大村ひであきブログ

Archive for March, 2021

2021-03-15 のつぶやき

Monday, March 15th, 2021
  • 3月14日の愛知県の検査陽性者数は24人、退院等は35人。

    現時点で、入院237人。入院調整1人。施設入所88人。自宅療養173人。

    入院病床は74病院で1215床+α床、宿泊施設は1109室。医療提供体制は確保。

    不要不急… https://t.co/PFOJ7yUPEi #

  • 愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。

    3月14日現在の数値は、入院患者数、重症者数、高齢者数が「イエロー」、新規陽性者数、陽性率(3月7日まで)が「グリーン」。

    「厳重警戒宣言」発出中。

    日々の指標の推移を注視… https://t.co/DMAcHg7FBE #

  • 愛知県の10月21日~3月14日(第3波)の新型コロナウイルス感染症患者数は、20681人。
    年代別は、70歳以上の高齢の方が18.5%(第1波(昨年2月~4月)では21.0%)。
    感染経路不明は8717人で42.1%。

    「厳重… https://t.co/52zlQOoE5F #

  • 愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。

    重症・中等症の割合は、第1波(昨年2月~4月)の32.0%に対し、

    第3波(10月21日~)は20681人のうち2466人、11.9%で、多くの方が軽症または無症状。

    基本… https://t.co/Sh4lICPDUe #

  • 3月7日までの愛知県内における新型コロナウイルス検査件数です。

    PCR検査件数は350,405件、抗原検査件数は116,391件、合計466,796件。

    検査実施人数は424,959人です。

    引き続き、着実に検査を実施すると… https://t.co/n7oLRWDWMd #

  • 昨日3月14日(日)の名古屋ウイメンズマラソンの表彰式にて、
    優勝の松田瑞生選手、
    第2位・佐藤早也伽選手、
    第3位・松下菜摘選手
    のフォトセッションです。
    おめでとうございます‼️ https://t.co/0vWhUhsNrv #
  • ①今朝、愛知県まち・ひと・しごと創生総合戦略推進本部会議を開催し、

    総合戦略で設定した数値目標や重要業績評価指標(KPI)のうち、根拠となる各局の個別計画が新たに策定されたものについて、その内容に合わせて改訂するとともに、地方創… https://t.co/luRmCN6iRQ #

  • ②引き続き、愛知の強みやポテンシャルを生かし、「日本一元気で、すべての人が輝く、住みやすい愛知」を目指して、県民の皆様を始め、国、市町村、産業、教育など、関係の方々とともに、東京一極集中にストップをかけ、日本の発展をリードしていけるよう、地方創生に全力を尽くして参ります。 #
  • ①続いて、愛知県健康福祉ビジョン推進本部会議を開催し、「あいち福祉保健医療ビジョン2026」を策定しました。

    このビジョンは、本県の福祉、保健、医療施策全体の方向性を示すとともに、各分野の個別計画の上位計画として、分野横断的・重点的な取組の方向性を示すものです。 #

  • ②計画期間は2021年度から2026年度までの6年間。

    「安心・安全なくらしを支えるサービスの充実」として、子ども・子育て支援、健康寿命の延伸、医療・介護提供体制の確保、障害者支援の各分野の施策の一層の充実を図り、「地域共生社会」「すべての人が輝くあいち」を目指して参ります。 #

  • ①愛知県企業庁では、2007年度から豊田・岡崎地区で研究開発施設用地の造成を行ってきました。

    造成は東・中・西の3工区に分けて進め、このうち東工区1期と中工区は既に引渡し済みですが、このたび、残る東工区2期と西工区の造成が完了す… https://t.co/FWDGBKSQRl #

  • ②100年に1度と言われる大変革期を迎えている自動車産業のイノベーションを支える研究開発拠点の整備は、本県が日本の成長エンジンとして、我が国の発展をリードし続けるための極めて重要なプロジェクトです。

