大村ひであきブログ

Archive for March, 2021

2021-03-19 のつぶやき

Friday, March 19th, 2021
  • ②昨日の夕方、東海アンサンブルコンテスト高校部門で金賞及び朝日新聞社賞を受賞された光ヶ丘女子高校の吹奏楽部の皆さんに、コンテストで演奏された曲の一部を披露して頂きました。

    愛知県公館にて。 https://t.co/RW2wFxjf4P #

  • ③昨日の夕方、東海アンサンブルコンテスト高校部門で金賞及び朝日新聞社賞を受賞された光ヶ丘女子高校の小林校長、吹奏楽部の鶴田副顧問、メンバーの鈴木ぴあ乃さん、津坂和実さん、青木颯奏さん、高林里帆さんと。

    愛知県公館にて。 https://t.co/GjDob2g1XB #

  • 昨日3月18日(木)の愛知県の検査結果は、陽性者38人。

    県管轄12人。名古屋市24人。豊田市2人。

    不要不急の行動自粛、3月・4月に行われる行事等での対策、感染防止対策の徹底を。

    詳細は以下のURLで。… https://t.co/xKS2bNCPnc #

  • 愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。

    3月18日現在の数値は、入院患者数が「イエロー」、新規陽性者数、陽性率(3月11日まで)、重症者数、高齢者数が「グリーン」。

    「厳重警戒宣言」発出中。

    日々の指標の推移を注… https://t.co/Urpr7heW2L #

  • 3月18日の愛知県の検査陽性者数は38人、退院等は40人。

    現時点で、入院191人。入院調整0人。施設入所91人。自宅療養161人。

    入院病床は74病院で1215床+α床、宿泊施設は1109室。医療提供体制は確保。

    不要不急… https://t.co/MyJ0wdNhGF #

  • 愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。

    重症・中等症の割合は、第1波(昨年2月~4月)の32.0%に対し、

    第3波(10月21日~)は20812人のうち2480人、11.9%で、多くの方が軽症または無症状。

    基本… https://t.co/8yuJyx4nAc #

  • 愛知県の10月21日~3月18日(第3波)の新型コロナウイルス感染症患者数は、20812人。
    年代別は、70歳以上の高齢の方が18.5%(第1波(昨年2月~4月)では21.0%)。
    感染経路不明は8779人で42.2%。
    「厳重警… https://t.co/6Wa0RDkQ1V #
  • 3月11日までの愛知県内における新型コロナウイルス検査件数です。

    PCR検査件数は357,568件、抗原検査件数は120,835件、合計478,403件。

    検査実施人数は436,037人です。

    引き続き、着実に検査を実施する… https://t.co/Wv1holzQ3B #

  • ①午前10時、名古屋ガーデンパレスにて、愛知県専修学校各種学校連合会知事賞等合同授与式に出席し、専修学校等を優秀な成績で卒業された128名の皆様に知事賞を授与しました。

    社会の即戦力として能力をいかんなく発揮され、愛知、そして日… https://t.co/jmxUfDHvwU #

  • ②愛知県専修学校各種学校連合会知事賞等合同授与式にて、受賞者を代表して、名古屋未来工科専門学校の遠藤宏紀さんに、知事賞を授与しています。

    名古屋ガーデンパレスにて。 https://t.co/EOzx00mBe4 #

  • ③愛知県専修学校各種学校連合会知事賞等合同授与式にて、祝辞を申し上げています。

    名古屋ガーデンパレスにて。 https://t.co/FmWY5Cv5SM #

  • ①午前10時45分から、愛知県庁講堂にて、愛知県新型コロナウイルス感染症対策本部員会議を開催。

    3月1日から継続してきた厳重警戒措置は、22日から「警戒領域」の感染防止対策に移行して、必要な対策を継続することをご説明し、出席頂いた有識者・関係団体の皆様にご協力をお願いしました。 #

