大村ひであきブログ

Archive for February, 2022

2022-02-08 のつぶやき

Tuesday, February 8th, 2022
  • ①2月7日の愛知県の検査陽性者数は4109人、退院等は4553人。現時点で、確保病床入院947人。入院調整9人。施設入所553人。自宅療養38193人。
    最大確保病床は2534床+α床、宿泊施設は2077室。
    医療提供体制は確保。… https://t.co/DOBjicl4MI #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    2月7日現在、入院患者数、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(1月31日まで) が「レッド」、重症者数が「グリーン」。
    まん延防止等重点措置
    指標の推移を注視・分析し、感染急拡大防… https://t.co/rnDFickiDT in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は100870人。
    年代別は、70歳以上の高齢の方が7.6%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。
    まん延防止・第6波の抑制に向け、
    県をまたぐ不要不急の移… https://t.co/7QgmRNxCcO in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第6波(12月28日~)は1.3%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の徹底
    高齢者、基礎疾患のある… https://t.co/WAsdjBGDD9 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤1月31日までの愛知県内における新型コロナウイルス検査件数です。
    PCR検査件数は1,316,458件、抗原検査件数は600,177件、合計1,916,635件。
    検査実施人数は1,808,751人です。
    引き続き、着実に検査を… https://t.co/coY8NYZy6u in reply to ohmura_hideaki #
  • お昼過ぎの公館の庭の風景です☀️
    朝は冷えましたが、昼間は穏やかでいい天気です☀️
    感染防止対策にお気をつけ頂き、お健やかにお過ごしください‼️ https://t.co/1y4u5hDrVb #
  • ①午前10時、全国高等学校バスケットボール選手権大会(ウインターカップ2021)で優勝した桜花学園高等学校の皆さんが報告に来てくれました。
    強豪チームがしのぎを削る中、みごと3年連続24回目の優勝を勝ち取られました。誠におめでとう… https://t.co/d5HoQd9CmS #
  • ②全国高等学校バスケットボール選手権大会で優勝した、桜花学園高等学校の朝比奈主将、平下選手、若松校長、井上監督、長門コーチと。
    優勝おめでとうございます。
    愛知県公館にて。 https://t.co/RIbPyT9SdO in reply to ohmura_hideaki #
  • 2月8日(火)の愛知県の新規陽性者数は5855人。

