大村ひであきブログ

"つぶやき" の投稿

2025-09-25 のつぶやき

2025年9月25日 木曜日
  • ①午前10時から、衆議院第二議員会館で開催された、国会議員による「 #アジア・アジアパラ競技大会推進議員連盟 」(会長:橋本聖子参議院議員)の総会に出席し、組織委員会と開催都市を代表してご挨拶を申し上げました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971095888539132193
  • #アジア競技大会 の開催1年前を迎え、今月23日には、各国の選手団の皆様に大会への招待状をお渡しするハンドオーバーセレモニーや、中部電力MIRAI TOWERの盛大なライトアップの実施を始めとしたイベントを開催して気運醸成を図るなど、大会に向けた準備を着実に進めています。
  • ③一方、大会招致から10年を経て、大会を取り巻く状況は大きく変化しています。 選手村の整備の取止めなどの様々な経費縮減を行うとともに、あらゆる手段により新たに500億円の財源を確保したものの、建設費や人件費の上昇など大会経費には強い上振れ圧力がかかっており、極めて厳しい状況にあります。
  • ④本日の総会では、私から、今年6月に閣議決定された「骨太の方針2025」に、両大会について各般の開催支援に取り組むと明記されたことを踏まえ、秋の臨時国会で速やかに特別措置法を成立させて頂いた上で、国の具体的な財政支援措置に結び付けて頂くよう、議員連盟の皆様に強くお願い申し上げました。
  • ⑤総会の最後には、愛知・名古屋2026大会の成功に向けて、議員連盟の皆様と一緒に「ガンバロー」と唱和しました。 今後も、アジア・アジアパラ競技大会推進議員連盟の皆様を始め、国や関係者の皆様とワンチームとなって、しっかりと準備を進めて参ります。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971095902581555488
  • ①午後1時55分、ポートメッセなごやにて、昨日と今日の2日間開催した #第4回ドローンサミット を視察しました。 愛知県で初開催となった今回のドローンサミットでは、企業や行政などによる講演のほか、ドローンの様々なユースケースを紹介する屋外デモフライトなど、魅力的な企画が多数催されました。
  • ②こちらは、 #三菱重工業 ㈱のブースです。 災害時の物資輸送などのユースケースが想定される「中型無人機」が紹介されています。 「中型無人機」は小型ドローンに比べて積載量が大きく、海越え直送・山越え直送が可能で、トラックでは時間がかかるルートでも短時間で物資を輸送することができます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971196926680007148
  • ③こちらは、㈱ #Prodrone のブースです。 防災特化型のレスキュー仕様のドローンや、最大離陸重量が45kgの日本初の第一種型式認証大型ドローン、最高速度120km/h・最長飛行時間50分を誇るヘリコプター型のガソリンエンジンドローンが紹介されています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971196934946947292
  • ④こちらは、㈱ #テラ・ラボ のブースです。 飛行試験が累計100時間に達した、次世代多目的プラットフォーム無人航空機「 #テラドルフィンVTOL (垂直離着陸機)」が紹介されています。 VTOLは垂直に離着陸することができ、都市部や被災地などの限られたスペースでも運用が可能です。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971196947169149280
  • ⑤こちらは、官民が連携し、次世代モビリティの社会実装を通じて社会課題の解決と地域の活性化を図る「 #あいちモビリティイノベーションプロジェクト 」のブースです。 参画メンバーの㈱Prodrone、㈱ #ジェイテクト#名古屋鉄道 ㈱、㈱ #SkyDrive 、㈱テラ・ラボ、 #VFR ㈱の取組を紹介しています
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971196955935289691
  • ⑥こちらは、㈱SkyDriveと㈱ #アイシン のブースです。 クレーンやヘリコプターなどの活用が難しく、従来は人が物資を運搬していた山間部などでも安全に物資を運搬できる、カーゴドローンが紹介されています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971196967457067430
  • ⑦こちらは、㈱ #Liberaware のブースです。 世界最小級の超狭小空間点検ドローンが紹介されています。 このドローンを活用することで、これまで困難とされていた「狭い・暗い・汚い」設備の点検業務においても、効率性や安全性の向上を実現することができます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971196975061340487
  • ⑧こちらは、㈱ #AirKamuy のブースです。 日本初の段ボールを主な材料とした固定翼ドローンが紹介されています。 主な材料を段ボールとすることで低コストを実現しながらも、長時間・長距離飛行が可能であり、パトロールや輸送など、様々な用途で活用することができます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971196982380445849
