大村ひであきブログ

Posts Tagged ‘twitter’

2022-07-20 のつぶやき

Wednesday, July 20th, 2022
  • ①7月19日の愛知県の検査陽性者数は3668人、退院等は3599人。現時点で、確保病床入院523人。入院調整0人。施設入所1071人。自宅療養41081人。
    最大確保病床は2540床+α床、宿泊施設は2224室。
    医療提供体制は確… https://t.co/ouJoIXAN9U #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    7月19日現在、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(7月12日まで)が「レッド」、入院患者数(単日)が「オレンジ」、重症者数が「グリーン」。
    厳重警戒
    指標の推移を注視・分析し、感… https://t.co/u7juEqCvbD in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の6月21日~(第7波)の新型コロナウイルス感染症患者数は78599人。年代別は、70歳以上の高齢の方が5.7%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。
    第7波・感染急拡大の抑制に向け、
    厳重警戒での感染防止対策の徹… https://t.co/s8o4ngRleE in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第7波(6月21日~)は1.2%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の徹底
    高齢者、基礎疾患のある方… https://t.co/WZFsNq9MFP in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤7月12日までの愛知県内における新型コロナウイルス検査件数です。
    PCR検査件数は2,066,964件、抗原検査件数は1,140,584件、合計3,207,548件。
    検査実施人数は3,052,090人です。
    引き続き、着実に検… https://t.co/lXPWLdMxYu in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午前10時、7月28日(木)~7月31日(日)に開催される「第67回おりもの感謝祭一宮七夕まつり」のPRに、中野一宮市長始めPRキャラバンの皆様がおみえになりました。
    感染防止対策の工夫をしながら、様々なイベントが行われます。皆… https://t.co/8T9GUwnuaH #
  • ②「第67回おりもの感謝祭一宮七夕まつり」のPRにおみえになった、PRキャラバンの中野一宮市長、豊島一宮商工会議所会頭、安藤愛知県商店街振興組合一宮支部長、八木一宮市議会議長、学生サポーターの皆様と。祭りの成功を祈念いたします。… https://t.co/o7mi0X53Gb in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午前11時過ぎ、名古屋鉄道労働組合の八代中央執行委員長始め皆様から、ウクライナ避難民支援のための寄附を頂き、感謝状をお贈りしました。厚くお礼申し上げます。
    愛知県内で避難生活を送るウクライナ避難民の方々に、生活一時金とデータ通信… https://t.co/U4AQcbPeCp #
  • ②ウクライナ避難民支援のための寄附をして頂いた、名古屋鉄道労働組合の八代中央執行委員長、渡辺中央執行副委員長、富田書記長、同行された松本県議、廣田県議と。
    愛知県公館にて。 https://t.co/4aLrxHOJNW in reply to ohmura_hideaki #
  • 午後2時頃の公館の庭の風景です☀️
    今日は、大変暑くなってます。熱中症等にお気をつけ頂き、感染防止対策にお気をつけ頂き、お健やかにお過ごしください‼️ https://t.co/XkNbsiSKFc #
  • 7月20日(水)の愛知県の新規陽性者数は13628人。

