大村ひであきブログ

2025/11/27 の投稿

2025-12-27のつぶやき

2025年11月27日 木曜日
  • ①愛知県を始めとする中部地域は、1961年に、現在の #中部圏知事会議 の前身となる #東海北陸地方知事会 が設立されて以降、現在に至るまで123回の会議を重ね、豊かな自然や固有の歴史・文化、多様な産業を持つ強みを活かして、相互に連携しながら発展を続けてきました。
  • ②こうした中、新たな広域連携の枠組みとして、県域を超えて自治体や経済界が連携して産業や観光等の取組を推進する「 #広域リージョン連携 」が創設されたことを受け、10月の中部圏知事会議において、私から、中部地域で広域リージョン連携に取り組むことを提案し、各県の皆様から同意を頂きました。
  • ③これを受け、本日午後7時10分から、都道府県会館にて「中部広域リージョン」連携宣言式を開催し、圧倒的な産業集積を軸に、イノベーションを創出し日本の経済をリードするとともに、世界に開かれ、多彩な魅力を活かして躍動する我が国の中核的な広域圏を目指して取り組んでいくことを宣言しました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1993699604416926203?s=20
  • ④「 #中部広域リージョン 」には、中部圏知事会議を構成する富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、名古屋市に加え、山梨県、静岡市、浜松市、 #北陸経済連合会#中部経済連合会 にも参画頂いており、私が代表を務めることとなりました。
  • ⑤今後、産業振興や観光、交通分野での取組を始め、若者や女性に選ばれる地域づくりや県域を越えた防災・減災対策など、広域ならではのスケールの大きなプロジェクトに15団体が一丸となって取り組み、中部地域の成長やイノベーションの創出に繫げて参ります。
  • ⑥新田富山県知事、馳石川県知事、長崎山梨県知事、阿部長野県知事、江崎岐阜県知事、鈴木静岡県知事、難波静岡市長、山名浜松市副市長、金井北陸経済連合会会長、平松中部経済連合会専務理事、福井県、三重県、滋賀県、名古屋市の皆様と。 「中部広域リージョン」連携宣言式にて。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1993699615133085789?s=20
  • ①愛知県を始めとする中部地域は、1961年に、現在の #中部圏知事会議 の前身となる #東海北陸地方知事会 が設立されて以降、現在に至るまで123回の会議を重ね、豊かな自然や固有の歴史・文化、多様な産業を持つ強みを活かして、相互に連携しながら発展を続けてきました。
  • ②こうした中、新たな広域連携の枠組みとして、県域を超えて自治体や経済界が連携して産業や観光等の取組を推進する「 #広域リージョン連携 」が創設されたことを受け、10月の中部圏知事会議において、私から、中部地域で広域リージョン連携に取り組むことを提案し、各県の皆様から同意を頂きました。
  • ③これを受け、本日午後7時10分から、都道府県会館にて「中部広域リージョン」連携宣言式を開催し、圧倒的な産業集積を軸に、イノベーションを創出し日本の経済をリードするとともに、世界に開かれ、多彩な魅力を活かして躍動する我が国の中核的な広域圏を目指して取り組んでいくことを宣言しました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1993699604416926203?s=20
  • ④「 #中部広域リージョン 」には、中部圏知事会議を構成する富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、名古屋市に加え、山梨県、静岡市、浜松市、 #北陸経済連合会#中部経済連合会 にも参画頂いており、私が代表を務めることとなりました。
  • ⑤今後、産業振興や観光、交通分野での取組を始め、若者や女性に選ばれる地域づくりや県域を越えた防災・減災対策など、広域ならではのスケールの大きなプロジェクトに15団体が一丸となって取り組み、中部地域の成長やイノベーションの創出に繫げて参ります。
  • ⑥新田富山県知事、馳石川県知事、長崎山梨県知事、阿部長野県知事、江崎岐阜県知事、鈴木静岡県知事、難波静岡市長、山名浜松市副市長、金井北陸経済連合会会長、平松中部経済連合会専務理事、福井県、三重県、滋賀県、名古屋市の皆様と。 「中部広域リージョン」連携宣言式にて。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1993699615133085789?s=20
  • ①愛知県における、今年第47週(11/17~23)の定点医療機関あたりの #インフルエンザ 患者は60.16となりました。 警報の指標である「30」を上回っていることから、引き続き「 #インフルエンザ警報 」を発令中です。 前週の1.52倍と大幅に増加しており、感染拡大が続いているため、厳重な注意が必要です。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1994009927686447253?s=20
  • ②インフルエンザは、鼻水やくしゃみ、咳などの一般的な風邪の症状に加えて、突然の38度以上の発熱や頭痛、関節痛、筋肉痛など全身に症状が現れます。 また、気管支炎や肺炎、小児では中耳炎や熱性けいれん、脳症などを併発し、重症化する可能性もあるため、高齢者や小児では特に注意が必要です。
  • ③県民・事業者の皆様には、 ◆症状がある場合はマスクを着用 ◆外出後等は石けんで手洗い ◆室内での適度な湿度調整及び換気 などの基本的な感染防止対策を徹底して頂くようお願いいたします。 また、インフルエンザワクチンの接種を希望の方は早めの接種をお願いいたします。
  • 午後6時から、名古屋東急ホテルにて「水野よしひこ後援会発足記念セミナー」が開催され、お祝いのご挨拶を申し上げました。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1994011255703736493?s=20
  • ①今日11月27日は、「 #あいち県民の日 」です。 午後6時半から、愛知県芸術劇場大ホールにて、「あいち県民の日」を皆様と一緒にお祝いする「 #あいち県民の日記念イベント2025 」を開催し、ご挨拶を申し上げました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1994025918634053799?s=20
  • ②イベントでは、 #大同大学和太鼓部#咲楽 」の皆さんに力強い太鼓パフォーマンスを披露して頂いた後、元プロハンドボール選手 #土井レミイ杏利 さん、元SKE48 #日高優月 さん、フリーアナウンサー #高井一 さんにご登壇頂き、スポーツをテーマに愛知の魅力を語るトークショーを開催しました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1994025925298495792?s=20
  • ③さらに、名古屋市出身のピアニスト・作曲家で、「あいち県民の日」のテーマソング「 #愛を知る 」を制作して頂いた、 #まらしぃ さんのピアノコンサートも開催し、今回初披露となる「愛を知る」のフルバージョンを含むピアノ演奏をご披露頂きました!
  • ④11月21日から始まった「 #あいちウィーク 」も今日が最終日です。 県内各所でのイベント実施や施設利用料の割引といった特別なサービスの提供など、市町村や事業者の皆様のご協力により、今年も「あいちウィーク」を大いに盛り上げることができました! ご協力を頂いた皆様に感謝申し上げます。
  • ⑤また、今年は県内全54市町村の公立学校で「 #県民の日学校ホリデー 」を実施して頂きました。 今後も、「あいち県民の日」や「あいちウィーク」、「県民の日学校ホリデー」を通じて、県民の皆様に、愛知の魅力に触れ、より一層愛知への愛着や誇りを深めて頂けるよう、様々な取組を進めて参ります。
  • ⑥記念イベントに出演して頂いた、元プロハンドボール選手の土井レミイ杏利さん、元SKE48の日高優月さん、フリーアナウンサーの高井一さんと。 「あいち県民の日」を一緒に盛り上げて頂き、ありがとうございました!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1994025943006908551?s=20