  • ⑨今回の「第4回ドローンサミット」には、過去最多となる135の企業や団体が出展しました。 ドローンサミットを契機として、次世代空モビリティの早期社会実装が実現し、次世代空モビリティが、ここ愛知から、日本の成長産業として力強く発展することを大いに期待します。
  • ①「第4回ドローンサミット」に続いて、ポートメッセなごやにて、ドローンサミットの隣接会場で昨日から明日までの3日間開催されている「 #エアロマート名古屋2025 」を視察しました。 「 #エアロマート名古屋 」は、日本最大規模の国際的な航空宇宙産業に関する商談会です。
  • ②こちらは、㈱ #クリモト の商談ブースです。 金属3Dプリンターを活用して、樹脂部品や加工部品などを製造しています。 産学行政が連携し研究開発を支援する「知の拠点あいち重点研究プロジェクトⅤ期」では、ボーイング・ジャパンと共同し、熱可塑性複合材の高速成型に関する研究を実施しています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971212949844046209
  • ③こちらは、「 #愛知ブランド企業 」に認定されている㈱ #青海製作所 の商談ブースです。 医療、自動車、半導体、光学機器分野で培った超精密切削加工の技術を活用し、航空関係の歯車を始め複雑な形状の精密部品を製作しています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971212958270431557
  • ④こちらは、 #伊藤金属工業 ㈱の商談ブースです。 自動車分野で培った特殊な加工技術を有し、複雑な形状の金属部品を高精度かつ効率的に製造しています。 ㈱クリモトとともに、「知の拠点あいち重点研究プロジェクトⅤ期」において、ボーイング・ジャパンとの共同研究に参画しています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971212966566801790
  • ⑤こちらは、 #三菱重工業 ㈱の商談ブースです。 宇宙産業をテーマとして事業拡大を図るパートナーを発掘するために出展されています。 ブースに模型展示されている #H3ロケット は、愛知県内に製造・開発拠点があります。 来月21日には、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられる予定です。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971212975957737982
  • #JAXA ( #宇宙航空研究開発機構 )のブースです。 JAXAで適用可能な新技術や、共同研究開発のパートナーに関する情報収集のために出展されています。 ブースでは #タカラトミー #ソニーグループ #同志社大学 と開発した世界最小・最軽量で日本初の #月面探査ロボット #SORA-Q が展示されています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971212985730490794
  • ⑦今回の「エアロマート名古屋」には、愛知県と友好交流・相互協力に関する覚書(MOU)を締結している、 #韓国#慶尚南道#フランス#オクシタニー地域圏 の商談ブースも出展されています。 それぞれの商談ブースを紹介頂いた、慶尚南道、オクシタニー地域圏の皆様と。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971212995121512890
  • ⑧エアロマート名古屋2025主催者の #abe ( #advanced_business_events )社 ステファン・カステCEO、共催されている #名古屋商工会議所 内田専務理事と。 エアロマートに参加される国内外の皆様に多くの交流が生まれ、ビジネスの更なる発展に繋がることを大いに期待します。 皆様、ぜひお越しください!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971213004567085560
  • ①今日9月25日は、愛知万博20周年記念事業「 #愛・地球博20祭 」の閉幕日です。 3月25日から185日間にわたり開催してきた愛・地球博20祭もついにフィナーレ! 午後3時半から、地球市民交流センターにて、愛・地球博20祭の開催にご協力頂いた皆様をお招きして、クロージングセレモニーを開催しました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971215545606471706
  • ②セレモニーは、愛・地球博20祭のシンボル「 #地球の樹 」が醸し出す生命力を表現したオリジナル曲を作曲して頂いたユーフォニアム奏者 #照喜名俊典 さんが率いる「 #地球の樹バンド 」の皆さんの生演奏でスタート! バンドの皆さんが奏でるやさしい音楽に誘われて、モリゾーとキッコロが現れました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971215554934616283
  • ③続いて、愛・地球博20祭に様々な形で関わって頂いた大学生など若い世代の皆さんを代表して、宮永燎さん、小川柚帆さん、知念積和さん、斉藤邑奈さんから、今後に繋げていきたいことなどを語って頂きました。 皆さんの力強い言葉に、愛・地球博の理念がしっかりと受け継がれていることを感じました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971215564698943891
