大村ひであきブログ

2025/11/25 の投稿

2025-11-25 のつぶやき

2025年11月25日 火曜日
  • ①本日の定例記者会見から、12月12日(金)から14日(日)までの3日間、Aichi Sky Expoで開催する「 #World_Robot_Summit_2025_AICHI 」と、サイドイベントとして同時開催する「 #あいちロボフェス 」をPRするバックボードを使用します。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1993196496150475104?s=20
  • ②「World Robot Summit 2025 AICHI」は、ロボットの社会実装や研究開発の加速を目的とした国際的なロボット複合イベントで、国内外の7チームが最先端のロボット技術を競い合う「 #モノづくりロボットチャレンジ 」や、協賛企業によるロボット展示などを行います。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1993196498327421253?s=20
  • ③また、「あいちロボフェス」は、子ども向けロボット体験イベントで、未来の街で活躍するロボットのデモンストレーションや、プログラミングの体験ワークショップなど、楽しいコンテンツが盛り沢山です! ぜひ、Aichi Sky Expoで、最新のロボット技術を体感してください!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1993196511086477450?s=20
  • ①12月6日(土)と7日(日)、 #岩倉市下本町 のお祭り広場で、「 #冬の鍋フェスinいわくら 」が開催されます。 今年で7回目を迎える「冬の鍋フェス in いわくら」では、地元の食材を使うなど、岩倉にちなんだオリジナル鍋が集結し、来場者の皆様による人気投票で今年の「NO.1鍋」を決定します。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1993196873902178390?s=20
  • ②文化庁の「 #100年フード 」に認定された、 #名古屋コーチン を使ったすき焼き「 #ひきずり 」風の鍋も登場します。 また、初日の6日(土)には、ゲストとして、元・ #中日ドラゴンズ #荒木雅博 さんが来場します。 ぜひ、「冬の鍋フェス in いわくら」で、寒い冬にぴったりな鍋をお楽しみください!
  • ①愛知県における、今年第46週(11/10~11/16)の定点医療機関あたりの #インフルエンザ 患者は39.56となっています。 前週の2.0倍と大幅に増加し、警報の指標である「30」を上回ったことから、先週20日から愛知県内に「 #インフルエンザ警報 」を発令しており、引き続き、厳重な注意が必要です。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1993197222763348197?s=20
  • ②インフルエンザは、鼻水やくしゃみ、咳などの一般的な風邪の症状に加えて、突然の38度以上の発熱や頭痛、関節痛、筋肉痛など全身に症状が現れます。 また、気管支炎や肺炎、小児では中耳炎や熱性けいれん、脳症などを併発し、重症化する可能性もあるため、高齢者や小児では特に注意が必要です。
  • ③県民・事業者の皆様には、 ◆症状がある場合はマスクを着用 ◆外出後等は石けんで手洗い ◆室内での適度な湿度調整及び換気 などの基本的な感染防止対策を徹底して頂くようお願いいたします。 また、インフルエンザワクチンの接種を希望の方は早めの接種をお願いいたします。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1993197238320087168?s=20
  • ①愛知県が構成団体の一員である #あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・フィルム・フェスティバル実行委員会 では、いよいよ来月、愛知初となる #国際アニメーション映画祭#あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・フィルム・フェスティバル ( #ANIAFF )」を開催します
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1993198539137249577?s=20
  • ②「ANIAFF」は、12月12日(金)から17日(水)までの6日間、ミッドランドスクエアシネマや109シネマズ名古屋など、名古屋駅周辺の映画館を主な会場として開催します。 11月28日(金)から、チケットの販売が始まります。 https://aniaff.com
  • ③「ANIAFF」では、世界中のアニメファンから注目を集める #細田守 監督が手掛けた全ての劇場公開作品や、国際コンペティション部門として世界各国から選ばれた11作品の上映のほか、多彩なゲストが登壇するトークイベントなど、見逃せないポイントが盛りだくさんの映画祭となっています。
  • ④さらに、愛知県出身 #谷口悟朗 監督の3作品をオールナイト上映する他、アカデミー賞長編アニメ部門に複数回ノミネートされ、技術革新と芸術性で高い評価を得ている「 #スタジオライカ 」の特集上映も実施します。 ぜひ「ANIAFF」でアニメーションがもたらす感動や、新たな出会いを体験してください!