  • ②引き続き、県民の皆様の生命と健康を守ることを最優先に、感染症の拡大防止に取り組んで参ります。

    今後、春休みや年度の切り替わりに向け、人の移動が活発になる季節を迎えます。

    再度の感染拡大を阻止するため、県民・事業者の皆様には、感染防止対策の徹底をお願い申し上げます。 #

  • ③愛知県新型コロナウイルス感染症対策本部員会議で、「厳重警戒宣言」から「警戒領域」への移行と「警戒領域」での感染防止対策についてご説明しています。 

    愛知県庁講堂にて。 https://t.co/PbyLLyDnpo #

  • ①新型コロナウイルス感染症の影響により、県内の雇用情勢は厳しい状況にあります。こうした中、愛知県では、一時的に雇用過剰になった企業と人材不足の企業との間で人材マッチング等を円滑に進めるため、愛知労働局と共同で「愛知県『失業なき労働移動』推進プラットフォーム」を設置しました。 #
  • ②本プラットフォームは、地域の行政機関、経済団体、労働団体、支援機関で構成。午後1時から、愛知県庁正庁にて第1回会議を開催し、意見交換を行ないました。県内企業の事業継続と県民生活を守るための雇用確保に向け、構成機関の皆様と一丸となって、しっかりと取り組んで参ります。 #
  • ③第1回愛知県「失業なき労働移動」推進プラットフォームで、主催者としてご挨拶を申し上げています。会議には、オブザーバーとして内閣官房の木原内閣総理大臣補佐官にもオンラインで参加頂きました。愛知県庁正庁にて。 https://t.co/GSYMRwoxfd #
  • ①午前11時半過ぎ、名港水上芸術花火開催委員会の二村委員長始め委員会の皆様が、「名港水上芸術花火2020」の開催結果報告にお見えになりました。名港水上芸術花火は、現下の厳しい状況の中で、人々に元気を与え、地域をさらに盛り上げる重要なイベントです。次回の開催も大いに期待します。 #
  • ②「名港水上芸術花火2020」の開催結果報告にお見えになった、名港水上芸術花火開催委員会の二村委員長、藤井副委員長と。愛知県公館にて。 https://t.co/LGR50UlLc3 #
  • ①午後2時、愛知県土地改良会館にて、愛知県土地改良事業団体連合会通常総会に出席し、長年にわたり土地改良区役員として農業基盤の確立にご尽力された6名の方に知事表彰をお贈りしました。今後とも農村地域の防災・減災対策や農業用水を利用した小水力発電等の一層の推進にお力添えをお願いします。 #
  • ②長年にわたり土地改良区役員として農業基盤の確立にご尽力された6名の方を代表して、岡崎市東部土地改良区理事長の倉橋勲様に、知事表彰をお贈りしました。 https://t.co/2m7ahOQwrS #
  • ③愛知県土地改良事業団体連合会通常総会で祝辞を述べました。愛知県土地改良会館にて。 https://t.co/EDGhDIjyOM #
  • 本日3月19日(金)の愛知県の新規陽性者数は、47人。

    県管轄29人。名古屋市12人。豊橋市2人。豊田市4人。

    「厳重警戒宣言」発出中。

    不要不急の行動自粛

    県をまたぐ不要不急の移動自粛

    3月・4月の行事等での対策

    高… https://t.co/jhK8UvmJMJ #

  • ①新型コロナウイルス感染症の感染拡大を契機に、様々な方の孤独・孤立問題への対策が社会問題となっています。

    政府において、深刻化する孤独・孤立問題について、総合的・効果的な対策を検討・推進する連絡調整会議が開催されており、愛知県でも孤独・孤立対策に総合的に取り組む必要があります。 #

  • ②こうした状況を踏まえ、愛知県では、孤独・孤立に関する各種施策を全庁横断的に検討・推進することを目的として「愛知県孤独・孤立対策庁内連絡会議」を設置し、3月26日に第1回会議を開催します。

    国の動きを踏まえつつ、全庁一丸となって孤独・孤立問題にしっかりと対応して参ります。 #

  • ①午後4時半、愛知県庁正庁にて、知多地域5市5町の商工会議所会頭・商工会会長で構成する知多地域経済会議の牧野会長始め構成員の皆様から、中部国際空港への支援を始め知多地域の振興策について要望を頂きました。