    環境に配慮しつつ、地元の皆様にもご理解を頂きながら、工事を進めて参りました。 #

  • ③今後はトヨタ自動車が、約650haの用地に11本のテストコースや各種車両開発施設の建設工事を進め、2023年度にはすべての施設が稼働し、約3千人の方々が働くとのこと。

    この研究開発拠点の整備により、トヨタ自動車が引き続き、我が国の経済をリードされますことを期待しています。 #

  • ①愛知県では、「学校法人名城大学」と「株式会社スギ薬局及び公益財団法人杉浦記念財団」と連携・協力に関する包括協定を締結します。

    今回の2つの協定は、本県の地域づくりの推進に大きな意義があるものと考えており、皆様とともに、愛知のさらなる発展に向けた取組をしっかりと進めて参ります。 #

  • ②名城大学からは、

    産業振興や観光・文化振興、健康福祉の増進、スポーツ振興、食・農林水産業の振興、持続可能な地域づくり、教育や留学生支援など、幅広い分野での連携・協力のご提案を頂き、大学の持つ多様な資源を地域づくりに生かして頂き… https://t.co/ChiNxW5o3g #

  • ③株式会社スギ薬局と、その創業者である杉浦広一氏と杉浦昭子氏が設立した杉浦記念財団からは、

    地方創生と国連の持続可能な開発目標であるSDGsをテーマとしたご提案を頂き、県民の健康づくりのための情報発信、介護予防や認知症予防に関する専門的な知識の活用などでご協力を頂きます。 #

  • 第45回日本ハンドボールリーグ男子プレーオフ決勝は、昨日、豊田合成ブルーファルコンがトヨタ車体ブレイブキングスに28-24で勝利し、優勝しました。おめでとうございます‼️
    愛知ダービーでの決勝戦、両チームの健闘を称えます✨
    下記が… https://t.co/TNFjWaEvqr #
  • ①愛知県では、愛知の魅力を国内外に広く発信し、イメージアップを図るため、愛知の魅力を総合的にPRする広報誌・広報動画「あいちのトビラ」を新たに制作しました。

    「開いてみれば、世界が見える、未来が見える」をコンセプトに、広報誌と広報動画を連動させた内容となっています。 #

  • ②世界に誇る最先端の産業、城や祭などの伝統文化、山や海などの美しい風景、愛知ならではの豊かな食文化など、様々な愛知の魅力を紹介。

    さらに、2022年秋開業予定の「ジブリパーク」、2026年開催予定の「第20回アジア競技大会」、スタートアップ支援や自動運転なども盛り込んでいます。 #

  • ③広報誌・広報動画は日本語、英語、中国語の3バージョンを制作。

    広報誌は、旅行会社や大使館に配布するほか、中部国際空港や道の駅などでも無料配布します。

    広報動画と広報誌デジタルブックは、以下専用サイトで閲覧できますので、ぜひご… https://t.co/yXQwGTiJqp #

  • ①午前11時過ぎ、「愛知のものづくりを支える留学生」として、大学院を修了した6期生の皆さんと、今年4月から大学院に入学する8期生の皆さんが報告に来てくれました。

    皆さんが、それぞれのステージで優れた力を大いに発揮し、愛知県のものづくりの発展に貢献して頂くことを期待しています。 #

  • ②大学院を修了した「愛知のものづくりを支える留学生」6期生の皆さんに、「あいち国際交流サポーター」を委嘱します。

    6期生を代表して、ベトナムからの留学生 チュ クアン チュンさんに委嘱状をお渡ししました。

    愛知県公館にて。 https://t.co/5E03lo6VoY #

  • ③「愛知のものづくりを支える留学生」修了生(6期生)の皆さんと。

    大学院で学んだことを活かして、就職する企業で実力を存分に発揮してください。

    愛知県公館にて。 https://t.co/btcudjqi4s #

  • ④今年4月から大学院に入学する「愛知のものづくりを支える留学生」8期生の皆さんと。

    大学院で勉学に励んで頂き、優秀な先輩方に続いて県内企業への就職を目指して頑張ってください。

    愛知県公館にて。 https://t.co/u5n7Q9ywKU #

  • 正午前、愛知県職員組合から、「生活水準の向上と勤労意欲を高めるための2021春闘要求書」を受け取りました。

    新型コロナウイルス感染症の影響により、民間企業では業種によって経営状況にバラツキがある中、春闘の動きに引き続き注目しつつ、誠意をもって話し合って参りたいと思います。 #