    県管轄2628人,名古屋市2110人,豊橋市221人,岡崎市337人,一宮市308人,豊田市251人。

    まん延防止等重点措置

    不要不急の行動自粛

    営業時間短縮等とガイドライン遵守

    感染防止対策徹底を! #

  • ①午前11時半、一般社団法人名古屋コーチン協会の平田理事長始め役員の皆様が名古屋コーチンのPRにお見えになりました。
    名古屋コーチンは、日本を代表する地鶏のトップブランドとして知名度も高く、地鶏の王様ともいえる存在です。私も2・3… https://t.co/tZXh3EUXpW #
  • ②「名古屋コーチン炙り鶏 特製親子丼」を試食しています。
    この親子丼は、愛知県が実施する名古屋コーチン販売支援事業を活用して、株式会社セブン-イレブン・ジャパンが開発した商品です。
    名古屋コーチン特有の弾力と旨味を感じられ、大変美… https://t.co/CYfU5msrSk in reply to ohmura_hideaki #
  • ③本日試食した名古屋コーチンを使った料理です。
    株式会社セブン-イレブン・ジャパンが開発した「名古屋コーチン炙り鶏 特製親子丼」、
    名古屋コーチンの卵を使用したスープ、
    名古屋コーチンの卵を100%使用したシュークリームです。 https://t.co/KZSxFTPTXb in reply to ohmura_hideaki #
  • ④名古屋コーチンのPRにお見えになった、一般社団法人名古屋コーチン協会の平田理事長、須貝副理事長、杉本副理事長、高橋副理事長、古川副理事長と。
    3月10日は「名古屋コーチンの日」。皆さんも是非、名古屋コーチンをご賞味ください。
    愛… https://t.co/B52pR78Gq0 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②愛知県では、これまで、この会議を始めとした研究会でのご意見やご提言を踏まえ、女性の人材育成・キャリア形成支援、ワーク・ライフ・バランスの推進、女子学生・生徒の進路選択支援、保育サービスの充実などに取り組むとともに、約100名の女性起業家の支援を行ってきました。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午後1時から、県内主要企業17社の人事担当役員等で構成する「あいち・ウーマノミクス研究会 女性雇用促進グループ会議」をオンライン開催し、主催者としてご挨拶申し上げました。
    本会議は、女性活躍と雇用拡大を通じた新たな産業創出、人材の育成・確保を目的としており、今回で9回目です。 #
  • ③本日は、名古屋工業大学の加野特任准教授から「女性活躍の新たなフェーズに向けて」をテーマにご講演頂いた後、出席者の皆様と女性活躍に向けた課題や取組について意見交換を行いました。
    引き続き、女性が輝くあいち、女性が元気に働き続けられる愛知の実現に向け、しっかり取り組んで参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ④オンラインで開催した「あいち・ウーマノミクス研究会 女性雇用促進グループ会議」で、主催者としてご挨拶申し上げました。
    愛知県自治センターにて。 https://t.co/oxL56c4Mhv in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県では1月21日から、まん延防止等重点措置により新型コロナウイルス感染症の抑制に取り組んでいます。
    しかし、感染力の非常に強いオミクロン株により、1日の新規陽性者数が6千人を超え、入院患者数も増加。医療提供体制は厳しさを増しています。また、企業活動への影響も広がっています。 #
  • ②こうした状況を踏まえ、本日、国に対して、新型インフルエンザ等対策特別措置法第31条の4第6項に基づき、引き続き、愛知県を新型インフルエンザ等まん延防止等重点措置の対象とするよう要請しました。 https://t.co/WVxLb5U27E in reply to ohmura_hideaki #
  • ③また、一日も早い、安定した社会経済活動の回復のためには、ワクチン接種の加速が不可欠であることから、併せて、国に対し、3回目の職域接種の更なる前倒しを強く要請しました。
    引き続き、国と緊密に連携し、感染防止対策に取り組んで参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ③本日試食した名古屋コーチンを使った料理です。
    株式会社セブン-イレブン・ジャパンが開発した「名古屋コーチン炙り鶏 特製親子丼」、
    名古屋コーチンの卵を使用したスープ、
    名古屋コーチンの卵を100%使用したシュークリームです。 https://t.co/l3UK4UWUB7 in reply to ohmura_hideaki #
  • ④名古屋コーチンのPRにお見えになった、一般社団法人名古屋コーチン協会の平田理事長、須貝副理事長、杉本副理事長、高橋副理事長、古川副理事長と。
    3月10日は「名古屋コーチンの日」。皆さんも是非、名古屋コーチンをご賞味ください。
    愛… https://t.co/axQ1qbM4ty in reply to ohmura_hideaki #
  • ②現時点で、集団接種会場を開設済みなのは38市町村。一方、9市町は個別接種のみで集団接種の実施予定がありません。
    接種の更なる加速化には、集団接種によるスピードアップが効果的です。各市町村には、集団接種会場の新規開設や、開設済み施設の時間延長・拡充を検討頂く必要があります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①新型コロナワクチンの3回目接種について、愛知県では、独自に2月から全ての方に接種間隔6か月の前倒し接種を可能とし、市町村のご協力も頂いて接種券の前倒し発送を進め、加速化を図っています。
    一方、全人口に対する接種率は7日時点で約7.9%。接種体制の更なる強化を図る必要があります。 #
  • ④交互接種については、イギリスやアメリカなどの海外の研究結果によれば、安全性とともに、抗体価も十分上昇するとの効果が確認されています。
    交互接種を進めていくためには、個別接種におけるモデルナ社ワクチンの取扱いを増やして頂くとともに、住民の皆様への適切な情報提供が必要です。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ③また、愛知県への3回目接種のワクチン供給は、ファイザー社ワクチンが47.9%、モデルナ社ワクチンが52.1%となっています。
    一方で、1・2回目接種でファイザー社ワクチンを接種した方が8割を占めており、1・2回目と3回目で異なる… https://t.co/0Bn3rNiGY9 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤このため、本日付けで通知を発出。各市町村に、集団接種施設の体制強化と、モデルナ社ワクチンによる交互接種の促進を要請させて頂きました。
    感染拡大に歯止めをかけるためには、ワクチン接種を大加速していくことが不可欠です。引き続き、接種… https://t.co/1t2l6Qg82v in reply to ohmura_hideaki #
  • ①新型コロナの急速な拡大や国の通知を踏まえ、愛知県教育委員会は本日付けで、県立学校に対し、愛知県まん延防止等重点措置に伴う県立学校の対応について通知。併せて、県内の市町村教育委員会へ周知しました。
    また、愛知県から私立学校に対して… https://t.co/bybv8i65WT #
  • ②県立学校の対応の変更の要点は以下のとおりです。
    ・感染リスクが高い学習活動は行わない
    ・臨時休業等で登校できない児童生徒等に対し可能な限りオンラインによる学習支援を行う
    ・部活動の原則禁止

