2025-11-23 のつぶやき
2025年11月23日 日曜日- 1️⃣朝もカルカン~まぐろ・たい入りです。トロにあげてると、ベルが突っ込んできます。その後は、仲良くガツガツと。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1992378354608320738?s=20 - 2️⃣トロがどうしても負けるので、トロに食べさせてると。やっぱりベルが突っ込んできます。強い。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1992378788483879013?s=20 - 1️⃣午前8時半過ぎの明治用水ビオトープ水の駅の風景です☀️お健やかにお過ごしください。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1992379037071946008?s=20 - 2️⃣庭の柚子が今年も一杯実ってます。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1992379244828315965?s=20 - 午前9時より、 #高浜市シルバー人材センター にて開催の「第23回シルバーフェスタ」に出席し、お祝いのご挨拶を申し上げました。 #水戸黄門体操 で体を動かした後、おしるこを食べて、しめ縄を購入させていただきました。 杉浦康憲高浜市長、大西健介代議士、神谷直子市議会議長とご一緒に。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1992423802631012686?s=20 - 午前10時前、安城市民交流センターにて開催の『第1回 #セーフティ組手 グランドチャンピオン戦』開会式に出席し、激励のごあいさつ申し上げました。 #ミュージック空手 の演武も素晴らしかったです。 日頃の鍛錬の成果を、存分に発揮していただきたいと思います。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1992470612305195460?s=20 - 午前10時半頃、安城市民ギャラリーで開催の『第十九回 #夕照会書展 』を拝見いたしました。 本日16時までの開催です。ぜひご覧ください。 #横山夕葉 先生と。 犬塚玉陽さんと、ご家族と。 #夕照会 の皆さまと。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1992471296018661435?s=20 - 1️⃣午後4時30分頃、名古屋市の浩養園にて、令和7年度愛知県隊友会防衛セミナーに出席し、お祝いのご挨拶を申し上げました。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1992514794281419185?s=20 - 2️⃣令和7年度愛知県隊友会防衛セミナーにて。 ご講演いただいた麗澤大学特別教授の織田邦男先生、里見参議院議員成田県議、南部県議はじめ隊友会の皆さんと。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1992520725077651816?s=20 - ①午前11時50分、ポートメッセなごやにて開催されている「 #Japan_Mobility_Show_Nagoya2025 」を視察しました。 このイベントは東京で開催された「 #Japan_Mobility_Show2025 」の地方開催となるもので、国内外の四輪車・二輪車メーカー計37ブランドが出展されているとのことです。
- ②会場は多くの方で賑わっています! こちらは「 #HONDA 」のブースで、 #Honda_0_SALOON です。独自のビークルOSにより、使うほど車が進化し、個人最適化するとのこと。性能に加え、独創的なデザインが印象的です。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1992536158841249974?s=20 - ③次に「株式会社 #プロト 」のブースで、こちらは同社の技術が詰まったレーシングカーです。 そしてこちらは、次世代電動二輪の #PEV600 です。近距離の移動が快適になり、日々の生活が楽しくなりそうです!
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1992536164407169313?s=20 - ④続いて「 #NISSAN 」のブースです。電気自動車 #LEAF をご紹介頂きました。内蔵された電池で、5日間もの家庭電力が賄えるとのこと。性能の高さに驚きます! また #新型ELGRAND にも試乗させて頂きました。運転席からの見晴らしが良く、快適な乗り心地です! ご説明頂いた、スタッフのお二人と。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1992536171004756228?s=20 - ⑤続いて「 #DAIHATSU 」のブースです。 こちらは、新しい #KAYOIBAKO-K と #K-OPEN です。電動車でありながら、走りの楽しさも追求されたとのこと。 ご説明頂いた、ブランド推進室の木下稔淳室長と。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1992536177178706429?s=20 - ⑥第1展示館に移動し「 #TOYOTA 」のブースです。 こちらは #KAYOIBAKO で、さすがの収容量を誇ります。社会インフラ・モビリティを目指しているとのこと。この車が街中を走ることが楽しみです。 こちらは #meシリーズ です。一人一人に寄り添うモビリティとのこと。見た目だけで楽しさが伝わります!
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1992539633377518075?s=20 -
⑦次に「 #あいちITSワールド2025 」を視察しました。 このイベントは、安全運転支援システムや自動運転といった #ITS 技術を広く知って頂くために開催されるもので、今回で10回目の開催となるとのことです。
- ⑧こちらは東京での「Japan Mobility Show2025」でも展示された、パーソナルモビリティを試乗できる「 #Tokyo_Future_Tour 」ブースです。 立ち乗り型や着座型の、歩行を支えるモビリティが並びます。どれも操作が簡単で、初めての方でもすぐに乗りこなすことができます。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1992539767997862373?s=20 - ⑨空飛ぶクルマやドローンが展示されている「 #Sora_Michi 」ブースです。 こちらは #Prodrone さんが開発した「 #田助人 」という農薬散布用ドローンヘリで、低燃費で操作性も高いとのことです。 また㈱ #DAOWORKS さんからは、ドローンを用いた港湾施設の点検・維持管理システムをご紹介頂きました。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1992539831642227128?s=20 - ⑩続いて #愛知工業大学 のブースです。 からくりを用いた省人化、効率向上を日々研究されているとのこと。こちらはからくりによる無人搬送車です。実装されるのが楽しみです! こちらはイングリッシュマフィンを焼くロボットです。まだ失敗が多いとのことですが、これからの研究に期待致します!
