大村ひであきブログ

Archive for March, 2020

2020-03-03 のつぶやき

Tuesday, March 3rd, 2020
  • 今日は愛知県議会本会議の一般質問2日目。午前中、野中泰志議員、村瀬正臣議員、永井雅彦議員から一般質問があり、私から、スタートアップの力を活かし、MaaSに関わる新たなビジネスモデルの構築や新市場を創造することで、スマートシティの実現をしっかりとリードして参りたいとお答えしました。 #
  • 午後はまず、杉江繁樹議員、山田たかお議員、桜井秀樹議員から一般質問があり、私からは、アイチ・スカイ・エキスポが、新たな展示会産業のスタイルを創造、発信するとともに、愛知県の産業力強化、観光振興など、地域経済の活性化にも繋がるよう、しっかり取り組んでいくことをお答えしました。 #
  • 休憩後、神戸健太郎議員から一般質問があり、私から、就職氷河期世代の就業に向けて、求職者に対する就職活動や職業能力の向上への支援、企業に対する積極的な雇用の働きかけや職場定着への支援などに力強く取り組んでいくとお答えしました。明日も一般質問が続きます。建設的な議論を重ねて参ります。 #
  • ①午後4時半から臨時記者会見を行い、新型コロナウイルス感染症による中小企業への影響が多業種に及んでおり、今後の長期化が懸念されるため、中小企業の資金繰りを支援する「新型コロナウイルス感染症対策緊急つなぎ資金」を創設することとし、今議会で補正予算案を追加提案することを発表しました。 #
  • ②本資金の融資対象者は、「新型コロナウイルス感染症の影響を直接的又は間接的に受け、直近1か月の売上高又は売上高総利益額が、前年同月又は2年前同月の売上高等に比べて減少している中小企業者」であり、運転資金として融資限度額5千万円、無担保で融資を行います。 #
  • ③本資金の利用にあたっては、中小企業者の負担軽減を図るため、信用保証料を県が全額補助します。また、愛知県信用保証協会の積極的な保証を促すため、貸倒損失が生じた場合の保証協会の最終的な負担について、県が全額を補償します。2千億円の融資枠を設け、中小企業者の資金需要に応えて参ります。 #
  • ④議決を頂いた後、3月9日から県内47の金融機関で受付を開始するとともに、県機関や商工会議所等県内約100か所の相談窓口を通じてPRに努めて参ります。中小企業の業況や資金繰りに細心の注意を払いながら、状況の変化にスピーディーに対応し、中小企業の金融支援に全力で取り組んで参ります。 #
  • ①新型コロナウイルス感染症については、愛知県でも徐々に感染者が増加し、中には感染経路が不明な感染者も発生するなど、新たなステージに入ったことが懸念されます。今後、感染の流行を早期に終息させるためには、患者クラスターを生み出すことを防止することが極めて重要となってきます。 #
  • ②そこで、愛知県と名古屋市が、それぞれの関係機関で情報共有を図るとともに、共同で、クラスターの早期探知及び対策を推進するため、「新型コロナウイルス感染症クラスタープロジェクトチーム」を設置することとし、午後6時から、名古屋市役所にて、河村名古屋市長と共同記者会見を行いました。 #
  • ③プロジェクトチームでは、「患者クラスター発生の発見」「感染源・感染経路の探索」「感染拡大防止対策の実施」の業務を担うこととし、東海北陸厚生局、さらには感染症治療の最前線で活躍する医師を加え、専門的な意見を頂きながら進めて参ります。 #
  • ④また、必要に応じて、厚生労働省に設置された「クラスター対策班」に依頼し、専門家チームの派遣、支援を受けることも考えています。引き続き、新型コロナウイルス感染の拡大を可能な限り防止し、県民の皆様の安全・安心を確保するため、名古屋市としっかり連携し、全力で取り組んで参ります。 #
  • 新型コロナウイルス感染症クラスタープロジェクトチームの設置について、河村名古屋市長と共同記者会見をしています。名古屋市役所にて。 https://t.co/T4LCrVHaY1 #
  • 河村名古屋市長と共同記者会見を行い、「新型コロナウイルス感染症クラスタープロジェクトチーム」の設置について発表しました。県民の皆様の安全・安心を確保するため、名古屋市としっかり連携し、感染拡大の防止に全力で取り組んで参ります。名古… https://t.co/4C0tpa09Gu #

Powered by Twitter Tools

2020-03-02 のつぶやき

Monday, March 2nd, 2020
  • @cocomina39 突然の安倍総理の要請での混乱を、できるだけ回避したいのです。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 in reply to cocomina39 #
  • 午前8時45分、愛知県新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、感染症の現状や各局の対応について確認すると共に、私から、社会経済活動を維持するため、情報収集と迅速な対応を指示しました。引き続き、県民の命と健康を守るため、国、市町村、医療機関等と連携して全力を尽くして参ります。 #
  • 愛知県新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。引き続き、県民の皆様の命と健康を守るため、感染症対策に万全を期して参ります。愛知県庁正庁にて。 https://t.co/WhBjj6CJnp #
  • ①今日から県議会本会議の一般質問。午前中は近藤裕人議員と富田昭雄議員。私から、ステーションAiによる世界ネットワークと、サテライト支援拠点による県内ネットワークを重ね合わせることで、新たな付加価値を次々創出する、愛知県独自のスター… https://t.co/CpqouMSrT2 #
  • ②午後はまず、成田修議員から一般質問があり、今年度開催した高齢社会懇談会で頂いたご意見を踏まえ、高齢者の社会参加を促すモデル事業を市町村に実施して頂くとともに、県としても後押しをし、その成果を県全体に広めていくことで高齢者がいきいきと輝く社会の実現を目指していくとお答えしました。 #
  • ③また、続く加藤貴志議員とおおたけりえ議員からの一般質問には、障害者の雇用状況の改善に向け、直接、企業に障害者雇用を働きかける機会を増やすと共に、愛知県精神科病院協会に専門的見地からご助言頂くなど、精神障害者の就労を手厚く支援し、障害者雇用率向上に繋げて参りたいとお答えしました。 #
  • ④休憩後、青山省三議員から一般質問があり、全国植樹祭のメイン会場となった森林公園について、天皇皇后両陛下がお使いになられたお野立所などを開放するとともに、大会の開催理念を継承する場として、民間活力を導入しながら、より一層、魅力ある公園づくりに取り組んで参りたいとお答えしました。 #
  • ⑤また、続く天野正基議員からの一般質問には、乳幼児期の子どもたちを対象とした日本語教育を一層加速するため、市町村が自主的に実施できるよう補助金を創設し、外国人県民の皆様が安心して暮らし、活躍できる多文化共生社会を実現して参りたいとお答えしました。明日もしっかりと議論して参ります。 #

Powered by Twitter Tools