  • ④さらに、今日は、六代目 #中村勘九郎 さんと二代目 #中村七之助 さんのお二人に「 #三番叟 」をご披露頂き、愛知万博20周年と愛・地球博20祭のフィナーレをお祝いして頂きました! 三番叟は、天下太平と五穀豊穣を願う踊りで、お二人が地球の樹の前で舞う幻想的な姿に会場中が魅了されました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971215573838332175
  • ⑤また、六代目・中村勘九郎さんと二代目・中村七之助さんのお二人には、「継承」をテーマに、伝統芸能を継承していくために必要なことや、伝えていく上で意識されていることなどを語って頂きました。 お二人の話をお聞きし、この先も愛知万博の理念を継承し続けていく決意を新たにいたしました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971215583174852621
  • ⑥セレモニーの最後には、3人の子どもたちが、 #モリゾーとキッコロ に「愛・地球博で顔を出した芽をもっともっと大きな樹に育てる!」と約束を交わして、「つなぐ 未来(あした)へ」をメインテーマに、185日間にわたり開催した愛・地球博20祭の幕を閉じました。
  • ⑦愛・地球博20祭では、愛知万博の理念「自然の叡智」を次の世代に受け継ぎ、未来に向けた新たな一歩を踏み出すため、大変多くの皆様にご協力頂きながら、様々なイベントを実施してきました。 また、大阪・関西万博とも連携し、愛知万博の理念を広く世界に再発信することもできました。
  • ⑧愛・地球博20祭の開催にご協力頂いた学生やボランティアの皆様、企業・団体の皆様、市町村の皆様、そして、愛・地球博20祭にお越しいただいた多くの皆様に心から感謝申し上げます。 185日間、本当にありがとうございました!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971215600027582765
  • ⑨この愛・地球博20祭で育まれた経験や絆の力は、来年開催される「愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会」など様々な場面で生きてくると確信しています。 これからも、愛知万博の理念をしっかりと継承し、持続可能な社会の実現に向けて全力で取り組んで参ります。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971215608290431186
  • ⑩特別な舞台を披露して頂いた、六代目・中村勘九郎さん、二代目・中村七之助さんと。 今日は、愛・地球博20祭のフィナーレを飾る素晴らしい舞をご披露頂き、ありがとうございました!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971215617807237277
  • ⑪2005年の愛知万博の会場を盛り上げて頂いた「 #ソルバンバン 」の皆さんと。 ソルバンバンの皆さんには、愛・地球博20祭のオープニングセレモニーも盛り上げて頂きました。 ありがとうございました!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971215626111943100
  • ⑫7月13日から愛・地球博記念公園体育館で開催されていた「 #鈴木敏夫とジブリ展 」も今日がフィナーレです。 最後まで大変多くの皆様で賑わっていました。ご来場頂いた皆様、ありがとうございました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971215637314986204
  • ①午後6時から、今日から28日までの4日間、Aichi Sky Expoで開催される「 #ツーリズムEXPOジャパン2025_愛知・中部北陸 」のウェルカムレセプションに出席し、開催地を代表してご挨拶申し上げました。 開催に向けてご尽力頂いた、 #日本旅行業協会 髙橋会長始め関係者の皆様に、深く感謝申し上げます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971218259438600212
  • ②世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン」は、愛知県では初めての開催です。 今回は「旅は“知”の再発見」をテーマに、航空会社や鉄道会社、旅行関連企業のほか、世界82の国・地域、全国各地から1,000以上の企業・団体・自治体が出展しており、旅の楽しさを体験できる企画が盛り沢山です。
  • ③愛知県では、今回、例年の約4倍の規模でブースを出展しています。 また、初めての試みとして、中部圏9県で共同出展し、「自然」「食」「歴史」「ものづくり」など、中部圏9県が誇る多彩な魅力を紹介しています。 この機会を活かし、愛知を始めとする中部北陸の魅力をしっかりと発信して参ります。
  • ④今日は、ウェルカムレセプションに先立って、会場内を視察しました。 こちらは、「 #名鉄グループ 」のブースです。 日本旅行業協会の髙橋会長、 #名鉄観光サービス 株式会社の岩切代表取締役社長、 #名古屋鉄道 株式会社の太田部長、 #明治村 コーナーのスタッフのお二人と。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971218273363730790