  • ⑤また、愛知県では、「ANIAFF」の開催機運を高めるとともに、メディア芸術の振興や関連人材の発掘・育成を図ることを目的に、この映画祭を支援しており、連携企画として、12月6日(土)に、愛知県図書館で、主に学生を対象とした、アニメーションとアートに関する講演会を開催します。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1993198558062035271?s=20
  • ⑥当日は #愛知県立芸術大学 メディア映像専攻教授で美術作家・アニメーション史家 #ALIMO 氏の講演や、愛知で芸術文化活動をしている有識者によるトークセッションのほか、アニメーション関連の連携展示も実施します。 多くの皆様のご来場をお待ちしております。 こちらにも、ぜひお出かけください!
  • ①いよいよ来月4日から7日まで、 #国際スケート連盟 ( #ISU )主催のグランプリシリーズ6大会で上位成績を獲得した選手のみに出場権が与えられる、世界最高峰の #フィギュアスケート 競技会「 #ISUグランプリファイナル国際フィギュアスケート競技大会愛知・名古屋2025 」が、IGアリーナで開催されます!
  • ②愛知県、名古屋市などで構成する「ISUグランプリファイナル国際フィギュアスケート競技大会2025愛知・名古屋開催支援委員会」では、この大会を生かし、愛知・名古屋の地域活性化を図るため、様々な盛り上げ支援を行っています。
  • ③この度、盛り上げ支援の一環として、グランプリファイナル入賞者に授与されるメダルのメダルリボンを、愛知県の伝統的工芸品である「 #有松・鳴海絞 」の代表的な技法の一つ「 #手筋絞り 」を使って製作しました。https://x.com/ohmura_hideaki/status/1993217840007323687?s=20
  • ④また、今週29日㈯には、大会の開催をPRするため、オアシス21の豊田合成リンクにて、愛知県ゆかりのフィギュアスケーターで様々な大会で輝かしい功績を残した #鈴木明子 さんと、名古屋市出身の #横井ゆは菜 さんによる「フィギュアスケートグランプリファイナル開幕直前トークショー」を開催します。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1993217852179128724?s=20
  • ⑤トークショーの会場内では、愛知県ゆかりの歴代のグランプリファイナル入賞者を紹介するパネルの展示やクイズなども行います。 トークショーは、参加費無料でどなたでも参加頂けます。 ぜひ、今週29日(土)は、オアシス21に足をお運びください!
  • ⑥さらに、グランプリファイナル当日には、IGアリーナの会場内に、フォトスポットを設置します。 このフォトスポットでは、愛知県名古屋市を舞台にしたフィギュアスケートの漫画・アニメ「 #メダリスト 」の登場キャラクターたちのパネルと記念撮影をすることができます。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1993217866322362489?s=20
  • ⑦パネルの両サイドは、愛知県産の花を使用したフラワーアレンジメントで彩ります。 この装飾は、今年10月に、Aichi Sky Expoで開催された「 #第63回技能五輪全国大会 」で入賞者を輩出した、「 #専門学校名古屋ウェディング&フラワー・ビューティ学院 」の学生の皆さんに行って頂きます。
  • ⑧こうした支援を通じて、愛知県におけるフィギュアスケートの気運を高め、12月4日から7日までの4日間、「 #フィギュアスケート王国愛知 」で開催される「ISUグランプリファイナル国際フィギュアスケート競技大会愛知・名古屋2025」を大いに盛り上げて参ります。
  • ⑨なお、今回のグランプリファイナルには 男子シングル #鍵山優真 選手 ペア #三浦璃来 選手 #木原龍一 選手 ジュニアュ男子シングル #中田璃士 選手 ジュニア女子シングル #岡田芽依 選手 #島田麻央 選手 といった多くの愛知県ゆかりの選手が出場します。 県民皆様の熱い応援をよろしくお願いします!
