2022-07-25 のつぶやき
2022年7月25日 月曜日- ①7月24日の愛知県の検査陽性者数は11514人、退院等は6198人。現時点で、確保病床入院655人。入院調整1人。施設入所910人。自宅療養72265人。
 最大確保病床は2540床+α床、宿泊施設は2224室。
 医療提供体制は確… https://t.co/JkODVYyLAh #
- ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
 7月24日現在、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(7月17日まで)が「レッド」、入院患者数が「オレンジ」、重症者数が「グリーン」。
 厳重警戒
 指標の推移を注視・分析し、感染拡大防… https://t.co/55knaFZvHD in reply to ohmura_hideaki #
- ③愛知県の6月21日~(第7波)の新型コロナウイルス感染症患者数は143482人。年代別は、70歳以上の高齢の方が5.7%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。
 第7波・感染急拡大の抑制に向け、
 厳重警戒での感染防止対策の… https://t.co/a9ZL80UXpC in reply to ohmura_hideaki #
- ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
 重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
 第7波(6月21日~)は1.2%。
 かけがえのない生命と健康を守るため、
 基本的な感染防止対策の徹底
 高齢者、基礎疾患のある方… https://t.co/FFwqARsnCP in reply to ohmura_hideaki #
- ⑤7月17日までの愛知県内における新型コロナウイルス検査件数です。
 PCR検査件数は2,092,912件、抗原検査件数は1,168,389件、合計3,261,301件。
 検査実施人数は3,104,267人です。
 引き続き、着実に検… https://t.co/oGDwCnYcr3 in reply to ohmura_hideaki #
- ③さらに、新型コロナ対策など、緊急に対応するべき政策にもしっかりと取り組み、引き続き、330項目を着実に実行して、「危機に強い愛知」「すべての人が生涯輝き、活躍できる愛知」「イノベーションを創出する愛知」「世界から選ばれる魅力的な愛知」の実現に向け、しっかり取り組んで参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
- ②2021年9月のワールドロボットサミット開催などの既に達成した政策を始め、ジブリパークの整備など着実に成果が表れている政策、子ども・子育て支援や教育・医療・福祉の充実、東三河の振興といった継続的に取り組んでいくべき政策など、33… https://t.co/vKCE77QcBU in reply to ohmura_hideaki #
- ①私の政策集「あいち重点政策ファイル330プラス1」に掲げた各政策については、2022年度までの4年間における取組内容を示したロードマップを作成し、全庁を挙げて各取組を推進しています。
 このたび、2021年度、2022年度の取組を反映して、ロードマップの更新を行いました。 #
- ②そこで、愛知県では、県内の花火事業者のリスタートを支援するための花火イベントを、11月12日(土)に愛・地球博記念公園で開催します。
 あわせて、愛知県政150周年の気運の盛り上げや、11月のジブリパークのオープンを祝うものとして参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
- ①愛知県は、煙火製造事業所数が全国最多の花火づくりが盛んな県。
 しかしながら、新型コロナウイルス感染症の感染拡大で、ここ2年来、花火大会の中止が相次ぎ、花火事業者の経営環境は大きな打撃を受けています。
 このことは伝統文化である、花火文化の継承を脅かすものとなっています。 #
- ④なお、11月12日は、ジブリパーク開園に合わせて愛・地球博記念公園で開催する「あいち市町村フェア」の期間中で、当日は、愛知県と名古屋市が出展を予定しています。
 ジブリパーク開園で賑わう愛・地球博記念公園で花火イベントを実施することで、更にその魅力を発信して参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
- ③本日から8月12日まで、愛知県内の花火事業者を活用頂くことを条件として、花火イベントの実施業務の委託先を募集します。
 詳細は以下URLをご覧下さい。
 https://t.co/YFkFF2qpVf in reply to ohmura_hideaki #
- ①午前11時、イオン(株)の前身となるジャスコ(株)を設立された小嶋千鶴子様を偲ぶ会にて、献花いたしました。
 イオン(株)様と愛知県とは2012年に包括協定を締結。県民の皆様の安心・安全の向上と地域活性化を図るため、災害対策や地産… https://t.co/lFrfwkAu3v #
- ②小嶋千鶴子様を偲ぶ会にて、献花いたしました。
 謹んで追悼の意を表します。