    県管轄7086人,名古屋市4953人,豊橋市202人,岡崎市644人,一宮市433人,豊田市310人。

    厳重警戒

    第7波・感染急拡大の抑制に向け、

    混雑した場所や感染… https://t.co/WtWyzLCwAg #

  • ①午後0時半から、ホテルグランコート名古屋にて、一般社団法人全日本司厨士協会東海地方本部・愛知県本部「令和4年度第12回定時社員総会」に出席。祝辞を述べました。
    司厨士協会の皆様方には、日頃から地域住民の皆様の健康と食品衛生の普及向上にご尽力頂き、厚くお礼申し上げます。 #
  • ②一般社団法人全日本司厨士協会東海地方本部・愛知県本部「令和4年度第12回定時社員総会」にて、料理コンクール「あいちの一皿~愛知県産食材をつかって~」プロの部で優秀な成績を収められた松原和磨様に愛知県知事賞を贈りました。
    ホテルグ… https://t.co/bycnAa4zxB in reply to ohmura_hideaki #
  • ③一般社団法人全日本司厨士協会東海地方本部・愛知県本部「令和4年度第12回定時社員総会」にて、祝辞を述べています。
    全日本司厨士協会東海地方本部の益々のご発展と会員の皆様方のご活躍を祈念します。
    ホテルグランコート名古屋にて。 https://t.co/VqpRynuVFz in reply to ohmura_hideaki #
  • 愛知県内で確認された新型コロナウイルス感染者に対し、抽出によりゲノム解析を実施。

    7月12日~7月18日の1週間において、144件のうち73件(50.7%)がBA.5系統であることが判明しました。

    BA.5系統への置き換わりが… https://t.co/LtCiZJ4DRx #

  • 7月19日時点の愛知県の新型コロナワクチン3回目接種の状況です。

    システム登録済の接種回数は約447万回で、全人口に対する接種率は59.15%。

    さらに、大規模集団接種会場でのキャンセル枠、職域接種の合計が、約43万回(全人口… https://t.co/FPv73vxQLi #

  • ①午後1時半、ウインクあいちにて、愛知県木材利用促進シンポジウムに出席。主催者としてご挨拶申し上げました。
    このシンポジウムは、企業経営者、建築関係者、林業・木材産業関係者と県民の方々に、人や環境に優しい素材である木材を改めて認識して頂き、県産木材の利用促進を目指すイベントです。 #
  • ②シンポジウムに出演頂いた野中NPO法人ガイア・イニシアティブ代表、高橋ユニバーサルデザイン総合研究所代表取締役社長、坂口日本福祉大学准教授、小原日経BP総合研究所上席研究員、小林(株)竹中工務店シニアチーフエンジニア、森實(株)… https://t.co/qg12cgjLcG in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県木材利用促進シンポジウムにて、主催者としてご挨拶申し上げています。十分な距離があったので、マスクを外しました。
    愛知県においても、県の建築物等で積極的に木材を使って参ります。今回のシンポジウムを機に、県内に木材利用が大きく… https://t.co/I4lcjBjnXF in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県木材利用促進シンポジウムでのセレモニーの様子です。眞木愛知県森林組合連合会副会長理事、西垣愛知県木材組合連合会会長、石井愛知建築士会副会長と共に、森林と木材利用に関わる人々の結束を表したモチーフに手を添えています。写真のと… https://t.co/klvFsEskkt in reply to ohmura_hideaki #
  • ②また、休日・夜間の受診の急増により、待ち時間が長くなったり、緊急に処置が必要な患者さんが速やかに受診できない事態も生じています。
    このため、軽症又は無症状で感染の疑いがある方など、緊急でない場合は、休日・夜間の救急受診は控え、平日の日中に、かかりつけ医等への受診をお願いします。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県では、6月下旬以降、オミクロン株の変異株による感染が再拡大。本日は、新規陽性者数が過去最高を大きく更新し、13,628人となりました。
    こうした中、一般外来や救急外来の受診者が急増していますが、多くは検査・診断目的、発熱や咳、喉の痛み等、軽症者の受診となっています。 #
  • ③現在は、多くの医療機関で、電話やオンラインでの受診が可能な体制となっていますので、電話やオンライン診療もご活用ください。
    以下の愛知県のwebページには、電話やオンライン診療を実施している医療機関を掲載しています。
    https://t.co/pRBmnBFcgW in reply to ohmura_hideaki #
  • ④また、愛知県医師会、愛知県病院協会、愛知県医療法人協会に対して、電話やオンラインでの診療の積極的な実施等、感染急拡大時の医療機関の対応について、本日付けで通知させて頂きました。
    県民の皆様には、必要な医療を提供し、救える命を確実… https://t.co/052aNBWHIE in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午後5時過ぎ、オアシス21で開催された被災地応援イベント「コロナに負けない!オアシス21から被災地を応援しよう」にてご挨拶。

