reply to ohmura_hideaki #

Powered by Twitter Tools

2022-02-03 のつぶやき

Thursday, February 3rd, 2022
  • ①午後5時過ぎ、NPB12球団ジュニアトーナメントKONAMI CUP 2021で優勝した中日ドラゴンズジュニアの選手、関係者の皆さんが、結果の報告に来てくれました。
    4年ぶり4度目の優勝、おめでとうございます!
    選手の皆さん一人… https://t.co/y3DTXCaU8C #
  • ②NPB12球団ジュニアトーナメントKONAMI CUP 2021で優勝した中日ドラゴンズジュニアの小林選手、堀田選手、櫛田選手、神達選手、朝倉選手、小久保選手、湊川監督、株式会社中日ドラゴンズの加茂取締役と。
    今後の益々の活躍を… https://t.co/a0ZG7jfPS1 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①2月2日の愛知県の検査陽性者数は6126人、退院等は3456人。現時点で、確保病床入院782人。入院調整6人。施設入所604人。自宅療養32935人。
    最大確保病床は2534床+α床、宿泊施設は2077室。
    医療提供体制は確保。… https://t.co/QdKXgeweMz #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    2月2日現在、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(1月26日まで) が「レッド」、入院患者数が「オレンジ」、重症者数が「グリーン」。
    まん延防止等重点措置
    指標の推移を注視・分析し… https://t.co/xiwmnqe7mt in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は73660人。
    年代別は、70歳以上の高齢の方が6.8%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。感染経路不明は22683人で53.6%。
    まん延防止・第6波… https://t.co/wS6yfcofNo in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第6波(12月28日~)は1.2%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の徹底
    高齢者、基礎疾患のある… https://t.co/Kjl2W6LhGy in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤1月26日までの愛知県内における新型コロナウイルス検査件数です。
    PCR検査件数は1,275,829件、抗原検査件数は576,521件、合計1,852,350件。
    検査実施人数は1,746,700人です。
    引き続き、着実に検査を… https://t.co/eJ8sKApGtZ in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午前10時半、愛知トヨタ自動車株式会社の赤尾代表取締役社長がお見えになり、「あいち森と緑づくり基金」への寄附目録を頂くとともに、私から感謝状をお贈りしました。
    愛知トヨタ自動車株式会社様からは、2011年度よりこれまでに2,10… https://t.co/Tt1ysbYZCn #
  • ②愛知トヨタ自動車株式会社の赤尾代表取締役社長と。
    頂いたご寄附は、あいち森と緑づくり事業の取組にしっかりと活用させて頂きます。
    愛知県公館にて。 https://t.co/I71r9M5z37 in reply to ohmura_hideaki #
  • 今日は節分です。「尾張四観音」の中でも、名古屋城から見て、その年の恵方のお寺を参拝すると、より御利益があると言われています。
    正午頃、今年の恵方「北北西」にあたる「甚目寺観音」を訪れご祈祷頂きました。
    村上あま市長、あま市商工会の… https://t.co/fdS3Twfal1 #
  • ①午前11時過ぎ、名古屋マリオットアソシアホテルにて、本日から3月3日まで開催の大治町文化協会雅の会による「雛のつるし飾り」を視察しました。
    「雛のつるし飾り」は江戸時代後期発祥の伝統文化工芸品で、初節句を迎える娘の健やかな成長を願い、一つひとつの細工物に想いを込めて飾られます。 #
  • ②村上大治町長、「つるし飾りのまち大治」を目指して活動されている「大治町文化協会 雅の会」の会員始め皆様と。
    名古屋マリオットアソシアホテルの他、大治町公民館、大治町役場等でも、つるし飾りが展示されています。 https://t.co/W3K7y5OyDI in reply to ohmura_hideaki #
  • ③村上大治町長、名古屋マリオットアソシアホテルの大本総支配人と。
    写真を撮る時だけマスクを外しました。
    可愛らしいつるし飾りは、一つ一つ、心を込めて作られています。 https://t.co/TluRwYcYPG in reply to ohmura_hideaki #
  • ④大治町のマスコットキャラクター「はるちゃん」、今年の干支である「虎」、アマビエのつるし飾りです。村上大治町長始め皆様と。
    写真を撮る時だけマスクを外しました。 https://t.co/MOgjGEMkCR in reply to ohmura_hideaki #
  • 2月3日(木)の愛知県の新規陽性者数は5827人(再感染42含)。