    要望の趣旨を受け止め、皆様とともに地域振興と雇用確保に取り組んで参ります。 #

  • ②牧野会長始め知多地域経済会議の皆様から要望書を受け取りました。

    愛知県庁正庁にて。 https://t.co/R67TEVw9pJ #

  • 本日3月19日(金)の愛知県の検査結果は、陽性者47人。

    県管轄29人。名古屋市12人。豊橋市2人。豊田市4人。

    不要不急の行動自粛、感染防止対策の徹底を。

    詳細は以下のURLで。… https://t.co/9CI12uPgLm #

Powered by Twitter Tools

2021-03-18 のつぶやき

Thursday, March 18th, 2021
  • 3月17日の愛知県の検査陽性者数は48人、退院等は52人。

    現時点で、入院194人。入院調整1人。施設入所92人。自宅療養150人。

    入院病床は74病院で1215床+α床、宿泊施設は1109室。医療提供体制は確保。

    不要不急… https://t.co/SamgsK0n1T #

  • 愛知県の10月21日~3月17日(第3波)の新型コロナウイルス感染症患者数は、20774人。
    年代別は、70歳以上の高齢の方が18.4%(第1波(昨年2月~4月)では21.0%)。
    感染経路不明は8760人で42.2%。

    「厳重… https://t.co/gKPu65I7aQ #

  • 愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。

    3月17日現在の数値は、入院患者数、重症者数、高齢者数が「イエロー」、新規陽性者数、陽性率(3月10日まで)が「グリーン」。

    「厳重警戒宣言」発出中。

    日々の指標の推移を注… https://t.co/5Jql3zvLaG #

  • 愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。

    重症・中等症の割合は、第1波(昨年2月~4月)の32.0%に対し、

    第3波(10月21日~)は20774人のうち2473人、11.9%で、多くの方が軽症または無症状。

    基本… https://t.co/g9ofWS31WQ #

  • 3月10日までの愛知県内における新型コロナウイルス検査件数です。

    PCR検査件数は355,803件、抗原検査件数は119,516件、合計475,319件。

    検査実施人数は433,063人です。

    引き続き、着実に検査を実施する… https://t.co/C9cSrER2mq #

  • 午後2時頃の公館の風景です。今日は、すっかり春の陽気です。
    感染症にお気をつけ頂き、
    お健やかにお過ごしください‼️ https://t.co/oX08Yug3Si #
  • ①お昼前、伊藤瀬戸市長始め関係者の皆様が、2019年に発生した豚熱からの復活の報告にお越しになりました。

    防疫対策を強化し、2021年2月までに瀬戸市内全ての養豚農家において出荷を再開されたとのことで、皆様のご努力に敬意を表しま… https://t.co/NfGy2T5G2Y #

  • ②本日お持ち頂いた瀬戸の豚肉を使用した焼豚、トンカツ、シュウマイ、ソーセージです。

    焼豚は、3月20日(土)に道の駅「瀬戸しなの」で開催される「瀬戸の豚出荷再開フェア」にて初披露となる商品だそうです。

    多くの方に味わってもらい… https://t.co/iF8PMJOzml #

  • ①午後1時、コロナ禍で困窮するひとり親家庭の児童へ、中学校及び高等学校等の卒業祝いとしてQUOカード及びその配送代金計177万円を寄贈して頂いた名古屋樟ライオンズクラブの中村会長に感謝状を贈呈しました。

    ご寄贈に心から感謝申し上… https://t.co/LRTer1dQnO #

  • ③豚熱からの復活の報告にお越しになった瀬戸市の伊藤市長、瀬戸市議会の冨田議長、瀬戸市の青山副市長、涌井地域振興部長、愛知県議会の長江県議、島倉県議と。

    愛知県公館にて。 https://t.co/h3XW4op7XD #

  • ②QUOカード等をご寄贈頂いた名古屋樟ライオンズクラブの中村会長、加藤結成35周年記念例会委員長、遠山結成35周年記念事業委員長、丹羽幹事、及びご寄贈頂いたQUOカードをひとり親家庭の児童へ配布して頂く愛知県母子寡婦福祉連合会の山… https://t.co/2oWJWmqGZY #
  • ①午後2時半、次代を担う科学技術人材の育成に大きく貢献頂いた、株式会社島津製作所様と株式会社日立ハイテク様に感謝状を贈呈しました。