    本イベントは、東日本大震災をはじめ被災地応援を目的に、書家の一ノ瀬芳翠さんが毎年取り組まれております… https://t.co/7Xl9HfRvzc #

  • ②イベントでは、長さ7メートル超の布に、一ノ瀬芳翠さんによる大書と来場者による寄せ書きでメッセージを作成。今年はウクライナ侵攻の早期収束への願いも込められています。

    私も、一日も早く平和が戻ることを心から祈り、メッセージを書き入… https://t.co/Zz5E34NPYN in reply to ohmura_hideaki #

  • ③一ノ瀬芳翠さんによる大書「愛で世界を 繋 ひとつにしよう」と、私からのメッセージ「平和で笑顔を」。

    平和を祈るウクライナの国旗色を背景に、 一ノ瀬芳翠さんと。

    被災地応援イベント「コロナに負けない!オアシス21から被災地を応… https://t.co/PgsivTu1hb in reply to ohmura_hideaki #

  • ①午後3時半、臨時記者会見を開催。11月の開園までいよいよあと3か月程となったジブリパークのチケット販売開始について、発表しました。
    開園月の11月分チケットを8月10日(水)から販売開始。また、愛知県民の皆様には、一般販売より一… https://t.co/OgqvzjJffr #
  • ③チケットのお申込みは、オンラインチケット販売サービス「Boo-Wooチケット」にて、希望する日時及びエリアを指定してお申込み頂きます。
    お申込みは、ご利用月につき、お一人各エリア1回、最大6人分まで。チケット1枚の購入につき110円のシステム利用料が必要となります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②ジブリパークは日時指定の事前予約制。「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」のエリアごとにチケットをご購入ください。
    開園当初の11月は、お申込みが集中するおそれがあるため、先行抽選販売を実施します。受付期間、結果連絡などの… https://t.co/IKhkobVQjZ in reply to ohmura_hideaki #
  • ④「ジブリの大倉庫」では入場時間枠を1時間おきに7枠、「青春の丘」と「どんどこ森」では入場時間枠を30分おきに15枠設けています。指定の入場時間枠内にご入場ください。
    申込みは複数のエリアで可能ですが、移動時間もご勘案のうえ、お申… https://t.co/RLrkCtxbBs in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑦抽選により購入者を決定し、8月5日(金)15時頃にメールで結果をお知らせします。
    「県民デー」のチケットの抽選には、愛知県内にお住まいの方のみがお申込み頂けます。利用当日は、お住まいを確認できる身分証明書(運転免許証、各種保険証… https://t.co/44bpsVlEWV in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑥さらに、2022年11月は、愛知県政150周年を迎える祝賀月です。このため、11月27日(日)に加え、特別に、11月7日(月)と11月17日(木)を含めた7のつく3日間を「県民デー」にいたします。
    この3日間のチケットは7月に受… https://t.co/NsFNLbpMrw in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤また、愛知県民の皆様に、県立の公園施設であるジブリパークに親しんで頂くため、愛知県の誕生日である1872年(明治5年)11月27日にちなみ、毎月27日を「県民デー」とし、県民の皆様に一般販売より一足早くチケットを購入して頂ける機会を設けます。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑧12月分以降のチケット販売のご案内は、ジブリパーク公式ウェブサイトにて順次ご案内します。
    いよいよジブリパークのチケット販売が始まります。県内外から、皆様にご来園頂き、楽しんで頂けることを、心よりお待ちしております。 https://t.co/KQgEUPn4Sk in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午後4時半、ギラッド・コーヘン駐日イスラエル大使がおみえになりました。
    私も、5月にイスラエルを訪問し、ホロコースト記念館の「ヤド・ヴァシェム」を視察したほか、イスラエル国国家イノベーション庁と協力についての合意書を締結するなど、連携強化に取り組んでいます。 #
  • ②ギラッド・コーヘン駐日イスラエル大使と。写真を撮る時だけマスクを外しました。
    コーヘン大使には、今回のイスラエル渡航にあたりご支援頂き、心から感謝申し上げます。
    愛知県公館にて。 https://t.co/dw4MtZfQes in reply to ohmura_hideaki #
  • 7月20日愛知県の新規陽性者は13628人。