  • ⑤こちらは、「 #中部国際空港 」、「 #げんきの郷・JAあいち知多の恵み 」のブースです。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971218282436067360
  • ⑥こちらは、「 #名古屋市 」のブースです。 「 #名古屋おもてなし武将隊 」の皆様と。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971218289792778486
  • ⑦こちらは「愛知県」のブースです。 愛知の歴史的魅力や味噌・しょうゆなどの発酵食文化、「 #ジブリパークのある愛知 」をテーマにした大型パネル、市町村・観光協会による個性豊かな展示など、愛知の魅力が満載です。 日本旅行業協会の髙橋会長、名鉄観光サービス株式会社の岩切代表取締役社長と。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971218300731523078
  • ⑧こちらは、「 #名古屋商工会議所 」のブースです。 佐藤商務交流部長始め名古屋商工会議所の皆様、名鉄観光サービス株式会社の岩切代表取締役社長と。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971218310143541439
  • ⑨こちらは、「 #常滑市 」のブースです。 伊藤常滑市長始め #とこなめ観光協会 の皆様、名鉄観光サービス株式会社の岩切代表取締役社長と。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971218318234353853
  • ⑩こちらは、中部圏9県の共同ブース「 #GO_CENTRAL_JAPAN 」です。 日本旅行業協会の髙橋会長、名鉄観光サービス株式会社の岩切代表取締役社長、 #中央日本総合観光機構 の寺澤事務局長と。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971218326513910154
  • ⑪ツーリズムEXPOジャパン2025スペシャル・サポーターに就任されている、愛知県出身の俳優・ #瀬戸朝香 さんと。 瀬戸さんには、ウェルカムレセプションに登壇頂き、会場内をご覧になられた感想などをスピーチして頂きました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971218334361485681
  • ⑫日本旅行業協会の髙橋会長、 #日本政府観光局 の蒲生理事長、 #日本観光振興協会 の最明理事長始め関係者の皆様と。 「ツーリズムEXPOジャパン2025 愛知・中部北陸」は、今日から9月28日(日)までの4日間、Aichi Sky Expoで開催されます。 皆様、ぜひ、ご来場ください!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971218340988559473
  • 午後7時25分、ポートメッセなごやにて「 #エアロマート名古屋2025レセプションパーティ 」に出席し、ご挨拶申し上げました。愛知県は航空宇宙産業における日本最大の集積地です。皆様にとって、当地域のサプライヤー企業との商談が有意義なものとなり、ビジネスの更なる拡大に繋がることを期待します。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1971220508772532292

2025-09-24 のつぶやき

2025年9月24日 水曜日
  • ①午前10時、ポートメッセなごやにて、今日と明日の2日間開催する「 #第4回ドローンサミット 」の開会式に出席し、ご挨拶申し上げました。 #ドローンサミット は、次世代空モビリティの社会実装に向けて国と自治体が連携して開催する展示会で、愛知では初めての開催です。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1970785264332320809
  • ②今回のドローンサミットには、過去最多となる135の企業や団体が出展しています。 企業や団体、行政機関による講演やパネルディスカッションが多数開催されるほか、ドローンの様々なユースケースを紹介する屋外デモフライトなど、多彩なコンテンツが企画されています。
  • ③開会式終了後、㈱ #Prodroneによる#水空合体ドローン 」の屋外デモフライトを視察しました。 空と水中を自在に行き来する、次世代の技術を間近で体感することができました! 空中ドローンと水中ドローンが一体となった水空合体ドローンは、港湾点検を始め、様々な場面での活用が期待されています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1970785279972942115
  • ④「第4回ドローンサミット」は入場無料です。 ご来場には事前のご登録が必要ですので、特設サイト内の来場者登録ページからご登録ください。 特設サイトはこちら。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1970785284238491849
  • ①11時45分、オリベイラ理事長始め #ライオンズクラブ国際財団 の皆様が挨拶におみえになりました。 #ライオンズクラブ の皆様は、世界各地で地域に密着した幅広い社会奉仕活動に取り組まれており、ここ愛知でも、国際協会334-A地区の皆様がご活躍されています。 日々の活動に、心から敬意を表します。