    両社には、2018年度以降、県内中学生を対象に最先端の顕微鏡を使った科学体験授業を無償で実施頂いており、心から感謝申し上げます。 #

  • ②愛知県では、今後も、小学生から発達段階に応じて、自然科学や理科への関心を高める施策を推進し、科学技術分野における次世代人材の育成を図って参ります。

    両社の皆様には、愛知の次世代人材の育成に引き続きご支援・ご協力をお願い申し上げます。両社の益々のご発展を祈念します。 #

  • ③株式会社島津製作所様に感謝状を贈呈しました。

    株式会社島津製作所の元森名古屋支店長、講師として授業を行って頂いた関西支社分析計測事業部営業統括部の松田SPMスペシャリストと。

    愛知県公館にて。 https://t.co/Uzc7aOCD9M #

  • ④株式会社日立ハイテク様に感謝状を贈呈しました。

    株式会社日立ハイテクの福田中部支店長、講師として授業を行って頂いた中部支店管理部の中山部長と。

    愛知県公館にて。 https://t.co/juRaGboAsi #

  • 本日3月18日(木)の愛知県の新規陽性者数は、38人。

    県管轄12人。名古屋市24人。豊田市2人。

    「厳重警戒宣言」発出中。

    不要不急の行動自粛

    県をまたぐ不要不急の移動自粛

    3月・4月の行事等での対策

    高齢者等への拡… https://t.co/hw5bUfjYbR #

  • ①愛知県では、2月28日の緊急事態宣言解除後、感染再拡大を確実に防止し、第3波を終息させるため、3月1日から県独自の「厳重警戒措置」を実施、オール愛知で感染防止対策に取り組んで参りました。

    この結果、新規陽性者数の7日間平均値は… https://t.co/Ulc0ddwOzu #

  • ②また、ピーク時に700人を超えていた入院患者数も、3月8日に300人を、重症者数も3月9日に30人を下回り、判断基準とする全ての指標がステージⅡとなり、減少傾向を続けています。

    このため、3月21日をもって「厳重警戒宣言」及び… https://t.co/ka8EVNupxn #

  • ③一方、人の移動が活発になる季節を迎えることから、リバウンド防止対策を強化し、第3波を終息させることが強く求められます。

    このため、首都圏・関西圏の対策期間を踏まえ、対策の解除は段階的に行うこととし、警戒領域での対策をお願いする… https://t.co/JhzawK4IDt #

  • ③一方、人の移動が活発になる季節を迎えることから、リバウンド防止対策を強化し、第3波を終息させることが強く求められます。

    このため、首都圏・関西圏の対策期間を踏まえ、対策の解除は段階的に行うこととし、警戒領域での対策をお願いする… https://t.co/032uhhS7VM #

  • ⑤また、「警戒領域」での営業時間短縮要請に応じて頂ける事業者に、1店舗1日あたり2万円を交付する「愛知県感染防止対策協力金(3月22日~3月31日実施分)」に係る29億円の補正予算案について、明日、2月定例愛知県議会に追加提出します。 #
  • ⑥感染状況をしっかりと監視し、段階を踏んで、少しずつ規制を緩和して参ります。

    県民・事業者の皆様、医療関係者、市町村等関係機関、オール愛知一丸となって感染症を克服し、一日も早く日常を取り戻していくため、引き続き、感染防止対策にご理解とご協力をお願い致します。 #

  • ①午後4時半、Aichi Sky Expoをメイン会場に先月開催された「第31回技能グランプリ」で入賞された皆さんが報告に来てくれました。

    愛知県選手団は9名が入賞し、4大会連続・12回目の優秀技能選手団賞を見事獲得!

    今後も… https://t.co/8eTfrdIF5E #

  • ②「第31回技能グランプリ」入賞選手の皆さん、愛知県選手団の田中団長、中西副団長と。

    入賞おめでとうございます!皆さんの益々のご活躍を期待します。

    愛知県公館にて。 https://t.co/ywYmoTE1sx #

  • ⑥感染状況をしっかりと監視し、段階を踏んで、少しずつ規制を緩和して参ります。

    県民・事業者の皆様、医療関係者、市町村等関係機関、オール愛知一丸となって感染症を克服し、一日も早く日常を取り戻していくため、引き続き、感染防止対策にご… https://t.co/52e7e3xF42 #

  • ①午後5時過ぎ、東海アンサンブルコンテスト高校部門で、金賞及び金賞の中で最も優れた団体に贈られる朝日新聞社賞を受賞された、光ヶ丘女子高校の皆さんが報告に来てくれました。

    日々の努力の成果を発揮されての受賞、誠におめでとうございま… https://t.co/RkN1bt419U #

Powered by Twitter Tools