 都ホテル四日市にて。 https://t.co/gTCniplUdi in reply to ohmura_hideaki #
- ③イオン株式会社の吉田代表執行役社長、イオンリテール株式会社の井手代表取締役社長とともに。小嶋様の功績を紹介するパネルの前で。
 都ホテル四日市にて。 https://t.co/FpnDvX4huZ in reply to ohmura_hideaki #
- ①午後1時前、シハブ・アルファヒーム駐日アラブ首長国連邦大使がおみえになりました。
 今年、日本とアラブ首長国連邦は外交関係樹立50周年を迎えました。そうした中、愛知からは県内企業が15社、アラブ首長国連邦に進出し、活発にビジネスを展開しています。 #
- ②シハブ・アルファヒーム駐日アラブ首長国連邦大使と。
 今後、愛知とアラブ首長国連邦の関係がさらに深まっていくことを祈念します。
 愛知県公館にて。 https://t.co/DArzVyzuro in reply to ohmura_hideaki #
- ①午後1時半前、マルチン・トムチョ駐日チェコ共和国大使がおみえになりました。
 チェコには、愛知から自動車関連企業を始めとする36社の県内企業が進出し、現地経済に大きく貢献しています。
 また、名古屋大学を始め県内の7大学がチェコの大学と交流協定を締結しています。 #
- ②マルチン・トムチョ駐日チェコ共和国大使と。
 今後、愛知とチェコ共和国の関係がさらに深まっていくことを祈念します。
 愛知県公館にて。 https://t.co/5EtS4WRvaj in reply to ohmura_hideaki #
- ②本会議を中心に、イノベーション創出に向けた「革新事業創造戦略」を策定し、取組を推進して参ります。
 戦略では、多様な主体からイノベーション創出に向けた提案を受け付ける仕組みを構築することで、「社会課題解決」と「地域活性化」を推進できる官民連携プロジェクトの創出を目指して参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
- ①午後2時前、愛知県庁正庁にて、第1回革新事業創造戦略会議を開催。ご挨拶を申し上げました。
 愛知県では、愛知発のイノベーション創出に向けた新たな取組として、民間提案を起点として官民連携プロジェクトの創出を目指すため、有識者を構成員とする「革新事業創造戦略会議」を設置しました。 #
- ③第1回革新事業創造戦略会議にて、ご挨拶を申し上げています。
 ご出席の皆様には、実効性のある革新事業創造戦略となるよう、ご意見・ご提案を頂くなど、それぞれのご専門の立場から、お力添えをお願いいたします。
 愛知県庁正庁にて。 https://t.co/CBVJD59hyg in reply to ohmura_hideaki #
- 7月25日(月)の愛知県の新規陽性者数は5018人。
県管轄2080人,名古屋市1569人,豊橋市449人,岡崎市360人,一宮市283人,豊田市277人。 厳重警戒 第7波・感染急拡大の抑制に向け、 混雑した場所や感染リ… https://t.co/NQhcOcHjvl # 
- ①午後4時から、ホテルグランヴィア大阪にて、「愛知県産業立地セミナー2022 IN 大阪」を開催。
 関西圏など55社・団体110名の皆様にご参加頂き、私から愛知の産業集積や優れた立地環境、日本トップレベルの企業立地補助制度、スター… https://t.co/RvOeYHnx9r #
- ②また、シンフォニアテクノロジー株式会社の吉原執行役員からご講演頂くとともに、鈴木蒲郡市長、下江新城市長、山下田原市長、近藤刈谷市副市長から各市の魅力を紹介頂きました。
 このセミナーを契機として、関西圏の多くの企業の皆様が愛知で事業を展開して頂くことを期待します。 in reply to ohmura_hideaki #
- ③愛知県産業立地セミナー2022 IN 大阪で、愛知県の魅力と産業施策について紹介しています。パーティションが設置されているのでマスクを外しました。 https://t.co/WfpaFL8ucp in reply to ohmura_hideaki #
- ④愛知県産業立地セミナー2022 IN 大阪終了後、別会場に設置した県・市町等のPRコーナーを視察しました。
 愛知県及び県内28市町等が施策や用地情報、優遇制度などを紹介しています。 https://t.co/hxn7sFHII7 in reply to ohmura_hideaki #
- 7月25日愛知県の新規陽性者は5018人。
県管轄2080人,名古屋市1569人,豊橋市449人,岡崎市360人,一宮市283人,豊田市277人。詳細は次で。 
Powered by Twitter Tools
                                
                                        
                                                カテゴリー :  つぶやき                                                                                        
                                        コメントは受け付けていません。
                                
                                
			