  • ②ライオンズクラブ国際財団のオリベイラ理事長ご夫妻、鶴嶋理事、鈴木会則エリアリーダー・GATエリアリーダー、 #ライオンズクラブ国際協会 の山田元国際会長、仁科国際理事、田名部国際理事と。 愛知県公館にて。 今後益々のご発展を祈念いたします。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1970785471375839291
  • ①今月19日(現地18日)、2019年に #愛知県農業総合試験場#京都大学 が共同で論文発表した「 #シマウマ模様の塗装による牛の吸血昆虫対策 」が、アメリカ・ #ボストン大学 で開催された「 #第35回イグノーベル賞 」の授賞式で生物学賞を受賞しました。
  • ②そこで、先週末に家探しをして、約20年前に作ったシマウマ模様の #ゼブラースーツ を着てみました。似合いますか? 改めて、論文筆頭執筆者である #農業・食品産業技術総合研究機構 (元 #愛知県農業総合試験場 )の #兒嶋朋貴 さん始め研究に携わられた皆様、誠におめでとうございます!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1970834784814555261
  • ③このスーツは、私の友人で #LOVEあいちサポーターズ 第1号でもある #哀川翔 さんの主演100作目を記念して製作された映画 #ゼブラーマン を称えて仕立てたものです。 今後、受賞者の皆様とお会いする機会があればこのスーツでお迎えしたいと思います。受賞者の皆様の今後益々のご活躍を祈念いたします
  • 本日の定例記者会見から、 #アジア競技大会 及び #アジアパラ競技大会 の開催1年前である9月から10月にかけて実施する「愛知・名古屋2026 1年前イベント」をPRするバックボードを使用します。 9月20日(土)と23日(火)に、中部電力MIRAI TOWERエリアで開催したイベントには、多くの皆様にお越し頂きました。 来月は、5日(日)に稲沢市のエントリオ、18日(土)に名古屋駅JRゲートタワーイベントスペース、26日(日)に岡崎中央総合公園総合体育館でイベントを開催します。 エントリオ会場は事前申込の受付を終了しましたが、JRゲートタワーイベントスペースと岡崎中央総合公園総合体育館の2会場は申込不要です。 JRゲートタワーイベントスペースでは、アジアパラ競技大会1年前セレモニーを開催するほか、プロ車いすテニスアスリートの #小田凱人 さんや愛知・名古屋2026 公式アンバサダーである #大久保佳代子 さんのトークショーなどを行います。 岡崎中央総合公園総合体育館では、愛知県出身のタレント・ #須田亜香里 さんのトークショーを行うほか、アーチェリーや座位バレーボールなどの競技体験も行います。 皆様、ぜひ、会場に足をお運び頂き、大会の魅力や競技の楽しさを感じてください!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1970840754206675049
  • 10月4日(土)と5日(日)、 #津島市#津島神社 などで「 #尾張津島秋まつり 」が開催されます。 1711年から始まったと言われる「尾張津島秋まつり」は、毎年7月に開催されている「 #尾張津島天王祭 」と並ぶ津島の二大祭礼で、 #からくり人形 を乗せた14台の豪華な #山車 が市内に繰り出します。 5日には、からくり人形の変幻自在な演技や、山車の前方を持ち上げて回転させる勇壮な「 #車切 」が披露されるほか、太鼓や鉦を打ち鳴らす賑やかな「 #石採祭車 」や「 #神楽 」など各町内に伝わる様々な祭も行われます。 夜には、提灯の明かりで照らされた優美な山車も楽しめます。 ぜひ、お出かけください!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1970841605453316234
  • 愛知県における、今年第37週(9/8~9/14)の新型コロナウイルス感染者は、県内163か所の定点医療機関からの総報告数が1,697人、定点あたりの報告数は10.41となり、3週ぶりに前週を上回りました。 前週からの伸び率は1.01倍であり、ほぼ横ばいで推移しておりますが、依然として、定点あたりの報告数は10を超えており、引き続きの注意が必要です。 特に、高齢者や基礎疾患のある方が感染すると、重症化リスクが高まります。 県民の皆様には、引き続き、熱中症にも注意しながら、 ◆場面に応じて、室内の換気 ◆手洗い・手指消毒の徹底 ◆効果的な場面でのマスクの着用 ◆高齢者・基礎疾患がある方に配慮を などの基本的な感染防止対策を心がけて頂きますようお願いいたします。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1970843380356886788
  • #ジブリパーク#ジブリの大倉庫 では、2022年の開園以来 #スタジオジブリ 作品の名場面に入り込んで楽しめる企画展示 #ジブリのなりきり名場面展 を実施しています。 この度、開園後初めてとなるリニューアルを行い、12月17日(水)から、全14コーナーのうち半分の7コーナーを入替えて展示します!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1970845523335860484
  • ②今回のリニューアルでは、 『海がきこえる』 『風立ちぬ』 『思い出のマーニー』 の名場面に代わって、 『 #On_Your_Mark 』 『 #ホーホケキョ_となりの山田くん 』 『 #ギブリーズepisode2 』 『 #君たちはどう生きるか 』 の4作品の名場面が新たに登場します!