    県管轄7086人,名古屋市4953人,豊橋市202人,岡崎市644人,一宮市433人,豊田市310人。詳細は次で。

    https://t.co/qDDWDjUeCo… https://t.co/pntgvD3uDL #

Powered by Twitter Tools

2022-07-19 のつぶやき

Tuesday, July 19th, 2022
  • ①7月18日の愛知県の検査陽性者数は3258人、退院等は3168人。現時点で、確保病床入院510人。入院調整0人。施設入所1089人。自宅療養41436人。
    最大確保病床は2540床+α床、宿泊施設は2224室。
    医療提供体制は確… https://t.co/oaRIIAyy3Y #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    7月18日現在、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(7月11日まで)が「レッド」、入院患者数(単日)が「オレンジ」、重症者数が「グリーン」。
    厳重警戒
    指標の推移を注視・分析し、感… https://t.co/SQHnUG2Ln3 in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の6月21日~(第7波)の新型コロナウイルス感染症患者数は74931人。年代別は、70歳以上の高齢の方が5.7%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。
    第7波・感染急拡大の抑制に向け、
    厳重警戒での感染防止対策の徹… https://t.co/uFE6OSx4PW in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第7波(6月21日~)は1.2%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の徹底
    高齢者、基礎疾患のある方… https://t.co/BRsbWBx1T8 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤7月11日までの愛知県内における新型コロナウイルス検査件数です。
    PCR検査件数は2,060,109件、抗原検査件数は1,134,512件、合計3,194,621件。
    検査実施人数は3,039,483人です。
    引き続き、着実に検… https://t.co/98t336akLU in reply to ohmura_hideaki #
  • ②本年4月に北海道・知床半島沖で発生した乗客乗員26名を乗せた観光船の沈没事故では、水難救助会のボランティア救助員である地元漁業者が行方不明者の捜索に協力しました。
    青い羽根募金は、こうしたボランティア救助員が海難救助にあたる際の支援に充てられます。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①公益社団法人日本水難救済会では、7、8月を「青い羽根募金強調運動期間」とし、海難救助にあたるボランティア救助員の活動を支援するため、青い羽根募金を実施中。
    これを受け、愛知県水難救済会では、7月16日~31日を「青い羽根一斉着用… https://t.co/J286EBIss9 #
  • ③本日の定例記者会見にて、青い羽根の着用及び青い羽根募金への協力について、呼び掛けています。
    これから夏休みに入り、水に関わる事故が多く発生する時期となります。
    愛知県としても水難救助会の活動を応援して参ります。皆様のご理解、ご協… https://t.co/PPeQjPbkol in reply to ohmura_hideaki #
  • ①現在の愛知県が誕生してから、今年で150周年を迎えます。
    この節目の年を県民の皆様と盛り上げていくため、愛知県では、(株)スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーに作成頂いたロゴマーク「いこまいまい」、「あいちゅん」を活用し、様々なPR活動を行っています。 #
  • ③さらに、愛知県や市町村等が実施するイベントにおいて、県政150周年PRブースを出展する際に、お子様を対象としたクイズ等を行い、その景品としても活用していく予定です。
    今後も引き続き、県政150周年の気運醸成にしっかりと取り組んで参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②この度、(株)スタジオジブリの協力の下、ロゴマークのぬいぐるみが完成。
    今後、愛知県内の市町村役場や県関係機関の窓口などに配置し、県政150周年の更なるPRを図って参ります。
    また、現在募集中の県政150周年の小中高生向けの絵画… https://t.co/3eonk3Kgc3 in reply to ohmura_hideaki #
  • ④こちらが、この度完成した、県政150周年記念ロゴマークキャラクター「いこまいまい」(左)、「あいちゅん」(右)のぬいぐるみです。
