大村ひであきブログ

Archive for February, 2013

2013-02-05 のつぶやき

Tuesday, February 5th, 2013
  • エアアジア・ジャパンの内山副社長が、3月末からの中部-福岡便の新規就航を前に挨拶にいらっしゃいました。明日、運航計画や運賃、キャンペーンの詳細を発表するとのこと。LCCへのニーズが高まる中、成田に次ぐ第二の拠点として、セントレアの路線をどんどん拡充していただくことを期待します。 #
  • 愛知県市町村長防災危機管理ラボで挨拶。市町村長が災害時に適切な対応ができるよう、愛知県と(財)消防科学総合センターの共催で毎年実施しています。今年は、山本正徳岩手県宮古市長から東日本大震災の教訓、吉井博明東京経済大学教授から大規模災害時の情報伝達等についてご講演をお願いしました。 #
  • 国際農業者交流協会の海外派遣農業研修事業が60周年を迎え、本日、研修体験者で組織する愛知県国際農友会主催の記念大会で祝辞を述べました。昭和27年の1回目から毎年、愛知県の若い農業者が欧米諸国で研修を積まれ、愛知の農業の大黒柱として活躍されています。農友会の更なる発展を祈念します。 #
  • はーい。これからも、頑張っていきましょう!"@iwainodaichi: @ohmura_hideakiこんにちは、はじめまして。 本日は、海外派遣農業研修事業60周年記念大会にお忙しい中、御出席ありがとうございました。ますますの御支援御鞭撻を宜しくお願いします。" #

Powered by Twitter Tools

2013-02-04 のつぶやき

Monday, February 4th, 2013
  • 去年の秋、自分が瑞穂スタジアムに行ったら負けちゃったんです。"@ganmi24: 知事もなるべく試合を見に行き、応援してきださい@ohmura_hideaki" #
  • おはようございます。今日は、小雨模様の中、ジョギング。グラウンドがじゅるかったので、明和高校のグラウンドには、朝練の子供たちはいませんでした。明日以降頑張ってください! #
  • そうです。懐かしいでしょう。"@morimichi: @ohmura_hideaki おはようございます。「じゅるかった」て、三河弁ですか?" #
  • ありがとうございます"@takakitay: 「じゅるかった」 いいですね。 RT @ohmura_hideaki: おはようございます。今日は、小雨模様の中、ジョギング。グラウンドがじゅるかったので、明和高校のグラウンドには、朝練の子供たちはいませんでした。明日以降頑張って #
  • 今朝一番で、ロシア・クラスノヤルスク市から、アクブラートヴ市長ら行政訪問団の皆さんが来庁。人口約95万人のシベリア鉄道沿線の都市で、市内にあるシベリア連邦大学と愛知県立大学とは、昨年11月に学術交流に関する包括協定を締結しています。今後とも幅広い交流促進を期待します。 #
  • 平成23年6月に発生した、刈谷工業高校の男子生徒さんの自殺という大変痛ましい事案への対応について定例会見で発表させていただきました。1月23日にお会いしたご両親のご意思や諸般の事情を踏まえ、今後、知事部局に事務局を置き、中立的な第三者委員会を作って、速やかに調査検証して参ります。 #
  • 愛知県では、全国や世界に打ち出せるスポーツ大会を育成し、地域の活性化につなげていくため、来年度、有識者による研究会を立ち上げ、推進組織のあり方やスポーツ大会の育成・誘致、活性化策などの検討に着手します。地域振興部に新たなグループを設置し、しっかりと取組を進めて参ります。 #
  • 3月の「マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知」は、名古屋ウィメンズマラソンが参加者数でギネス認定を受けるなど大変な盛り上がりです。一層インターナショナルな大会に育て上げるとともに、さらに大会規模や記録誕生などで日本一、世界一となるスポーツ大会を発掘・育成していきたいと思います。 #
  • 今週末は 、8日に大阪、9~10日に東京で、観光トッププロモーションを行います。大阪では、私と河村名古屋市長が一緒に、名古屋おもてなし武将隊、あいち戦国姫隊とともに、梅田で街頭キャンペーンを実施。また、関西圏の旅行社とマスコミの皆さんを対象に、プロモーションイベントを行います。 #
  • 東京では・新宿西口の地下広場で、観光物産展「メグルグルメあいち」を開催します。名古屋めしや地酒、地ビールなど、県内65事業者から約150商品を出品予定。私は、初日に会場に出向き、愛知の食と観光の魅力を直接PRします。B-1グランプリin豊川も大いに宣伝したいと思います。 #
  • 特許庁の地域団体商標に「豊橋うなぎ」が登録されたのを受け、豊橋養鰻漁業協同組合の皆様が報告にみえました。うなぎの登録は、全国でも愛知の一色と豊橋の2件だけ!しらすうなぎの不漁が心配ですが、愛知県もうなぎ資源の保護にしっかり取り組み、日本の伝統的な食文化を守っていきたいと思います。 #

Powered by Twitter Tools