  • 本日3月15日(月)の愛知県の新規陽性者数は、15人。

    県管轄4人。名古屋市10人。豊橋市1人。

    「厳重警戒宣言」発出中。

    不要不急の行動自粛

    県をまたぐ不要不急の移動自粛

    3月・4月の行事等での対策

    高齢者等への拡大… https://t.co/Dshpg2noFK #

  • 本日3月15日(月)の愛知県の検査結果は、陽性者15人。

    県管轄4人。名古屋市10人。豊橋市1人。

    不要不急の行動自粛、3月・4月に行われる行事等での対策、感染防止対策の徹底を。

    詳細は以下のURLで。… https://t.co/TQLRLiBYap #

Powered by Twitter Tools

2021-03-14 のつぶやき

Sunday, March 14th, 2021
  • 3月13日の愛知県の検査陽性者数は55人、退院等は35人。

    現時点で、入院237人。入院調整3人。施設入所90人。自宅療養149人。

    入院病床は74病院で1215床+α床、宿泊施設は1109室。医療提供体制は確保。

    不要不急… https://t.co/TNtjZSdRwH #

  • 愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。

    3月13日現在の数値は、入院患者数、重症者数、高齢者数が「イエロー」、新規陽性者数、陽性率(3月4日まで)が「グリーン」。

    「厳重警戒宣言」発出中。

    日々の指標の推移を注視… https://t.co/0Nwr2krkWj #

  • 愛知県の10月21日〜3月13日(第3波)の新型コロナウイルス感染症患者数は、20657人。
    年代別は、70歳以上の高齢の方が18.5%(第1波(昨年2月〜4月)では21.0%)。
    感染経路不明は8710人で42.2%。

    「厳重… https://t.co/hwaghQfzTx #

  • 愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。

    重症・中等症の割合は、第1波(昨年2月〜4月)の32.0%に対し、

    第3波(10月21日〜)は20657人のうち2465人、11.9%で、多くの方が軽症または無症状。

    基本… https://t.co/eMwtLpGOgl #

  • 1️⃣午前8時25分、バンテリンドームの「マラソンフェスティバルナゴヤ 愛知2021」にて、医療統括本部の皆様を激励しました。

    医療統括本部は、コース等各所に配置する 救護所を指揮統括する本部で、スタッフが大会の安心・安全を支え… https://t.co/z7WDEmWVnE #

  • 2️⃣その後、ホイールチェアマラソンに出場する選手の皆さんを激励しました。

    「マラソンフェスティバルナゴヤ 愛知2021」にて。 https://t.co/moxuWJib12 #

  • 3️⃣スタート前に増田明美さんとともに。

    いつも豊富な情報でのマラソン解説を楽しみにしています。

    「マラソンフェスティバルナゴヤ 愛知2021」にて。 https://t.co/ds7P4xnCXS #

  • 4️⃣午前8時55分、名古屋ウィメンズホイールチェアマラソン・ウィメンズマラソンスタート前に、スタート台から選手の皆さんに激励の挨拶を申し上げました。

    それぞれの目標に向かって世界最大の女子マラソンを楽しく走ってください。 https://t.co/s4Jm8KFnDE #

  • 5️⃣午前9時スタートの名古屋ウィメンズホイールチェアマラソンのスターターを務めました。 https://t.co/hE92q1G0kN #
  • 6️⃣名古屋ウィメンズホイールチェアマラソンがスタートしました。

