大村ひであきブログ

"つぶやき" の投稿

2025-09-19 のつぶやき

2025年9月19日 金曜日
  • ①本日(現地18日)、アメリカ・ボストン大学で「 #第35回イグノーベル賞授賞式 」が開催され、2019年に、 #愛知県農業総合試験場#京都大学 が共同で論文発表した「 #シマウマ模様の塗装による牛の吸血昆虫対策 」が、見事、生物学賞を受賞しました。
  • ②論文の筆頭執筆者の国立研究開発法人 #農業・食品産業技術総合研究機構 (元愛知県農業総合試験場)の兒嶋朋貴さん始め、愛知県農業総合試験場と京都大学で研究に携わられた皆様、誠におめでとうございます! 愛知県農業総合試験場が取り組んだ研究成果の受賞を誇りに思います。
  • #イグノーベル賞 は、「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に与えられる賞で、1991年に、アメリカの科学雑誌編集長のマーク・エイブラハムズ氏により、ノーベル賞のパロディとして創設されました。 最近では、2007年から2024年まで18年連続で、日本人が受賞しています。
  • ④今回、イグノーベル賞を受賞した研究は、「牛の体表をシマウマ様の縞模様に塗装することで、サシバエなどの吸血昆虫の牛への付着を減らす効果があることを解明したもの」です。 この研究は、吸血昆虫に起因する病気などの被害を軽減させることが期待でき、その発想と成果が高く評価されました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1968900619869020657
  • ⑤これからも、「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる」ユニークな発想を持ちながら、農業の課題解決に資する新技術の開発に繋がる多くの研究成果が生まれることを期待します。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1968900636629508601
  • ①9月21日~30日の10日間は #秋の全国交通安全運動 実施期間です。 午前8時45分から県議会議事堂正面玄関前で出発式を行い、佐藤県警本部長、川嶋県議会議長、 #高齢者交通安全広報大使 を務めて頂いている #BOYS_AND_MEN の皆さん、 #西城幼稚園 の園児の皆さんと一緒に交通安全を呼び掛けました。

