2025-11-01 のつぶやき
2025年11月1日 土曜日- ①午前10時から、愛知県公館にて、14回目となる「 #愛知県茶会 」を開催しました。  伝統文化の一つである「 #お茶 」を楽しんで頂きながら、茶文化の継承と茶業の振興を図ることを目的に開催するものです。  私も和服を着て、出席させて頂きました。  空はすっきりとした、気持ちの良い秋晴れです。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1984541927996604746
 - ②今回の茶会のテーマは、「文化と創造」です。 このテーマには、愛知に根付いてきた #茶道 を通じた喫茶文化を守り続けていくため、誰もがより楽しく、茶道文化に触れることができる機会を広げていきたい、という願いを込めています。
 - ③本日の抹茶は、 #西尾産抹茶 の「 #結び乃森 」で、甘みとコクのある深い味わいとのことです。  また本日の御菓子は、 #半田市 ・ #松華堂 製の「 #梢の錦 」です。 繊細な見た目は、木々の枝々の紅葉を表現しているとのこと。秋が深まるこの季節に相応しい一品です。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1984541938843074706
 - ④テーマと抹茶、御菓子を選ぶに当たりご助言頂くとともに、茶会の開催に当たり様々な道具をご提供頂いた、 #尾州久田流 #下村宗隆 宗匠と。 茶会では、私が席主を務めました。そして冒頭にて皆様にご挨拶申し上げました。 ご出席頂く皆様には、抹茶と御菓子を心ゆくまでお楽しみ頂きたいと思います。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1984541960057864688
 - ⑤茶会の会場である県公館内では、県内におけるお茶の各産地の情報や商品を紹介しています。産地ごとに特長があり、場や食事に合わせて、愛知のお茶を様々な形でお楽しみ頂きたいと思います。  県、そして各地の茶業協同組合の皆様と。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1984541971495707095
 - ⑥併せて、公館内にて茶道具を展示しています。  本日皆さまにお出しした茶碗は、 #常滑陶芸作家協会 の、26名の作家の方々にご作製頂いたものです。一つ一つ、作家の個性が溢れ魅力的な茶碗です。  今回のためにご作製頂き、誠にありがとうございます!
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1984541979594932310
 - ⑦茶会は1席から6席まで、約260名の皆様にご出席頂きました。  #覚王山日泰寺 の村上圓竜代表役員、松山雅弥様と。また、 #愛知県商店街振興組合連合会 の坪井明治会長、坪井清滋理事長、 #八事窯 の中村道年尼様と。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1984541993553510506
 - ⑧ #国際芸術祭「あいち」組織委員会 の大林剛郎会長、国際芸術祭「あいち2025」のフール・アル・カシミ芸術監督、 #シャルジャ美術財団 のシェイカ・ナワール・アル・カシミ副理事長を始め、皆様と。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1984542012406976886
 - ⑨こちらは #愛知県中小企業団体中央会 の山口高広会長、山口恵美子様と。  また、 #常滑商工会議所 の磯部栄会頭、田中裕之様と。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1984542026223010170
 - ⑩こちらは #裏千家茶道 の庄司宗文正教授、そして茶碗の作製にご協力頂いた、常滑陶芸作家協会の水上勝夫代表理事、 #愛知県農業協同組合中央会 の長谷川浩敏代表理事会長、そして県立 #中川青和高等学校 茶華道部の皆さんと。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1984542045843980699
 - ⑪こちらは #安城商工会議所 の沓名俊裕会頭、沓名眞裕美様と。  そして #中日いけばな協会 の石田巳賀常任理事と。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1984542058150052280
 - ⑫最後に、私も抹茶と御菓子を頂きました。  抹茶は下村宗隆宗匠に立てて頂きました。抹茶の深い味わいが広がります。小鳥のさえずりを聞きながら頂く抹茶は格別ですね。  また御菓子は上品な甘さで、口に入れると優しく溶けていきます。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1984542069726363796
 - ⑬本日の茶会の開催に当たりご尽力頂いた、尾州久田流の皆様とともに。  「おもてなしの心」で丁寧にご対応頂き、誠にありがとうございました!  そして愛知県茶会を運営した、 #愛知県農業水産局園芸農産課 の職員を始め、スタッフの皆さんと。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1984542083219345916
 - ①午後4時20分から、愛・地球博記念公園へ。 北口広場にある「 #ロタンダ風ヶ丘 」のカフェテリアは本日から新装オープンし、映画『 #紅の豚 』に登場する、主人公ポルコの赤い飛行艇「 #サボイアS-21 」が展示されました。 細部まで徹底的にこだわり、劇中で描かれた美しい流線形が表現されています。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1984613329923658189
 - ②店内では、飛行艇を囲むように座席が配置され、機体の隣でお食事を楽しんでいただけます。 「ロタンダ風ヶ丘」では、『サボイアS-21』の機体の赤に合わせて本日よりメニューや内装を刷新。 私もナポリタンとフルーツサンドを美味しくいただきました。映画のシーンをイメージさせますね。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1984613335036543006
 - 午後5時から、愛・地球博記念公園大芝生広場で行われた「ジブリパーク野外上映会&コンサート」にてご挨拶。  2022年11月のジブリパーク開園以来、毎年開催しており、今回はアルバム #ジブリをうたう をプロデュースされた #武部聡志 さんの演奏と、映画 #コクリコ坂から を楽しませていただきました!
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1984613785781616892
 - 1️⃣ニャーとないて、今夜は、カルカン~まぐろです。ベルとトロが一緒にムシャムシャと。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1984610131385147842
 - 2️⃣今夜は、カルカン~まぐろ。いつもベルが勝つので、トロにも食べさせてと。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1984610304370884713
 - 夜は帰宅。玄関前でベルと。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1984614189395296653 
                                
                                        
                                                カテゴリー :  つぶやき                                                                                        
                                        コメントは受け付けていません。
                                
                                
			