  • ③【『On Your Mark』】 「 #CHAGEandASKA 」のコンサートツアー用プロモーションフィルムをきっかけに制作された、宮﨑駿監督の1995年の作品で、映画『 #耳をすませば 』と同時上映で劇場公開もされました。 ジブリファンの中では非常に人気の高い作品です!
  • ④【『ホーホケキョ となりの山田くん』】 #いしいひさいち 氏原作の4コマ漫画を、故・ #高畑勲 監督が水彩画のような表現を用いて映画化した1999年の作品です。 平凡ながらユーモア溢れる山田一家の日常を描いた作品で、海外でも高く評価され #ニューヨーク近代美術館 の永久収蔵品にもなっています!
  • ⑤【『ギブリーズ episode2』】 『 #おもひでぽろぽろ 』などの絵コンテ作画等を担当された #百瀬義行 氏が監督を務めた2002年の作品です。 架空のアニメーション制作会社スタジオギブリのスタッフの日常を描いた作品で、鈴木敏夫プロデューサーがモデルの #カレーショップ_トシちゃん も登場します!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1970845538821239253
  • ⑥【『君たちはどう生きるか』】 宮﨑駿監督が約7年の歳月をかけて制作し、2023年に公開されたスタジオジブリの最新作で、 #第96回米アカデミー賞長編アニメーション映画部門賞 に輝きました。このコーナーでは、主人公の眞人になりきって、ヒミと一緒に大叔父と向き合う場面に入り込むことができます!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1970845545834106997
  • ⑦このほか、現在のなりきり名場面展のうち、『おもひでぽろぽろ』、『紅の豚』、『かぐや姫の物語』の3作品の名場面は、別シーンに変更となります。 また、『天空の城ラピュタ』の名場面は2コーナーから1コーナーになります。
  • ⑧現在のなりきり名場面展は、12月1日(月)までで、12月2日(火)から12月16日(火)の間はメンテナンス等のためジブリパークは休園となります。 休園明けの12月17日(水)から新しい「ジブリのなりきり名場面展」がスタートします!
  • ⑨なお、11月までのチケットは既に販売中で、12月入場分のチケットは10月10日(金)午後2時から販売を開始します。 12月27日(土)の「県民デー」チケットの抽選申込は、明日9月25日(木)午前10時から受付を開始します。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1970845560531001466
  • ⑩スタジオジブリ作品には、数え切れないほどの名場面があります。 今回、別の名場面もお届けしたいということで、ジブリパーク開園から満3年となるタイミングで、初めてリニューアルを行うこととなりました。 皆様、リニューアルする「ジブリのなりきり名場面」にご期待ください!
  • 11月1日(土)から、 #スタジオジブリ 作品『 #紅の豚 』の主人公「 #ポルコ・ロッソ」 が愛用する真っ赤な飛行艇「 #サボイア S-21 」が、愛・地球博記念公園の北口広場にある「 #ロタンダ風ヶ丘 」のカフェテリアにやってきます! この「サボイア S-21」は、昨日まで東京・ #寺田倉庫 で開催されていた「 #ジブリの立体造型物展 」で展示されていた木製アート作品で、展覧会の終了に伴い、新たにジブリパークのある愛・地球博記念公園で展示することになりました。 なお、ポルコとピッコロおやじは展示されません。 「サボイア S-21」は、映画に登場する架空の木製飛行艇で、この作品は、宮﨑駿監督の設定資料を元に制作されました。 1920年代のイタリアの航空機職人の作り方を参考にしながら、劇中で描かれた美しいフォルムが、細部まで徹底的にこだわって手作業で表現されています! 「サボイア S-21」の展示に向けた店内改装のため、「ロタンダ風ヶ丘」のカフェテリアは、9月26日(金)から一時休業し、11月1日(土)に新装オープンします。 改装後は、「サボイア S-21」のイメージに合わせ、ナポリタンなどのフードメニューを提供する予定です。 こちらも、ぜひご期待ください!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1970846107002683675
  • ①愛知県では、 #愛知芸術文化センター の建物管理と芸術劇場の運営について、PFI法に基づくコンセッション方式を導入することとし、公募型プロポーザル方式による事業者の募集・選定手続きを進めてきました。 この度、事業者選定委員会から報告を受け、優先交渉権者を選定しました。
