大村ひであきブログ

2025-11-05 のつぶやき

2025/11/5 23:59
  • ①午前10時半から、 #沖縄県糸満市#沖縄県営平和祈念公園 内にある「 #愛国知祖之塔 」にて、「 #戦後80年愛国知祖之塔戦没者追悼式 」を執り行いました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1986011681831662031
  • ②愛国知祖之塔は、愛知県出身の沖縄戦及び南方地域戦没者約5万1,000名を追悼し平和を祈念するため #愛知県沖縄戦遺族会 #愛知県沖縄会 等の皆様が、1962年に沖縄県浦添市 #浦添城跡 に建立されました。 その後、1965年に愛知県が塔を譲り受け、1994年に現在の地に移設するとともに新塔も建立しました
  • ③今日の式典には、戦没者のご遺族、愛国知祖之塔の建立に尽力頂いた皆様、沖縄県、浦添市、糸満市の関係者の皆様とともに、川嶋愛知県議会議長にも列席して頂きました。 私の式辞の後、参列者一同で黙祷を捧げるとともに、献花を行い、戦没者のご冥福をお祈りしました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1986011692028063978
  • ④戦後80年の節目にあたり、改めて、戦争により亡くなられたすべての方々と、今日にあっても決して癒されることのないご遺族の皆様の深い悲しみに対し、心から哀悼の意を表します。
  • ⑤また今日は、式典に先立って、平和祈念公園内の「 #平和の礎 」を訪問するとともに「 #国立沖縄戦没者墓苑 」で献花をして参りました。 平和の礎には、愛知県出身者2,974名を含む、沖縄戦で亡くなられた24万余名もの方々のお名前が刻まれており、改めて戦争の悲惨さと平和の尊さを痛感いたしました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1986011702564118669
  • ⑥戦後、我が国は、平和憲法、国民主権、基本的人権の尊重を柱とする日本国憲法を持ち、平和国家の建設を新生日本の国是として掲げ、アジアを始め世界の国々と、平和で豊かな社会を作り上げて参りました。 今を生きる私たちは、今日の平和と繁栄を守るため、努力し続けなければなりません。
  • ⑦戦争の惨禍が繰り返されることがないよう、過去の悲惨な戦争から学んだ教訓と平和の尊さを次の世代にしっかりと伝えて参ります。 「戦後80年愛国知祖之塔戦没者追悼式」に列席頂いた、遺族代表の鵜野豊明様始め愛知県遺族連合会の皆様、愛国知祖之塔護持会の皆様、来賓の皆様、川嶋県議会議長と。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1986011713305764120
  • 今日のお昼は、 #沖縄県八重瀬町 にある #琉球古民家 の沖縄そば店「 #屋宜家 」さんにお邪魔しました。 平和のありがたさを噛みしめながら、感謝の気持ちとともに、本場の #ソーキそば を頂きました。 とても美味しかったです。 ごちそうさまでした。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1986012002532372771
  • ①午後0時35分 #沖縄県豊見城市 にある「 #旧海軍司令部壕 」を訪問し、旧海軍司令部壕事業所の屋良所長に施設内をご案内頂きました。 旧海軍司令部壕は、1944年に日本海軍設営隊により掘られた司令部壕であり、壕入口の資料館には、壕内で発見された遺品や銃器などの戦争関連資料が展示されています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1986064001378472240
  • ②司令部壕は、米軍の艦砲射撃に耐え、持久戦を続けるための地下陣地で、4,000名の兵士が収容されていました。 当時は全長450mあったと言われていますが、現在は約300mが公開されています。 壕内には、作戦室や幕僚室、司令室などがあり、幕僚が手榴弾で自決した際の破片跡などが残されています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1986064007422423325
  • ③視察後には、「 #海軍戦歿者慰霊之塔 」に献花をして参りました。 海軍戦歿者慰霊之塔は、 #沖縄海友会#海軍戦没者慰霊之塔建立発起人会 の皆様が、1958年に建立された慰霊塔です。 戦没者の方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1986064015613984876
  • ①続いて、午後1時20分、 #沖縄県那覇市 にある「 #対馬丸記念館 」を訪問し、記念館の髙良理事長と平良館長に施設内を案内して頂きました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1986064552484831578
  • ②対馬丸記念館は、1944年、学童疎開船「 #対馬丸 」が、米国海軍の潜水艦の攻撃を受け沈没し、約1,500名が犠牲となった #対馬丸事件 に関する資料館であり、事件に関する資料や多くの子供たちを始めとする犠牲者の遺品が展示されています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1986064558553968891
  • ➂視察後には、対馬丸事件で犠牲となった子どもたちの慰霊碑である「 #小桜の塔 」に献花をして参りました。 小桜の塔は、1954年、愛知県丹陽村(現在の一宮市丹陽町)の #すずしろ子供会 の河合会長が一円募金を募り、当時の桑原愛知県知事と松浦愛知県議会副議長等の協力により建立されました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1986064565839536579
  • ④川嶋愛知県議会議長と。 小桜の塔の前にて。 塔の右脇の縁起碑には、桑原知事が揮毫された、「大戦で命を落とした犠牲者への情けも日を重ねて思い新たに」を意味する「情日新」の文字が刻まれています。 戦没者の方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1986064572726591690
  • ①午後6時40分、グランコート名古屋にて #愛知県食品衛生協会 主催「愛知県食品衛生協会懇談会」に出席し、ご挨拶申し上げました。 協会の皆様には、日頃から食品衛生行政の推進にお力添え頂き、感謝申し上げます。 今後も、協会の皆様とともに、食の安全・安心の確保にしっかり取り組んで参ります。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1986074389495079196
  • ②挨拶の後は、本日ご出席の皆様と楽しく交流をさせて頂きました。 まずは春日井支部・小牧支部、稲沢支部・江南支部、豊明支部、豊田市支部の皆様と。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1986074396176662851
  • ③続いて津島支部・清須支部、岡崎支部、田原支部・新城支部、美浜支部・知多支部の皆様と。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1986074402740654342
  • ④続いて衣浦東部支部・安城支部、西尾支部、一宮支部、豊橋支部・設楽支部の皆様と。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1986074409422274911
  • ⑤最後に自民党愛知県議員団食品衛生対策議員連盟の皆様と。 愛知県の食品衛生行政の推進には、本日ご出席の皆様方のご理解とご協力が不可欠です。 引き続き、愛知の食の安全・安心の確保に向けて、お力添えをよろしくお願い致します。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1986074414795084002
  • ①午後7時15分からTIADにて「 #Forbes_JAPAN_SALON_Regional_Networking_in_名古屋 」に出席し、ご挨拶申し上げました。 愛知県では、経済誌「 #ForbesJapan 」を発行されている #リンクタイズ ㈱と2023年に連携協定を締結し、愛知の特色ある中小企業やスタートアップなどの情報を発信して頂いています
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1986074925892018297
  • ②「Forbes JAPAN SALON」は、革新的な思考を持つ経営者や起業家の皆様が、地域や世代、業界を超えて集うコミュニティで、名古屋での開催は今回で3回目となりました。 参加された皆様が、知識や経験、アイディアを共有され、次の社会を変革するビジネスが生まれることを期待します。