    素晴らしいレースを期待しています。 https://t.co/SOLoUx2VWS #

  • 7️⃣午前9時10分スタートの名古屋ウィメンズマラソンのスターターを務めました。

    スタート前に国歌を独唱して頂いた大黒摩季さんとともに。 https://t.co/Ne2izM0MyF #

  • 8️⃣名古屋ウィメンズマラソンがスタートしました。

    大黒摩季さんとともに。

    選手の皆さんにエールを送りました。

    皆さん、走れる喜びを感じながらゴールまで楽しんでください。 https://t.co/Nph8uGu062 #

  • 9️⃣大黒摩季さんはじめ皆さまとともに。

    「マラソンフェスティバルナゴヤ 愛知2021」にて。 https://t.co/BtWvRqCHXp #

  • ①午前10時15分、名古屋シティマラソンがスタートしました。

    ランナーの皆さん、温かくなってきました!

    楽しんできてください。 https://t.co/OqzNBEhjq3 #

  • ②名古屋市シティマラソンのスタート後、ドーム内のマラソンEXPO会場へ。

    こちらは愛知県のブースです。

    蒲郡のデコポンを紹介しています。

    「マラソンフェスティバルナゴヤ 愛知2021」にて。 https://t.co/ibKTtzfmc6 #

  • ③こちらも愛知県のブースであいちの花を紹介しています。

    TEAM SHACHIの皆さまとともに。

    「マラソンフェスティバルナゴヤ 愛知2021」にて。 https://t.co/viL7BAc6RN #

  • ④こちらは障害者スポーツ体験コーナーです。

    ボッチャを体験しています。

    ジャックボールと呼ばれる白い球に、自らの球をいかに近づけるかを競います。

    「マラソンフェスティバルナゴヤ 愛知2021」にて。 https://t.co/KFbUfbo3sm #

  • ⑤競技用車いすとともに。

    最高時速は50㎞にも及ぶそうです。

    「マラソンフェスティバルナゴヤ 愛知2021」にて。 https://t.co/juEMFzMNdr #

  • ⑥こちらはティファニーのブースです。

    「マラソンフェスティバルナゴヤ 愛知2021」にて。 https://t.co/G05Lo8n2KF #

  • ⑦こちらは日本特殊陶業のブースです。

    私が胴上げされているように見えるでしょうか?

    「マラソンフェスティバルナゴヤ 愛知2021」にて。 https://t.co/qWMIv6ea9d #

  • ⑧こちらはニューバランスのブースです。

    「マラソンフェスティバルナゴヤ 愛知2021」にて。 https://t.co/1OuBVUnvcq #

  • ⑨こちらはJRA日本中央競馬会のブースにて白馬に乗っています。

    「マラソンフェスティバルナゴヤ 愛知2021」にて。 https://t.co/XLh3VhNKyK #

  • こちらは渥美半島観光ビューローのブースです。

    「マラソンフェスティバルナゴヤ 愛知2021」にて。 https://t.co/ElgHt7zkhd #

  • こちらはWings for Life World Runのブースです。レッドブルを配っていますね。

    「マラソンフェスティバルナゴヤ 愛知2021」にて。 https://t.co/BaeDADW6M8 #

  • こちらはNTTドコモのブースです。

    「マラソンフェスティバルナゴヤ 愛知2021」にて。 https://t.co/tKKL5cOJff #

  • 1️⃣午後0時15分から、名古屋ウィメンズホイールチェアマラソン2021表彰式です。

    見事優勝した喜納翼選手に優勝プレートを贈りました。

    誠におめでとうございます。 https://t.co/MoePCFUKgB #

  • 2️⃣続いて、第2位の安川祐里香選手にプレートを贈りました。おめでとうございます。 https://t.co/09xvTN4uML #
  • 3️⃣続いて、第3位の見崎真未選手にプレートを贈りました。おめでとうございます。 https://t.co/huikOcw95R #
  • 4️⃣重度の障がいを持つ選手を対象に、輝かしい成績を収めた選手に贈る「シャイニングヒロインアワード」を第6位の田中照代さんに贈りました。

    おめでとうございます。 https://t.co/7yp8pbsalk #

  • 5️⃣名古屋ウィメンズホイールチェアマラソン2021に出場したすべての選手に、花束を贈りました。 https://t.co/xyhcdoxuXe #
  • 6️⃣名古屋ウィメンズホイールチェアマラソン2021表彰式のフォトセッションです。

    皆さん、素晴らしいレースをありがとうございました!