  • ②優先交渉権者は、株式会社 #中日新聞社 を代表企業とする「愛知県芸術劇場等運営等事業 #中日アライアンスグループ 」です。 今回の公募では、募集期限の7月31日までに、3者から提案書類が提出され、事業者選定委員会の審査を経て、最優秀提案者が選定され、本日、優先交渉権者を選定しました。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1970856008374435899
  • ③中日アライアンスグループからは、劇場運営において、事業者の国内外のネットワークを活用し、積極的に公演を誘致するほか、柔軟性の高い利用料金の設定や予約受付方法を再構築するとともに、栄エリアの都市基盤の再整備を踏まえたエリアマネジメントへの積極的な参加が提案されました。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1970856015601320041
  • ④また、協力企業の一つである #東宝エージェンシー が、 #東宝 グループが持つミュージカルなどの演劇コンテンツを招へいするという提案もあり、愛知県芸術劇において、これまで以上に多彩な公演をお楽しみ頂けるようになると考えています。
  • ⑤さらに、新たな音楽イベントの開催や建物のライトアップによる演出など、様々な取組も提案されています。 なお、県負担額の提案金額は、2026年4月から2042年3月までの16年間で、201億7,292万6千円です。従来どおり県が事業を実施した場合に比べて約10%、約23億円の事業費削減効果を見込んでいます。
  • ⑥今後、今年11月頃に優先交渉権者と基本協定を締結し、事業者が特別目的会社(SPC)を設立します。 2月議会でSPCに対する運営権設定の議案を議決頂けた後、実施契約を締結します。 運営権者であるSPCには、来年4月から運営事業開始準備業務を、2027年4月から運営・維持管理業務を開始して頂きます。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1970856029618688169
  • ⑦「中日アライアンスグループ」が持つ民間ノウハウや創意工夫により、愛知芸術文化センター・愛知県芸術劇場が、文化芸術の発信拠点として更なる飛躍を遂げるとともに、愛知・名古屋のシンボルとして近隣施設と都心の賑わいを創出する拠点施設となることを大いに期待します。
  • ①愛知県では、2016年度から、全国に先駆けて自動運転の実証実験を積み重ね、ビジネスモデルの構築や社会的受容性の醸成に向けた取組を進めています。 今年度は、本格的な社会実装に向けた取組として、「 #ロボットタクシー 」の実用化を念頭に、名古屋市中心部で自動運転車両の定期運行を実施します。
  • ②今年度の取組では、昨年度実施したSTATION Aiと名古屋駅を結ぶルートに、新たに栄を加えた3地点を繋ぐ周回ルートを設定し、2台の自動運転車両による運行を行います。 運行期間は10月14日(火)から2026年3月19日(木)までの平日で、1日約10周の運行を予定しています。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1970856627394974144
  • ③使用車両は、トヨタ自動車のシエナをベースとした車両です。 車両には、名古屋駅側の発着地点のスパイラルタワーズに校舎を構える専門学校「 #HAL名古屋#大石歩輝 さん、「 #名古屋国際工科専門職大学#河村采佳 さん #立松千明 さん #坂奈月 さんがデザインしたラッピングを施しています。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1970856635037073619
  • ④今回の運行では、錦通や若宮大通など、交通量が多く複雑な道路環境を周囲の車速に合わせて走行し、自動運転で走行するための技術課題を検証します。 また、ロボットタクシーの実用化を見据え、複数台運行におけるオペレーションの検証や、車内無人を前提とした旅客サービスの受容性調査を行います。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1970856642850992329
  • ⑤運行車両の乗車定員は最大5名で、STATION Aiまたは愛知芸術文化センターを利用する中学生以上の方と、保護者が同伴する小学生に乗車頂けます。 ご利用は事前予約制、料金は無料です。 本日から、11月13日(木)乗車分までの予約受付を開始します! 予約はこちらから。
    https://aichi-autonomous-loop2025.com
  • ⑥自動車産業の一大集積地である愛知が、日本、そして世界をリードする存在であり続けられるよう、引き続き、自動運転の更なる高度化や社会実装を目指した取組を加速して参ります。 STATION Aiや愛知芸術文化センターを利用される際は、ぜひ、先進的な自動運転モビリティにご乗車ください!
