大村ひであきブログ

Archive for December, 2015

2015-12-19 のつぶやき

Saturday, December 19th, 2015
  • おはようございます #
  • 安城市少年野球連絡会結成35周年記念大会にて、激励のエール! https://t.co/iYbykhEsOX #
  • 午後は、安城の事務所でビデオ録り&打合せ。これから、第37回愛知県障害者技能競技大会(アビリンピック)の表彰式に参ります。18種目に参加された120名の選手の皆さん、お疲れさまでした。益々のご活躍を祈念申し上げます❗会場の中部職業能力開発促進センター(小牧市)に向かいます。 #
  • 第37回愛知県障害者技能競技大会表彰式にて、主催者を代表して、手話を交えて挨拶を申し上げています。小牧市にある中部職業能力開発促進センター(ポリテクセンター中部)にて。 https://t.co/KHVLxPft4p #
  • 第37回愛知県障害者技能競技大会で金賞を受賞した選手の皆さんと。 https://t.co/h3WAfEdPmf #
  • 5時から、一宮駅ビルでの「大成中学、高校柔道部優勝報告会」に出席。大成高校女子柔道部が、インターハイで初優勝。国体で四年ぶり三度目の優勝。中学が、マルちゃん杯全日本少年柔道大会で、男子が二連覇。女子が四連覇。個人戦は、全国大会で七名、東アジア、世界大会で、六名が優勝。おめでとう❗ #
  • 大成中学・高等学校柔道部の優勝報告会にて、お祝いの挨拶を申し上げています。この後、中野一宮市長、学校・柔道関係者の皆様とともに、鏡割りを行いました。 https://t.co/IHluzl6kR2 #
  • 夜は、安城市議会議長、早川健一さんの後援会懇談会へ。一宮から、安城へ。名古屋高速を走ってます。 #
  • I posted a new video to Facebook https://t.co/v2KkCPYHev #

Powered by Twitter Tools

2015-12-18 のつぶやき

Friday, December 18th, 2015
  • 今日は12月定例愛知県議会の閉会日。午前10時10分に開会し、国の基金を活用した医療施設の設備・医療人材の確保や、交通安全緊急啓発などに関する補正予算案を始め、障害者差別解消推進条例の制定など提出した88議案全てをご議決頂きました。審議経過を十分尊重し、適切に運用して参ります。 #
  • 議会閉会後、自民党愛知県議員団の尾張東地区会・尾張西地区会、県土整備促進議員連盟、地場産業振興議員連盟の皆様から、順次、平成28年度予算における道路等の社会基盤整備や災害対策、陶磁器産業振興等の要望を頂きました。要望についてはしっかり受け止め、予算編成の中で十分検討して参ります。 #
  • 午後1時から、田原市の山下市長がお越しになり、東京オリンピックにおけるサーフィン競技の招致活動に対する支援の要請を頂きました。田原市の「太平洋ロングビーチ」は、年間を通しての安定した波はもちろん、駐車場やシャワーなどの施設環境も充実しており、世界大会の開催実績も数多くあります。 #
  • 2020年の東京オリンピックは、日本をあげての大会であり、サーフィン競技を通して、そのお手伝いができれば、大変名誉なことです。22日には、私も山下市長とともに組織委員会や国等に出向き、田原市がサーフィン競技の開催地に適しているということをしっかりアピールして参りたいと思います。 #
  • 田原市の山下市長始め、関係者の皆さんから、田原市へのサーフィン競技招致に係る支援の要請をいただきました。 https://t.co/p1lxqn6xSp #
  • 続いて、中電ホールにて「あいち地球温暖化防止戦略・あいち自動車環境戦略推進大会」を開催。挨拶の後、「自動車エコ事業所」「CO2削減マニフェスト2020」の宣言事業者や、「緑のカーテンコンテスト」で優秀事例に選ばれた学校、事業所など、戦略の推進にご協力頂いた皆さんを表彰しました。 #
  • また、愛知県は、住宅用太陽光発電の設置件数は約13万基、EV、PHV、FCVなど次世代自動車の普及台数は約105万台、充電インフラ整備基数は1,171基、水素ステーション整備基数は17基と、いずれも全国一です。今後も、環境と経済が調和する持続可能な低炭素社会の実現を目指します。 #
  • 続いて、愛知県水産会館にて、平成27年度愛知県農業会議第1回総会で祝辞を述べました。日頃から、農業生産力の向上や農業経営の合理化、農業者の地位向上にご尽力頂き感謝申し上げます。農業会議の皆様と手を携えながら、農地の集積・集約化等を推進し、愛知の農業の競争力を更に高めて参ります。 #
  • さて、これから新幹線で東京へ。ターンブル・オーストラリア首相を歓迎する安倍総理主催の晩餐会に出席します。 #
  • 午後3時前、名古屋-いわて花巻線の4周年記念と冬季利用促進のPRのため、岩手県空港利用促進協議会の皆さんがお越しになりました。花巻便は利用者も順調に伸びており、昨年は平成23年の4倍の12万人の方にご利用頂きました。ビジネスや観光など、幅広い分野での交流が広がることを祈念します。 #
  • 岩手の観光資源を擬人化した「岩手まるごとおもてなし隊」の皆さんからは、冬の岩手の魅力を楽しいパフォーマンスでご紹介頂きました。「岩手まるごとおもてなし」のポーズで記念撮影です。 https://t.co/3FgiwKoSxY #
  • 続いて、愛知県地域婦人団体連絡協議会様から、愛知県内の障害児・障害者施設64施設へ液体せっけん1,044袋を寄贈いただき、私から感謝状を贈呈いたしました。昭和53年以降、毎年続くこの活動も今年で38回目です。長年にわたるご支援に心から感謝申し上げます。 #
  • 西山会長始め愛知県地域婦人団体連絡協議会の皆様と。福祉施設にせっけんを寄贈していただきました。ありがとうございました。 https://t.co/U4oTEQ1Ktg #
  • 夕方から上京し、迎賓館赤坂離宮にて、オーストラリア連邦ターンブル首相の訪日に伴う安倍総理主催の晩餐会に出席しました。愛知県とオーストラリア・ビクトリア州は、今年で友好提携35周年。夏にはビクトリア州で記念行事を行いました。今後、両者の交流が益々活発になることを祈念します。 #
  • オーストラリアのターンブル首相のスピーチです。 https://t.co/VwPhsLhSk8 #
  • 私のテーブルは、松尾名大総長、濱口科学技術振興機構理事長、大宮三菱重工会長さんらと一緒で、いわゆる名古屋テーブルでした。そこで、隣だったブルデネル首相府上級顧問と。 https://t.co/gh6PGeZ12c #
  • 赤坂迎賓館の晩餐会の後で。公明党の山口代表。名大の松尾総長と。 https://t.co/56Xv8pghgz #
  • さて、赤坂迎賓館でのオーストラリア・ターンブル首相の歓迎晩餐会も終わり、これから、新幹線で帰ります。さすがに、今週はハードでしたね。また、今週末も頑張りまーす #

Powered by Twitter Tools