    ぬいぐるみは、来週頃から、お近くの市町村役場や県民事務所等の県関係機関、県警察署の窓口などでご覧頂… https://t.co/77A6LUIzx2 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤本日の定例記者会見で、県政150周年記念ロゴマークの「いこまいまい」、「あいちゅん」のぬいぐるみを活用したPRについて、発表しています。
    多くの皆様にぬいぐるみをご覧頂き、県政150周年を知って頂くきっかけになることを期待してい… https://t.co/NfeQ0SsGMs in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県は、本県産業の成長を拡大させるスタートアップ・エコシステムの形成に取り組んでいます。その一環として、スタートアップの経営課題の解決を支援する国内事業を展開。
    本日の定例会見では、国内事業の「あいちスタートアップキャンプ」と「ビジネスプランコンテスト」の成果を報告しました。 #
  • ⑤本事業では、一次選考で選考されたビジネスプランについて、
    ・より実現性の高いものにブラッシュアップする個別支援
    ・個別支援を経たビジネスプランを発表するデモデイ(最終選考)の開催
    ・デモデイ後の一次選考通過者へのサポートやメンタリング
    を実施します。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ④ビジネスプランコンテストは、2020年度から実施。愛知県内で起業する意志のある方から、次世代の新たな価値観を生み出すビジネスプランを募集し、選考を行います。選考されたプランをブラッシュアップを通じて、スタートアップ創出に繋げることを目指す事業です。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ③本事業では、
    ・先輩起業家等から助言を受けアイデアをブラッシュアップする「起業家育成プログラム」
    ・ビジネスプランを発表する「名古屋ピッチイベントの開催」
    ・優れたビジネスプランを持つ参加者に対する「東京等で開催されるピッチイベントへの登壇支援」
    を展開しています。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②あいちスタートアップキャンプは、2018年度から実施。新しい市場を狙ったビジネスアイデアや解決したい課題を持つ社会人・学生の方を対象とし、起業に必要な知識やノウハウと、事業化のための仮説検証やピッチスキルなどの実践力の習得を支援する事業です。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑧更に、これまでのあいちスタートアップキャンプ参加者が各種ビジネスプランコンテスト等に参加。
    2021年度は、「イノベーティブ!YAMAGUCHI ビジネスアイデアコンテスト2022」でMegriba DX賞を獲得、1dayメンタ… https://t.co/sH0KJziymz in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑦また、これまでの各事業の参加者から10社が、スタートアップの総合支援を行う「PRE-STATION Ai」のメンバーに選ばれています。これらのメンバーは、継続的に起業や事業化のためのブラッシュアップに取り組んでおり、スタートアッ… https://t.co/YzDxxTqtvZ in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑥あいちスタートアップキャンプでは、4年間で、起業家育成プログラムに181名が参加。名古屋ピッチイベントでは31組、東京等で開催されるピッチイベントでは8組が起業支援者にビジネスプランを発表しました。
    ビジネスプランコンテストでは… https://t.co/VTHQsZ58PH in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑩また、ビジネスプランコンテストは、7月5日にビジネスプランの募集を開始。今年度の募集テーマは、「愛知県内事業会社(特にモノづくり企業)の課題を解決するAI・IoTなどを活用したアイデア又はプロダクト」と「愛知県の社会的課題を解決するアイデア又はプロダクト」の2つです。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑨今年度、あいちスタートアップキャンプは、7月14日に参加者募集を開始。昨年度に引き続き、副業・兼業、第二創業の要素も盛り込んだ起業家育成プログラムを実施します。仮説検証に必要な試作品の作成を支援するメニューも盛り込み、アイデア段階から起業行動へのブレイクスルーを図って参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑪引き続き、起業家予備軍の掘り起こし・育成を図ることで、愛知発スタートアップの創出を促すとともに、愛知独自のスタートアップ・エコシステムの形成を推進して参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • 7月19日(火)の愛知県の新規陽性者数は3668人。