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1992539910344216983?s=20 - ⑪続いてこちらは、 #トヨタ自動車 ㈱のブースです。 事故ゼロ社会を目指した取組をご説明頂きました。安心・安全なクルマ社会を目指した取組に、心から敬意を表します。また、引き続き取組を進めて頂きたいと思います。 ブースの前で、スタッフの皆様と。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1992539980393226677?s=20 -
⑫続いて #インターネットITS協議会 のブースにて、電動車いすに試乗しました。乗り心地が良く、安心感があります。 最後にこちらは、自動運転システムを活用したモビリティサービスを提供されている㈱ #エクセイド さんのブースの前で、スタッフの皆様と。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1992540046206104047?s=20
- ①午後2時45分、祖父江ぎんなんパークにて開催されている「 #そぶえイチョウ黄葉まつり 」に出席し、ご挨拶を申し上げました。 黄金色に染まる #イチョウ の美しい景色を楽しもうと、会場は多くの方で賑わっています。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1992540771027980348?s=20 -
②挨拶の後は、加藤錠司郎稲沢市長、木全信明稲沢市議会議長、津田敏樹副議長、地元県議の鈴木純県議を始めご出席の皆様と一緒に、会場を視察しました。 まずはイチョウのトンネルです。間もなく見ごろを迎えるとのこと。少し青さは残りますが、美しい景色が広がります!
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1992540778166735285?s=20
- ③会場内には自慢の #銀杏 を提供するお店が並んでいます。 今回試食させて頂いたのは、珍しい揚げた銀杏です。ホクホクとして美味しいです! また“ #カレーのまち ”をPRする #稲沢市観光協会 、オリジナルキャラクター“ #ぎんなんっぴー ”と。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1992540785565384871?s=20 - ④会場の一つである #祐専寺 では、地元の #祖父江町商工会女性部 の皆さんによる抹茶を頂きました。 抹茶の提供には、地元の高校生もお手伝いされているとのこと。世代を超えた繋がりはとても大切なものですね。 祖父江町商工会女性部のお二人、一緒に抹茶を頂いた加藤市長を始め、皆様と。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1992540793232568383?s=20 - ⑤会場をアテンドして頂いた加藤市長、木全市議会議長、津田副議長、鈴木県議、祖父江町商工会の澄川隆昭会長、小澤康彦事務局長を始め、皆様と。 温かいイベントにお招き頂きありがとうございます! このまつりにお越しの皆様のご健勝を、心から祈念致します。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1992549650143084798?s=20 - ①午後1時15分、愛知県フットボールセンター知多 松屋地所Frechi Fieldにて開催されている「 #ジーコ祭りin知多半島 」に出席し、ご挨拶を申し上げました。 本イベントを主催する、NPO法人 #ボールひとつが繋ぐ縁 の皆様を始め、関係者の皆様のご尽力に、深く敬意を表します。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1992537021169217806?s=20 - ②イベント名のとおり、本日はサッカーの神様、 #ジーコ 氏が特別ゲストとして参加して頂き、小学校4~6年生の子どもたちに対し指導をして頂いています。 子どもたちは、この貴重な体験を大切にし、夢を掴むきっかけとして頂きたいと思います。
- ③特別ゲストのジーコ氏と。 また、子どもたちを指導して頂いたレオナルド氏、伊藤清一郎知多市長、地元県議の宮島謙治県議と。https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1992537029721338112?s=20
- ④イベントにおいて開催されたミニワールドカップでは、選手が元気な声を出して溌溂とプレーする姿が印象的でした。 ミャンマーチームが優勝されたとのこと。おめでとうございます! 選手の皆様、ジーコ氏、レオナルド氏、伊藤市長、宮島県議と。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1992537035547287653?s=20 - ⑤会場には、このイベントに協賛して頂いた、 #花井養鶏場 さんが出展されていました。 新鮮な卵で作られた温泉卵を試食させて頂きました。濃厚で、とても美味しかったです!ついご飯が欲しくなりますね。 伊藤市長、宮島県議と一緒に。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1992537042241343635?s=20 - ⑥イベントに参加された皆さん、伊藤市長、宮島県議とジーコ氏を囲んで。 本イベントを通じて、友情や交流の輪がさらに広がっていくことを祈念致します。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1992537049749160180?s=20
カテゴリー : つぶやき
コメントは受け付けていません。