    まん延防止、第6波の抑制に向けて、引き続き、適切に対応して参ります。 in reply to ohmura_hideaki #

  • ①2月7日時点の新型コロナワクチン3回目接種の状況です。
    愛知県の接種回数は約60万回、全人口に対する接種率は7.91%となっています。人口上位10都道府県では1位、全国平均を約1.4ポイント上回っています。 https://t.co/6uJaddpUOZ #
  • ②また、国は、国が整理した12月~2月の接種対象者に対する新型コロナワクチン3回目接種の状況を公表しています。
    国公表ベースの2月6日時点の愛知県の接種率は26.99%。人口上位10都道府県では1位、全都道府県でも4位となっていま… https://t.co/cZppwUVp7H in reply to ohmura_hideaki #

Powered by Twitter Tools

2022-02-07 のつぶやき

Monday, February 7th, 2022
  • ①2月6日の愛知県の検査陽性者数は4675人、退院等は4621人。現時点で、確保病床入院935人。入院調整7人。施設入所563人。自宅療養38084人。
    最大確保病床は2534床+α床、宿泊施設は2077室。
    医療提供体制は確保。… https://t.co/o2I7490A6b #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    2月6日現在、入院患者数、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(1月30日まで) が「レッド」、重症者数が「グリーン」。
    まん延防止等重点措置
    指標の推移を注視・分析し、感染急拡大防… https://t.co/9yhu9cDYnc in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は96763人。
    年代別は、70歳以上の高齢の方が7.5%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。感染経路不明は29484人で53.3%。
    まん延防止・第6波… https://t.co/HyZpsgyVf6 in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第6波(12月28日~)は1.2%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の徹底
    高齢者、基礎疾患のある… https://t.co/Df6hFGfiOP in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤1月30日までの愛知県内における新型コロナウイルス検査件数です。
    PCR検査件数は1,307,518件、抗原検査件数は594,288件、合計1,901,806件。
    検査実施人数は1,794,609人です。
    引き続き、着実に検査を… https://t.co/h3C6hTrMdG in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午前11時前、愛知県が豊橋市に開設する新型コロナワクチン大規模集団接種会場「東三河総合庁舎会場」にて、開所式を行いました。
    この会場を含め、県が開設した6か所の会場全体で、1日最大4千人規模の接種を進めます。
    感染拡大に歯止めを… https://t.co/hVbxyP4Y9Q #
  • ②開所にあたり、感謝と激励のご挨拶を申し上げました。
    豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市の皆様、豊橋医師会を始め地域の医療機関の皆様には、会場開設にあたり大変なご尽力を頂き、厚く御礼申し上げます。引き続き、県民の皆様への安心・… https://t.co/iUCZ1CEtE3 in reply to ohmura_hideaki #
  • ③開所式に続いて、東三河総合庁舎会場を視察しました。こちらは経過観察エリアです。
    東三河総合庁舎にて。 https://t.co/yGK7Z3GYio in reply to ohmura_hideaki #
  • 2月7日(月)の愛知県の新規陽性者数は4109人。

