2025-11-21 のつぶやき
2025年11月21日 金曜日- ①今年で3回目を迎える「あいちウィーク」が、今日から始まります! 愛知県では、2022年の県政150周年を契機に、現在の愛知県が誕生した11月27日を「あいち県民の日」、11月21日から27日までを「あいちウィーク」と定めています。
- ②「あいちウィーク」期間中は、市町村や民間事業者の皆様に協力頂き、県内各所で様々なイベントやキャンペーンなどが開催されます。 大人から子どもまで楽しめる企画が盛りだくさんの「あいちウィーク」を、ぜひ、ご家族・ご友人と一緒に楽しんでください!
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1991720438054154742?s=20 - ①午前9時15分から、名古屋東京海上日動ビルディングにて、「 #中部圏SDGsフェスティバル2025 」のオープニングセレモニーに出席し、共催者代表としてご挨拶申し上げました。 「中部圏SDGsフェスティバル2025」では、1月31日までの間、愛知・岐阜の各地で協賛イベントが開催されます。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1991747150263554414?s=20 - ②セレモニーでは #中部圏SDGs広域プラットフォーム 柳谷会長、名古屋市 舘総務局担当局長、岐阜県 高橋総合企画部次長、三重県 長﨑政策企画部長と一緒にテープカットを行いました。 このイベントを契機に、SDGsの達成に向けた気運が高まり、取組の輪が一層広がることを大いに期待しています。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1991747157767123037?s=20 - ③セレモニー終了後、協賛イベントの一つである #東京海上日動火災保険 ・ #十六フィナンシャルグループ 主催「 #第6回SDGsフェスティバルin名古屋丸の内 」のオープニングイベントを視察しました。 SDGsに取り組む50の企業・自治体・大学等のブース展示や物産展、SDGsセミナーなどが行われています。
- ④こちらは、「愛知県」のブースです。 愛知県の「木」を使った「こども展望デッキ」など、県産木材の利用推進の取組や、ペロブスカイト太陽電池普及拡大プロジェクト、低炭素水素モデルタウン実証事業など、愛知県のSDGsの取組を紹介しています。 東京海上日動火災保険(株)の志摩常務執行役員と。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1991747170505224221?s=20 - ⑤こちらは、 ◆ビニール傘を簡単に捨てずに長く使ってもらうことを目標に、学生の皆さんが企画・開発した傘の柄のカバー「 #Rella 」を販売している「 #金城学院大学 」 ◆子どもの食支援のためのチャリティ募金を行っている「 #中部日本放送 」 のブースです。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1991747179069993449?s=20 - ⑥こちらは、 ◆スポーツチームを応援する取組や、プロスポーツ団体と連携したチャリティオークションの取組を紹介している「 #NTPグループ 」 ◆自動車用シート表皮材など端材を、カバンやスリッパなどの商品に生まれ変わらせるアップサイクルの取組を紹介している「 #トヨタ紡織 」 のブースです。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1991747187496354213?s=20 - ⑦こちらは、 ◆岐阜県独自の森林由来のカーボン・クレジットの取組を紹介している「 #岐阜県森林組合連合会 ・ #岐阜県林政部森林吸収源対策課 」 ◆環境負荷低減に貢献する表面処理技術を紹介している「 #興和工業所 」 のブースです。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1991747198028247376?s=20 - ⑧ ◆交通事故の無い社会の実現に向けた「歩行者優先」の取組を紹介している「 #キムラユニティー 」 ◆環境負荷物質や環境ホルモンに該当する化学物質を使用しない、環境にもやさしい素材「 #エシカルレザー 」を使ったファッション雑貨を紹介している「 #Sobagni ( #共和レザー )」 のブースです。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1991747207624872310?s=20 - ⑨「第6回SDGsフェスティバル in 名古屋丸の内」を主催されている十六フィナンシャルグループの池田代表取締役社長、東京海上日動火災保険の志摩常務執行役員、川杉常務執行役員、「中部圏SDGsフェスティバル2025」主催者の中部圏SDGs広域プラットフォームの柳谷会長及び共催者の皆様と。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1991747215812153792?s=20 - 午前11時、山口会長始め #愛知県中小企業団体中央会 の皆様がおみえになり、適切な価格転嫁の促進やスタートアップ等との連携支援、人材確保支援など、中小企業支援策の充実について要望を頂きました。 要望の趣旨を受け止め、引き続き、中小企業の支援にしっかりと取り組んで参ります。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1991747373048148399?s=20 - 午後1時 #東三河 地域8市町村長と同地域選出の愛知県議会議員の皆様がおみえになり、ダムや河川、道路、港湾等のインフラ整備や、防災・減災対策の強化、医療、教育、保育の充実などについて要望を頂きました。 要望の趣旨を踏まえ、8市町村の皆様と連携・相談しながら、しっかり取り組んで参ります。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1991747582276813104?s=20 - ①午後1時40分から、愛知県庁正庁にて「愛知県農業経営士・農村生活アドバイザー・青年農業士認定式」を開催し、地域農業のリーダーとして、また、模範となる農業経営の実践者として活躍されている、63名の皆様に認定証書を授与しました。 愛知の農業の牽引役として、更なる活躍を期待しています。
- ② #農業経営士 に認定された39名を代表して鈴木悦子様に、 #農村生活アドバイザー に認定された16名を代表して原田多恵様に、 #青年農業士 に認定された8名を代表して高橋和大様に、 それぞれ認定証書をお渡ししました。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1991809582319202720?s=20 - ③農業経営士及び青年農業士に認定された皆様、 #愛知県農業経営士協会 の竹生副会長、 #愛知県青年農業士連絡協議会 の山本会長と。 愛知県庁正庁にて。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1991809591018172442?s=20 - ④農村生活アドバイザーに認定された皆様、 #愛知県農村生活アドバイザー協会 の山口会長と。 愛知県庁正庁にて。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1991809599494898000?s=20 - 午後3時から、アイリス愛知にて、「県・市懇談会」に出席し、南海トラフ地震対策や教員不足の解消、下水道管渠の改築など10のテーマについて、県内各市の市長の皆様と意見交換を行いました。 引き続き、県と市で緊密に連携しながら課題解決に取り組み、愛知の更なる飛躍につなげて参ります。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1991809734777987172?s=20
カテゴリー : つぶやき
コメントは受け付けていません。


