大村ひであきブログ

Archive for February 6th, 2012

2012-02-06 のつぶやき

Monday, February 6th, 2012
  • @konotarogomame だから、自民党も対案を早く作って国民に示してね。 #
  • おはようございます。今日の朝は、9時から愛知県庁の部長会でスタート。インフルエンザの流行に対し十分な対応を周知するよう指示しました。また、ゆめリンク愛知国体の報告。今週の9日に「中京独立戦略本部」の本部会合をスタート。20日からの2月定例県議会に向けて十分な準備を指示しました。 #
  • 先週閉幕した「ゆめリンク愛知国体」では、愛知県は、スケート競技会で、男子、女子がともに総合3位、アイスホッケーで総合8位と近年にない優れた成績を収めることができました。特に、フィギュアスケートでは、男子が成年、少年ともに優勝、女子が少年2位、成年3位。 #
  • ショートトラックでは、成年男子が全3種目で優勝。成年女子も2種目で優勝。「スケート愛知」の名にふさわしい成績でした。各会場とも多くの皆様が来場。合わせて2万4千人を超えました。選手、役員はもとより、大会を支えた関係者の皆様に深く感謝申し上げます。 #
  • 愛知県では、「あいち小児保健医療総合センター」、「心身障害者コロニー」、「城山病院」の県立3病院施設について、機能強化を図るための整備を進めます。このうち大府市にある小児医療センターでは、小児3次救急施設を整備することとし、小児専門の集中治療室PICUなどを設けます。 #
  • また、春日井市にあるコロニーについては、地域移行を進めつつ「療育医療総合センター(仮称)」として機能を再編、改築整備します。さらに、老朽化・狭隘化が進む城山病院は、県内精神科医療の先進的かつ中核的医療機関として改築を図ります。県民の皆様の安心・安全の一層の向上に努めてまいります。 #
  • 愛知県では、東日本大震災の発生から1年を迎えるに当たり、来る2月25日アイリス愛知において「東日本大震災被災地域支援活動報告会」を開催。これまでの支援活動の総括や今後の支援のあり方等を考えます。参加者募集中です。また当日は、県内に避難されてみえる方々の交流会も開催します。 #
  • 愛知県では全国で初めて、DVDによる妊娠・出産期からの「児童虐待防止プログラム」を作成。赤ちゃんの泣き行動の特徴を説明し、乳幼児揺さぶられ症候群を予防するものと、親子の絆の育みを支援し、虐待予防につなげるものの2種類です。医療機関や市町村、子育て機関等に置きますのでご覧ください。 #
  • 三州瓦工業協同組合の鈴木理事長さん、愛知県陶器瓦工業組合の野口副理事長さんが三州瓦のPRに来庁されました。また、東日本大震災での被害発生を受けて、県の三河窯業試験場や名城大学と連携して開発した屋根の最上部にある棟瓦をビス、金具等で補強する耐震補強工法の説明を受けました。 #
  • 三州瓦は主に高浜、碧南地区で生産されており、出荷額は全国シェアの3分の2と断トツのトップ。県としても、あいち産業科学技術総合センターを通じて、企業や大学の皆様との産学行政連携を進め、新商品開発に取り組むとともに、私自身も名刺にシールを貼り、地元の三州瓦をPRしていきます。 #
  • 午後は、滋賀県庁に嘉田知事を尋ねました。三河湾環境再生プロジェクトを新年度から取り組むことに対し、同じ閉鎖性水域の琵琶湖での環境対策の先進的な取組を是非学んでいきたい。多くの県民やNPO の皆さんと、生き物の里・三河湾を甦らせていきたい。滋賀県や琵琶湖と交流して進めていきたい。 #
  • これまでも、浅場、干潟、藻場の再生や水質の浄化などに取り組んできましたが、新年度からは、多くの県民やNpo の皆さんを巻き込んで県民運動として取り組んでいきたい。また、夏か秋には、シンポジウムもやりたいので、嘉田さんには是非愛知にお越し頂きたいと申し上げ、快諾を頂きました。 #
  • 愛知県は、2005年の愛知万博、2010年の生物多様性条約締約国会議Cop 10、2014年の国連Esd 国際会議と環境政策の最先端を走り続けていきます。三河湾も琵琶湖と連携して、楽しい海にしていきます。 #