    県管轄2297人,名古屋市958人,豊橋市226人,岡崎市200人,一宮市176人,豊田市252人。

    まん延防止等重点措置

    不要不急の行動自粛

    営業時間短縮等とガイドライン遵守

    感染防止対策徹底を! #

  • 午後1時半過ぎ、山下田原市長から、伊良湖港における港湾機能の維持、鳥羽伊良湖航路の存続、伊良湖地域の観光振興や地域振興のための「伊良湖港湾施設に関する要望書」を受領しました。

    本日頂いた支援の要望については、今後、検討して参りま… https://t.co/dTAzDFj8lS #

  • ①5歳以上11歳以下の小児に対する新型コロナワクチンの接種については、1月26日に開催された国のワクチン分科会において、予防接種法に基づく臨時の予防接種として位置づけられ、早ければ3月にも接種が開始される方向性が示されました。 #
  • ③現在、各市町村では医師会等と接種医療機関の調整を進めているところです。
    体制が整い次第、速やかに接種を開始できる市町村には、ワクチンを追加配分できるよう、今回の配分では、60箱を一旦県に取り置いています。
    引き続き、市町村の小児ワクチン接種体制をしっかりと支援して参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②これを受け、小児接種に使用するファイザー社ワクチンについて、2月24日~3月14日の週までに、合計1878箱(187,800回分)が、国から愛知県に配分されることになりました。
    各市町村へは、5歳~11歳人口に応じて配分を行いま… https://t.co/8sKDoAWmSX in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県では、1月21日から、まん延防止等重点措置を講じ、感染防止対策に取り組んでいます。
    措置区域については、国の重点措置に指定された1月19日の前日までの直近1週間(1月12日~1月18日)の、人口10万人・1週間当たりの新規… https://t.co/nCvOJ6IiSu #
  • ②このたび、1月12日から2月6日までの26日間の新規陽性者数を合計、人口10万人・1週間当たりに換算した人数がレベル2以上となる市町村を措置区域に指定することとし、豊根村を追加します。適用は2月9日(水)からです。
    第6波の感染… https://t.co/ODkAMOs8rn in reply to ohmura_hideaki #
  • ①2月のあいちの花は「ガーベラ」。
    明るく可愛らしい見た目が特徴で、花束やフラワーアレンジメントに欠かせない花の一つです。花色が豊富で、結婚式や卒業式など、様々なシチュエーションで用いられます。
    皆さんもお好きな色のガーベラをご自宅に飾ってみてはいかがですか。 #
  • ②司山流の鈴木和晃先生に、「春、待ちこがれ」をテーマに2月のあいちの花「ガーベラ」をあしらった作品を作っていただきました。
    本日から3日間、愛知県庁本庁舎に展示します。また、産地である田原市、豊川市、碧南市の庁舎や中部国際空港、豊… https://t.co/nJYDHhzMTx in reply to ohmura_hideaki #
  • 2月6日時点の新型コロナワクチン3回目接種の状況です。