    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1968922241699094779

  • ②今回は ◆歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進 ◆ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進 ◆自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメット着用促進 を重点に掲げています。
  • ③日の入り時間が早まる秋は、ドライバーから歩行者や自転車が見えづらい夕暮れ時と、仕事や学校からの帰宅時間が重なり、交通事故の危険性が高まります。 出発式では、BOYS AND MENの皆さんと、夕暮れ時や夜間における反射材の着用や早めのライト点灯の重要性について、交通安全トークを行いました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1968922252038000817
  • ④交通安全トークの後は、BOYS AND MENの皆さん、西城幼稚園の園児の皆さんと一緒に 「歩く人は、明るい色の服装と反射材!」 「ドライバーは、早めのライトとハイビーム!」 「愛知県民ONE TEAMで交通事故ゼロ!」 と呼び掛けを行いました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1968922265665376438
  • ⑤出発式に参加頂いた、BOYS AND MENの #田村侑久 さん、 #辻本達規 さん、 #本田剛文 さん、 #平松賢人 さん、西城幼稚園の園児の皆さんと。 佐藤県警本部長、川嶋県議会議長、交通安全キャラクターの #シーベルちゃん と一緒に。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1968922276188901473
  • ⑥出発式終了後は、愛知県庁本庁舎前で、BOYS AND MENの田村侑久さん、辻本達規さん、本田剛文さん、平松賢人さん、佐藤県警本部長、川嶋県議会議長と一緒に、ドライバーの皆さんに交通安全を呼び掛けました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1968922285789557066
  • ⑦「秋の全国交通安全運動」の出発式で一緒に交通安全を呼び掛けて頂いたBOYS AND MENの田村侑久さん、辻本達規さん、本田剛文さん、平松賢人さんと。 佐藤県警本部長、交通安全キャラクターのシーベルちゃんと一緒に。 愛知県庁本庁舎正面玄関前にて。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1968922294652227710
  • ⑧愛知県では、今年に入ってから昨日までに74名もの方が交通事故で亡くなっています。 悲惨な交通事故を1件でも減らすため、皆様には、交通ルールを遵守して頂くとともに、反射材の着用促進や早めのライト点灯・ハイビームの活用など、あらゆる機会で交通安全を呼び掛けて頂きますようお願いします。
  • ①午前11時25分、 #ラトビア共和国 のバイバ・ブラジェ外務大臣ご一行が挨拶におみえになりました。 愛知県には、6人の #ラトビア の方がお住まいで、昨年12月には名誉領事館が開設されました。 また、県内企業1社がラトビアに進出し、活発にビジネスを展開しています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1968922691999600707
  • ②ラトビア共和国 ブラジェ外務大臣、ズィルガルヴィス #駐日ラトビア大使 、天野 #在名古屋ラトビア名誉領事 と。ラトビアはIT分野で急成長を遂げており、愛知と同様にイノベーション・スタートアップ分野に注力されています。今後、愛知とラトビアの間で新たな連携・交流が生まれることを期待します
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1968922701365449111
  • ①愛知県では、STATION Aiを核とした県内全域でのスタートアップ・エコシステムの形成に向け、地域の特性や独自の強みを生かし、スタートアップを起爆剤にしてイノベーション創出に取り組む機関等を「STATION Aiパートナー拠点」に位置付けています。
  • ②午後1時半から、STATION Aiにて、地域経済の活性化を目的に尾張地域の7つの商工会議所が連携して設立した「 #尾張共創コンソーシアム 」と、「愛知県と尾張共創コンソーシアムとの連携・協力に関する覚書」の締結式を開催し、豊島会長( #一宮商工会議所 会頭)と覚書に署名を行いました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1968967261298774329
  • ③今年4月に設立された「尾張共創コンソーシアム」は、一宮、瀬戸、津島、稲沢、江南、小牧、犬山の7つの商工会議所管内に約16,000社の会員ネットワークを有し、地域や地場産業とスタートアップとの連携による「Local Industry Collaboration」をテーマに、イノベーションの創出に取り組んでいます。
  • ④今回の覚書締結により、「尾張共創コンソーシアム」を4つ目の「STATION Aiパートナー拠点」に位置付け、今後、スタートアップに関する連携イベントの開催や、STATION Ai会員スタートアップと地域企業とのマッチングの推進など、イノベーション創出とエコシステム形成に向けた取組を進めて参ります。
  • ⑤「尾張共創コンソーシアム」の豊島一宮商工会議所会頭、河村 #瀬戸商工会議所 会頭、伊藤 #津島商工会議所 会頭、堀部 #稲沢商工会議所 副会頭、松永 #江南商工会議所 会頭、梶本 #小牧商工会議所 会頭、髙橋 #犬山商工会議所 会頭と。 皆様と一体となって、イノベーションを創出して参ります。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1968967277442740279
  • ①午後3時から、アイリス愛知にて、「 #第20回NAGOMiフォーラムin名古屋 」に出席し、ご挨拶申し上げました。 #NAGOMi ( #外国人材共生支援全国協会 )の皆様には、日頃から、「グローバル人材共生社会」の実現に向け、全国規模で外国人材の育成・支援に尽力頂いており、深く敬意を表します。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1968971885594480682
  • ②愛知県では、現在、全国で3番目に多い約33万人の外国人の方が生活しています。 働く外国人の方も全国で2番目に多い約23万人を数え、ともに過去最多となっています。 今後も、NAGOMiの皆様と連携しながら、多文化共生社会の実現にしっかり取り組んで参ります。 皆様の今後益々のご発展を祈念します。
  • ①午後4時15分から、セントレアにて、9月18日にアジア競技大会とアジアパラ競技大会のパートナーシップ契約を締結した「 #中部国際空港 株式会社」の籠橋代表取締役社長と、パートナー証明書に署名を行いました。 今後、Tier3オフィシャルパートナーとして、空港関連サービスなどに携わって頂きます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1969039022841323951
  • ②セントレアは、愛知・名古屋2026大会の空の玄関口となります。 各国・地域から愛知・名古屋を訪れる多くの選手団、大会関係者、観客の皆様の安全・安心かつ円滑な移動を支えて頂くとともに、空港内での両大会のPR装飾など、気運醸成にもお力添えをお願いいたします。
  • ③「第20回アジア競技大会パートナーシップ契約」を締結した、「中部国際空港株式会社」の籠橋代表取締役社長と。 セントレアにて。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1969039035885584707
  • ④「第5回アジアパラ競技大会パートナーシップ契約」を締結した、「中部国際空港株式会社」の籠橋代表取締役社長と。 セントレアにて。 愛知・名古屋2026大会を共に創り上げて頂くパートナーとして、大会の成功に向け、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1969039044068741133
  • ⑤こちらは、セントレアの国際線到着エリアにあるアジア競技大会のPR装飾です。 セントレアでは、アジア競技大会の開催1年前の節目である今日から大会終了まで、空港内の至る所でPR装飾を行って頂きます。 愛知・名古屋2026大会の成功に向けて、しっかりと準備を進めて参ります。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1969039053820473454