    撮影のときだけマスクを外しています。 https://t.co/CIctd4WYLH #

  • 1️⃣午後1時から、名古屋ウィメンズマラソン2021表彰式です。

    見事優勝した松田瑞生選手に、愛知県知事賞として、桜のデザインをした七宝焼の飾皿を贈りました。

    気持ちのこもった素晴らしい走りでした。

    誠におめでとうございます。 https://t.co/xnncntIyb5 #

  • 2️⃣名古屋ウィメンズマラソン2021表彰式にて、
    優勝した松田瑞生選手に花の王国日本一あいちの花束を贈りました。 https://t.co/OvALpqelv0 #
  • 3️⃣名古屋ウィメンズマラソン2021表彰式にて、各賞受賞選手とのフォトセッションです。

    皆さん、コロナ禍での調整は大変だったと思いますが、素晴らしい走りでした!

    おめでとうございます。

    撮影のときだけマスクをとりました。 https://t.co/G2GoS0tRw7 #

  • 4️⃣表彰式の最後に、名古屋ウィメンズマラソンの完走者に贈られるティファニー・ペンダントについて、来年はカーネーションを提案。
    花言葉は、「無垢で深い愛」
    「母への愛」「女性の愛」です。
    花の王国あいちは、カーネーションも全国有数… https://t.co/PlxaWFQKsb #
  • ① 午後2時10分から、Aichi Sky Expoでの「国際ロータリー第2760地区 2020-21年度地区大会」へ。

    国際ロータリー第2760地区から、愛知県の子どもが輝く未来基金へご寄附をいただきました。 https://t.co/eESTslyGHJ #

  • ② 私から岡部務ガバナーへ、感謝状を贈呈しました。

    今後、児童養護施設入所児童の自立支援や子ども食堂への支援、子どもの学習支援などに活用させていただきたいと思います。 https://t.co/gdKNqPIfQ8 #

  • ③ 岡部務ガバナーとともに。

    国際ロータリー第2760地区 2021-22年度地区大会にて。 https://t.co/8tEJDZtbZm #

  • ④ 感謝状贈呈後にご挨拶。

    国際ロータリー第2760地区の皆さまにおかれましては、青少年の健全育成などの地域に密着した活動から、ポリオ撲滅に向けた国際的な活動など、幅広く社会奉仕活動に取り組んでいただき、心から感謝申し上げます。… https://t.co/I4ZgRT4ty5 #

  • 本日3月14日(日)の愛知県の新規陽性者数は、24人。

    県管轄10人。名古屋市13人。豊田市1人。

    「厳重警戒宣言」発出中。

    不要不急の行動自粛

    県をまたぐ不要不急の移動自粛

    3月・4月の行事等での対策

    高齢者等への拡… https://t.co/7JtQiR4nsY #

  • 午後4時半頃の公館の風景です。
    今日は、快晴のいい天気でしたが、
    風は強くて少し肌寒かったですね。
    感染症にお気をつけ頂き、
    温かくして、お過ごしください‼️ https://t.co/RX8xF6psSL #
  • 本日3月14日(日)の愛知県の検査結果は、陽性者24人。

    県管轄10人。名古屋市13人。豊田市1人。

    不要不急の行動自粛、3月・4月に行われる行事等での対策、感染防止対策の徹底を。

    詳細は以下のURLで。… https://t.co/4S3kAmiqo4 #

  • @Horse_Lover_kn ありがとうございます‼️ in reply to Horse_Lover_kn #

Powered by Twitter Tools