    県管轄1580人,名古屋市1229人,豊橋市150人,岡崎市396人,一宮市104人,豊田市209人。

    厳重警戒

    第7波・感染急拡大の抑制に向け、

    混雑した場所や感染リ… https://t.co/U6GIpldq22 #

  • ①午前11時過ぎ、ライオンズクラブ国際協会のブライアン E. シーハン会長始め関係者の皆様がおみえになりました。
    ライオンズクラブの皆様方は、世界各地において、地域に密着した幅広い社会奉仕活動に取り組まれており、深く敬意を表します。今後、益々のご活躍を祈念します。 #
  • ②ライオンズクラブ国際協会のブライアン E. シーハン会長、ロリ夫人、山田元会長、ライオンズクラブ国際財団の鈴木国際理事と。
    シーハン会長が掲げるテーマ「Together We Can」が記載されたバナーなどを頂きました。
    愛知県… https://t.co/Ez9Za08H03 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午後1時、アウレリウス・ジーカス駐日リトアニア大使が、就任挨拶におみえになりました。
    リトアニアは、愛知県に大変ゆかりの深い、杉原千畝氏が、ユダヤ人難民に命のビザを発給した場所です。愛知県では、2018年10月に、杉原氏の母校にあたる県立瑞陵高校に顕彰施設を整備しました。 #
  • ②就任挨拶におみえになった、アウレリウス・ジーカス駐日リトアニア大使、同行された名城大学都市情報学部の稲葉教授と。写真を撮る時だけマスクを外しました。
    経済交流など、愛知とリトアニアの友好関係がさらに発展するよう努めて参ります。… https://t.co/KxzEuhnrNa in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午後2時から、東三河ビジョン協議会に係る功労者への知事感謝状贈呈式を開催し、私から藤井智香子様へ感謝状をお贈りしました。
    藤井様には、10年の長きにわたり、東三河ビジョン協議会委員として、東三河の振興と地域の課題解決に大きくご貢献頂きました。心から感謝申し上げます。 #
  • ②藤井智香子様に感謝状をお贈りしました。
    藤井様には、豊川商工会議所女性会会長や豊川稲荷周辺の商店街の活性化に取り組む稲美会代表としての経験を活かして頂き、今後とも東三河の振興のため、指導役として、一層のご活躍を祈念いたします。… https://t.co/bP35jswPVN in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午後2時半過ぎ、11月12日(土)、13日(日)に久屋大通公園で開催される「韓国フェスティバル2022 in 名古屋」の斉藤実行委員会委員長始め皆さんがおみえになりました。
    実行委員会の皆さんにおかれては、日頃から、日韓友好親善… https://t.co/hFKNHJk876 #
  • ②「韓国フェスティバル2022 in 名古屋」実行委員会の斉藤委員長、河副委員長、堀江副委員長、田中事務局長、広瀬さんと。写真を撮る時だけマスクを外しました。
    この催しをきっかけに、日韓両国の友好関係が深まることを期待しています。… https://t.co/PTWNpUxeax in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県内では、6月下旬以降、オミクロン株による感染が再拡大し、7月16日には、新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数が過去最高の7,269人となりました。
    また、稼働病床における入院患者数は、7月18日時点で510人と急激に増加しています。 #
  • ④また、併せて、新型コロナウイルス感染症患者の即応病床を確保し、確実に受け入れて頂くよう、依頼させて頂きました。
    今後も、医療機関始め、関係機関と連携して感染症対策にしっかりと取り組んで参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ③具体的には、入院基準を「原則、中等症Ⅱ以上(酸素投与が必要な者等)」とします。
    ただし、妊娠後期の妊婦、基礎疾患を有する方など、重症化リスクの高い患者及び小児患者については、全身状態や治療の内容をもとに、各医療機関において入院適応をご判断の上、ご対応頂くようお願いします。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②このため、愛知県緊急病床確保会議を開催。医療関係者のご意見を踏まえ、一般医療と新型コロナウイルス感染症患者対応を両立し、県民の命を守る上で必要な医療体制を確保するため、患者受入医療機関に対して、新型コロナウイルス感染症の入院基準… https://t.co/8bZ4fVVBCY in reply to ohmura_hideaki #
  • 7月19日愛知県の新規陽性者は3668人。