    県管轄2063人(同7含),名古屋市2429人(同30含),豊橋市340人(同4含),岡崎市406人,一宮市336人,豊田市253人(同1含)。

    まん延防止等… https://t.co/LGTO1HEF86 #

  • ①午後1時半から、名古屋市青少年文化センター・アートピアホールにて、障害者雇用促進トップセミナーを開催。
    講演に先立って、障害者雇用優良企業等表彰式を行い、障害のある方が働きやすい職場づくりにご尽力されるなど、障害者雇用に積極的に取り組まれている企業の皆様を表彰しました。 #
  • ③また、「テレワークを活用した障害者雇用」をテーマにパネルディスカッションを実施し、企業での具体的な取組などを紹介頂きました。
    本セミナーが、障害者雇用の促進に向けた取組の一助となり、一人でも多くの障害のある方が希望を持ち、生き生きと活躍されることを期待します。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②表彰式終了後、重度の身体障害を抱えながら、社長業のほか大学教員やコラムニストなどとして幅広く活躍されている、株式会社仙拓の佐藤仙務代表取締役社長に「ICT×障がい×起業・雇用-「寝たきり社長」が問う「働く」ということ」をテーマにオンラインでご講演頂きました。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ④障害者雇用促進トップセミナーにて、主催者を代表してご挨拶を申し上げました。
    名古屋市青少年文化センター・アートピアホールにて。 https://t.co/kymmP5tCYZ in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤障害者雇用に積極的に取り組まれた、太陽電化工業株式会社様に賞状を授与しました。
    引き続き、他の模範として優れた取組を続けて頂きますようお願いします。 https://t.co/tywdfzM8bw in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑥障害者雇用に積極的に取り組まれた、株式会社富士プレス様に賞状を授与しました。
    引き続き、他の模範として優れた取組を続けて頂きますようお願いします。 https://t.co/HeD7R4VpYC in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑦障害者雇用に積極的に取り組まれた、名岐合成株式会社様に賞状を授与しました。
    引き続き、他の模範として優れた取組を続けて頂きますようお願いします。 https://t.co/iYeRAi4UIg in reply to ohmura_hideaki #
  • ③濃厚接触者のPCR検査については、これまでは同居家族の方をすべて対象としていましたが、同居家族のうち、重症化リスクのある方に限定します。
    当面の間、より重症化リスクの高い方への対応を最優先にすることにより、適切な療養体制を確保・維持し、引き続き、県民の命と健康を守って参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②このため、本日から保健所業務の更なる重点化を行います。
    自宅療養者の健康観察業務について、重症化リスク因子のない方は、初日のみの1回に変更。なお、重症化リスク因子のある高齢者や基礎疾患のある方などは、引き続き、1日1回の健康観察を実施し、容体の急変などに備えて参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県では、オミクロン株の感染急拡大を受け、1月26日から保健所の健康観察と、濃厚接触者の特定・検査業務を重点化。重症化しやすい方への対応や、適切な療養体制の確保・維持を図っています。
    しかしながら、昨日新規陽性者が初めて6千人を超える中、保健所業務は急激に増大しています。 #
  • 2月3日(木)の愛知県の新規陽性者数は5827人(再感染42含)。

    県管轄2063人(同7含),名古屋市2429人(同30含),豊橋市340人(同4含),岡崎市406人,一宮市336人,豊田市253人(同1含)。

    まん延防止等… https://t.co/icYLrPxAL6 #

  • 2月2日時点の新型コロナワクチン3回目接種の状況です。

    愛知県の接種回数は前日から約4万回増加し、全人口に対する接種率は5.41%となっています。人口上位10都道府県では1位。全国平均を1ポイント強上回っています。

    感染拡大に… https://t.co/fKJsmVJMaX #

  • 2月3日(木)の愛知県の新規陽性者数は5827人(再感染42含)。
    県管轄2063人(同7含),名古屋市2429人(同30含),豊橋市340人(同4含),岡崎市406人,一宮市336人,豊田市253人(同1含)。
    まん延防止等重点… https://t.co/hjQdJchxyG #
  • ①新型コロナウイルスの感染拡大により、臨時休業を実施する県立学校が急増しており、第6波の特徴として、部活動を通じたと思われる事例が多くなっています。
    このため、愛知県教育委員会は、県立学校の部活動の対応について、本日付けで通知を発… https://t.co/N3Xe3D679Y #
  • ②部活動の原則休止期間は、2月4日~13日です。
    今回の部活動の原則休止に係わる県立学校への通知に合わせ、愛知県教委から県内の市町村教育委員会へ、県立学校での対応について周知するとともに、愛知県から私立学校に対して、県立学校の対応を参考に適切に判断するよう周知させて頂きました。 in reply to ohmura_hideaki #
  • 2月3日愛知県の陽性者5827人(再感染42含)。

    県管轄2063人,名古屋市2429人,豊橋市340人,岡崎市406人,一宮市336人,豊田市253人。詳細は次で。
    https://t.co/tSJbYpiWDc… https://t.co/blxlxG7Nqh #

Powered by Twitter Tools