大村ひであきブログ

Archive for May, 2011

2011-05-10 のつぶやき

Tuesday, May 10th, 2011
  • @halpeanutsfield おっしゃる通りだと思います。頑張ります。 #
  • 本日午前9時40分から海江田万里経済産業大臣に電力・エネルギーの安定供給の確保について強く要請を行いました。特に、代替電源の安定的な確保、費用負担について国の枠組みの中で取り組んでいただくよう強く要請しました。 #
  • 合わせて、産業の国際競争力の維持・向上、雇用の安定・確保、省エネ対策、新エネルギー政策の推進などについて、強く要請しました。これからも電力・エネルギー対策に全力で取り組んで参ります。 #
  • その後、近藤昭一環境副大臣をお伺いし、国連ESDの会合の名古屋への誘致を要請するとともに、省エネルギー、新エネルギー対策についても要請しました。 午後は瀬戸市で愛知県市長会です。新幹線で帰る途中です。今から弁当食べます。 #
  • @kuroroMMC おっしゃる通りだと思います。検討して参ります。 #
  • 瀬戸市の瀬戸蔵での愛知県市長会終わりました。これから道の駅、瀬戸しなのに向かいます。雨が降ってます。 #
  • 瀬戸焼きそば、瀬戸豚美味しかったです。 #

2011-05-09 のつぶやき

Monday, May 9th, 2011
  • 愛知用水50周年記念事業の実行委員会の委員長を仰せつかることになりました。愛知用水は愛知県の産業の発展、生活の向上を支えた地域の礎です。県民の皆さまとともに盛り上げていきたいと思います。 #
  • 電力・エネルギーは県民生活・産業活動の生命線です。昨今の情勢を踏まえ、本日、県庁内に、私を本部長とする電力・エネルギー対策本部を設置、第1回会議を開催しました。電力・エネルギーの安定供給の確保、省エネの推進、新エネルギーの普及・推進に、愛知県として全力で取り組んでまいります。 #
  • 電力・エネルギーは県民生活・産業活動の生命線です。今般の情勢を踏まえ、本日、私を本部長とする愛知県電力・エネルギー対策本部を設置、第1回会議を開催しました。電力・エネルギーの安定供給の確保、省エネの推進、新エネルギーの普及・推進に、愛知県として全力で取り組んでまいります。 #
  • @t_ishin ありがとうございます。私の方では、今日、愛知県電力・エネルギー対策本部を立ち上げました。電力・エネルギーの安定的確保、省エネルギー、新エネルギーの推進などに強力に取り組んで参ります。緊密な連携とご支援をよろしくお願いします。 #
  • @t_ishin ありがとうございます。私の方では、今日、愛知県電力・エネルギー対策本部を立ち上げました。電力・エネルギーの安定的確保、省エネルギー、新エネルギーの推進に全力で取り組んで参ります。緊密な連携とご支援をよろしくお願いします。 #
  • @seiji_ak おっしゃる通りだと思います。 #
  • 本日、中京独立戦略本部のもとに設置する2つのプロジェクトチーム、「中京都PT」と「庁舎重要文化財・開放PT」の第1回会議を開催しました。それぞれのPTの冒頭に、私と河村名古屋市長がそろって出席。思いを伝え、職員を鼓舞しました。世界と闘う愛知・名古屋の実現に向け、全力投球です。 #
  • 午後、豊田警察署を視察しました。築42年。この間、管内人口は2・5倍。老朽化と狭あい化の現実を目の当たりにして、県民の安全と安心を守っていくという使命を果たしていくためにも真剣に受けとめ、検討していかなければならないと考えています。 #
  • 焼き肉チェーン店での食中毒事件が大きな問題になっています。愛知県内では発生していませんが、食の安全に万全を期すため、保健所を通じ、焼肉店等に対し、生食用衛生基準を満たさない食肉の生食用での提供の禁止などの指導強化を図ってまいります。県民の皆様にもご理解をお願いします。 #
  • 大震災からほぼ2か月。愛知県では3月16日に被災地域支援対策本部を設置した後、職員の派遣、物資の提供、募金、被災者の受入れや生活支援、中小企業の資金繰りの支援、観光への影響の対応など、様々な支援策を実施してきました。震災対策は長期戦です。今後も全力で取り組みます。 #