    県管轄1580人,名古屋市1229人,豊橋市150人,岡崎市396人,一宮市104人,豊田市209人。詳細は次で。

    https://t.co/cZozhicoCg… https://t.co/XhaKcWGCAb #

  • ①愛知県では、愛・地球博記念公園において、11月1日に開園するジブリパークとの調和を図り、公園の魅力が向上する施設の再整備を進めています。
    三日月休憩所、西口広場の西口案内所・休憩所が完成。引き続き、公園の玄関口となる北口広場やベ… https://t.co/2gpBwoS8KV #
  • ②こちらが、三日月休憩所の外観です。
    「ジブリの大倉庫」に隣接する屋根付き休憩所のトイレのあった場所に、新たに冷暖房を完備した建物を整備。トイレ、ベビールーム、授乳室を備え、夏休みの暑さをしのげる施設として7月23日にオープンしま… https://t.co/ZGKQHqjoKL in reply to ohmura_hideaki #
  • ③こちらが、西口案内所・休憩所の外観です。
    西口広場の既存の休憩所を建替え、案内所、休憩所、トイレ、コインロッカー、ベビールーム、授乳室、救護室を備えた建物を新たに整備。このうち、休憩所、トイレ、ベビールーム、授乳室は7月23日オ… https://t.co/BS77TcdwHi in reply to ohmura_hideaki #
  • ④こちらが、北口広場の完成イメージ図です。
    北口広場では、ジブリパークと調和した景観や公園の表玄関にふさわしい機能を備えた案内所、カフェテリア・売店、コンビニエンスストア、トイレの4棟の建物の整備を進めています。 https://t.co/YRmkYi3lpI in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤こちらが、北口広場に整備する「北口案内所」の外観です。
    北口案内所、トイレは10月中旬に、カフェテリア・売店、コンビニエンスストア・ローソンは11月1日にオープンする予定です。 https://t.co/x5181asjHC in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑥このほか園内各所に、休憩スペースとなるベンチ44基、日差しを遮る東屋4棟を新たに設置。
    ジブリパーク5エリアを結ぶ園路沿いに設置するベンチの一部には、来園者が楽しみながら園内を移動できるよう、スタジオジブリ作品に登場するアイテム… https://t.co/PqxrGUFfyp in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑦こちらが、映画「紅の豚」に登場する空賊が、富裕層が乗った客船を襲い、奪った宝などを入れたドル袋をモチーフとしたオブジェ付きベンチのイメージ図です。 https://t.co/YcDrZQmiNO in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑧こちらが、映画「耳をすませば」に登場する読書好きの主人公、月島雫が持っている帽子と本をモチーフとしたオブジェ付きベンチのイメージ図です。 https://t.co/bHgQdnoJ6B in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑨こちらが、映画「となりのトトロ」に登場する主人公の姉妹の次女、メイが持っている帽子と劇中で出てくるトウモロコシをモチーフとしたオブジェ付きベンチのイメージ図です。 https://t.co/rgs7UCwgwt in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑪愛・地球博記念公園の姿も刻々と変化しています。
    11月1日のジブリパーク開園に向けて万全の体制で、お客様をお迎えして参ります。
    是非、楽しみにしてください! in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑩こちらが、映画「コクリコ坂から」に登場する学生が持っている学生鞄と学生帽をモチーフとしたオブジェ付きベンチのイメージ図です。
    是非、公園に来て頂き、宝探しをするように園内を歩いて探してみて下さい。
    なお、今回整備するベンチや東屋… https://t.co/WtBijzmO70 in reply to ohmura_hideaki #

Powered by Twitter Tools