大村ひであきブログ

Archive for May, 2016

2016-05-17 のつぶやき

Tuesday, May 17th, 2016
  • 午前10時から、ホテルプラザ勝川にて、東海4県の96市で構成する東海市長会の通常総会が開かれ、開催県の知事として挨拶しました。地方財政や地方創生、地震防災対策、教育など、地方都市に影響の大きい国の施策について、意見・要望等が議論されます。実り多い会議になることを祈念します。 #
  • 続いて、7月にリトアニアで開催される第2回FAI女性熱気球世界選手権に出場する蒲郡市の倉橋朋子選手が挨拶にみえました。倉橋選手は、前回大会に続いて2大会連続の出場。2015年のホンダグランプリで総合4位になるなど、日本女子選手の第一人者です。好成績を挙げられるよう頑張って下さい! #
  • 第2回FAI女性熱気球世界選手権に出場する倉橋朋子選手、関係者の皆さんと。愛知県公館にて。 https://t.co/vlw6C4cPVj #
  • 午後、日本特殊陶業市民会館にて、愛知県小中学校長会総会で挨拶しました。校長先生方には、日頃より子どもたちの健全育成に努められ、愛知の教育の充実にご尽力頂き感謝申し上げます。今後とも豊かな見識と指導力により、日本の将来を担う子どもたちをしっかり教え導いてくださるようお願いします。 #
  • 続いて、JICA中部にて、駐日ケニア共和国大使館主催の「ケニア・日本 中小企業投資フォーラムin愛知」で歓迎の挨拶。ケニアは発展著しいアフリカ地域の中でも、安定的に高い経済成長率を維持しています。愛知県からの企業進出はまだ多くありませんが、これを機に交流が深まることを期待します。 #
  • I posted a new video to Facebook https://t.co/SZMjVYY3fN #
  • 続いて、丹羽理事長始め愛知県陶磁器工業協同組合の皆様が瀬戸焼のPRにみえました。瀬戸焼は日本六古窯の一つで、現在では高付加価値なファインセラミックスの製造も行われています。伝統と高い技術を有する「瀬戸焼」を今後も大いにPRして参ります。組合の皆様の今後益々の発展を祈念します。 #
  • 愛知県陶磁器工業協同組合の丹羽理事長さんから、瀬戸焼の招き猫を頂きました。ありがとうございました。愛知県公館にて。 https://t.co/LLDbgpN2a3 #
  • 続いて、県理容会館にて、理容技術のコンテスト「BTAヘアフェスタ2016」の表彰式に出席し、祝辞を述べました。コンテストに出場された皆様には、今後も、技術と感性を磨き上げていただき、県民の皆様の暮らしに、笑顔と潤いを与えていただきたいと思います。ますますのご活躍を祈念します。 #

Powered by Twitter Tools

2016-05-16 のつぶやき

Monday, May 16th, 2016
  • 伊勢志摩サミットでは、愛知県知事である私も、中部国際空港に到着される各国首脳をタラップ前でお出迎えしますが、その際、愛知県内の小学校5・6年生の児童と新成人の方々から、各国首脳に、バラやカーネーションなど愛知の花で飾った花束を贈呈していただくこととしています。 #
  • また、当日は、新成人の女性に愛知の伝統工芸品・有松絞の振袖を着用していただくとともに、航空機のタラップにも愛知の花を飾り、歓迎の意を表します。伊勢志摩サミットまであと10日。名古屋駅前や中部国際空港の出発ロビーでも愛知の花を飾りつけ、サミットの開催ムードを一層盛り上げて参ります。 #
  • 愛知県では、9月1日(木)正午に「あいちシェイクアウト訓練」を県内全域で実施します。地震から身の安全を確保するため、『姿勢を低く』『頭を守り』『じっとする』という基本行動を身につけていただく1分間の訓練です。企業や学校単位でも参加できますので、ぜひ多くの方のご参加をお願いします。 #
  • 午前中、4月に着任されたチャム駐日エチオピア大使が、ご挨拶にみえました。エチオピアは、日本と80年以上の外交関係を持つ親日国です。今月31日には、栄のオアシス21にて、大使館主催でエチオピア民族舞踊団の公演が開かれるとのこと。今後も、さらに友好が深まることを祈念します。 #
  • チャム駐日エチオピア大使ご夫妻と。愛知県公館にて。 https://t.co/ecb4DD99BC #
  • お昼は、栄東急REIホテルにて、日本とベルギーの友好150周年を記念して、栄町商店街振興組合が主催するブリュッセル首都圏政府との国際交流会で挨拶。組合とブリュッセルのルイーズ通り商店街は姉妹提携を結ばれています。交流が一層深まり、更に魅力あふれる商店街になることを祈念します。 #
  • 続いて、アファナシエフ駐日ロシア大使がご挨拶にみえました。大使には、愛知県庁西庁舎の「水素社会普及ゾーン」をご視察後、燃料電池自動車ミライにも試乗していただきました。ロシアにはトヨタ自動車を始め県内企業も多数進出しています。愛知から日本とロシアの友好が発展することを祈念します。 #
  • アファナシエフ駐日ロシア大使と。愛知県公館にて。 https://t.co/cQ3y3Evy0X #
  • 続いて、6月1日から蒲郡市のあじさいの里で開催される「形原温泉あじさい祭り」のPRのため、キャラバン隊の皆様がいらっしゃいました。6月30日までの期間中、100種類5万株の見ごたえのある見事なあじさいが咲き乱れます。夜にはライトアップもされますので、皆さん是非お出かけください。 #
  • 立派なあじさいの鉢植えをいただきました。キャラバン隊の皆さんと。愛知県公館にて。 https://t.co/5bLB1hu8CN #
  • 続いて、愛知県公立高等学校PTA連合会の高橋会長と平松副会長がおみえになり、教育予算の充実や校舎の老朽化対策、情報機器・理科教育機器の整備についての要望を頂きました。愛知の未来を担う子どもたちのため、施設環境整備を始め、学校教育の充実にしっかり対応してまいります。 #
  • 愛知県公立高等学校PTA連合会の高橋会長と平松副会長から、教育に関する要望を頂きました。愛知県公館にて。 https://t.co/GiOX8gkRy6 #

Powered by Twitter Tools