2025-09-18 のつぶやき

2025年9月18日 木曜日
  • ①午後1時、今西 #在ドバイ日本国総領事 が挨拶におみえになりました。 今西総領事には、今年5月の #アラブ首長国連邦 ( #UAE )訪問に際して、多大なご支援を頂きました。 また、日頃から、 #ドバイ に進出している愛知県企業やドバイ在留の愛知県出身者をサポートして頂いており、感謝申し上げます。
  • ②今西在ドバイ日本国総領事と。 愛知県公館にて。 今西総領事には、UAE・ #シャルジャ首長国 出身の #フール・アル・カシミ 氏が芸術監督を務める国際芸術祭「あいち2025」を視察頂きます。 総領事には、今後とも、愛知とUAEの友好関係の更なる発展に向け、お力添えをよろしくお願いいたします。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1968573325166223845
  • ①午後1時半、名古屋能楽堂にて、「 #全国女性団体連絡協議会中部ブロック会議 」の開会式に出席し、ご挨拶申し上げました。 この会議は、愛知・富山・石川・福井・岐阜の婦人団体の皆様が一堂に会し、男女共同参画社会の推進などの様々な課題について情報交換を行い、交流を深める貴重な機会です。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1968619431866597587
  • ②今日と明日の2日間開催される「 #全国女性団体連絡協議会 中部ブロック会議」を通じて、中部ブロック5県の婦人団体の皆様の連携が一層深まり、今回の会議のテーマである「ウェルビーイングな地域づくり 幸せを感じられる毎日へ」に繋がることを期待いたします。
  • ①午後2時半から、STATION Aiにて、「 #韓日経済名古屋フォーラム 」と「 #韓日次世代バッテリーB2B商談会 」に出席し、ご挨拶申し上げました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1968625131548459087
  • ②愛知県では、昨年12月に「 #あいち次世代バッテリー推進コンソーシアム 」を設立し、182社・機関の皆様に参画頂きながら、バッテリーに関する研究・実証や人材育成、拠点の集積を進め、活発な研究や技術開発を通じた電池イノベーションの創出に取り組んでいます。
  • ③このフォーラムと商談会は、車載用電池の容量ベースで中国に次ぐ世界第2位のシェアを誇る韓国との電池分野における協力関係の構築に向けて、 #駐名古屋大韓民国総領事館#大韓貿易投資振興公社 ( #KOTRA )と「あいち次世代バッテリー推進コンソーシアム」の連携により開催しました。
  • ④フォーラムでは、 #広島市立大学 李在鎬教授による基調講演を行って頂いたほか、韓国への投資誘致を担う #Invest_KOREA 、韓国スタートアップの #ST_YOUNGWON#Remplir#Korea_BTS#EFLOW 、韓国を代表する電池メーカーの #SK_On の皆様から、それぞれの取組などを発表頂きました。
  • ⑤また、フォーラムと同時開催された商談会には、韓国のバッテリー関連企業10社と日本企業29社が参加し、共同開発や投資、輸出入など、韓国企業と日本企業の今後の協業や連携に向けた活発なビジネス交流が行われました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1968625153996177714
  • ⑥今回のフォーラムと商談会が、日本企業と韓国企業との協業や共同研究など、一層の連携に繋がることを期待します。 引き続き、「あいち次世代バッテリー推進コンソーシアム」を中心に、ここ愛知において日本の次世代バッテリー開発をリードする「電池イノベーションの創出拠点」を構築して参ります。
  • ①午後5時、 #テキサス州ベアー郡 ピーター・サカイ長官ご一行が挨拶におみえになりました。 サカイ長官には、今年4月に #テキサス州サンアントニオ市 でお会いした際に、愛知県とベアー郡の絆の証として、私を「 #ベアー郡名誉長官 」に任命する証書を授与して頂きました。 改めて感謝申し上げます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1968625590098862143
  • ②愛知県とテキサス州は、昨年7月に、これまでの友好交流・相互協力のMOUをアップデートした新たな「相互協力声明」を締結し、様々な分野で連携を強化しています。 また、テキサス州への県内高校生の派遣や、サンアントニオ市高校生訪問団の受入れなど、若い世代の相互交流も進めています。
  • ③テキサス州ベアー郡のサカイ長官、ポランコ長官首席補佐官、テキサス・サンアントニオ地域経済連合のカラビアス-ラッシュ最高経済開発責任者、フロビッシュ海外直接投資部長、ゴンザレスBrooks最高戦略責任者と。 引き続き、ベアー郡を始めテキサス州との連携・協力を一層深めて参ります。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1968625604682727635
  • 午後6時から、KKRホテル名古屋にて「 #全国女性団体連絡協議会中部ブロック会議交流会 」に出席し、ご挨拶申し上げました。 協議会の皆様には、日頃から、女性の社会参画の推進と地域福祉の向上に多大なご尽力を頂き、感謝申し上げます。 #全国女性団体連絡協議会 の今後益々のご発展を祈念致します。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1968626048037441724