  • https://x.com/ohmura_hideaki/status/1993217880973099164?s=20
  • ①名古屋市昭和区を管轄する「 #昭和警察署 」の現庁舎は、1967年の建築から58年が経過し、建物・設備ともに老朽化が進んでいます。 また、駐車場スペースの不足を始め施設の狭隘化やバリアフリー対応なども課題となっています。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1993218771608330687?s=20
  • ②これらの課題を解消するとともに、交通安全の推進や防犯活動・犯罪の取締り、災害時の活動拠点としての機能をより一層充実させるため、2023年12月に、移転計画が進められている #東海農政局安田庁舎 の敷地を移転先として利用する方向で国と協議を進めていくことを発表しました。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1993218776909914136?s=20
  • ③こうした中、先週11月19日に開催された国の国有財産東海地方審議会において、東海農政局安田庁舎の処分先を愛知県とする答申がなされました。 引き続き、地域の皆様の利便性向上にもつながる昭和警察署の移転建替えに向け、しっかりと手続きを進めて参ります。
  • ④また、名古屋市瑞穂区を管轄する「 #瑞穂警察署 」の現庁舎についても、1968年の建築から57年が経過し、建物・設備ともに老朽化が進んでおり、昭和警察署と同様に、施設の狭隘化やバリアフリー対応も課題となっています。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1993218789245436329?s=20
  • ⑤そのため、瑞穂警察署についても、これらの課題を解消するとともに、交通安全の推進や防犯活動・犯罪の取締り、災害時の活動拠点としての機能をより一層充実させるため、建替えが望ましいと考えています。 一方、敷地の都合上、現地で業務を継続しながらの建替えが困難という課題も抱えています。
  • ⑥こうした中、東海農政局安田庁舎敷地へ移転後の昭和警察署の現庁舎を瑞穂警察署の仮庁舎として活用することで、瑞穂警察署を現地建替えする計画を検討できることとなりました。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1993218801492721906?s=20
  • 今後、昭和警察署の移転建替えに係る手続きと併せて、住民の皆様の利便性向上にもつながる瑞穂警察署の現地建替えについても、しっかりと検討を進めて参ります。
  • 午前11時過ぎ、新美会長始め #愛知県商工会連合会 の皆様と #自民党愛知県議員団商工会議員連盟 の水野会長がおみえになり、小規模事業対策予算の拡充や小規模事業者への伴走型支援体制の強化、金融支援などについて陳情を受けました。 陳情の趣旨を踏まえ、しっかりと取り組んで参ります。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1993219014886408425?s=20

  • ①午後2時から、吹上ホールにて、愛知県・岐阜県・三重県・名古屋市・中部経済連合会と、三県の関係市町村・商工会議所連合会で構成する #東海環状地域整備推進協議会 主催の「 #東海環状地域整備推進協議会シンポジウム 」を開催し、ご挨拶申し上げました。
  • #東海環状自動車道 東回りの開通から20年の節目を記念して開催したこのシンポジウムでは、講演やパネルディスカッションを通じて、これまでの20年を振り返るとともに、東海環状自動車道があるこの地域の未来の姿を展望しました。
  • ③東海環状自動車道は、全体の約9割が開通し、沿線ではモノづくり産業を始めとした様々な企業の立地が進むなど、中部地域の成長に大きく貢献してきました。 今後も、東海環状自動車道が地域と産業の未来を結ぶ「成長の環」として役割を果たし、中部地域の一層の発展に繋がることを大いに期待します。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1993222291929579967?s=20
  • ①午後2時半から、愛知県庁講堂にて「 #愛知県優秀技能者表彰式 」を開催し、優れた技術・技能で愛知のモノづくりを支えて頂いている41職種・100名の皆様を表彰しました。 今後も、「 #あいちの名工 」として活躍頂くとともに、後継者の育成や技能の伝承にもお力添えをよろしくお願いいたします。
  • ②愛知県優秀技能者表彰を受賞された皆様と。 皆様の今後益々のご健勝とご活躍を祈念いたします。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1993234556124905925?s=20
  • ①午後4時半から、大府市内で開かれた「 #知多地域経済会議 」に出席し、知多地域5市5町の商工会議所・商工会の皆様から、中小企業・小規模事業者への支援、防災対策の推進、社会インフラの整備、広域観光への支援などについて要望を頂きました。 要望の趣旨を踏まえ、しっかりと取り組んで参ります。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1993275125278687541?s=20
  • ②また、会議では、STATION Aiを中核とするイノベーションの創出や、IGアリーナ、愛知・名古屋2026大会を始めとする愛知の大型プロジェクトのほか、知多地域で進めている県の施策・事業について講演しました。 今後も、商工会議所・商工会の皆様と力を合わせ、地域の発展に全力で取り組んで参ります。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1993275130857037824?s=20
  • ③「知多地域経済会議」の花井会長( #大府商工会議所 会頭)始め、知多地域5市5町の商工会議所、商工会の皆様と。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1993275136909381688?s=20