    愛知県の接種回数は約54万回で、全人口に対する接種率は7.10%。人口上位10都道府県では1位。全国平均を1ポイント以上、上回っています。

    本日、県内6か所目の大規模集団… https://t.co/fIwjTO8hWv #

  • ①愛知県では、オミクロン株の感染急拡大により、新規陽性者数が6千人を超え、確保病床の入院患者数も2月6日時点で935人となっています。
    一方で、重症化率が低いとされるオミクロン株の特性により、入院者の7割が軽症・無症状となっています。 #
  • ④また、感染状況が落ち着くまでの緊急的な対策として、入院・手術のうち、良性疾患手術や、検査・機能改善が目的で、医師が延期可能と判断したものについて、実施の一時延期を各医療機関にお願いします。
    なお、救急病態や悪性腫瘍など時間の猶予がない疾患対応は継続をお願いします。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ③オミクロン株の特性及びワクチン接種により、これまでに比べ基礎疾患を有する患者も重症化のリスクが低減していることから、今後は入院となる基準を「原則、中等症以上」とし、入院治療が必要となった患者が確実に入院できる体制を確保することとします。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②こうしたことから、今後の対応について、2月6日に会議を開催。県コロナ対策本部医療専門部会委員の医療関係者始め、各地域の病院長など、専門家の皆様のご意見をお聞きして検討し、オミクロン株の特性に応じた対応を講じることとしました。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤併せて、各医療機関での患者受入人数は、確保病床の85%以上とし、既に85%を上回って患者を受け入れて頂いている医療機関においては、引き続きの受け入れを依頼して参ります。
    本日、こうしたことについて、文書を発出。コロナ患者受入医療… https://t.co/xuO3jNdxDc in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑥また、入院治療が必要な患者を確実に受け入れて頂くため、発症から10日間経過し、かつ、症状軽快後72時間経過した場合等といった厚生労働省が定める退院基準を満たしている患者の転院を積極的に受け入れて頂くよう、後方支援医療機関に協力を… https://t.co/ivPkH7Ityk in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑦県民の生命と健康を守るため、積極的に患者を受け入れて頂き、献身的にご尽力頂いている医療従事者の皆様に心より感謝申し上げます。
    引き続き、一般医療とコロナ対応を両立し、必要な医療提供体制を確保するため、ご協力をお願いします。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①新型コロナ「第6波」のピークがいまだ見えない中、愛知・岐阜・三重の東海3県では、新規陽性者数が過去最大を大幅に更新するなど厳しい状況です。
    このため、午後5時前から、古田岐阜県知事、一見三重県知事とテレビ会議を開催し、感染防止に向けた3県連携による取組について議論しました。 #
  • ③県民の皆様には、生活維持に必要な場合などを除き、東海3県を含む県をまたぐ往来は避けて頂くとともに、会食・飲食はマスク会食を徹底するなどの感染防止対策を徹底をお願いします。
    また、ワクチン接種の加速化を図って参ります。皆様には積極的な接種の検討をお願いします。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②会議では、東海3県が一体となって感染拡大を抑止するため、各県がそれぞれ、まん延防止等重点措置の延長を国に対して要請し、足並みを揃えて取り組んでいくことを合意。
    また、県民の皆様へ感染防止対策への協力をお願いする共同メッセージを発… https://t.co/sAlTBpivId in reply to ohmura_hideaki #
  • ④東海3県知事テレビ会議にて、感染拡大防止に向けた3県連携による取組について議論しています。
    愛知・岐阜・三重3県は、新型コロナウイルス感染症の第6波抑止のため、引き続き、迅速な情報共有を図り、連携して取組を進めて参ります。
    愛知… https://t.co/x6MOdv6uvO in reply to ohmura_hideaki #
  • 2月7日愛知県の新規陽性者は4109人。

    県管轄2297人,名古屋市958人,豊橋市226人,岡崎市200人,一宮市176人,豊田市252人。

    詳細は次で。

    https://t.co/Xh1xxwSOZd… https://t.co/SwUMDQIlst #

Powered by Twitter Tools