大村ひであきブログ

Archive for February, 2013

2013-02-13 のつぶやき

Thursday, February 14th, 2013
  • 午前10時から愛知県の平成25年度当初予算案を記者発表しました。今回の予算は、言葉としては「飛翔」と表現させていただきました。日本一の産業集積を誇る愛知が、航空宇宙産業の未来を担う実験用ジェット機「飛翔」のように、この予算でさらに飛び立つ。そうした思いを込めて編成しました。 #
  • 「産業競争力の強化」「県民のくらしの安心・安全の確保」「愛知の飛躍に向けた新たな取組」を3本の大きな柱とし、一般会計の規模は2兆2284億円。24年度に比べ1.2%の減ですが、国の補正等を踏まえ、2月補正を加えたいわゆる15か月予算では2兆2809億円、1.2%の増です。 #
  • 産業競争力の強化では、航空宇宙産業の振興として、県営名古屋空港を活用し民間航空機の生産・整備拠点の形成に努めます。産業空洞化対策減税基金を活用した企業立地や研究開発支援も引き続き実施。「花いっぱい運動」として、花の王国あいちのPRや花育の推進、あいち花フェスタも開催します。 #
  • 県民のくらしの安心・安全の確保では、国の緊急経済対策に呼応して道路・河川・農業農村整備などの公共事業を進めるほか、大規模災害に対応するため、県立学校の耐震化などを一層加速します。また、児童虐待問題に対応するため、全国初となる「児童虐待防止医療ネットワーク事業」も実施します。 #
  • 愛知の飛躍に向けた新たな取組では、全国トップクラスの留学生受入事業費補助金の創設や、世界で活躍できる国際人材の育成に取り組むほか、スポーツを活用した地域活性化も検討。さらに、愛知の発展に向けた戦略や、県内各地域の方向性を示す、新しい地域づくりビジョンを策定します。 #
  • このほか、B-1グランプリin豊川の開催支援、法令に違反する悪質危険な運転の根絶に向けた取組、三河湾環境再生プロジェクトの推進、がんセンターあいち病院緩和デイケアセンターなどの整備、特別支援教育体制の充実、あいちトリエンナーレ2013の開催など様々な施策・事業を推進して参ります。 #
  • 厳しい財政状況の中ではありましたが、将来に向かって展望できる予算編成をすることができたと考えています。この予算案は、来週20日から始まる2月定例愛知県議会に提案し、県議会の皆様と建設的な議論を積み重ねて参ります。そして、愛知が着実に飛躍できる芽をしっかり育てたいと思います。 #

2013-02-12 のつぶやき

Tuesday, February 12th, 2013
  • おはようございます。10時から定例の記者会見です。 #
  • 中京独立戦略本部の第3回会議を2月19日午前10時30分から名古屋市公館で開催します。議題は「中京都のあり方について」。今回は、河村名古屋市長からプレゼンがあります。愛知と名古屋を一つにして、ベクトルをあわせ強力な大都市をつくっていくため、談論風発、活発な議論を期待しています。 #
  • 中国からの微小粒子状物質(PM2.5)による大気汚染が懸念されていますが、愛知県では県内23の測定局で常時測定し、結果をホームページで公表しています。トップページのトピックスからアクセスできます。直ちに健康に影響するレベルではないとのことですが、国と連携して注視して参ります。 #
  • 2月17日にライフ大崎ニューシティー店で「あいちの農産物トップセールスin東京」を開催します。JAあいち経済連を始め生産者の皆様方とともに、愛知の農産物の魅力を東京の皆様にしっかりPRします。なお、16・17日はライフの関東全101店舗で「あいちの春野菜フェア」が開催されます。 #
  • (株)伊藤園様から「あいち森と緑づくり基金」へ266万円のご寄附を頂き感謝状を贈呈。ありがとうございました。昨年5月25日に覚書を締結した“おーいお茶「お茶で愛知を美しく」キャンペーン”による売上の一部で、一昨年についで2回目。森と緑づくりの推進にしっかりと活用させていただきます #
  • えーぇ!思わずビックリ!"@asahi_nagoya: 国際オリンピック委員会(IOC)は12日の理事会で、レスリングを夏季五輪の「中核競技」から外すことを決めました。2020年五輪からは行われない公算が大きくなりました。東海地方はレスリング王国だけに気になります #

Powered by Twitter Tools