  • ①午後3時過ぎ、明日25日から28日までAichi Sky Expoで開催される「 #ツーリズムEXPOジャパン2025愛知・中部北陸 」の「 #観光大臣会合 」出席のため来県された、 #カンボジア王国 フオット・ハク観光大臣ご一行が挨拶におみえになりました。大臣には初めてご来県頂きました。心から歓迎申し上げます。
  • ②カンボジアには、愛知県出身の方2名が #国際協力機構 の海外協力隊として派遣されているほか、 #名古屋大学 がカンボジアの王立法経大学内に #日本法教育研究センター を設置し、法整備支援のための日本法教育を行うなど、人材育成を通じた交流を進めています。
  • ③フオット・ハク観光大臣始めカンボジア政府関係者の皆様、カンボジアの観光団体の皆様と。 愛知県庁正庁にて。 「ツーリズムEXPOジャパン2025愛知・中部北陸」での交流を契機として、愛知とカンボジアとの友好交流を一層深めて参ります。 今回の来県が実り多きものとなることを祈念いたします。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1970857760784069037
  • ①午後4時から名古屋観光ホテルにて「 #メッセナゴヤ20周年 記念式典」に出席し、ご挨拶申し上げました。 2006年にスタートした #メッセナゴヤ は、日本最大級の異業種交流展示会として発展し、今回、20周年の節目を迎えます。 これまでメッセナゴヤの発展にご尽力頂いた皆様に深く敬意を表します。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1970858160132124767
  • ②式典では、20年連続出展企業17社の皆様に表彰盾が授与されました。 20年連続出展企業17社の皆様、嶋尾 #名古屋商工会議所 会頭、広沢名古屋市長、加留部メッセナゴヤ実行委員会委員長と一緒に。 メッセナゴヤが次の10年、20年と続き、出展、来場される皆様と益々発展していくことを祈念します。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1970858165878362553
  • ③今年の「メッセナゴヤ」は、11月5日(水)から7日(金)の3日間、ポートメッセなごやで開催します。 20周年となる今回は、「Next Era ~つながる力、動かせ未来~」をテーマに、844社もの企業出展が予定されています。 当地域を代表するビジネスイベントに、皆様、ぜひお越しください!
  • ①愛知県では、この地域の航空宇宙産業の更なる発展に向け、愛知県、名古屋市を中心とする行政・支援団体・業界団体・大学で構成する「 #あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム 」を核として、海外関係機関等との連携関係を構築し、県内企業と世界各地の企業との交流促進に取り組んでいます。
  • ②今日から26日までの3日間、ポートメッセなごやで開催されている「 #エアロマート名古屋2025 」に参加するため、海外関係機関等が来県するのに合わせ、午後6時半から、マリオットアソシアにて、「 #AICHI_AEROSPACE_RECEPTION 」を開催し、ご挨拶申し上げました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1970859349594849755
  • ③レセプションでは、名古屋市、愛知県と友好交流・相互協力に関する覚書(MOU)を締結しているフランス・オクシタニー地域圏と韓国・慶尚南道、航空宇宙産業が集積するカナダ・ケベック州とマレーシア、経済産業省、国土交通省の皆様と、鏡開きを行いました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1970859563764388322
  • ④エアロマート名古屋2025では、「あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム」と、県内企業35社による「あいち・なごやパビリオン」を出展しています。今日のレセプションに参加頂いた海外関係機関の皆様を始め、国内外の皆様に多くの交流が生まれ、ビジネスの更なる発展に繋がることを期待します。
  • ⑤また、今日は、「第20回アジア競技大会」公式マスコットのホノホン、「第5回アジアパラ競技大会」公式マスコットのウズミンと一緒に、両大会のPRも行いました。 大会まで1年を切りました。 国内外の多くの方に競技会場にお越し頂き、アジアの熱気と感動を共有して頂きたいと思います!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1970859918770245980
  • ①午後5時15分、ウインクあいちにて「一般社団法人 #グローバル愛知 第7回会員総会」に出席し、ご挨拶を申し上げました。 2017年の設立以来、県内留学生の就職支援や日本語講座の実施、中小企業への留学生採用支援等を通じ、留学生の活躍促進と中小企業の人材不足解消にご尽力頂き、感謝申し上げます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1970870278311059689
  • ②(一社)グローバル愛知の長崎代表理事、(一社) #未来を創る財団 の石坂評議員、岡県議を始め、本日の会員総会にご出席の皆様と。 ウインクあいちにて。 グローバル愛知の皆様には、引き続き様々な形でお力添えを賜りますよう、お願い致します。 今後益々のご発展を祈念致します。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1970870284581528016